教えて!秦野高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:86件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
S@中学生 [ 2014/06/10(火) ]
卒業後の進路について教えてください。
大学別合格者数は発表されていますが、数値は合格者の延べ人数ですよね。
実際に国公立や早慶に進学する人数は、どの位なのでしょうか?
やはり10〜15人程度ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/10(火) ]
延べ人数ですね。
国公立に合格すれば普通はそっちに進学しますのでここ数年であれば15〜20人ほど。
早慶は細かい内容を問うてくる問題で国公立に合格した人の中でも早慶にも合格というのは以外とそこまで多くなかったりします。ただ早慶受かる子は1人で2〜3学部受かったりするので実際には10人前後いるかいないかですかね…

合計すると25〜30ぐらい…
厳しい現実ですね。
内緒@質問した人 [ 2014/06/10(火) ]
えぇ!! 一学年の一割にも満たないという事ですか?
私の母の時代とは、かけ離れた現実なんですね。

高校は通過点にしか過ぎないので、卒業後の進路を考えると…複雑な気分です。
近いからという安易な考え方ではいけないのかな?

もう少しよく考えようと思います。

教えてくださってありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/10(火) ]
国公立早慶には1割も行けてないのか。確かに厳しい。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/10(火) ]
さっき回答した者です。
私達の時代の秦高と現在の秦高は体質がもう既に違うようです。他の質問、回答を見ていただければ分かると思いますが。
私達OBとしても改革を望んでいますし、秦高は復活させるべき高校です。今すぐの改革は期待できないにしても、改革されればこの実績も大幅に改善されるでしょう。

高校選びは慎重にすることをお勧めします。
これは持論ですが、高校は近いに越したことはありません(笑)
内緒さん@一般人 [ 2014/06/10(火) ]
一割満たないどころじゃない。国立早慶なんて25〜30人もいないよ。昔の秦野ならともかく今は偏差値60〜62くらい。そのレベルの高校の進学実績はこんなもんだよ。MARCHに行ければ御の字。日東駒専や東海に落ちつく生徒もゴロゴロいる。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/11(水) ]
まだホームページには出てませんが今年の早慶上理の実績は29名です。内訳は忘れましたが上智と理科大は他校同様に少なく、確か4名ずつだったはず。
国公立大は把握しきれていませんが国公立と一概に行っても偏差値50を切る大学だってありますし、例年合格者は出ていますので、早慶と合計すれば最低でも25名以上いるのが現実的です。
もちろん昔に比べるとゾッとするほどの低迷ぶりですし、おっしゃる通りで日東駒専止まりの生徒も多いです。

上の方のように卒業生でない第三者の立場から意見を頂けるのは役に立ちますしありがたいですが、最初から秦高アンチを目的に来ているようにも見えます。もしそうならば慎んで頂きたいです。建設的なやり取りをするためにも。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/11(水) ]
アンチではないがその様に感じたのなら謝る。書き方が悪かった!親戚がここの卒業生で色々聞いていたので・・・。
言いたいのは昔の秦野からすれば今の進学実績は確かに悪いのだろうけど現在の秦野の入学時の偏差値60〜62という事を考えればこんなもんという事。同じ偏差値レベルの他校と比べても大差ない進学実績だと思いますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/11(水) ]
市ヶ尾、小山台、伸びましたよね(市ヶ尾は噂だけで実は見ていないのですが 小山台は有名ですよね)

長い低迷の後、本腰を入れた手入れで
変わる余地は幾らでもあるのでは。

生徒にすれば一人で予備校に脱出するのが早いですが
内緒さん@一般人 [ 2014/06/14(土) ]
秦野の偏差値は今61とか62といったところ。正直ここまで落ちたら昔の様な進学実績に戻すのは極めて難しいのではないか。受験者層が明らかに昔と違う。
本気で昔のレベルに戻したいのなら文武両道を捨てて学業優先に切り替えるくらいの大手術が必要かもしれない。文武両道は伝統だから捨て難いという意見もあるだろうがこのままだと武に特化した高校になりそう。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/15(日) ]
高校受験本によっては秦野の偏差値は59になってるものもある!
志願倍率を考慮すればもう海老名の方が完全に入学難度は上だな。ここのサイトでもネガティブな情報が多いし。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/15(日) ]
60きってるよーじゃ進学校ではなく中堅校といった位置づけでっせ。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/15(日) ]
というか進学校って偏差値70以上じゃないの?
神奈川では湘南、翠嵐、柏陽、厚木だけだと思う。
他は一般から見れば自称進学校だし、秦野は今や自称ですらない。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/15(日) ]
自称なら偏差値や進学実績関係なしにどこの高校でもいえるさ!周りが認めるかどうかの話。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/15(日) ]
偏差値なんて予備校が勝手にビジネスを成功させるために作ったもの。
実際に神奈川県の高校生にテストすれば本当の偏差値がわかる。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/15(日) ]
偏差値は平等で客観的な数字とされているが、大きな間違い。偏差値は操作されているのも事実。
脳科学者の茂木先生も偏差値と予備校にかなりの嫌悪を抱いている。
第一偏差値なんか、模試や試験によって受験者層が違うんだから、各模試ごとに偏差値が変わるのも当たり前で、今神奈川に全生徒が受ける模試が無い時点で世の中に蔓延っている偏差値は虚偽の数字ともとれる。サイトや本ごとに学校偏差値が違うのも当たり前。

偏差値は便利に見えるが流されすぎないのも大事です。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/16(月) ]
風評、 マナー等から判断するに、
もう50台
偏差値は人気指標なので、
推移は 動向の目安にはなる。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/16(月) ]
数値がいくつかというより下がり続けてるのが問題だよ。
内緒さん@在校生 [ 2014/06/17(火) ]
学区があった時代と違います。優秀な人は湘南、厚木に行きます。生徒の質も落ちています。秦野は間違いなく中堅校です。
少子化で偏差値60復活はないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/17(火) ]
根本はそこだよね。どんな環境でも勉強する人はする。単に生徒の質が昔と違うだけだよ。入学してくる生徒のレベルが低ければ偏差値、進学実績も昔より下がって当然。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/18(水) ]
最近まで大学生で、秦野市に住んでました。
秦野市に住んでいる人でも、優秀な人は、湘南、厚木、小田原を目指しますね。

厚木、小田原は地区トップ高でブランド力もあるイメージがありますが、秦野は中堅上位といったイメージで、地区トップ高というイメージはなくブランド力もさほど感じません。小田原と比べても進路実績が全然違いますので・・・

昔の秦野についてはよく分かりませんが、やはり進路実績が下がってしまうと、優秀な人は魅力を感じなくなってしまうのではないでしょうか?

また秦野は駅周辺に何もありませんので、周辺環境も魅力を感じない要因になっているのではないかと思います。

秦野市内の中学出身ですが、秦野より海老名を希望した人の方が多かったですね。

周辺環境についてはどうしようもありませんので、やはり進路実績を上げることが一番得策ではないかと思います。ただ下がった進路実績を上げるのは容易ではないとは思いますが・・・

地元の高校で気になりましたので、考えを述べさせていただきました。

長文ですみません。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/18(水) ]
先ほど回答した者です。追記ですみません。

社会の厳しい現実を早いうちから教えてあげるのがいいのかなと思いました。本来は親御さんが教えてあげるべきものかもしれませんけど。

例えば、慶応大と近くの東海大ではこれほど就職実績・状況が違うといったことだけでも教えてあげれば、一流大学を目指さなきゃいけないと危機感をもつのではないでしょうか。

本来は夢の為に一流大学を目指そうという意識をもたせるのがいいとは思いますが・・・

新卒で就活をしていて、ここまで学歴で差が生まれるのかと実感したので追記させていただきました。

卒業生でもないのに色んなこと書いてしまってすみません。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/18(水) ]
慶大と東海大の就職実績が大きく違うなんて小中学生でも普通に理解してる。教える様な事じゃないっしょ!
行けるものなら誰だって旧帝早慶など一流大学に行きたいと思ってるよ。でも現実はそんなに甘くない。今の秦野からならこのくらいの大学行ければ御の字とか限界を引いてしまうのもある意味仕方ない。今の秦野はそのくらいのレベル。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/18(水) ]

こういうご意見こそ本当に有難いと思います。
正直、東海大に学年一人も行かなかった頃の者なので 何をどういえば失礼に当らないか失礼に当たるか、心配で言えず、悶々としました。

近所の大学さんを中傷したいわけではない。だけど.. だけど本当に考えて入っているのか? 進路指導など無きに等しいのは明白。誰が責任を取るのか。
現生徒が責任を取る羽目になる。あんまりではないか。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/18(水) ]
学区撤廃の影響は確かにあるが撤廃されて即このレベルに落ちた訳ではなく徐々にだよね。どうしてこのレベルに落ちるまで歯止めをかけれなかったのか?
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/18(水) ]
学校が危機感も持たないで、高齢の定年を迎えそうなやる気のない講師が安住してるから。
学区撤廃とともに受験者層も下がるのは明らかだったはず。でも学校としても対策だって打てただろうし、受験者層が低かろうが高校3年間で生徒はかなり成長できるし、学力向上進学重点校は生徒を成長させて結果を残す義務がある。秦野は相対的に見ればどの学校よりも学力を低下させているのが現状。
学力向上進学重点校とは一体何なのか? 県は指定して何もしていないのか? 説明してもらいたい。

自慢になってしまうが、自分の頃は国公立には詳しくは覚えていないが70〜80名ほど合格した。東大、京大もしっかりいたはず。この衰退ぶりは類を見ない。
内緒さん@在校生 [ 2014/06/19(木) ]
皆様のご意見、拝見しました。
私は運動部に所属しています。
学校内では友人にも言えませんのでここに書かせてください。
部活に時間をとられすぎて宿題をするのがやっとです。
授業中は毎日どこかでうとうとしてしまいます。通学に時間がかかるので電車の中で単語など覚えるようにしていますが、車内で寝てしまうこともあります。行きたい大学があるのできちんと勉強したいです。
部活開始前には必ず30分〜45分間の勉強時間を義務づけるなどしてほしい。決めるだけではなくて実行されているか検査もしてほしい。
ないしょ@卒業生 [ 2014/06/19(木) ]
上の在校生、自分もここ数年の卒業生だから痛いほど分かるよ。
こういうこと友達と相談したくても出来ない雰囲気が秦高には出来ちゃってるよね。時間なくて宿題もギリギリもしくは間に合いそうも無くて写させてもらったり答え見ちゃうんだよね。
とてもじゃないけど予習復習なんて無理です。でも授業って予習復習があって初めて身につく。それすらさせてくれないようでは秦高の教育システムは腐っています。
やる人はやると言っても時間がある人や家が近い人ですよ。厳しい運動部に入ってたら間違いなく腐ります。顧問は勉強に対する配慮は一切ありませんでした。
どこかの質問で在校生が厳しい運動部でも出来る人は出来ると書いていました。その出来る人が普通だと思います。上の在校生が言うように電車内で単語やったり… これぐらいやらなきゃいけないし、その上でさらに勉強時間は確保する必要があります。

上の在校生は顧問に言ったらおそらくじゃあ部活辞めろとか言うだろうから、校長とかに直接話聞いてもらうのがいいよ。今の校長がどんなかは知らないけど、前の校長だったらそういうの凄く歓迎してくれた。頑張ってね。
内緒@保護者 [ 2014/06/19(木) ]
苦しい胸のうちを話してくれた在校生のコメントをみて涙がでそう。

この子のような在校生は、いったいどの位いるの?

中学3年の息子がいますが、在校生さんに自分の息子が重なり、胸が締め付けられました。

在校生さん、まずは あなたの親御さんに相談してみては?

それと現校長先生は何年か前まで小田原高校で進路指導をなさってた先生です。
大学進学について詳しい方ですから、現状を相談される価値はあると思います。
ただどの程度 顧問の先生方を押さえられるかは分かりません…。

在校生さん頑張ってくださいね!
内緒さん@保護者 [ 2014/06/20(金) ]
部活と学業の問題は秦野に限らずある所にはありますね。うちの子の中学でも部活の拘束時間が長過ぎて勉強する時間がないという意見がある保護者からでましたが多くの保護者の意見はその子が入る前からそのくらい厳しくやっていた。厳しいのを承知のうえで入部したのだから仕方ない。その子1人の都合に皆が合わせる必要はない、納得できないなら辞めればいいという主張。
個人的には強くなる、上手くなる為に厳しい練習をするのはいいが学業に大きな支障を与えない範囲内というのが学生スポーツのあり方ではないかと思った。
名井@保護者 [ 2014/06/20(金) ]
在校生さんがどんなに辛いかを読み悲しい気持ちです。
勉強させないほどの重い部活動を強いる。
成人から未成年へのパワハラの問題となりますね。これは、管理職(校長先生、副校長先生、教頭先生、主任)の対策で解決可能な気がします。

部活@一般人 [ 2014/06/22(日) ]
部活の前に勉強だと日の短い冬などはどうなのかなと思います。それよりも何時以降は部活禁止とか終了時刻の厳守を義務づけた方が現実的かも。
厳しいといわれてる部は何時頃までやってるのでしょうか。
内緒内緒さん@卒業生 [ 2014/06/22(日) ]
自分の頃は学校出るのが19時〜19時半くらい。
月に何回かは21時とか21時半だったかな。
自分も通学に時間かかってたからスムーズにいって帰宅はだいたい21時過ぎてましたね。21時に終わる時は23時近くでした。朝練は平日ほぼ毎日あって4時半に起きてましたよ。土日は18時とか19時とか早く帰れるけど羽のばしてましたね。上で回答してる卒業生と違って自分は勉強のほうは完全あきらめてました。部活楽に打ち込んで充実してほんと楽しかったから気にもしなかったしもっともっと練習したいと思ってたし回りもそんな感じでしたけど今となって実は少し後悔してますw
思い返せば在校生や卒業生が言うように勉強する時間はなかったから仕方ないですけどね。
名井@一般人 [ 2014/06/22(日) ]
まさにブラック活動ですね。
URLはブラック部活―児童虐待と化している部活動ガジェット通信の記事です
http://getnews.jp/archives/464474
内緒さん@一般人 [ 2014/06/22(日) ]
21時前には自宅に帰りたいね。それくらいなら他校でもやってるところは多い。
23時というのは遅い!でも月数回ならブラックというほどではないと個人的には思います。毎日が23時帰宅ならブラックといわれても仕方ない。感覚は個人個人で異なりますけど。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/22(日) ]
予備校ぐらい行けれる時間に終わらせてあげればいいのに。秦野駅はステップと東進ぐらいしかないんだから、厚木とかに行けるぐらいに。

あと最近は東海大でのメンタル講習とかで21時半、22時とかに東海大前駅で秦高生を見かける。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/23(月) ]
うちの子の中学でも19時くらいまでやってますよ!秦野の部活動がそんなに常識を逸した活動をしてるとは思わない。メンタルトレーニングも月に数回でしょ。県の上位やその上を狙うようなところは大体そんな感じ。塾にいかず通信教育などで湘南や厚木などに合格する子もいます。勿論成績がふるわない子もいますけど。両立できるかできないかはその子次第なのでは?通学時間もあるから中学と高校を一概に比較するのはフェアでないのかもしれないが。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/23(月) ]
問題は顧問が勉強のサポートをしてあげないことではないですか?
まったく無頓着だから在校生も困っているのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/23(月) ]
サポートとは具体的にどんな事?
内緒@卒業生 [ 2014/06/23(月) ]
まずは生徒の成績と希望進路を顧問が把握して、赤点を取っていなくても補習が必要な生徒には補習へ行かせる(希望者も)とか、別室で勉強させるとか。成績不振の原因や問題点を見つけ出して対応する。
夏休みの活動や合宿には勉強時間を設け必要があれば監督する。
といったものはどうでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/06/23(月) ]
そこまで顧問に求めるの?
やってくれれば有難いが、そんなサポートなんて他校の顧問だって普通はやってないよ。自己管理ができない生徒が増えてるのか?
内緒@卒業生 [ 2014/06/23(月) ]
部活を抜けて補習へ行く、ましてや自習をするなんて有り得ないという空気があるんです。
だから顧問が強制的に行かせているとなれば周りの生徒も納得するのではないでしょうか?
顧問がその判断をするのがそんなに大変なのであれば別の先生が判断し、顧問へ定期的に通知するなどすればいいのではないでしょうか?
あ@卒業生 [ 2014/06/23(月) ]
21時帰宅で急いでご飯食べたり風呂入って、22時半に寝て4時半には起きる。これが常軌に逸してないと。秦野周辺に住んでる子はともかくちょっと離れたところの子はこんな感じ。かなり疲れてるから睡眠時間もこれじゃ勿論足りずに授業も寝てしまう。
自分が選んだ高校だからといってこの生活はない。厚木や湘南なんかはもっと遠い距離を通学する生徒が多いはずだが勉強する時間は設けられている。

自分でも書いているが中学と高校は通学距離など加味しても全然別だし、高校受験は夏、秋からでも十分に間に合うが大学受験は勉強量が圧倒的に違う。そこは中学高校を一緒にしてはいけない。
メンタル講習も週1だ。それもオフにぶつけられていた。

言い方悪いし掲示板という場では客観的な意見も受け入れなければいけないけど、中学と高校を簡単に比べすぎてたし、生徒の問題なんだと一方的に決め付けるのに少しイラっとしてしまいました。すいません。
内緒@一般人 [ 2014/06/23(月) ]
他校はそういうことを顧問がやる前に学校としてルールなどを決めて、それに従って顧問もやってる。

秦野は学校がルールを決めようとしても顧問が猛反発するから決められない。顧問には部活の時間を減らす気は全くない。体育祭文化祭を毎年実施するのを長い間却下していたのも、文化祭が1日平日に食い込んでいるのも顧問の我儘。
顧問全員が変わるか、顧問の意識が変わるか、顧問を抑えられるほどの力のある校長などが入らない限りは、生徒にも力の限界がある。
部活@一般人 [ 2014/06/23(月) ]
部活に対する考え方は人それぞれ。学業と両立できず不満なら辞めた方がいいのかも。強制加入ではないのだから。
秦野じゃないけど自分が高校の頃は21時帰宅なんて早い方、22時過ぎはザラだった。でも好きでやっていたし部も強かったから不満もなかったし顧問がおかしいとも思わなかった。正直学業成績は良くなかったが一浪して希望の大学に合格できた。部活を辞めてれば現役合格できたかもしれないが少しも後悔はない。社会にでて一浪のハンデなんか全く感じないし。逆に部活を辞めてたら味気なくつまらない高校生活だったろうと思う。あと活動を制限されて弱小チームになってしまってたらつまらなく辞めてたとも思う。
何が言いたいかというと部活のせいで勉強がとか常軌を逸してるとか不満を持ってやってたらつまらなくないか?そういう人はいっそ辞めて学業に専念した方がいい。
ちなみに自分は無理だったが同じ部の人間で一橋に現役合格とかもいた。引退後かなり努力したみたいだけど。だから両立できるかはその人次第ってのも間違いではないと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/23(月) ]
失礼ながら仮に部活が1日2時間までとかに制限されても秦野の進学実績が向上するとは思えない。
内緒@卒業生 [ 2014/06/23(月) ]
秦野は文武両道を掲げているんです。
それを信じて入学した者もたくさんいます。
部活も勉強も頑張りたいと思って入学しても実際は勉強をする時間を与えてもらえない。
その問題について議論しているんです。
あなたのおっしゃることは秦野高校の顧問の考えそのものです
それと時間制限をしても進学実績は上がらないと書かれてますが秦野の学力低下の原因はどこにあると思われるのでしょうか?
部活@一般人 [ 2014/06/23(月) ]
文武両道掲げても絵にかいた餅じゃ意味がない。二兎追うものは一兎も得ずになってないかい。それなら片方でも得られた方がいい。
不満の多い人はおそらくどちらも中途半端になってると思う。部活に真剣に取り組んでる人はそんなに不満に感じてないはず。全員が大きな不満を持ってたらその部は成り立つはずがない。顧問は反発され厳しい活動なんてできないよ。
勉強時間は与えられるものじゃなく自分でつくりだすもの。何故授業中に寝る?自分も睡眠時間は似たようなもんだったが授業中は寝なかった。気の持ち方でかなり違ってくるよ。
内緒@卒業生 [ 2014/06/23(月) ]
あなたとは堂々巡りになりそうですね
絵に書いた餅では意味がないから議論しているんです
授業中は寝なかったのに成績は振るわず一浪されたんですね。
ここに書き込みした在校生は現役合格目指していると思いますし、想像で中途半端にやっているなんて言うのは良くありませんね
電車の中でも勉強してるって書いてるじゃないですか。努力してもうまくいかず辛い気持ちを打ち明けられる相手もなくここに書き込みされたのではありませんか。
部活@一般人 [ 2014/06/23(月) ]
今の進学実績考えて反論して欲しい。現役はおろか浪人しても国立早慶なんて僅かだろ。電車の中で勉強なんて進学校なら当たり前の光景です。別に言い争いつもりはないが中途半端になってないと言い切れる?じゃあ何故不満がこんなに多い?
内緒@卒業生 [ 2014/06/23(月) ]
中途半端になっていないかどうかは本人に会ったことありませんから分かりません。
でもあたなは中途半端になっていると言い切ってますよね?
悩み苦しんでいる見ず知らずの学生に対して勉強も部活もどうせ中途半端なんだろうと決めつけそれなら辞めろなんて思いやりのかけらもありませんね。
今の課題は在校生のような生徒が文武両道をどうしたら実現できるかです。
行きたい大学がある、好きなスポーツも強くなりたい。秦野ならそれが叶うと信じて入学してきた在校生がやっぱり秦野に入学して良かったと思える環境にしてあげたいとは思いませんか?
入学する生徒の質が変わったとおっしゃりたいのかと思いますが
変わったのはすべてが生徒だけの問題ですか?
校長や顧問や教員は文武両道を達成するため努力していると言えますか?
それと活動時間が短くなって弱小チームになったらつまならくてやめてたと書いてますが本当に好きでスポーツ やっていた方の言葉とは思えません。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/23(月) ]
上の卒業生さんの言葉そのものだと思います。

簡単に秦高の進学実績が生徒の中途半端によるものだと決め付けないでいただきたいです。小馬鹿にしているようにしか聞こえないし、努力しようとしている生徒がいることも顧みずにすぐに進学実績を持ち出して批判するのが賢明なことだと思いません。
やま@卒業生 [ 2014/06/23(月) ]
部活制限されても秦高の進学実績が変わらないって馬鹿にしてるようにしか思えませんね。
制限がされたからといって全員が全員その時間を勉強に回すかと言われたらそうとは言い切れません。ですが実際にやったわけでもないのに、進学実績を持ち出して無理だとか言うのは在校生を傷付ける他ありません。
まず最近の秦高は浪人が少ないです。現役進学率が県内で5位ほど。なのに旧帝早慶合格の絶対数だけで判断し、浪人して努力しても秦高生なんかには無理だと見下しているのがとても残念です。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/24(火) ]
卒業生の書き込みを見て、なぜ秦高がレベルが下がり人気も落ちているのか分かる気がする。湘南や厚木と明らかに違う点がある。文武両道を履き違えてますね。詳細はあえて書きませんがその考えだと部活をやっててもやってなくても進学実績に大差はでないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/24(火) ]
追記 、浪人が少ないというのもポイントです。現役進学率が高いのはいい事だがその中身も考えないと。
名無し@一般人 [ 2014/06/24(火) ]
もうやめといたら、言っても無駄という事で。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/24(火) ]
文武両道の意味を履き違えさせてるのはあくまでも学校であって生徒本人に根本の問題があるわけではないです。学校が変われば意識も変わるし行動も変わる。進学実績が結局は変わらないなどと言って在校生を傷付けて楽しいんですか? あなたが秦高卒ではなく、どーんな優秀な高校出たかは知りませんが見下して満足しているんですか?
現役率が多いことを自分は一種の問題としてここに載せました。難関大になるほど良い環境で学ぶことが出来るという認識が生徒達に植え付けられていないからこその数字です。満足した結果が出ずに浪人を決意するという生徒が少なくなっていることが問題で、自分は別に現役率が高いことを誇って書いたわけではありません。あなたが過年度生の実績の数字の部分だけを見て浪人しても結局無駄って言ったことに反論したいが為に持ち出したデータです。

言っても無駄などただ馬鹿にしているだけですね。(笑) いちいち書く必要があるんですかね。人間性を疑いたくなります。
ふぁ@一般人 [ 2014/06/24(火) ]
自分は秦高卒ではありませんが、ここに書いている一般の方は何を思って書いているんですかね。同じ一般人の立場から見ても悪意を持って書いているようにしか見えないし、見下しているようにしか聞こえないですね。
関係者でも卒業生でも在校生でもなく内情を理解しているわけでもないのに、一概に実績が上がらないなどと決め付けるのはどうなんでしょうか? 卒業生でもないのにこっちもイライラしてしまいました。
名無し@一般人 [ 2014/06/24(火) ]
一般の人も卒業生もいい加減にしたら?
言っても無駄と言うのはお互いにと言う事。どちらが正しいとか間違いとかでなく反論に反論をぶつけあっても平行線たどるだけで無意味。
内緒@卒業生 [ 2014/06/24(火) ]
前にも書きましたが「部活@一般人」さんの考えは秦野の考えかたと同じです。

