高校案内
上溝
かみみぞ
公立/共学/偏差値 48
神奈川県相模原市上溝6-5-1
電話:042-762-0008
上溝高校のいいね 2270
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(1438位↑/5677校) 県内(98位/265校)
入試推定合格点:259点 / 500点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(英語)で上溝高校に挑戦
これまでの挑戦:367人 / 訪問:15,261人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:内申107だと当日何点位が良いでしょうか
高校の概要
神奈川県立上溝高等学校は神奈川県相模原市中央区上溝六丁目に所在する公立の高等学校。
通称「上高」。旧相模原北部津久井学区。1911年 - 学校組合立鳩川農業学校として設立。 - つづき
上溝高校の人気キーワード [ ? ]
調査中
上溝高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
上溝高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
今年度はまだありません。
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の上溝高校の合格体験談 [ 全国 ]
内緒先輩
面接は基本面接シートの事しか聞かれなかったので面接シートの内容を完璧にしてれば大丈夫だと思います。答...
内緒先輩
内申は75で296点で面接90.64点でした。 面接でびっくりしたことがあって、上溝高校の面接では面接開始時に...
上溝高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(0) 進路(0) 就職(0) 大学合格(0) 合格(0) 指定校推薦(0) 推薦(0) 部活(0) 学費(0) 授業料(0) 奨学(0) 生徒数(0) 制服(0) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(0) 行事(0) 文化祭(0) 修学旅行(0) 卒業(0) 校則(0) 転入(0) 帰国生(0) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(0) 校長(0) 留学(0) 野球(0) 募集(0) 募集要項(0) 面接(0) 作文(0) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!上溝高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/08(金) ]
内申107だと当日何点位が良いでしょうか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/08(金) ]
受験を控えています。
先日、10月統計の倍率が発表されました。
昨年よりかなり倍率が上がり驚いています。

この時期に発表の倍率は正確でしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
高一@在校生 [ 2023/12/03(日) ]
登校中にジャンパー着て校則的に大丈夫ですか?
1年@在校生 [ 2023/12/04(月) ]
ブレザーの上からなら大丈夫かと
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
上溝の倍率が驚くほど高いので、やめようとしているのですが、上溝を諦める場合どこの高校がいいのですか?
内緒さん@中学生 [ 2023/11/30(木) ]
まだ仮の倍率なので下がる可能性全然ありますよ!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/30(木) ]
この時期の倍率が高いのは毎年のことです!!自分も受験生の時絶望してた記憶ありますけど本番直前になると落ち着くので自分を信じてがんばってください!
内緒さん@在校生 [ 2023/12/01(金) ]
毎年この季節は倍率とても高いですよね。
本番直前の志願変更時期にならないと、本当の倍率はなかなかわからないものです。
橋本高校は上溝とほぼ変わらないぐらいなので、おすすめですよ!
上溝高校は1学年の生徒が少なめなので、合格人数は橋本高校の方が多いようです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/01(金) ]
皆さん、ありがとうございます。_(._.)_
皆さんのご意見参考にさせていただきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/28(火) ]
内申が100点くらいだったので、最近の模試では245点くらいでした。倍率も高そうで、母にはもっと下の高校にした方が良いと言っています。やはりこれだと厳しいでしょうか
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/28(火) ]
245点だと厳しいかもしれません。
2020年以降から倍率が結構上がっています。
面接もなくなってしまった為、当日取れなければ危ないかもしれません、、。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
余裕で受かりますよ
内緒さん@在校生 [ 2023/12/01(金) ]
去年の僕とほとんど同じぐらいなので受かるとおもいますよー!!!!内申一緒で点数1点ちがいです!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/27(月) ]
上溝の暫定倍率が2.03らしいです。(10月の進路希望調査らしいです)内心105、点数何点くらい取れば良いでしょうか。
後、今度倍率減りますか、、?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/28(火) ]
2020年に1度、定員割れまで行きましたがその年以降から倍率が上がり続けています。
人気もありますので、今後下がることはあまり期待しない方がいいでしょう。
内申105でしたら、当日260点以上取れれば倍率関係なく安心できると思われます!
倍率やばい@中学生 [ 2023/11/29(水) ]
今回倍率すごいですよね。毎回上溝倍率高いけどどんどん下がってるから減ると思います!私も上溝第一で変更する予定がないので焦ってます笑
内緒さん@中学生 [ 2023/11/29(水) ]
わかりましたありがとうございます。何度も申し訳ないんですけれど先生にその倍率は当てにならないと言われたのですが、2.03から下がることはないということですか?
yy@中学生 [ 2023/11/30(木) ]
毎年1.2前後になってるので下が事を期待しましょ〜😊
内申が上がったので私も上溝受けようと思ってます。101になり〜みんなに250点取れば受かると言われてるんですが、なかなか伸びず悩んでます。
皆さん最後まで諦めずに頑張りましょうね!!
yy@中学生 [ 2023/11/30(木) ]
下がる事を、です😅
間違えました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
内申が104の場合当日何点取ればいいですか?
あと、学校の雰囲気や校則が知りたいです
内緒さん@在校生 [ 2023/11/27(月) ]
内申が高いので240点前後の点数とれれば受かるかと!
学校の雰囲気は緩いですよ!みんな仲良くて行事はめちゃ盛り上がるです!校則はあってないようなものですねw
内緒さん@中学生 [ 2023/12/04(月) ]
内申107だと当日何点くらいとればいいですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/25(土) ]
上溝高校のいいところと悪いところを教えてください!高校見学等行けなかったので教えて頂きたいです!
高1@在校生 [ 2023/11/27(月) ]
いい所:みんな仲良い!
先生とも距離が近い!
上靴がないから遅刻しそうでもそのままダッシュ
で教室までいけるw
悪い所:廊下狭い、
偏差値が低い、
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/28(火) ]
可もなく不可もなくゆるゆるでしたね!
ただ明るいというか陽キャが多めでトラブルも割と頻繁にあったりしたので、平和に生活を送りたいならあまりオススメはしません。
1年@在校生 [ 2023/12/04(月) ]
勉強に対する意欲が低い
大学進学を目指してるならもっと上の高校を目指すべきです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
内申が84でした。上溝高校にどうしても行きたく学校で受けた学力調査の入試見込み点数は230ほどです。あと何点ほど取れば上溝高校に受かることができますか?
1年@在校生 [ 2023/11/24(金) ]
私の友達で内申70前半入試点数290点前後で受かっている人がいました(ギリギリ合格だと思います)内申84ですと
入試では250点ほど取れれば受かると思います安心したいなら300点前後の点数を取れば安心です
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/25(土) ]
ほんとですか!みんなからは無理と言われていたのでだいぶ安心できました!ありがとうございます♪
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/28(火) ]
内申84は少し厳しいですね
上溝高校の受験者、平均内申2021年→97.4
2022年→96.1と出ていますので、だいぶ差があると思います。
当日の試験平均点は280点前後です。
確実に合格したいならば300点以上はとる必要があります。
僕が経験したように、当日に試験内容(問題形式)が変わることもなくはありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/13(月) ]
内申90で合格するには当日何点取っておけば安全ですか?まず塾なし内申90って見込みありますか、、?模試で200点取ったにも関わらず受験の勉強全くしてませんやばいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/13(月) ]
安全なのは300です。その内申なら最低でも250点以上とれれば十分にあります。模試で200点ならまずは得意な教科をもっと取りに行きましょう、点数が点数なので苦手克服より大事な気がします
内緒さん@中学生 [ 2023/12/01(金) ]
頑張りましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

上溝高校の情報
名称 上溝
かな かみみぞ
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 48
中高一貫 -
郵便番号 229-1123
住所 神奈川県相模原市上溝6-5-1
最寄駅 0.7km 上溝駅 / 相模線
1.4km 番田駅 / 相模線
2.6km 南橋本駅 / 相模線
電話 042-762-0008
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved