高校受験ナビ
検索
公立
共学

相模原高校の自己採点

1ページ目質問84自己採点
さがみはら
偏差値 65
相模原高校のいいね1803
1129件の質問と2735件の回答
概要
は、神奈川県相模原市中央区横山一丁目にある公立高等学校。
概要 大学進学に対応した全日制の普通科高校新設を求める地域住民からの要望から、神奈川県立相原高等学校の普通科を独立させ1964年に開校。2000年度から2学期制に移行した。近隣には学校法人光明学園が運営する同名校(相模原高等学校 (私立))があるため、県相(けんそう)が略称である。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
相模原高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(相模原高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      内申122で自己採点が五科目384点特色38点の合計422点でした皆さんの点数を教えてください。受かるでしょうか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      内申131で自己採点410点でした。特色どのくらい必要でしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます。頑張ります!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      自己採点430でした
      特色どのくらい取ればいいですか??

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      お互い頑張って一緒に合格しましょう!!

    • 高校受験5

      内緒さん@一般人

      皆さん❗今年の一次選考ボーダー(S1値)はどれくらいだと予想してますか❓❓

      3件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      そわそわねっとでは850くらいでしたね

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      内申123の自己採点398は可能性ありますかね、、?
      今年は倍率も昨年より高くて少し怖くて🥺

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@保護者

      今年の難易度だったら楽勝かと…

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      差し支えなければ今年受験した方、内申と点数なんとなくでいいので教えていただけませんか😭どれくらい難化したんですかね😭

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      内申125で自己採点380〜390くらい
      400切ったの初めてで絶望感ヤバい
      明日もあるのに寝れないし😂

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      今年はボーダー下がりますよね?
      全体的に難化してたので…

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      皆さんありがとうございます。。
      切り替えて頑張ります!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      自己採点
      5科目で401点 特色50点 内申112点 面接は90として
      受かると思いますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      絶対うかるよー♡

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      5科358/500
      特色32
      内申121
      でした泣泣泣泣
      合格の見込みはとても低いですよね🥲?
      合格出来ますかね(>_<)💧?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      併願校行きですよね(;_;)(;_;)(;_;)

    • 高校受験5

      内緒さん@中学生

      当日数学と理科が出来なくて399点でした
      内申は125と頑張りました
      皆さんの点数教えてください

      12件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      訂正
      STEP平均409です

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      今年の特色は難化すると思いますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      自己採点382点でした😭
      面接、特色で何点とれば行けますかね…
      内申は125です

    • 高校受験6

      受験生@中学生

      自己採点 396
      内申 135
      特色 67
      だったのですが
      合格できるでしょうか?

      併願の延納金を入金するかしないか迷っています

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      残念な場合
      延納金=ただの入学金の一部

      合格の場合
      延納金+県相でかかる学費<<<<<<私立でかかる学費

      悩む必要なし!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      自己採点5科409
      内申127
      特色45
      面接はしっかり答えられました
      合格の見込みはあると思いますか?
      何パーセントくらいの確率でしょうか。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@中学生

      合格の見込みは大いにあって、95%は受かると思います!自信を持って!

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      5科 390
      内申 126
      特色 55
      どれくらいの合格率でしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      100%
      自己採点合ってれば

    • 高校受験4

      内緒さん@中学生

      自己採点厳しめで385、内申121、特色37
      厳しいですかね…。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      そんな事ないです。自己採点厳しめなら本来の点数はもっと高いはず、さらに今年は最終倍率が1.20と例年より低いので可能性はあります。

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      内申112で学力検査436で特色64でしたこれ受かりますか?

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      そんだけ取れてれば2次かかるんじゃないですか?
      自己採点合ってたらですけど

    • 高校受験5

      内緒さん@中学生

      内申129で入試得点372点(自己採点)だったのですが受かるでしょうか?
      全県模試では偏差値が62で特色の点数も合わせて中位で合格できると書いてあったのですが、他の人の点数が高すぎてすごく不安です…💦

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      それはよかったですね。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      今日の入試を自己採点してみました!
      内申は127です。
      国語/98 社会/100 数学/59 理科/77
      英語/100 総合/434 でした。(数学やばい)
      数点の誤差はあるかもしれませんが(記述などで)今のところどの程度受かる可能性がありますか?

      また特色検査でどの程度取ればいいですか?
      塾には通っていません。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      特色自己採点で69だったんですけどいけますかね、、?!

    • 高校受験4

      内緒さん@中学生

      当日やらかしました
      356/500 で内申124です。
      可能性0ですか。

      11件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      皆さんありがとうございます。
      他にも同じような方がいて不安なのは私だけではないと思えて、特色と面接頑張ることができました。
      当日、各教科があまり伸びなかったことで焦って足し算をしていたので、少し合計点あがりました。
      それでもボーダー付近なので1日まで安心できませんが、出た結果を受け止めようと思います。

    • 高校受験1

      スマイル@中学生

      まだ入試問題解答速報は出ていませんが、私の勝手な予想(?)ですが、400は乗っていると思います。
      数学国語で足をひっぱていないのかとても心配です。
      明日は特色検査なので、在校生や卒業生の方々、
      アドバイスや当時の雰囲気を教えていただけると幸いです。

      3件の回答移動
    • スマイル@質問した人

      残りもがんばります!!
      ありがとうございます。!!!