教えて!相原高校 (掲示板)
「学科」の検索結果:379件 / ページ数:38
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/28(日) ]
制服のスカートが灰色と紺色があるのは学科によって違うのですか?それとも、夏服と冬服との違いですか?
31年度に入学希望なので教えていただけるとうれしいです。
内緒さん@在校生 [ 2018/10/29(月) ]
冬服が紺色で夏服が灰色です!
内緒さん@質問した人 [ 2018/11/18(日) ]
そうだったんですね。
ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/17(水) ]
現在の実力テストで合計157点で内申が86だと落ちますか?
86あれば当日点何点取れば確実ですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/15(木) ]
どの学科に入るかによると思います。
内申86ならば
畜産・食品に入るのであれば250くらいは取れないときついと思います。
環境・総合ビジネスならば200くらいはあった方がいいかと思います。
総合ビジネス以外は募集人数が少ないので出来るだけ点は取っておいた方が安心だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/11(木) ]
皆さん、何科を受験しようと考えていますか?
海@中学生 [ 2018/10/29(月) ]
わたしは畜産科です。
内緒さん@中学生 [ 2018/11/15(木) ]
私は食品科学科です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/03(水) ]
2年の三学期と3年の一学期の内申合わせて68で社会、数学英語にC°が2つずつあって二学期はその3教科が2になってもおかしくない状況です。
ちなみに英語数学の二学期の中間テストは47点と33点ですごく悪かったです。
国語も70点で4になる可能性があって不安です...。
(社会はまだ返されていません)

このくらいの内申だと入試の点数はどのくらい取れれば良いのでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2018/10/03(水) ]
追記です。食品科学科を受験しようと考えています。
内緒さん@中学生 [ 2018/10/04(木) ]
私も食品科学科に受験しようと思っています。
食品科学科と畜産科は他の2つと比べて少し高いようなので、安全なのは300点くらいだと思います。
何とも言えませんが……
私も中2の3学期で英語で2を取ってしまっています。
特に苦手で、全県模試とかでも1桁とかだったり、運良くて30点台くらいなので正直不安です…
一緒に受かるように頑張りましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2018/09/30(日) ]
今中3の人たちで相原高校の食品科学科に受験をしようと思ってるかたどのくらいいますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/10/06(土) ]
2年の3学期が27で多分3年の2学期26〜28です!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/09/25(火) ]
ピアスって大丈夫なんですか?
色々ダメっている人もいれば
大丈夫と言ってる人がいるんですが
良かったら教えてください
内緒さん@在校生 [ 2018/11/07(水) ]
先生が見ている時と校門指導の時、食品化学科などは実習の時に外せば大丈夫です。
実際にクラスに3〜5人位います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/24(月) ]
畜産科学科の方に質問です。
入試ではどのくらいの点数をとりましたか?
教科ごとに教えて頂けると嬉しいです。
参考にさせて頂きたいので、返答よろしくお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/21(金) ]
畜産科学科の方に質問です。
現在中学3年生です。
2年生の内申が96で、3年生の1学期の内申が105です。私は、提出物や作品で稼いでいるので、過去問の点が200点いくかいかないかぐらいです。
現在の得点で、受かると思いますか?
2019年からは新校舎になるため、倍率がいつも以上に高いと思うのですが。
不安なので回答よろしくお願いします。
うまびと@在校生 [ 2018/11/11(日) ]
現在、畜産科の者です。

内申点については特に問題は無いと思います。

しかし、過去問点が200いくかいかないかのギリギリの点だとグレーゾーンですね…。私は当日点は267点で現在クラスで3位くらいの成績なので、当日点で250は取っておいた方が安心かと思います。

そして来年からは駅からは遠くなりますが、新校舎1期生になるので倍率は平年より高くなるでしょうね…。去年も最初は倍率1.7倍で他の方が志願変更してやっと1.5倍に収まったくらいですから。高校の倍率の高さも県内で3番目でしたからね。覚悟はしておいた方が良いかと思います。

不安かと思いますが自分のやる気とやり方次第ではまだまだ点数は伸びると思います。貴方が来年畜産科の仲間として共に学べることを祈っています。受験勉強頑張ってください。
内緒さん@中学生 [ 2018/11/14(水) ]
ありがとうございます!
頑張って合格出来るようにします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/12(水) ]
今中3で食品科学科を受験しようと思っています。
2年生3学期の成績は32です。(英語だけ2その他3以上)
3年の1学期も32でした。(2は無かったです。)
過去問などはいつも250前後です。
入学する年に新校舎に変わったりなどがあるので、倍率も上がると思います。
点数や内申点の合格目安などあれば教えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/04(火) ]
今中3で食品科学科を受験しようと思っています。
2年生3学期の成績は32です。(英語だけ2その他3以上)
3年の1学期も32でした。(2は無かったです。)
過去問などはいつも250前後です。
入学する年に新校舎に変わったりなどがあるので、倍率が上がりそうで怖いです。
点数や内申点の合格目安などあれば教えてください。
あと、受験の時に入試と、面接と、実技と書いてあったのですが、何かわかれば教えて欲しいです。
長文すみません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

相原高校の情報
名称 相原
かな あいはら
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 50
郵便番号 252-0132
住所 神奈川県 相模原市 緑区橋本台4-2-1
最寄駅 1.8km 橋本駅 / 相模線
1.8km 橋本駅 / 横浜線
1.8km 橋本駅 / 相模原線
電話 042-760-6131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved