高校受験ナビ
検索
公立
共学

相原高校の掲示板 スレッド

回答4
あいはら
偏差値 50
相原高校のいいね2566
2235件の質問と3863件の回答
概要
神奈川県立相原高等学校は、神奈川県相模原市緑区橋本台四丁目にある公立高等学校。
1922年(大正11年)10月24日に認可、翌年に開校した。全国でも珍しい、農業科と商業科を併置する専門高校である。長らく男子校であったが、1963年(食品化学科2期生)から女子生徒の受け入れを開始した。 沿革 ・ 1922年(大正11年)10月24日 - 神奈川県立農蚕学校として、文部大臣より認可。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • シークレット:総合ビジネス科合格しますように!!
  • 内緒さん:環境緑地合格しますように
  • ひみつ:総合ビジネス合格しますように
合格体験 合格体験の投稿
相原高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(相原高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験1

      中3@中学生

      内申89なので志望校を橋本高校から相原ビジネス科に変えました。
      当日何点取れば合格できますか?

    • 内緒さん@在校生

      250あれば、ほぼ確で通ります!!心配なら260取ればいいと思います。

    • 中3@中学生

      回答ありがとうございます!助かります!!
      追って質問になってしまうんですけど
      受験勉強いつからどのくらいするべきなのかお聞きしていいですかね> <

    • 内緒さん@在校生

      私は11月辺りから過去問を解き始めました。1月には2週目に入りました。過去問は最低でも2週はした方がいいです。特に2024年の入試から形式が変わっている教科がいくつかあるので2024年はしっかりとやってみて下さい!もうこの時期は基礎固めと言うよりかは、過去問を解いて入試の得点を増やす時期なので解き直しも必ずしてくださいね。
      私は、冬休みの期間に一日9時間近く勉強してました。1週間に40時間は超えてたと思います。もちろんこれは私の勉強ペースなので主さんには主さんなりのいい時間とかあると思うので、どのくらい勉強したら2/14に受験するときに後悔しないんだろうと色々と考えてみてください!

    • 中3@中学生

      ありがとうございます> <

    • この質問にコメントする