- t46 先輩344字:令和3年度の入試で合格した者です 内申→2年の三学期29 3年の二学期34 合計97 入試点数→英語63点 国語64点 数学72点 理科47点 社会77点 合計323点 面接→96点 s値→738点(間違ってたらすいません) で合格することができました。 中2からずっと入学したいと思っていた学校だったので、合格の文字を見た瞬間は涙が溢れました。 内申が100いってなかったので本番で点数を取らなきゃいけない…と不安でしたが自分の中では思ったよりも点数が取れたので良かったです。 面接は多分ほとんどの人が96点前後だと思います。(知らんけど) これからこの学校を受験する人は内心にもよりますが、過去問で300点以上取れるようになったら本番も安心だと思います。頑張ってください!(((偉そうに語ってすいませんでした 長文失礼しました。
- 田中圭吾 先輩271字:内心が60後半しかなく行く高校がほぼなかった私。勿論併願校もありませんでした。 一番家から近いこの高校がいいと思い、年末から勉強を始めました。最初は100点も超えず、ダメダメでした。しかし当日の朝まで暗記をし、見事に合格できました。しかし私みたいな合格例はごく稀だと思います。当日はほぼ運みたいなもんでした。特に社会は全ての範囲が終わらなかったため、少しの分野絞ってやりました。その結果80点という点数ですが、取ることができました。社会は全てをゆるく覚えるよりもしっかりと覚えることが大事だと思います。当日まで点数は伸びます!皆さん頑張ってください!
- 田中マルクス 先輩182字:塾にも通わずずっとダラダラしていたところいつのまにか1月後半。夏休みも冬休みも一切何も勉強せず。周りはみんな進路のこととか考えてるのに僕だけ考えていませんでした。 結局周りに流されてかみなんへ出願。 内申も70程度しかなく、無理だと思っていましたが1日3時間しっかり勉強を頑張り、受かることができました。 最後まで諦めなければどうにかなる! みなさん、頑張ってください!
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
上溝南高校の掲示板
32ページ目
かみみぞみなみ
偏差値 55
上溝南高校のいいね♥5079
2312件の質問と4661件の回答
概要
最寄駅から徒歩6分という立地のため比較的広範囲からの通学が可能である。
1976年4月 - 神奈川県立相原高等学校内仮校舎にて開校。県央学区に所属。 - つづきを読む
1976年4月 - 神奈川県立相原高等学校内仮校舎にて開校。県央学区に所属。 - つづきを読む
上溝南高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験♥1
内申101、模試平均300〜320くらいです。当日最低何点とったら受かると思いますか……?
1 件の回答 -
最低260点でも受かります。模試で300点超えているのであれば、このまま油断せずに勉強すれば合格できます。最後まで気を抜かず頑張ってください。
-
-
-
高校受験♥1
内申91なんですけど入試当日どれぐらい取れば合格できますかね
3 件の回答 -
内申99で模試が250〜300なんですけど
上南行けますか??(;;)
-
-
-
進学先
上溝南高校は自分次第です。
わたしは体育会系で勉強などした事ありませんでした。300人中205番ぐらいでしたが、ある時これではいけないと思い、教科書の丸覚えを2ヶ月前くらいから始めました。ある教科で最高点は96点と言われやったーと思いました。 ...100字以上
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥5
12月の模試で内申100、点数243点で合格率85%で十分合格圏にいると書いてありました。本当なのか心配です。これで本当に受かるのでしょうか
3 件の回答 -
合格率は気にせず、自分も300点を目標に頑張ります!!
返信ありがとうございました!絶対合格します!!
-
-
-
高校受験♥1
内申106だと何点取れれば受かれますか?
ギリギリなラインと安定なラインを知りたいです。1 件の回答 -
ギリギリ260点 安定300点 去年の入試だと250点でも受かってます。
-
-
-
学校生活♥2
先生は厳しいですか?又、料理部などは自分の好きな物を作れるのですか?
1 件の回答 -
体育科の先生は厳しめな感じの人が多いけれど、他の先生たちは厳しい感じはしません。料理部については自分はわからないです。ごめんなさい🙇♀️
-
-
-
高校受験
この勉強法オススメというのがあれば少しでも教えて欲しいです。本当に合格したいです!!
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥3
入試当日の雰囲気は、やはり緊張しますか、😭😭
又、面接では、意外な質問などありましたか、2 件の回答 -
丁寧にありがとうございます。
-
-
-
学校生活♥4
電車通学と自転車通学通学どっちがおおいですか
また入学式では化粧してる人いますか1 件の回答 -
半々ぐらいだと思います。雨の日は自転車のほうが少ないです。
薄い化粧はいるけど、しっかり化粧している人はほぼいません。
-
-
-
学校生活♥1
入学式当日から耳に穴開けてる人いますか
1 件の回答 -
ごく稀にいるかもしれないぐらいですね。98%はいないかと。
バレたら特別指導になります。
-
-
-
高校受験♥1
内申82で2次選考を目指しているのですが当日何点取れば合格できますか?高校受験。中3
1 件の回答 -
参考までに書きます。去年内申点60点台で当日420点ほどで受かっている人がいます。
-
-
-
高校受験♥2
内申100で模試は250〜300あたりを行き来しててあんまり安定してないです(TT) 入試本番何点くらいとれれば安心できるでしょうか...
1 件の回答 -
安心できるのは300点ですね。点数が安定しないのは基本的な部分を理解できてないのが原因だと思います。基礎の部分を復習すると良いと思います。
-
-
-
高校受験♥2
内申97なんですけど当日の入試で300点超えないと難しいですか?🥲
4 件の回答 -
ありがとうございます!頑張ります!!🙇🏻♀️
-
-
-
高校受験♥3
質問です。内申91なんですが入試当日どれぐらい取れば合格できますか?まだ5教科の勉強法なども教えてください
1 件の回答 -
260点、270点でギリギリですね。この時期になって勉強法を聞くのは相当ヤバいので、危機感を持って勉強したほうがいいと思います。勉強法は勉強していく上で自分に合ったものを見つけることができます。
-
-
-
高校受験♥1
内申87で、模試290点です。
あとなんてあげたら合格できますか?1 件の回答 -
現状維持でも下位で受かると思うけど、できれば300点超えた方が安心できると思います。
-
-
-
高校受験♥3
内申106、模試平均255くらいの中学生です。
絶対に受かりたいのですが受かるかとても不安で夜しか眠れません。
現時点で受かるか教えてくれると嬉しいです😃3 件の回答 -
倍率の問題です。今の高一の時の入試は倍率が低かったので、来年は倍率が上がると言われています。この時期に模試で平均255点はかなり危険です。危機感を持ちましょう。
-
-
-
学校生活♥1
上南は土足ですか?それとも上履きちゃんとありますか?
1 件の回答 -
上履きありますよー
-
-
-
高校受験♥1
内申97だと当日点何点取れば合格できますか?
2 件の回答 -
今更ですが、今年は倍率も去年より高いので310点取れていれば確実かと、!!ベストを尽くせるよう祈ってます!
-
-
-
進学先♥5
平均評定4.2だったんですけど学年でどれくらいの順位ですか?また指定校推薦いけますか?
3 件の回答 -
高校一年生なら一つだけ4でそのほか5の人が学年一位でした。
-
-
-
学校生活♥2
電車通学やカップルはおおいですか
1 件の回答 -
電車通学は多い
カップルはたまにいる
-