高校受験ナビ
検索
公立
共学

相模原高校の吹奏楽

1ページ目質問38吹奏楽
さがみはら
偏差値 65
相模原高校のいいね1805
1130件の質問と2736件の回答
概要
は、神奈川県相模原市中央区横山一丁目にある公立高等学校。
概要 大学進学に対応した全日制の普通科高校新設を求める地域住民からの要望から、神奈川県立相原高等学校の普通科を独立させ1964年に開校。2000年度から2学期制に移行した。近隣には学校法人光明学園が運営する同名校(相模原高等学校 (私立))があるため、県相(けんそう)が略称である。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
相模原高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(相模原高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      マウスピース矯正をする予定なのですが、ご飯の前後にマウスピースを外したり、歯磨きをしている人はいらっしゃいますか?歯磨きしている人いたら、気になっちゃいますかね、?

      1件の回答開閉
    • ななし@一般人

      昼休みに歯磨きしてる人は見たことあるませんね。まあでも別に誰も気にしないと思いますよ。吹奏楽部の人は放課後など楽器を吹く前に歯磨きする人は普通にいます。

    • 部活動2

      内緒さん@中学生

      大変な部活や入らない方がいい部活があれば教えて下さい

      4件の回答移動
    • 名無し@一般人

      さそ〜さんいなくなったから野球部の熱がじわじわと低下

    • 部活動4

      内緒さん@中学生

      美術創作部、女子バスケ部、女子テニス部、陸上部、バドミントン部、軽音部、書道部が気になってます。
      それぞれの印象とか、言い方悪いですけど「陽キャが集まってる」みたいな部活があったら教えてください。
      よろしくお願いします!

      4件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      軽音大変そうだよー!
      書道部めっちゃかっこいい

    • 部活動2

      内緒さん@中学生

      県相を受けるつもりなんですけど、バドミントン部って合宿とかありますか?また、あんまやったことなくてもついていけますか?

      1件の回答開閉
    • ジュラルミン@在校生

      高校から始めた人もたくさんいるので大丈夫です。合宿は、他の運動部はもちろん吹奏楽部ですらあるのになぜがバドミントン部はありません。

    • 部活動1

      内緒さん@一般人

      吹奏楽部に入部したいと思っています。
      朝練は何時から始まるのでしょうか?家が遠いので悩んでいます。回答よろしくお願いします。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      KENSOBRASSの部員です
      朝練は 金管打楽器 毎週水曜金曜 7:35~
      木管弦楽器 毎週火曜木曜 7:35~です
      毎週月曜日は掃除を行っています8:00集合です!
      仮入部で会えることを楽しみにしています!

    • 部活動1

      内緒さん@一般人

      吹奏楽部に入部したいのですが、やはり家が近い人がほとんどなのでしょうか?
      遠くから通っている部員がいるなら、どこらへんのエリアの人なのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 卒業生@一般人

      相模原中央区が、多いですが、厚木、海老名、小田急相模原、江田、その他、結構いますので。皆電車でしたね。大丈夫ですよ、電車での勉強達人になれますので。高校生活楽しんで下さい。

    • 部活動1

      内緒さん@一般人

      吹奏楽部に入りたいのですが、上溝駅方面の人は部員のどのぐらいの割合でいますか?
      忙しい部活なので近くに住んでいる、または自転車通学などの人が多いですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      部員です!
      上溝から来てる人は2割くらいです!
      ほとんどの人が自転車通学ですよー

    • 部活動7

      内緒さん@中学生

      県相は何年も連続して東関東まで行っていましたが今年は県大会銀賞という悔しい結果になりましたがやはり顧問が変わってしまったことが大きいのでしょうか?私は吹奏楽の強豪校に行きたいので県相を志望していますがやはりこれからは衰えてく一方なのでしょうか?自分はこう思うというのでも構いませんので意見がほしいです。

      1件の回答開閉
    • 吹部@在校生

      顧問が変わり体勢が大きく変化したことの影響はあると言わざるを得ません。外部講師の方ですのでもちろん今までの10年間と同じような勝手で進めることは難しいです。 ...200字以上

    • 部活動5

      内緒さん@中学生

      4月から県相に通う者です。
      吹奏楽部に興味があるのですが、顧問の方は転任されるのでしょうか?
      長くいらっしゃるようなので…

      2件の回答移動
    • おじさん@一般人

      次の顧問の方は、一生懸命にみんなとやろうとしていると思いますね。センスは別として、非常に良い印象でした。あまりに部活一本より文武両道とはを考えながら高校生活を過ごしてください。

    • 部活動8

      内緒さん@中学生

      中3の受験生です。吹奏楽部の先輩方に質問です。

      ○忙しい部活と学業を、具体的にどのように両立されていますか?(時間の使い方など)
      ○具体的にどのような課題・宿題が出されていますか?

      私は吹奏楽部に憧れているのですが、 ...80字以上

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      返信が送れてしまい申し訳ございません。
      質問に答えて下さって、ありがとうございました。
      一つ一つが大変参考になりました。
      まずは試験に向けて、残り1ヶ月半努力し続けたいと思います。
      本当にありがとうございました。

    • 部活動4

      内緒@中学生@中学生

      吹奏楽部について質問です。
      朝練は週に何回ありますか?
      テスト期間に自主練はありますか?
      勉強との両立は大変でしょうか?
      よろしくお願いします。

      2件の回答移動
    • 内緒@中学生@質問した人

      ありがとうございます!
      オープンスクールに参加して、吹奏楽部に入部したいと強く思いました。
      通学に1時間以上かかるので、朝練と勉強の両立が心配ですが・・・。
      まずは確実に合格できるように勉強を頑張ります!

    • 部活動2

      内緒さん@中学生

      4月から入学する者です。
      吹奏楽部の顧問の先生は転任されてしまうのでしょうか。
      吹奏楽部に入ろうと思うので気になります!

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      そうなんですね!
      ありがとうございます🙇‍♀

    • 部活動2

      内緒@中学生

      相模原高校の吹奏楽部についてです
      私は今中学校で吹奏楽をやっていて、高校でも県相に行って吹奏楽を続けたいと思っています。
      そこで質問なんですが、今現在コロナの影響で例年と比べて平日休日の活動時間はどれぐらいになっていますか?また、コンクールメンバーは全体のどれぐらいが出れるのか、一年生でもコンクールには出れるのか教えていただきたいです。
      よろしくお願いします。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      部活の中で活動時間一番多いらしいです!

    • 部活動5

      吹部パーカ@中学生

      部活の雰囲気を教えてください!
      顧問がどんな人かも知りたいです。
      また、コロナ禍での練習状況も知りたいです。中学校3年間(コロナで練習少なかったけど)パーカッションをしている者です。県相志望です。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      楽しむ時は楽しむ、やる時はやる!という吹奏楽部です!
      真面目で明るくて部活熱心な人が本当に多いので、吹奏楽部を頑張りたいという人にはとても向いてると思います。 ...100字以上

    • 部活動2

      内緒さん@中学生

      相模原高校の吹奏楽部について教えて頂きたいです。
      私は吹奏楽部に入部したと思っています。しかし、中学では吹奏楽部に所属してなく、未経験です。ピアノを習っていたので楽譜は読めますが相模原高校の吹奏楽部には経験者の方が沢山いるはずです。未経験者でも入部して大丈夫ですか?また、練習の雰囲気なども教えて頂けるとありがたいです。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      未経験から始めた子もいるから
      やる気があれば大丈夫!!
      ピアノ弾けるなら、なお良い!
      ぜひ入部してください!待ってます!!
      楽器も学校の物を借りられるので安心してください。
      皆、毎日一生懸命練習してます!活動時間は多目です。

    • 部活動2

      内緒さん@中学生

      吹奏楽部について教えてください。
      練習は厳しいですか。辞める人はいますか。
      合格できたら吹奏楽を頑張るつもりでいますが、1年以上ほとんど練習できていないので不安が強いです。
      また、中学はいつもピリピリした雰囲気でしんどかったので、そういう空気が苦手なのもあり、余計に不安です。
      そんな私でもついていけるでしょうか。

      1件の回答開閉
    • 名無しさん@卒業生

      彼女がいたのでそこからの情報で良ければ、、
      練習は厳しいというか、拘束時間がかなり長い。朝練は平日週2〜3かな。土日も結構みっちり。あとは部長が真面目すぎるとだいぶ苦労する。変なルール作っちゃって部員から反発が出たこともあり笑
      逆に体育会系の雰囲気が好きな人なら、吹部でもやっていけそう感はある。
      コロナで授業オンラインだから暇だなあ。お役に立ててれば幸いです。

    • 学校生活4

      内緒さん@一般人

      在校生の方に質問です!
      スカート裾上げして切ってる方っていましたか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      全然います!私も切りましたよ
      吹奏楽部とかは夏服は切って冬服は切らないでおくなどしていたと聞きました

    • 部活動3

      内緒さん@中学生

      KICと吹奏楽の兼部はできますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      できるけどめちゃめちゃきついと思うよ。
      吹奏楽部は毎日練習あるし、KICは活動日数は少ないけど、相当な英語力要求されるから、毎日の学習に加えて英会話の勉強をしなくちゃいけない。KICはこの前の始業式の時に全国大会出場とかなんとかで賞貰ってたし。吹部も全国大会行ってるし。

      兼部はおすすめしません

    • 部活動2

      内緒さん@中学生

      県相の吹奏楽部では、リード代は自費購入ですか?(その場合、ダブルリードなどは高額ですが、みなさんどうしているのでしょう、)

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      いえいえ!丁寧にありがとうございます<(_ _*)>

    • 部活動1

      吹奏楽@中学生

      県相の吹奏楽部での新入生について教えて下さい。楽器の決め方はどのように行うのでしょうか?テストがあるのでしょうか?上手だとなれるのでしょうか?
      あと、楽器は皆、自分のでしょうか?
      お手数ですが、教えて下さい。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      元吹部の子供の保護者です。年によって1つのパートに希望者が集まってしまうことがあるので、その場合はオーディションで決めていました。落ちてしまった子は初めての楽器になることもあります。初めは皆ショックを受けていたようですが、 ...60字以上