高校受験ナビ
検索
公立
共学

相原高校の情報

1ページ目質問42情報
あいはら
偏差値 50
相原高校のいいね2780
2401件の質問と4126件の回答
概要
は、神奈川県相模原市緑区橋本台四丁目にある公立高等学校。
1922年(大正11年)10月24日に認可、翌年に開校した。全国でも珍しい、農業科と商業科を併置する専門高校である。長らく男子校であったが、1963年(食品化学科2期生)から女子生徒の受け入れを開始した。 沿革 ・ 1922年(大正11年)10月24日 - 神奈川県立農蚕学校として、文部大臣より認可。この日を開校記念日としている。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
相原高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(相原高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      ビジネス科1年です。先輩方にお聞きしたいのですが、マネジメント、グローバル、プログラミングのそれぞれのコースの特徴を教えて欲しいです!

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      なるほど!!ありがとうございます!

    • 学校生活

      内緒さん@在校生

      ビジネス科の先輩方に質問です。今ビジネス科1年です。
      検定の話で、1年生では、簿記では日商簿記3級、情報処理では全商情報処理検定(ビジネス情報部門)2級、ビジネス基礎では、全商ビジネス計算実務検定2級の3つをビジネス科は全員受けますが、2年生、3年生では何の検定を全員受けさせられますか?
      コース別選択でも変わってくると思うのでそこまで教えて欲しいです。

      0件の回答開閉
    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      総合ビジネス科について教えていただきたいです。
      「総合」とついているので全教科をやるのかと思ってましたが、「ビジネス」という言葉に引っかかっています。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      丁寧にありがとうございました!

    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      1年生です!
      環境と情報の振り返りシートを出し忘れてしました……
      成績にどれくらい影響するんですか?😭😭😭
      成績終わったかもしれません😭

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      ちょっとくらい遅れたって全然大丈夫だよちゃんと出せば!!👍しかも1年生なんてまだ始まったばっかりだから先生達も優しいから絶対大丈夫!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      ビジネス科の会計・国際・情報クラスのそれぞれの特徴やどんな性格の人がいるか、などをよかったら教えてください…!
      (個人的には真面目な人が多いといいな…と思っていますが、実際はどうなのでしょうか?)

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      そうなんですね!
      回答ありがとうございます‼︎

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      今年は難化したせいで平均点下がってるっぽいので去年とかの情報全然参考になりませんね。こんな状況で28日まで長いよーw

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@中学生

      そうですよね!28日まで待てとか無理…(>_<)

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      合格者平均の内申と当日点の情報ってどこかに出てたりしますか?

      1件の回答開閉
    • シン撲滅@在校生

      「相原高校 平均点」
      で出てきますよ。

      《平均点》
      2023 267.9 点
      2022 249.9 点
      2021 271.4 点
      2020 292.7 点

      《倍率》
      2023 1.15
      2022 1.03
      2021 1.24
      2020 1.08

      《内申点》
      2023 89.5
      2022 92.3
      2021 96.9
      2020 93.0

    • 高校受験4

      内緒さん@中学生

      相原高校の総合ビジネス科を希望していて現在内申79でとても低いんですけど当時何点取れば受かると思いますか?教えてください🙇‍♀️

      4件の回答移動
    • シン撲滅@在校生

      シンを信じるな。
      こいつは在校生になりすましています。
      「低い点でも入れた」と書いて、低い点でも平気だと安心させ、自分が入れる可能性を上げる作戦です。

      塾が正しい。
      このサイトにはこういうデマ情報しか流さない奴がいるから気をつけて。

      300点取ればいける。
      受験頑張ってください。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      自己採点202点でした…。
      内申は105あるのですが受かりますかね…?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます!!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      倍率 2月1日
      総合ビジネス 120人 1.01
      食品 51人 1.27
      環境 41人 1.02
      畜産 42人 1.05
      当日まであと少しです。それぞれ頑張りましょう!

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      横からすみません🙏🏻
      神奈川県教育委員会からの情報だと思います…!

    • 学校生活

      名無し@在校生

      食品科1年です。農業と情報の勉強法を教えてください。
      先輩から過去問を貰うのはダメなんですか?

      0件の回答開閉
    • 学校生活2

      バイク通学したいです@中学生

      この学校のビジネス科に行こうと思ったりしてます。バイク通学はできそうですか?家が湘南と遠くある道を使えば真っ直ぐなのでバイク通学をしたいです。回答お願いします。またいつもオール3くらいなのですが受かる見込みはありますか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      最低でも250以上取らないと安心ではないですね。倍率によります

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      明るい真面目など学科ごとの雰囲気を教えてください🙇🏻‍♀️

      3件の回答移動
    • 内緒さん(自分は会計クラスです)@在校生

      総合ビジネス科は2年生になるとクラスによって雰囲気が全然違います!
      会計クラスは勉強できる人が結構集まるので盛り上げ役みたいなのがあまりいない
      国際クラスは明るい人たちのほとんどが集まっているイメージ
      情報クラスはアニメとかゲーム好きが集まるイメージ

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      農処の教科書なんてないんですけど配られました?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      農業と情報です。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      食品化希望です
      学校の授業は何がありますか?
      国語などから食品の研究の授業の名前などを教えて下さい

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      いえいえありがとうございました!!パンフも再度確認してみます!

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      相原高校畜産科を受験しようと考えている者です。
      東京から通っている人はいるのでしょうか?
      この高校にとても魅力を感じたので、通いたいと思っているのですが、、、
      ご返事をくださると嬉しいです。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      いえいえ、この情勢なので説明会行くのにも苦労すると思うけど、とにかく気になったところは片っ端から行くのがオススメです。
      受験生本当に大変だと思うけど応援してます…!
      主さんに合う素敵な高校が見つかりますように!☺️

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      相原高校生のみなさん!
      もし志願変更などの情報が学校で貼られていたらしたら教えてかもらえると嬉しいです!!🥺🙏🏻

      0件の回答開閉
    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      相原高校総合ビジネス科志望です
      パソコンの技術などはよくわからないのですが初心者でもついていけますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      情報処理科はそんなに難しいんですか?

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      いま中学三年生です
      相原高校の総合ビジネス科の情報分野に行きたいのですがテストとかでクラス分けをするのでしょうか?
      また情報の授業はどのような感じなのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      1年生のうちは分野を分ける事無く勉強します。
      1年生の9月頃に分野の希望を出して、2年生からは3分野に分かれて勉強します。
      国際、会計、情報です。
      分野分けする時に人数が偏った場合、成績で判断されるようです。
      情報の授業はプログラミングなど勉強します。

    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      学科ごとのクラスなんですか?
      学科により、教室の配置など変わるのですか?

      1件の回答開閉
    • ドクターシーラボ@在校生

      農業科は学科ごとですが、総合ビジネス科は1年生はゴチャゴチャ、2年生からコースを選択し、aが会計b、cが国際と情報半々になります。プレミアムローラー