だから在校生が声をあげられないんです。
批判され、やむを得ず退部となることが分かっているから。
在校生や今後入学する生徒がこんな理不尽な考えを持つ教師達に押しつぶされることがないような学校に生まれ変わることを心から願っています。

名無し@一般人 [ 2014/06/24(火) ]
卒業生さんに聞きたい。荒らすつもりはないからね 笑。部活に制限かけて勉強時間を増やしたい生徒もいれば現在の様に制限される事なく部活をやりたいという生徒もいると思うが比率としてはどちらの方が多いのでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/24(火) ]
どのくらいの比率なのかはわかりません。
何度も説明したつもりですが在校生のような考えを持つ生徒が声をあげられない環境だからです。
仮に在校生のような考えの生徒が少数だとしても、彼らを排除してしまう現状は問題ではないですか?
マイノリティーを尊重し真剣に議論し
お互いの妥協点を見つけ出すことで良い環境へと変われるのではないでしょうか?
生徒同士での解決は難しいかもしれません。だから教師がその意識を持つ必要があるんです。

文武両道@保護者 [ 2014/06/25(水) ]
文武両道を掲げてるが武が優先されてる状況。
地頭の良い子が集まってきていた時代は成り立っていたかのかもしれないが今は厳しい。進学実績が落ちてるのを考えると文武両道を見直す時期がきてるのかもしれません。
進学実績を上げたいのなら部活に制限を加えるのもひとつの方法。部活が弱体化するという声もあがるかもしれませんが、そこは教師や在校生がどう判断するかの問題だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/26(木) ]
同じ卒業生が名前を変えて何度も投稿してないか?
浪人生の話とか自演?
内緒@卒業生 [ 2014/06/26(木) ]
↑は「部活@一般人」さんの投稿でしょうか?
「内緒@卒業生」は自分ですが
名前を変えての投稿はしていません。
6月24日に投稿した名前は違う端末からの投稿なので間違えましたが。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/26(木) ]
自分は内緒さんでとおしてます。変える必要ねーし!内緒さんはデフォだから複数いるか。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/26(木) ]
間違えでも名前変えての投稿してるじゃん!それに少なくとも3種以上あって間違えましたはないだろ?意図的に変えてるのバレバレ、自演確定残念。
内緒@卒業生 [ 2014/06/26(木) ]
3種?自分は間違えたの一件だけですよ。
でも「部活@一般人」さんの投稿ではないようなので安心しました。
懸命にやり取りしていたのにそんな下らない逃げをする方だったらあまりに残念ですから。

内緒@卒業生 [ 2014/06/26(木) ]
ちなみに自分が間違えたのは
「どのくらいの比率なのかは分かりません」
の投稿です
内緒さん@関係者 [ 2014/06/30(月) ]
文武両道?今の秦野は違うでしょwww.
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/30(月) ]
文武両道を掲げているが全く実践できていない。
ただそれだけの話。

え、関係者なわけないですよね?
内緒さん@一般人 [ 2014/07/04(金) ]
教師がサラリーマン化しているのでは?
内緒@一般人 [ 2014/07/06(日) ]
色々な投稿が多いのは悪いとは思いません、それだけ真剣な方が多いからこそと思います。関心の薄い関係者多い高校より、羨ましい事とも思います(^-^)
他校だけど@一般人 [ 2014/07/07(月) ]
どの人の意見も、すこぶる参考&勉強になった!!読み返した。
ここ見て良かったわ。
私も他校@一般人 [ 2014/07/07(月) ]
部活が7時頃終了って遅い?他校でも大体そんなもんだと思うが。まーその他にも問題があるみたいだけど。
素朴な疑問@一般人 [ 2014/07/07(月) ]
急に関係ない疑問ですみませんが、学校の先生とかも、こういう掲示板を見てたりするものでしょうか?

秦野はこんなに興味深い意見が活発に交換されているので、なんか先生が見てたらいいなと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/07(月) ]
在校生の時に言えなかった不満が多く書きこまれてるね。仕事でも何でも不満が多いとそれが直接的な原因でなくてもいい結果はでないよね。
先生方がもしこの板を見てるのなら生徒達の不満を完全になくならないにしても減らす努力をして欲しい。
2年生@在校生 [ 2014/07/10(木) ]
昔は昔、今は今。

10年近く前の学区制のあった頃の話を持ち出されても空しいだけです。

我々在校生はかつて難関大学に多数の合格者を輩出していた秦高に憧れて入学したわけじゃない。
単に小田原や厚木、江南に届きそうもない成績だったから、偏差値60チョボチョボのここを選んだだけです。
学力の低い生徒が集まれば難関大への進学率落ちるのは元々の地頭が違うんだから当たり前なんじゃないですか?
つまり部活優先の校風を何とかする以前に受験生の質の問題ですよ。

