高校受験ナビ
検索
公立
共学

上溝南高校の海老名

1ページ目質問21海老名
かみみぞみなみ
偏差値 55
上溝南高校のいいね5077
2311件の質問と4661件の回答
概要
最寄駅から徒歩6分という立地のため比較的広範囲からの通学が可能である。
1976年4月 - 神奈川県立相原高等学校内仮校舎にて開校。県央学区に所属。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
上溝南高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(上溝南高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験9

      内緒さん@中学生

      上溝南高校を受けようとしています。1月31日の夜に出た志望変更前の倍率が1.03だったんですけど麻溝が1.13で橋本が1.43、上溝が1.28です。上南の倍率はどう変化しそうですか。教えてください。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      ありがとうございます。最後まで頑張ります。

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      部活の学年会とかクラスの打ち上げって海老名とかでやるんですか?それとも町田とかですか?

      7件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      確かにロッカーとは関係ないと思うけれど、質問内容が怖いという共通点がありますね。どこにみんながいるかとか、別に友達に聞けばいいもののわざわざネットで聞き出すのが怖いのだと思いますよ。全然違う人なので口出しして申し訳ないです。

    • その他1

      内緒さん@一般人

      プリクラ撮ってる子って結構いますよね?出没地海老名とかっぽいですね、みんな、

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      それ知って何になるんですか気持ち悪い

    • 高校受験17

      内緒さん@中学生

      上溝南の倍率が、今現在で0.91倍と定員割れしているらしい。
      橋本高校志望だけど、定員割れしてるなら上溝南に変更しようかと思ってます。

      28件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      とにかく上南を受験する皆さん体調に気をつけて頑張ってください!👍️

    • 高校受験39

      ( ´,_ゝ`)@一般人

      今年、受験生になりました。
      上溝南高校へ志望したいと思っています。2年3学期の内申が108だったのですが、仮に、内申がこのままだったとして、当日のテストでは、何点採れれば良いですか?まあ、高い点数を採るに越したことはないのですが。
      長文すみません。答えて貰えたら嬉しいです。

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人


      参考に今年の合格者の内申の平均点

      (上南と他校との比較)

      海老名 117.3

      座間 115.3

      市ヶ尾 115.2

      弥栄(普通)113.5

      麻溝台 109.4

      厚木東 107.2

      伊志田 106.3

      上溝南 105.0

      大和西 10... ...100字以上

    • その他82

      内緒さん@一般人

      上南の制服ってやっぱりはっきり言ってダサいですか?それとも着ているうちに段々愛着湧いてきますかね…?文化祭や学校説明会での印象がとても良くこの高校を目指そうと思ってるんですが制服めちゃくちゃダサい疑惑や体育館にコウモリの死骸がある、自称進学校と聞いて不安です。先輩方!実際のところはどうなんでしょう?

      12件の回答移動
    • 内緒。@卒業生

      制服はダサいと思ったことはないです。学生らしくて良いです。
      コウモリは見たことも聞いたこともありません。

      上南は自称進学校だと思うが、海老名高校(笑)以下は自称進学校なんで気にしないでください!

      男女のバランスは同じくらい、勉強、部活動、恋愛と
      夢中になれますよ!
      ぜひとも上南を受験してくださいね!

    • 高校受験10

      内緒さん@一般人

      内申131 入試432でした。 心配ですが、大丈夫ですかね……

      5件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      間違えてませんか?その内申と点数なら海老名だろうと座間だろうとそれ以上の学校でも心配する意味がわかりません

    • 学校生活8

      内緒@一般人

      愛川町に住んでいます。バスなどの公共機関を利用して通学する場合、一度、海老名までバスで、でて相模線で番田まで行ったらよいのでしょうか?アドバイスいただけたら、幸いです。ちなみに、基本は電動自転車で通うつもりですが、、、

      6件の回答移動
    • 内緒@質問した人

      裏ワザ、、、なるほどですね!ありがとうございます。

    • その他57

      匿名三年@在校生

      なんで卒業生の方とかが自称進学校とか、授業のレベルが低いからとか自分の母校のこと悪くいうのかわかりません。 ...200字以上

      28件の回答移動
    • 上高生@一般人

      上南と上高は授業レベルが違い過ぎますよ!

      校舎はキレイだけど。

    • 高校受験37

      内緒さん@中学生

      上溝南って倍率低いし、
      大半の生徒の偏差値55もないですよね。
      偏差値50でも合格しそうだったらやめときたい
      です。
      橋本高校と 似たりよったりって感じですか?
      がんばって麻溝台に行った方がやっぱり
      いいですよね。

      19件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      質問者は高校が大事って思ってるかもしれないけど、大学や就職までよく考えな。
      ぶっちゃけ、指定校取って楽したいなら一つレベル下げて評定確実に取るのも一つだし、 ...100字以上

    • 高校受験20

      内緒さん@一般人

      内申120 点数378記述抜き
      でした。落ちますよね…

      桜美林覚悟してます。

      10件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      上南に魅力感じてくれたのは嬉しいけど、言い方の問題(笑)
      ここの偏差値と合格ラインわかったうえで言うべき。周りの子を不安にさせすぎです。

    • 高校受験11

      内緒さん@一般人

      何故今年の志願者数が例年より多いのですか?
      何か特別な事でもあったのでしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒@保護者

      志願変更は、海老名、座間、麻高から下げて、上溝高校から上げてくる受験生も多いと思います。

    • 高校受験26

      内緒さん@中学生

      今年は海老名、座間とかの希望者数が多いのですが上溝南に落ちてくると思いますか?

      3件の回答移動
    • 内緒です。@保護者

      学区が無くなったおかげで、海老名高、座間高は北は相模原方面から、南は伊勢原秦野茅ヶ崎寒川方面から受験志願者が沢山発生した。

    • 高校受験6

      内緒さん@一般人

      今までの回答を見るに、自分が思ったより意外と低い点数で受かるとの声が多いのですが、本当でしょうか…自分は内申はある程度余裕があるのですが、テストの点数は芳しく、不安です。
      実際そんなにレベルは高くないのでしょうか?
      回答お願いします。
      宜しければ面接でどんな事を聞かれるか、ここを気をつければある程度は、大丈夫だろうという点がございましたら教えて欲しいです。

      3件の回答移動
    • @一般人

      点数は案外低くても受かりますよ。200くらいでも受かってる人いるくらいだし。
      面接は、とてもゆるいと思います。満点だった人がたくさんいましたよ!

    • 高校受験7

      大原@中学生

      今中学3年生です。高校は上溝南に行きたいと思っていて、2年生の3学期の内心が29でした…泣
      それと、4月に模試をしたのですが偏差値が40くらいでした。これから、死ぬ気で頑張ろうと思うのですがここで質問です。
      ・3年の2学期の内心はどれくらいとっといたほうが良いでしょうか
      ・内心が100だとしたら入試では何点とれば合格できるでしょうか

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      3年生になったら周りもみんな必死に頑張るので、内申の伸びは期待できないかも。

      また、偏差値というものはクセもので、いくら自分がいい点を取っても、他の人もいい点数ならばさほど期待できません。
      相対評価なので。

      今できることは、 ...60字以上

    • 高校受験12

      ロング@中学生

      step生の平均点でましたね!
      291.7点

      このくらい取れれば安心して良いのかな?

      2件の回答移動
    • 内緒だよ!@一般人

      近くの高校は

      県相 388.8点
      大和 386.8点
      弥栄(理数) 355.8点
      海老名 350.4点
      座間 335.9点
      麻溝台 323.3点
      上溝 275.7点
      橋本 260.2点
      上鶴間 222.5点
      相模原青陵 207.5点
      相模原総合 201.2点
      座間総合 193.7点

    • 高校受験6

      内緒さん@中学生

      いまのところ倍率1.07ですね
      志願変更などでまだあがると思いますか?

      5件の回答移動
    • 内緒くん@一般人

      倍率の高い市ヶ尾高校と海老名高校からも来るよ~!
      本番のテスト高い点数取れるように頑張ろう!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      内心点が115で模擬テストの結果が210点くらいです😔しかも併願受けていませんこんな私でも上溝南に受かる見込みはありますか??

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      志願変更で海老名高校、座間高などからも来るから 倍率はまだあがりますよ!

    • 高校受験8

      内緒さん@中学生

      内申128、模試では450から470くらいです。首席狙えますか?もっと上の人もいますか?やっぱり県相や麻溝の人が志願変更してかみなん来ますよね、、

      9件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      そんな、内申と学力があるならもっと上の学校目指すべきだったんじゃないかと思いますけどね。