高校受験ナビ
検索
公立
共学

相模原高校の相模

1ページ目質問206相模
さがみはら
偏差値 65
相模原高校のいいね1803
1129件の質問と2735件の回答
概要
は、神奈川県相模原市中央区横山一丁目にある公立高等学校。
概要 大学進学に対応した全日制の普通科高校新設を求める地域住民からの要望から、神奈川県立相原高等学校の普通科を独立させ1964年に開校。2000年度から2学期制に移行した。近隣には学校法人光明学園が運営する同名校(相模原高等学校 (私立))があるため、県相(けんそう)が略称である。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
相模原高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(相模原高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      相模原駅と上溝駅、どっちを使う人が多いですか。
      相模原駅からの朝のバスは混みますか。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ありがとうございます。
      雨の日は早いバスに乗るようにします。

    • 学校生活1

      内緒さん@保護者

      相模大野方面から自転車で通われている生徒さんはいらっしゃいますでしょうか。
      片道40分位はかかりそうですが、毎日の事となるとしんどいでしょうか。
      特に夏とか。
      古淵駅まで自転車で行き、電車に乗り相模原駅、そこから自転車で高校まで、 ...60字以上

      4件の回答移動
    • 名無し@一般人

      横浜線で通ったほうが良いよ
      なんなら女の子なんだし

    • 高校受験2

      内緒さん@保護者

      入試日当日に、車で送迎している人はいますか?
      また公共交通機関の場合、相模原駅からバスを利用するのと歩くのではどちらが良いのでしょうか。入学できた場合は自転車を考えていますが、試験日は、みなさんバスを利用するのでしょうか。

      2件の回答移動
    • 鎮火す@一般人

      バスはほぼ確実に混むでしょう

    • 高校受験2

      ホルンK@一般人

      神奈川県立高校の倍率が発表されました。
      相模原高校の倍率が年々低下傾向にあるのはどのような理由があげられますか?
      やはり内申重視?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      内申重視なのと、立地でしょう。

    • 学校生活3

      入学希望@中学生

      先生方に質問です。
      県相生はどのような雰囲気の生徒が多いですか

      合格実績はどうなっていますか

      15件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      厚高受かった?

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      相模原高校(県相)はアルバイトってできますかね…?

      3件の回答移動
    • フジテレビ•ジョン@卒業生

      先生によっては許してくれる
      担任ガチャ

    • 学校生活3

      内緒さん@中学生

      県相に入れたら、相模原駅からバス通学しようと思っています。
      事情があり自転車は無理です
      1 朝、バスの中は混んでますか
      2 何分前位のバスに乗れば登校時間に間に合いますか
      3 道路はいつも混んでますか、日によって変わりますか
      教えて下さい
      宜しくお願いします

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      返答ありがとうございます!!
      ものすごく参考になりました。
      通学の事でずっとモヤモヤしていたのでこれですっきりして受験に臨めます。
      頑張ります。本当にありがとうございました。

    • 高校受験4

      麻溝台高校@一般人

      私は相模原地域に住む学生です。
      県相生は公共交通機関やお店の中でも礼儀正しく、
      挨拶やお礼をしっかり言えるイメージがあります。
      受験を経験した身からすると、県相を受ける友達は
      模試のランキングでも必ず上位にいて、
      地域の中でも優秀だと有名です。 ...60字以上

      2件の回答移動
    • Mr.サタン@在校生

      県外から運でギリギリ入った自分の勝手な感想としては県相生の中でも”the 優等生“って感じの人もいれば、教室内で内輪ネタを大声で喋ってる人もいる感じで様々ですよ。模試や受験時の得点も低い人も高い人もいます。ただ、他の高校と比べて比較的治安が良いのは確かです。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      なんで人気なくなったんですか?

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      内申の取れない中学なので、当日点と特色検査重視の他校に。駅近も決めてだと。夏に毎日に歩くとキツイし、雨降りや特に冬の夕方の自転車は危ないし。

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      相模原高校の体育の授業ではどんなことをしますか?教えてくださると嬉しいです。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ちなみに実技の保健体育はないので気を付けて!!

    • 進学先4

      内緒さん@中学生

      進学実績の速報って出ない感じですか?

      5件の回答移動
    • 県相聖@在校生

      コッコー立大学バンザーーい!!
      ここから相模原高校が全国屈指の真の進学校になるとは、まだ誰も知る由もない、、⁉️

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      4月から相模原高校に通うのですが、通学時はローファーですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      特になし
      野球部はローファー

    • 部活動1

      内緒さん@一般人

      吹奏楽部に入部したいのですが、やはり家が近い人がほとんどなのでしょうか?
      遠くから通っている部員がいるなら、どこらへんのエリアの人なのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 卒業生@一般人

      相模原中央区が、多いですが、厚木、海老名、小田急相模原、江田、その他、結構いますので。皆電車でしたね。大丈夫ですよ、電車での勉強達人になれますので。高校生活楽しんで下さい。

    • その他2

      内緒さん@保護者

      4月から相模原高校に通う生徒の保護者です。
      在学生方々に質問なのですが、授業でタッチパネルがないと困ることはありますか?
      また、案内プリントにはインカメラ、アウトカメラの機能を有することとありますが、アウトカメラがついてなくても問題ないでしょうか?

      2件の回答移動
    • 県相の支配者@在校生

      どちらの機能も大切で授業中困ることがあるので準備しとくと良いと思います!

    • 学校生活4

      おかん@保護者

      4月から県相に通う娘がいます。相模線の上溝駅利用なのですが、同じく上溝駅利用の人は駅と学校の往復は徒歩、自転車、バス…
      どうやって通学していますか?

      3件の回答移動
    • @一般人

      子供二人共に上溝から自転車でした。雨の日だけバスでした。ただ吹部だったので朝練があり、バス時間の関係で多少の雨なら自転車だったようです。
      自転車の係人が日曜はいないので3ヶ月の更新が出来ず、ラベルを貼られていた事も何度か。平日の帰りは夜閉まっているので。気を付けて下さいね。
      ちなみに卒業したので先週車で積んで持ち帰りました。(厚木市民)

    • 高校受験3

      内緒さん@保護者

      みなさんのs1教えてください。
      内申126 5科344 特色40(仮) s1 850
      難しかったとはいえ、ギリもしくはムリだと
      結果はともかく、よく頑張ったと思います。
      そう…思うしかない

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      厳しいと思います

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      内申119
      2023年の過去問
      5科424
      特色54
      だったんですけど去年だったら受かってる点数ですかね…どうでしょうか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      開けてる人いますよー
      開けてるのをふさげとは流石に言いません
      けど入学直前に開けてこそこそファーストピアスとかはださいからやめた方がいいです

    • 高校受験2

      迷ってます@保護者

      内申114でした。市ヶ尾希望でしたが、この前の模試偏差値が急上昇。塾内偏差値59でした。全県模試偏差値はまだ出ていませんが、65以上ではないかと思います。
      平沼、光陵、相模原、大和は狙えるでしょうか。
      特色の対策は全くしていず。過去問は20点台でした。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      特色20点台は厳しいと思います

    • 高校受験

      迷ってます@保護者

      内申118 市ヶ尾希望でしたが、この前の模試偏差値が急上昇。塾内偏差値59でした。全県模試偏差値はまだ出ていませんが、65以上ではないかと思います。
      平沼、光陵、相模原、大和は狙えるでしょうか

      0件の回答開閉
    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      倍率1.06から下がりますか。

      5件の回答移動
    • ゴンザレス@一般人

      内申比率変更あるんですか