第一伝統がどうとか校風がどうとか現在の受験生には関係ないですね。

志望に影響するのは設備と立地条件。
その証拠が翠嵐は言わずもがな。川和、柏陽、サイフロ等枚挙に暇がないじゃないですか。
逆にそれを実現できない高校は凋落してもしょうがないでしょ。場所変えるわけにいかないんだから。

人気があれば優秀な奴が集まる。その結果、進学実績は上がる。
こんなの自明の理ですよ。

「神奈川県 公立高校 偏差値 1980」でググってみてください。
平塚江南なんか当時県下2位だったけど現在は?言うまでもないですよね?
そこそこ開けた平塚だってこうなんだから、優秀な学生のうち誰が好き好んで山の中の秦高を選ぶ必要があるんですか。

秦野市内に住んでいる秦高OBの方に問いたい。
自分のお子さんが仮に成績オール5で模試偏差値70以上だとします。
その子に「お前は秦高に行け。そして学校を変えてこい」と言えるんですか?

偽善ぶった不毛な会話はやめてもらいたいです。
残念だけど自分たちの実力はわかっていますから。
内緒さん@卒業生 [ 2014/07/10(木) ]
ご存じないのですか? 上の在校生様は。
高校の入り口(例えば、偏差値)と
高校の出口(例えば、偏差値)とは必ずしも一致しないという事を。
入学時よりも成績を「上げてくれる」学校と、
逆に 入学時よりも「下げてくれる」学校が
存在します。

そこに着眼した「低めに入学して、3年かけて追い抜く学校」という
新ジャンルが近年、登場。
新興校から追い抜かれたために逆に新興校から指導手法を学ぶ、伝統校。

首都圏他県では教育産業にも競争原理が働いて、市場で購買を選択する消費者を利する結果を招いています。

公立だから、敵がいないから入学時の偏差値輪切り通り、成長しない、
の言い訳で済む時代は終わりました。

内緒さん@卒業生 [ 2014/07/10(木) ]
連続で申し訳ありません。数十年に一回しか秦野に来られない者ですが。

在校生様、

>秦野市内に住んでいる秦高OBの方に問いたい。
自分のお子さんが仮に成績オール5で模試偏差値70以上だとします。
その子に「お前は秦高に行け。そして学校を変えてこい」と言えるんですか?

A. 自分はあまりにも遠かったので想定すらできませんでしたが、
在校生様のおっしゃるような進学方針でご自分の子お2人の受験に臨まれた先輩が、
掲示板の別箇所に、母校を信じた無念さを真摯に書き込んでおられます。オール5のお子様をお2人入れた秦高OBです。
経験者の発言は重みがあります。
忠臣、摂政・老賢人から聞くべきアドバイスは聞いて行政手腕に取り入れるのが、賢い王子の態度ではないでしょうか。
良薬口に苦し。

内緒さん@卒業生 [ 2014/07/10(木) ]
勉強をしようとしない在校生はどういう気持ちなんだろう。なんで勉強しない人達のために税金払って高校無償化なんかされてるんだろう。
秦野以下の高校なんかもっと勉強しないだろとか思うだろうけど、在校生は一応秦野が学力向上進学重点校に指定されてるのは知ってるよね? もちろんこの指定はかなり形骸化されていて実際の効力は持ってないと思う。
でもその指定を飲んだ上で入学してるんだから、なんで勉強しなきゃいけないんだよとか、勉強しないことを正当化しないでもらいたい。

高校入試って中学がどこだろうと入試で点を取れば落とされることは無いし、大学入試も合格点に達せば高校がどこだろうと、高校退学してても大検持ってれば合格になる。
でも就職は違う。表向きで大学による差別はしないと言ってる企業でさえ一定以下の大学の人は面接の申し込みが出来なくなったりする。たとえ面接まで行ったとしても、最初に面接官が見るのは大学名。

ようは大学受験が人生で最後の平等な試験なんだよ。もちろん学歴社会の日本は駄目だと思うけどこれが現実で逆らうことは出来ない。

別に秦高に昔ほどの実績出して欲しいから言っているわけではないけど、こういうことを知らないで生きていくことは不幸だと思うから。
プロスポーツ選手になりたければ勉強しなくていいと思うし、ラーメン屋出したい人も大学行く意味は無いと思う。でも大企業に就職したいとか公務員になりたいとか思う人は勉強しようよ。

長くなっちゃうけどあと一つ、
入学時のレベルがどうこうとか言ってるけど正直関係ないよ? 多少の入学時の差があったとしても学校の働きかけでかなり違う。その働きかけが秦野は悪すぎるんだよ。だから議論になってる。
入学時のレベルで開き直って欲しくないな。

