教えて!相模原高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:27件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
卒業生@一般人 [ 2023/02/01(水) ]
今年の試験倍率を見ましたが、なんだあの競争率は?誰でも受かる!
県相は先生方、校長が勘違いしている。
文武両道をしっかり考えて指導して下さい!
企業ならCFアウトです!
分かる?先生方?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
なぜこんなに低いのでしょうか?
周辺の人口が減ったからですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/02/02(木) ]
わたしが入学したときは倍率1.3いくつくらいあったんですけど、なぜどんどん倍率が下がっているんですか?高校受験の有識者の方教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
びっくりしました、人気がないんでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
昨年はもっと高かったような‥なんで?
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/03(金) ]
地元トップ校(一応)と言われているくらいしか魅力がないんだよ。
しかも内申重視だから女子が多めでしょ?
場所も不便だし。
他校を引き合いに出すのは申し訳ないけど、いずれ秦野高校みたいになるよ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/03(金) ]
学区があった時代のOBですが、学区撤廃したら地元の優秀な中学生は翠嵐、川和、厚木、湘南とか目指すのでしょうかね。それだけ県相に魅力がないんだろうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/03(金) ]
立地がいいわけでもないのに、比率が4対4‥、内申は大切だけど、中学間格差あるし。それで落ちるのは、、って考えてしまう子が多いと思う。遠くなっても小田原、または海老名を選択する子が周りにいた。受験者を増やすならほかの学校と同じくらいにしてほしい。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/03(金) ]
内申重視なのにここ数年SSHだからか男子の方が多いです。
男子が増えたのではなく女子の志望者が減った結果の低倍率では。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
一番は立地でしょうね。
相模線というのもまた不便だし。

でも県相を諦めて海老名、座間にした人達が
この倍率を見てやっぱり変えてくる可能性
あると思います。
横浜線沿いだと平沼からも上がってくるかも。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/06(月) ]
直接、関係があるか分かりませんが、ここ数年、大和のレベル上昇しています。私が学生の頃は大和を県相より下に見てました。
学区制が廃止された今、立地の良し悪しが志望校決め手の1つになると思います。
学校の自助努力だけでなく、行政のサポートも必要かと。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/06(月) ]
↑なるほど。そうなんですね。
予備校の通い安さ、とか考えれば、家から近い便利なところがいいですもんね。相模原高校はとてもいいと思っていても、通いやすいさを考えると
、、どうしても都会に流れてしまいますね。電車+バスだと金銭的にも、、高校生無料、くらいにしたら人気が出そうです。
21期生@保護者 [ 2023/02/06(月) ]
既に書かれている方もいらっしゃいますが、
相模原市南区の小田急線沿いの人は特に、
県相と大和を比較して大和を選ぶ人は
いると思います。

大和は断然中央林間駅に近い。
雨の電車通学も楽だし、自転車なら
相模大野、小田急相模原、相武台前、
東林間から20分前後。

うちの子に、県相は大学進学実績は
大和よりちょっと良いんだよ、
と説明したのですが、
去年大和に進みました。

実際に大和に行ってよく分かりましたが、
通学は自転車、電車どちらでも
県相比較で、とても楽です。
受験前に県相、大和の両方に見学に
行った人で元々は県相を選ぼうと
思っていた人でも通学条件で
大和に変更する人はいると思います。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/06(月) ]
県相も大和も、どちらも良い学校だと思いますし、進学実績も大きく変わりません。結局は自分次第ですから。保護者として一番思うことは、『学校は近いにこしたことはない。』です。(通いやすさも含む。)県相は、歩くと駅からそこそこかかりますが、相模原駅〜学校を自転車で通学すれば、意外と通いやすいと感じると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/06(月) ]
翠嵐、湘南、多摩など倍率が高いから、絶対公立進学で高内申の生徒の一部は川和に流れます。その影響を受けて、川和から相模原に志願変更する人も出てくると思う。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/07(火) ]
自分の昔の県央学区の時代は公立優勢でアテスト神奈川方式で大ざっぱに言えば中学校の成績で生徒の高校振り分けが出来た時代でした。
学区内少し湘南、希望ヶ丘に行った人もいましたが、
厚木>相模原>大和>座間、麻溝台>上溝南、上鶴間、厚木東、大和南、城山>綾瀬、厚木北、橋本...

相模原と大和の差はずいぶんありましたね。
大和市内や相模原南部から県相に行く生徒多かったですよ。

21期生@保護者 [ 2023/02/07(火) ]
アテスト、懐かしいです。
私は県北学区時代でした。
他の学区には普通、行けませんでした。

昔話の脱線で申し訳ないです。
21期生だけかもしれませんが、2016年に
卒業30周年同窓会というのが開かれて
100名以上が相模大野のホテルに
集まりました。
私は不参加だったのですが、当時の
県相生の熱い面々からすれば、
開催は、ちっとも不思議ではなかったです。
こういう熱い仲間がいることは
県相でよかったと思えるところです。
(今でも21期生の仲間で小さい同窓会を
やってます)
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
県北学区ができる以前の県央学区の時代の者ですが
当時 相模原、大和は 同一の県央学区でした。
しかしながら 相模原>大和の実力差は大きく 通学のし易いさより 狙えるなら大和より相模原という流れでした。
結局 県北学区時代を経て 相模原の実力が落ちてきているのが不人気の理由な気がします。
昨年 相模原に下の子供が入学しましたが
入学早々の オリエンテーションで先生方による 相模原の生徒は優秀ですという 自己満足的な話に 伸びしろの危うさを感じました。
5年前に上の子が入学した厚木高校の オリエンテーションでは 入学した日に大学進学の話をされ 危機感を植え付けられました。
この違いは 大きいです。
県北学区時代のTOP高というプライドだけ引きずっていませんか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
何年か前に説明会に参加しましたが、内申比率が高いのは何故ですか?と言う質問が出たのですが、そこでの解答は
「うちの学校は、中学校での頑張りを評価する」と言うものでした。
それを聞いて、正直…何だかなあと思いました。
子どもも他校への進学を決めました。
当時の男女比率はやはり女子が多かったです。
県相生の@保護者 [ 2023/02/09(木) ]
近年の 大和≧相模原 の原因の1つに相模原中等教育学校の存在があるでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
大和が伸びたのは、田園都市線沿線居住の家庭に人気があるからではないでしょうか。
中央林間駅から近く、通学に便利ですし。
田園都市線沿線は教育熱心な家庭が多く、その中で中学受験を選ばなかった人達に人気があると言うのは、強味だと思います。
学区の縛りがなくなった現在、やはり立地は重要だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
大和は小田急田沿線住民にも人気が出できたからではないでしょうか?駅近で通学に便利ですし、他の鉄道会社を使わなければ定期も安くなります。教育熱心な家庭も多く、中受しなかった人達に人気があると言うのは強味です。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
相模原中等よりも多摩高校の現高2生の進研模試平均が高くなっています。無理して公立中高一貫を目指さなくても、多摩、大和、相模原に進学して勉強を続ければマーチ以上は余裕でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
内申重視の相模原と川和は倍率低いですね。内申が取れなくなっているからでしょうか。入試倍率が低いと合格者平均点も下がる傾向になるため、3年後の大学受験に影響がでます。負の連鎖にならないか心配です。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
相模線というのがネックでしょうね。
単線なので本数なかなか増やせないでしょう。

学区制の頃はトップ校で大和は2番手だったのに
今は大和の方が人気高いですよね。
学区制でなくなってからは
交通の便が悪いと人気無くなるのは必然。
何か対策して頂きたいものです。

内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
すぐ上の発言した者ですが、勘違いでしたm(_ _)m
相模原と大和はトップは別の学区で、
大和もトップ校だったようですね。
失礼しましたm(_ _)m
内緒さん@保護者 [ 2023/02/16(木) ]
相模線だけでなく、横浜線も使えます。自転車利用が多いです。歩くのが好きな我が子は自転車だったり歩いたり。そのうちGoogleの予測を上回る速さで到着できるようになりました。電車さえ使わずオール自転車40分という友達もいたり。
駅からの距離、進学、どれもその人によりますね。
学校の雰囲気が合うとか、自分がそれが良いと選んで受かって通えてモチベーションになるとか、そんなものなのかもと思います。親子でいろいろな学校を見て回っていても、合う合わないを感じましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/12(日) ]
今さらですけど、今年川和の倍率が低かったのは定員が増えたから、っていうのが大きいのでは。

うちは県相の夏の説明会に行って先生方の『県相は優秀!』の連呼にガッカリしたクチです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
相模原高校の情報
名称 相模原
かな さがみはら
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 229-1122
住所 神奈川県 相模原市 横山1-7-20
最寄駅 1.2km 上溝駅 / 相模線
1.5km 相模原駅 / 横浜線
1.7km 南橋本駅 / 相模線
電話 042-752-4133
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved