高校受験ナビ
検索
公立
共学

上溝南高校の掲示板 スレッド

回答3
かみみぞみなみ
偏差値 55
上溝南高校のいいね5075
2309件の質問と4658件の回答
概要
最寄駅から徒歩6分という立地のため比較的広範囲からの通学が可能である。
1976年4月 - 神奈川県立相原高等学校内仮校舎にて開校。県央学区に所属。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
上溝南高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(上溝南高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験26

      内緒さん@中学生

      今年は海老名、座間とかの希望者数が多いのですが上溝南に落ちてくると思いますか?

    • 内緒@一般人

      落ちてくる可能性は高い。
      海老名、座間高あたりの下の高校だと、厚木東、大和西、伊志田、鶴嶺、瀬谷高に下げるが、その中の高校では上南が大学合格者も多いし、定員も多い方だから往来の相模原地区以外からの受験生が増える可能性が大だと思います。

    • 内緒さん@一般人

      10年前までの学区制があったときは、上南は学区2番手校で海老名、座間、麻溝、伊志田、鶴峯は同じ位のレベルだったよ。学区が無くなったら海老名、座間は人気出てきた。

    • 内緒です。@保護者

      学区が無くなったおかげで、海老名高、座間高は北は相模原方面から、南は伊勢原秦野茅ヶ崎寒川方面から受験志願者が沢山発生した。

    • この質問にコメントする