H@一般人 [ 2014/07/11(金) ]
在校生の意見の方が現実的だね。
学区が撤廃されそれぞれの高校の役割や特色が変化してしまったんだよ。旧帝早慶などを目指す人は湘南,翠嵐,柏陽などを選ぶし理系ならサイフロ、英語なら横浜国際とかね。秦野は中堅大を目指すといった位置づけ。中学生も在校生もそういう認識の子が多いし湘南や翠嵐と同じ様な役割を秦野に求めてはいないのでは?
2年生@在校生 [ 2014/07/11(金) ]
予想どおりのリアクション。
笑える。
きっといい年こいて顔真っ赤にしてキー叩いてんだろな。

まぁ、期末も終わって暇なんで付合ってあげるよ。
「高校の入り口と高校の出口とは必ずしも一致しない」。
→必ずしもってことは殆ど一致するわけでしょ?
「また入学時よりも成績を『上げてくれる』学校と、逆に 入学時よりも『下げてくれる』学校が存在します」
→具体的に『上げてくれる』高校名を提示してくれませんか。ただし、私立の特進は無しですよん♪

とりあえずは上記の2つに具体的な回答がほしいですね。勿論「上げてくれる高校」とやらの立地・交通条件・施設の充実度もね。
難関大学進学率が高いけど、超ド田舎の高校なんて存在するんだったら教えてほしいです。勿論ググらないでいますぐにね。

首都圏他県では教育産業にも競争原理が働いて、市場で購買を選択する消費者を利する結果を招いています
→それがまさに現在の秦高じゃん。市場原理で「程度低っ。これなら俺でも行けんじゃね」で秦高受験してるのがほとんどだってことに何故気づかないんですか?
同じカネ出すんならいいものを=秦高と同じ点数で入れるんだったら小田原や厚木に、ってね。至極当然な流れですよ。

「オール5のお子様をお2人入れた秦高OBです。経験者の発言は重みがあります」
→ふ〜ん、自分の経験じゃないんだ、とツッコミたいところですが、まぁいいや。
けど、俺だったらこう思うね「オール5で秦高志願?よっぽど当日点とる自信がなかったんだな。要は共通選抜に自信がないから逃げたんだろ」ってさ。
まぁ、いまの秦高生だけでなく世間は99%の人がそう思うだろうけどね。

学力向上進学重点校といったって、いまさら秦高が翠嵐や湘南と同じレベルになれるわけないでしょ。それは同じSSHS指定を受けている西湘高校(理)がサイフロレベルには絶対になれないのと同じこと。
それでも「いや、なれる」というのなら具体的に対策を示してほしい。
「本人の努力次第」とか「勉強時間は作るもの」とかの垢まみれの言葉ではなくてね。

第一「大学名で就職活動にフィルターがかかる」なんて、いまどき中坊だって解ってますよ。
それをしたり顔で説明するところが「秦高OBってイタイよね」って、さっきまでラインのネタになってたけどね。

まーこんなもんですよ現在の秦高は。
でも、あの桐蔭学園の落ちぶれ具合に比べればまだましかもね。

俺には弟がいる。
最初は「兄貴と同じ高校に」って言ってたよ。
だけど、俺はこう言ったね。
「程度の低い高校には程度の低い奴しか集まらない。だから教師の質も上がらない。極めて稀に難関大に通る奴もいるが、それは本人が死ぬほど努力したから(あの平塚湘風からも横浜市大合格者が出てるの知っていますか?)。そんな極めて低い確率に賭けるより、手っ取り早く夢を実現したいんだったら高いレベルで競い合える高校へ行け」ってね。
いまは湘南目指してstep通いながら勉強してるよ。ライバル同士で競い合いながらね。
はっきりいって既に秦高なんか目じゃないレベルにいるし、間違っても受けてほしくない。
俺はそんな弟を誇りに思っているけどね。

さーて、こっちはこっちで勉強すっか。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/11(金) ]
OBの見栄なんだよ。自分は優秀な進学校卒だってね。在校生にしてみれば余計なお世話だし秦高OB痛すぎるって思うかもしれんが分かってやれよ!
05年卒@卒業生 [ 2014/08/15(金) ]
同窓会ホームページで過去の進路実績見てみました。
落ちぶれているというほど、過去の実績が輝かしいとも思えませんが…。

http://www.koryokai.info/koryo.html

あと、昔の会報でもやたらと文武両道の「武」が強調されている雰囲気はありますね。
内緒さん@一般人 [ 2014/08/15(金) ]
昔から日駒レベルへの進学者が多い。国立、早慶なんて現役では一桁だね。
内緒さん@一般人 [ 2014/09/01(月) ]
部活のせいにしてる段階でお話にならない。
強制加入じゃないんだから学校全体の進学実績とは切り離して考えるべき。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
秦野高校の情報
名称 秦野
かな はだの
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 257-0004
住所 神奈川県 秦野市 下大槻113
最寄駅 1.7km 東海大学前駅 / 小田原線
2.8km 鶴巻温泉駅 / 小田原線
2.9km 秦野駅 / 小田原線
電話 0463-77-1422
公式サイト 学校公式サイト

近隣の中学: 自修館 - 玉川 -

近隣の高校: 厚木 - 平塚江南 - 小田原 - 茅ケ崎北陵 - 大磯 - 海老名 - 座間 - 西湘 - 鶴嶺 - 厚木東

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved