教えて!秦野高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:82件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
内緒@一般人 [ 2014/06/09(月) ]

今の秦野高校に不満を持ってる卒業生って多いんですね。
それだけ昔の秦野は輝いてたんでしょうね。

これだけこの掲示板で活発な意見がでるなんて、羨ましいし、良い卒業生が多いんだろうなと思いました。
たけ@卒業生 [ 2014/06/09(月) ]
各中学では学区外枠で厚木に行く生徒も少しはいたけど、一応は学区トップ校だったから上位トップ層しか入れなかった高校だったし、勉強にも部活にも思いっきり燃えました。こんないい高校あるのか?って昔は思ってましたし、今も仲間とは付き合いが続いています。大好きなんですよね秦高。自分で言うのもあれだけど大学は最難関に行ったけど、全然秦高への思い入れがありますし、秦高の改修や移転をするならお金だって出したいです。でもこの現状が本当に寂しくて、進路状況を見ると涙すら出てきます、本当に。

おそらく学校への不満を持っている人は卒業生だけではなく現在の在校生にもいると思うんですよね。秦高はスポーツ校という最近出来上がったらしい言葉を聞いて入学してきた生徒も多いかもしれないが、秦高で学んでいい大学に行きたいと思って来た生徒もいると思うし第一学習社?だかなんだかが出しているデータブックによるとマックスのオール5で入っている生徒もいるんですよね。(昨年か一昨年)
でも今の秦高のシステムではそういった子達も巻き添えにしてしまうし、旧学区トップだからって入ってきた子は想像と違ってショック受けてるんじゃないかなと思う。保護者も手塩にかけて育ててきた自慢の息子をここで駄目にしてしまうのは納得いかないし食い止めたいと思っていると思います。
OBから声をあげるのはあまり効果が期待できません。でも現在実際に指導を受けている生徒さん、その保護者様がしっかりと不満を伝えるべきですし、そこから発展すれば改革も起こりうると思われます。今声をあげなければ卒業後に後悔してしまいます。本当にこのままでいいのかもう1度考えてみてください。

伝統だって県内では1番あります。問題点は複数あると思うけど部活動への過度の重視が主な原因。そんなことが原因で伝統校を腐敗させるなんて納得もいきません。もう1度輝いてほしい。純粋に秦高が好きだから。
内緒@卒業生 [ 2014/06/10(火) ]
私も秦高が大好きです。
文武両道の意味を履き違えてる今の秦高を寂しく思います。
高校近隣の方は、秦高生が変化してきている事を実感してるようですね。
昔は良かったのに…という声を多々聞くそうです。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/10(火) ]
卒業生の気持ちは痛いほど分かる。ただ肝心なのは在校生の意識。
進学校として期待して入学した生徒だけでなく部活が盛んで偏差値もまあ高い方という今の程々感を良しとして入学してきてる生徒がいるのも事実。
いくら外野が今の凋落ぶりを嘆き改革を期待しても当の在校生がそれを望まなければ卒業生の意見はただのエゴにしか聞こえないだろうし。難しい問題ですね!
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/10(火) ]
昔、おおね民の皆さんが秦高生に親しんでくださる有り難さを感じました。
入学当初から地元に歓迎されている節があり。我々は慈しみを受けて育ちました。
長い通学路で事故が一度も無かったのも、
近隣のお見守りのお陰が大きかったと思います。

「秦高生は素朴だが優れた人材、我が子も同じ」というのが 山麓、大根民の実感だったようです。

思えばその信頼は、戦前から先輩方と地元の方々が築かれた無形の遺産。
それが一代で消費されるなど悲しいの一言です。
秦野ってそんな魂の無い非個性のベッドタウンだったでしょうか。違いますね。
内緒@卒業生 [ 2014/06/10(火) ]
「今の程々感」という言葉に納得してしまいました。地域の2番手校としての位置付けから、更に下がっていく事のないよう願っています。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/10(火) ]
入口(入学の難易度)が昔と変わらず出口(進学実績)だけが下がってるなら対処のしようがあるけど入口も下がってしまった今、昔のレベルに戻すのは難しい。どうする秦高生?このままでは現状よりも下がってしまうぞ!
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/10(火) ]
東大に行きたいが秦高から行けるだろうかという意見がここで3月頃出たのを偶々拝見しました。
東大でも、世界でも珍しい同質性の高さ(都内・関西の私立中高一貫出身、同じ塾出身者が大半。地方公立出身者が近年激減)を危惧し、
分野によっては途上国から子連れ研究者を招聘するほど、つまり灘開成桜蔭.. 以外の
非有名/一般公立高出身者数を のどから手が出るほどほしがっている(→学生の多様性が世界ランキングに直結!)事実があります。北海道や九州で理系募集出前授業、
国際競争力向上のために多様性を確保したい涙ぐましい現状です。(隠れた才能を発掘する入試改革も懸案。都心の同じ塾出身者ばかりでは、国益に繋がらないらしいです)
難関〜準難関国立大全般に同じ傾向が強く。地方高校、無名校生を集客しに、地方へ赴き説明会、公開講義を出張する都内国立大も
(東京外国語大etc.)。ゼミ数、教授数、蔵書数が多く科研費豊富な国立大が、広報にまで注力して非勇名高校生の争奪戦に加わる様相です。

逆に 早慶上智など上位私大は経営上、附属小〜附属中高を男女定員増加(M&A等も)、
富裕層顧客の早期取込み、提携私学から指定校推薦枠も増加、
我々の頃より上位私大一般受験枠はずっと狭き門です。これは子の受験対策の予習で知りました。なるほど皆さん中受へ走るわけです)
ようは 上位私大では、日本人庶民子弟は 傑出して優秀でなければさほどお呼びでないのです。それよりは、小受から教育投資できる富裕層を確実に附属へ取り込む。(その同じ上位私学がアフリカ〜中欧の優秀者を全額奨学金で集め独自の寮に住ませます。早慶明etc.)
多様性を求める東大も全授業英語カリキュラムで留学生漸増 (↑↑国際ランキングup)、さらに
△△△日本人を含む遠隔地からの学生寮も、
このほど東大本郷キャンパス内に建ちます△△△

県立秦高生が今、より求められているのは、国立私大どちらでしょうか。秦高生は5科乃至9科で選抜され、
幼児から塾育ちの小受中受勢より、バランスよい能力は保証済みです。
(難関国立大含む)センター試験に、より歩がある。すると日々の学習目標が見えて来ませんか。
葉高が 個々の教諭のスキル(継承されない個人芸)に頼らず、
面として達成目標に向かう決意をする時、
授業内容も粒を揃えて来るはず。

昨今、上位公立高でもティームティーチングです。1クラスを上下に分け習得度別授業(英・数)で成果は実際に挙がっていきました(千葉県立船橋。これが低迷期に入学してきた生徒の個体差を埋める打開策となり、
宿命ライバルの東葛高に急激に差をつけました。数年で水を空けられた東葛高は
「医学部クラスを設営」で今年から新たな挑戦)。千葉県も熱い。

予算も常勤教諭数も試薬・実験器材も校地面積も県立は私学に優ります。私学に負けているのは市場戦略、実践プラン、熱意。であれば、そこを補強できます。

秦高の進学実績が全般に低調なのは「とりあえず闇雲に早慶〜私大を数打つ」策が通用しなくなったことも一因ではないでしょうか。
予備校共催の分析会など、秦高で開くべき時期では(教諭陣に刺激、発奮促す。市場分析力を借りる。予備校さんにはデータと潜在顧客増で win-win.)

熱心な保護者は情報を精査し、
より望みの残る公立私立高を幾つも比較の上、見極めて大切な子を託す傾向が強いです(一学期複数回ある土曜授業一般公開/高校説明会、等
小学生親子を取り込む動きも盛ん。
一つの高校で集客が心もとなければ、
地域の複数のライバル高が組んででも合同説明会を行っています(例・県立大宮・浦和一女・県立浦和高の3校合同。3校互いに宿命のライバルですが高受の集客では結託)
少子化で、私立中vs.上位伝統公立高が
小学生を奪い合う構図)
保護者にとっては選択肢が増える絶好のチャンス。これが6年前ならまだ私学圧倒優位でした。今は風向きが変わり、都立県立も臨戦態勢を整えています。

ただ情報を公開しないことには競争の土台にも加われません。
秦野の受験者減少→せっかくの収穫作物といえる秦高生の質低下も、この故です。

ゆとり教育期の塾産業普及で高校選びが前倒し、(既に地域によっては塾余剰!公立強し!)
ネット普及で情報透明化要望の高まる中
努力しない高校だけが、今後、滑り止めにも選ばれなくなっていく。

横浜サイエンスフロンティアもできました。
何となく男子多数=理系っぽい高校と自認していた秦野の存在理由は薄れました。
スポーツの看板だけ掲げて何十年も良質な生徒を収穫できると思うのは依存体質であり傲慢です。生徒が将来困る前に俺は異動しちゃうからいいと考えるような先生は秦野に来ないで下さい!
生徒は果実、
受験候補者募集努力は、種蒔きです。
HP再構築、いや添付ファイルの洗練だけでも広報努力の一端となります。現状頭抱えて他校webに行っちゃうでしょう。

内申は底辺的公立高でも、風紀良く就職率・評判も良い高校は、年数回の高校公開説明会で情報を地域と共有。
たとえ学業は不振でも穏健な中学生を集める努力を怠りません(埼玉県立白岡、就職希望者100%就職、ニートゼロ目標達成。現役進学率を明示しています。
偏差40台の僻地の公立高がここまで募集努力して、「入れた子には丁寧な底上げ補習」、
そこへ部活動が風評を支えるかたち。
決して、その逆ではありません。)

情報公開された上で入学した生徒は、
学習モティベーションが高く、高校への適応が早い。これは白岡を見て来てはっきりわかりました。保護者だって承知して入っているから全力で学校を支持する。
指定校推薦を下さる大学へのアピール・企業アピールにもなり、
また中途退学予防、
将来のニート予防に繋がる。
進学者口コミから、次期受験者が確信的に来る好循環へ。キャリアプランが明確で、かつ 本心から生徒の希望する大学に進学できれば、大学中退も防げます。
今やどんな高校も手をこまねくことは許されません。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/10(火) ]
上の方の言う通り、今や最難関私立大学は指定校推薦を撒き散らしており一般入学の枠は以外と多くない。慶應法学部に関しては一般入学の枠は指定校推薦、内部進学よりも少ないというのが現状。指定校推薦は公立トップ校にも少しはあるが基本は私立に配られる。
国公立大は5教科7科目で確かに大変だ。だから無理といって諦める秦高生は多すぎる。上位国立大とかでも倍率は高くない。東大いえども2〜3倍前後だろう。早稲田の商学部は12倍という年だってある。
国公立大は頭がいいという概念は捨てるべきだ。地方国立ぐらいなら5教科7科目とは言ってもMARCHに入るより簡単だし問題もレベルは高くない。学費は安いし、憧れ?の一人暮らしをすることもできる。 このことに気付きもせずに最初から国公立を諦めてしまう生徒が多すぎる。
そういう誤った情報は部活の先輩から聞いたものだろう。しかし本当の事実はこれだ。私立より国公立だ。5教科7科目をやることで安定した知識も得ることができる。

あと、これは教育委員会の知り合いからの話だ。
今の秦高生は他の県内のどこの高校に比べても挨拶は素晴らしいという。ただ以前に比べてしまうとやはり寂しいという。地域からの交通に関する苦情も増え、倍率は今年厚高と並んだから期待されたものの受験者層のレベルは格段に低くなっている。明らかに秦高生の質は落ちているし、違ったものとなっている。
東大に行きたいと言っていた生徒なんかは今どうなっているんだろうか。流されてしまってないだろうか。それとも不満とストレスが溜まってないだろうか。

在校生に話を聞いてみたいものだ。
不満があるのなら保護者にも言うべき。保護者は不満を聞いたなら放置してはならない。子供の可能性を高校に潰されて黙ってていいのか。

在校生が高校に不満がないというのならしょうがない。
でももしそうだとしたら俺の知っている秦野高校は死んだことになるだろう。今まで秦高が築いてきた輝かしい功績もここでおしまい。いやもっと前に終わっていたことになるだろう。
不満があるならみんなで授業をボイコットしてもいい。君達の人生はここで終わりか? このままなら後悔しかしないぞ。

内緒さん@一般人 [ 2014/06/10(火) ]
卒業生さんの熱い思いや持論は分かりますが、書き込みが長すぎ!途中で流されちゃう!

要点を絞らんとただの知識のひけらかしになってしまう。在校生、保護者に訴えかけたいならもっと簡潔で分かり易く書かないと心に響かないよ。母校の事を思い書かれてるんだろうけど響かなきゃただの自己満足でっせ!
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/10(火) ]
じゃあ簡単に言う。
在校生、今のままでは将来は真っ暗だ。特に勉強面で期待して入ってきた生徒。このままでは絶対に後悔する。文武両道の意味を履き違えてはならない。勉強あっての部活だ。なのに部活だけに時間を割かれるのはおかしくないか? 何でもいいから行動を起こしてほしい。友達にこの話題を出すだけでもいい。
学校全体がこのままではやばくないか?という雰囲気になるといい。

保護者の方、秦高に期待して子供を入れたと思うが、今の秦高はあなた方の知っている秦高ではない。現状は部活によって高校は支配されている。しかし学力向上進学重点校に指定されてる以上、秦高には勉強に力を入れる義務がある。子供を高校で腐らせてしまうのが嫌なら声をあげるべきです。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/10(火) ]
ここに書きこんでる卒業生の方が思い描く秦高と現状の秦高はもう別物です。偏差値62くらいの高校から国公立や早慶上など最難関私大に進学できるのは少数です。多くの生徒はGMARCHに行ければ御の字、日駒あたりに落ち着く生徒も多い。地方の国公立に進学し一人暮らし?そんな田舎なんて嫌、都会で遊びたい、親元から通学した方が食事や洗濯の心配もないし楽。これが現実です。
内緒@卒業生 [ 2014/06/10(火) ]
そりゃ地方国立より都内私大の方が魅力でしょ。

国立が就職に有利という訳でもないし。

それに今時の親御さんて、手元において色々助けてあげたいって人、多いよ。

あえて地方国立行って一人暮らしで苦労させなくっても。

就職活動に親がついてっちゃう世の中ですよ!

質問内容とかけ離れた事を載せてすみません。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/10(火) ]
すまん 冗長 lol
秦高現役君、発言ありがとうな
それにここは入学を検討したい人の場だし

ただこの15日(日曜)まで少々我慢してほしいんだ
この中で15日の同窓会に行く者が出るかも知れない。耐震対策の議題らしい、君らの命に関わるのでOB寄付は必ず募る(全国古豪公立同じ傾向、小泉政権以降、改修予算が公立高に普通には出ないんだ。OB知恵の絞り所)
移転か補強工事か建て替えか、名称変更か廃校か統合吸収か
今後の秦野と今の秦高生に一番良い方向にしたい

古老OBからはもっと直裁な質問も出る
60歳以上は出席率が高い。ご寄付と率直な質問の嵐、大紛糾かも知れない
その15日の叩き台として、
膿は、今全部出してしまおう。

生徒の時は進路に切迫して言う元気もなかった
今週は出してしまおう 近年黒歴史は君たちの責任じゃない 傷ついたなら悪かったあやまる
膿はしっかり出し切って再出発するべきだ

卒業から先の人生が君たちの出発点
OBは現保護者・現生徒に一番の発言権があることを何としても伝えたい
内緒さん@一般人 [ 2014/06/10(火) ]
確かに秦高のレベル低下は現役生に責任はないね。
今の現役生は偏差値60〜62の秦高を受験したのであって彼らが高校で怠けてレベルが落ちたわけではないから。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/10(火) ]
総会って15日でしたっけ?
21日の土曜日だったような…

地方国立だけでなく、普通に都内の国公立は今は狙い目ですよ。一時期は不況で国公立人気も凄かったですが、ある程度は不況も収まり倍率も結構低いです。一橋なんかは特に。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/10(火) ]
狙い目って倍率がそんなに高くないってだけですよね!残念なが今の秦野のレベルでは旧帝一工クラスに合格できる人は年に2,3人くらいです。そのくらいの学力レベルに落ちている。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/11(水) ]
確かに現在の秦高ではそのレベルに合格している生徒は2、3人ぐらいしかいないというのが現状です。
でも全体的なレベルはかなり低迷していますが、上位層は実はかなり優秀な成績で秦高に入ってきて“しまって”います。笑 でもそういう生徒も秦高の指導の悪さでしょうか、他の生徒に流されたり国公立を最初から諦めてしまっているんですよ。
もちろん東京一工のような大学には簡単には入れません。でも不可能ではないんだということ。以前に比べたら可能性は高いんだということ。そういうことを訴えたいんですよ。もし在校生が見てるならね。

だってまず、旧帝大とかを目指す母数が少なすぎるんです。そりゃあ合格者も少ない。最初から無理と思ってしまう風潮が秦高にも流れているんだとも思います。でも戦略的に勉強をこなせば以外と行けちゃうのが現実だったりします。そういう大学をなめてるわけではありません。
○○高校でもそこまで旧帝行ってないじゃないかと思うかもしれませんが、厚高や江南でも半分の生徒は入学したらサボってるからです。秦高はほとんどがサボりますが。笑

現状の難関大進学者数の少なさは秦高の低迷が大きな要因なのは間違いありませんが、私が言いたいのは、目指せる人でも目指せてないで諦めてしまっているけど簡単に諦める必要はないということです。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/11(水) ]
その成績なら厚木や翠嵐だって狙えただろっていう人は確かにいるが勉強だけしてる様なガリ勉校の雰囲気が嫌で勉強以外でも高校生活を楽しみたいって人なんですよね。勿体ないというか価値観の問題とでもいうのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/12(木) ]
厚高卒ですがたまたま通りかかったので。
厚木なんかは全然ガリ勉校ではないですし翠嵐は分かりませんが湘南に関しても同じ感じだと思います。第一、厚木の予備校に通ってて厚高生より秦高生のが真面目そうでしたし、厚高生は結構チャラチャラしてる人も多いです、恥ずかしながら(笑) とてもガリ勉校には見えないと思います笑
というか少なくとも神奈川の公立ではガリ勉と言われる高校は無いと思いますよ。

ただ、上からに聞こえたら申し訳ありませんが
やはりメリハリの部分ではないでしょうか?
ここの板を見てると昔の秦高の姿が想像できますが、まさにそれが厚木に限らずどこの公立進学校も実践できてるというところだと思います。
遊ぶときは遊ぶ、部活するときは部活、勉強するときは勉強する。これが実践できていたのが昔の秦高ではないですか?

他校卒業生@一般人 [ 2014/06/12(木) ]
どこの高校もイメージと実際の姿って違うもんなんですね。結局は自分自身がメリハリをつけて取り組めるかどうかって事なのかな、

秦野の一連の書き込みを見てると先生が部活がとかレベル低下の原因をあげられているが厚木などとの違いは生徒一人一人の自覚の差ではなかろうか?きちんとセルフケアができてれば周りに流される事もないのでは?

なんか分かった風な書き込みで気を悪くされる秦高関係者もいるかもしれませんが気になったので書きこませて頂きました。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/12(木) ]
秦野の場合は関係者しかパッとしないと思います。
確かに一人一人の意思が強く、みんなが5時間睡眠ぐらいでやっていける生徒だったらこの体制でも高いレベルにあるでしょう。

でも秦野は本当に部活が鬼畜。その割には宿題も多い。宿題多いのはいいのかと思うかもしれないけど、本当にやる時間は与えてもらえない。だから答えを写したり出来る子のを見せてもらっちゃいます。
部活が終わって家に帰ると21時、朝練の為に4時半に起きなければいけないから寝るのももちろん早い。でも疲れてるので睡眠時間は全然足りません。それでみんな授業寝てしまうんですよ。これが秦高全体の雰囲気を壊しています。
オフもほとんどありません。遠足終わったらわざわざ東京などから高校に帰り部活、体育祭や文化祭の後の後夜祭も出させてもらえず部活、テスト前でももちろん部活、入試休みの日も校外で部活、修学旅行に行かせてもらえない部活だってあります。修学旅行行ったとしても部活やってます。一週間に一度あったオフも近所の東海大で行われるメンタル講習に出させられそれは21時半とかまでやります。
予備校に行きたくても、部活が終わってから行こうとしても授業に間に合わないのが現実です。他校進学校は何らかの形で部活制限は行っています。制限を受けているように見えなかったかもしれませんが、これは前校長が学力向上進学重点校を回って話を聞いた結果です。顧問が暴走しないように学校側から制限を受けています。秦野は暴走し放題です。

どの部もここまで厳しいわけではありません。しかし秦高は今や部活のヒエラルキーが出来ており、緩い部の子や帰宅部の子は厳しく盛んな運動部の子に完全に流されますし、日程や何やらはそっちが必ず優先されます。

こんな生活送ってたら湘南高校の生徒でも腐りますよ。ましてや秦高は入学ボーダーも下がりに下がっているので余計に厳しいです。
生徒がこんな生活に耐えられ勉強する時間を作れるようになることより、学校側の体制が変わる方が簡単ですし妥当な判断です。それに秦野は学力向上進学重点校のはず。勉強に力を入れるのは当然のことです。
他校の人には見えない大きな事情を秦高は抱えています。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/12(木) ]
上の方の言う通りこれが秦野の現実です。
来てもらえれば分かりますが、流されないなど無理だと思います。本当にそういう雰囲気です。
流されないで真面目に取り組んだ人は東京一工とか行けます。でも本当に一握り。運動部の部活生ではまずありません。
このままの体制は維持し、勉強の指導方法を変えるだけで進学実績が復活できる希望はないでしょう。体制自体を変えなければ無理ですよ、この高校は。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/12(木) ]
話聞いてると学力向上進学重点校なんて返上して体育コースでも併設した方がいーんじゃない!!
内緒@卒業生 [ 2014/06/12(木) ]
俺もそうしちゃった方がいいとは思うが、地域トップ校の時の卒業生からすると、本当にそうするなら秦野高校の名前を使って欲しくない。
秦野体育高校にでもしてどうぞご勝手にって感じ。
母校は無くなったなと認識するよ。
疑問@一般人 [ 2014/06/12(木) ]
他の進学校は顧問が暴走しないように学校側から制限を受けてるとの事ですが、何故秦高は同じ様に制限しないのでしょうか。部活の顧問は校長より権限があるの?校長が提案して生徒、保護者も同調すれば顧問だって従わざるを得ないのではと思うのですが。
けいむ@卒業生 [ 2014/06/12(木) ]
卒業生だったら分かると思いますが秦高は結構色々な部活が県の上位にいたりしてそれなりの結果を残しているので、顧問達の立場が高くなってしまっています。前の前の校長は本当に権力が無く弱々しい人でしたが、前校長は秦高を改革しようと立ち上がり、部活制限をしようとしました。
でも生徒がそれを拒んでしまいました。秦高は伝統的にスポーツ校なんだといった誤った主張を生徒達がして結局前校長は湘南高校行きです。 その主張をした生徒も秦高部活ヒエラルキーの上位にいた人達です。本当に勉強をしたい人達は改革に期待したでしょうが、逆らうこともできず巻き添えです。部活をしたい人は思い切りすればいいと思うが、勉強したい人達の雰囲気を壊したり巻き添えにすることはあってはならないし、秦高は元はそんな部活だけを一辺倒でやる高校ではなかったのも事実です。勉強があっての部活ということを忘れています。

そして秦高の部活の顧問は基本は体育教師ですが、体育教師は他の教師とは違い本校舎とは独立した教官室を持っており、かなりの不気味な雰囲気を放っています。入室の掟などのようなものまで貼ってあります。部活の結果がでてしまっている以上は顧問の地位はこのままでしょう。
疑問@一般人 [ 2014/06/12(木) ]
修学旅行に行けない、休みがないとか生徒が顧問の犠牲になってるのかと思ったら生徒自身が改革に反対したのか。それじゃ改革なんてできる訳がない。主役である生徒にその気がないのだから。
内緒@卒業生 [ 2014/06/12(木) ]
今の在校生と卒業生とは、あきらかに違う。
価値観が違うから、こんな学校になっていったんだろうね。
正直、寂しい。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/12(木) ]
部活に力を注ぐのは悪いことだとは思わないが、学業が疎かにならない為に活動を制限されたとしても限られた時間の中でメニューを工夫し効率の良い練習で今のパフォーマンスを維持しようとかいう考えはないのだろうか。

はだの@卒業生 [ 2014/06/12(木) ]
上の方の言う通りですよね。
本当にそれが実践できていたのが昔の秦高の姿でしたね。それで勉強でも部活でもいい成果が出てましたし。
これが出来て、部活だけでなく進学実績も出れば自ずと受験者のレベルもきっと上がりますよね。本当にそういう考えが出来ないのが疑問です。
現役生へ@一般人 [ 2014/06/13(金) ]
厳しい部活に入ってる人が勉強を疎かにしがちなのは理解できる。しかし緩い部や帰宅部の生徒が流されるというのはやはり言い訳に過ぎない。現に僅かながらも国立早慶などの難関大に合格してる人間もいるわけだから。自身の努力不足をこういう雰囲気だから流されても仕方ないと言い訳してないか?
恥ずかしながら自分も高校で雰囲気に流された人間ですので偉そうに言えないけど。秦野卒ではないが部活や行事が盛んで勉強に関してはのんびりした雰囲気だったね。今の秦野とは事情が違うとか言われそうだがどんな雰囲気でもきちんとやれる人間はやれる。自分は浪人して希望の大学に行ったが自己管理ができてれば現役合格できたと今でも思っている。
あ@卒業生 [ 2014/06/13(金) ]
確かに自己管理能力がある生徒ならば流されないで勉強に真摯に取り組めるんだろうけど、学力向上進学重点校に入る生徒って過半数とかが中学時代はSTEPなどの学習塾に通ってたりして、強制力のもとやれと言われたものをやって合格した人ばかり。高校になって秦高なんかはあんまり強制力も働いてないだろうし、怠けてしまうのも無理はなさそう。自分も含め塾や予備校の恩恵は被ったし、塾がなかったら日本自体の学力低下はかなり加速するだろうから塾を批判してるわけではないが、これも塾の弊害とは言える。
でも学校の雰囲気がよくなればやらなきゃと思う人も増えるだろうし、生徒一人一人の自己管理能力も雰囲気がよくなれば自ずと上がるのは明らか。
秦高で流されてしまっている人が急に自己管理できるようになるのは難しいと思う。人間は基本そういうもの。だから学校の雰囲気、体質が変わることが一番の近道。逆に自己管理ができてる人は凄いと思うし、おそらく高校受験も受け身の姿勢で望まなかった人だろう。

そして、部活だけをやりたい生徒はいいとして、秦高に勉強と部活を両立したいと言って入学してくる生徒に対してこのままにしておくのはあまりにもひどくはないか? 高校には不満と後悔しか残さないだろう。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/13(金) ]
事情は様々だが秦高だけでなく鎌倉や北陵など県下でそれなりの進学校でも雰囲気に流されて勉強が疎かになってるという声は聞きますね。
ただ一つ言えるのは皆自分でその高校を選んで入ってきた事を忘れてはいけない。入ってみなければ分からない点も確かにある。今は学区撤廃で県内どこでも受験できるし受験情報誌、ネット、先輩の声などいくらでも情報は拾える。
そんな中、自分で選んだのに学校のせいで勉強がはかどらないというのはどうなのかなと思う。自己責任もあるだろう。義務教育でないし勉強がはかどらないのは学校だけでなく自分にも原因がある事を知って欲しい。こんな事言わなくても分かってるとは思いますがお節介をお許し下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/13(金) ]
学力向上進学重点校という肩書きをもらい、学校説明会では勉強に力を入れてくと言った校長が異動になる。これを予測しろと?
確かに自分で選んだ高校だから文句言いすぎるのはどうかと思う。でも学力向上進学重点校という名前を掲げて3カ年計画というものを行っている以上は勉強に力を入れる“義務”があるのは分かるでしょ?
それに入学して生徒にとって不服なことがあればそれを訴える権利は生徒は持っている。学校ってそういうのがあってより良くなっていくもんでしょ。

秦高生だって馬鹿じゃないんだから、入学して後悔してる人は秦高を受験した自分が悪いことぐらいは理解しているはず。

秦高卒ではないだろうからパンフレットとかも見たことないだろうけど学習に力を入れると書いているし、学校はそれを果たさなきゃいけない。
わざわざ警告ありがたいが、分かったように書き込むのは1番理解できている在校生と卒業生からするととても不愉快です。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/13(金) ]
文句言う前にやるべき事をやったのか?って事じゃない。前校長の改革に反対したのだって他でもない秦高の生徒なんでしょ。
外側から見れば学校だけじゃなく生徒自身にも責任があるっていうのは真っ当な意見だよ。どこの高校のパンフレットだって学習に力入れてます。こういう計画を立ててますなんて耳触りのいい言葉が並んでるのは同じ。自分らの思いを否定されて不愉快ってのは分かるがこういう外の意見に耳を貸せるかどうかって大事だよ。
名無し@一般人 [ 2014/06/13(金) ]
否定的な意見を書き込まれて不愉快になるならこのサイトに書き込まなきゃいいし見なきゃいい。
人の感じ方はそれぞれ。賛成意見もあれば反対意見だってあるのは当たり前。そういうサイトでしょ!
デマや誹謗中傷とかはいかんけど。
内緒さん@在校生 [ 2014/06/13(金) ]
前の校長の改革に生徒達が反対した理由はすごい複雑なんです。
校長は秦高をこのまま部活にも力を入れる上で勉強をさせていくという考えでしたが、顧問達や生徒達の間でのデマがツイッターなどでも広がりました。そのデマの内容は校長の権限を利用した体育祭の実施日の早期化、全員強制的に土曜講習へ出席など(他多数)で、生徒達もここまでやられるのはやり過ぎと判断し猛抗議でした。この内容は校長が生徒会のインタビューでそんなつもりはなかったと言いましたが、今回の一件で生徒達は前校長に対しマイナスイメージを持ってしまいました。
かなり複雑な問題でしたし深い事情があります。上の卒業生の方が怒るのも無理はないです。OBの方は、生徒が悪いんじゃないかと聞き取れる発言に対し、私達生徒を守ってくれようと思って怒ったんだと思います。私達にもかなり問題があるのは分かってます。ですが、こういう深い事情があるということは理解して頂きたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/13(金) ]
ちょっと熱くなってしまって外側の意見に耳を傾けられなかったのは申し訳ないし素直に謝る。
そして在校生の人ありがとう。
学校側の体質が変わったから今の生徒はすごい苦労しているし、秦高が昔のままだったらこんな議論にはならなかっただろうし周りから非難されることもなかったと思う。
生徒達に出来ることはたくさんあるにせよ、俺は生徒が悪いとは思ってはいないし、ただ周りの人達から生徒達を守りたかった。本当にそれだけ。生徒が批判受けているのがあまりにも不幸だと思った。
だから熱くなったしまった。申し訳ない。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/14(土) ]
こちらも、申し訳ない
広陵会までと思いご意見を呼び掛けたのが悪かった
外部も入る場所なのに。
現秦野在校生さん 卒業生さんにあやまらなければ。
申し訳ありませんでした。
名無し@一般人 [ 2014/06/14(土) ]
失礼ながらこの手の書き込みはこういう場でしない方がよろしいのでは?卒業生の熱い思いは分かるが人事の腐敗、部活偏重、流されるのは当たり前みたいな書き込みを見て中学生はこの高校を受験したいと思うだろうか。
内緒@卒業生 [ 2014/06/14(土) ]
知らないで入学するよりいいんじゃないかな?

特に厚木江南小田原に届かない2番手の子たちは、秦野や海老名を目指す訳だし。
今の中学生の親御さんの世代は秦野と言えば聞こえはいいしさ。
なかなか学校の真の姿は受験生には見えない訳よ。
合格したい!って気持ちが先行して。
まっ自分もそうだったんだけどね。

だから、志望校で悩んでる中学生たちに本当の事を載せて知ってもらうのは、いいと思う。
そのためのサイトじゃん。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/14(土) ]
でも、変わるしかない。
逆説的ではあるが、今後の検討材料として現職の先生方にここを見ていただくほうがいい。自分はとりあえず責任感じて文書で知らせることを考えているが。
募集の妨げになると思えば削除願いが出されるだろうし、管理職が改善案を実は出したかった場合、
この情報は叩き台として有効
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/14(土) ]
まあここを中学生が見たら志望者数は減るだろうけど、中学生には本当の姿を知ってもらった方がいいよ。逆に定員割れでも起こしたらさすがに何か起こるだろうし。秦高の本当の姿を知らずに入学した優秀な人材が、入学後に後悔したり腐っちゃうことの方が日本にとってもかなり不幸だよ。
上の方が言う通り秦高の関係者にはここを見てもらいたい。別に募集に妨げになるからって削除してもらっても構わないけど、その代わりに何か行動を起こしてほしい。
内緒さん@在校生 [ 2014/06/14(土) ]
仮にも卒業生の方ですよね?みなさん!
定員割れをしたほうがいいってひどいと思います。

昔に比べたら部活の割合は増えた(?)のかもしれないけど、私たちがやりたくてやっていることです。
部活が全て!みたいなデマに流されている訳でもないと思います。在校生が言うんだから…!

勉強が全てなのでしょうか?受験の結果が全てでしょうか?それで決めつけている卒業生の方に、母校ではない。など言われるととても寂しいです。
部活がとても忙しい人でも、出来る人は出来ます。帰宅部だから頭が言い訳でもありません。自分の努力だと思います。
秦高は変わってないと思いますよ!!
活気溢れる暖かい学校です!
名無し@一般人 [ 2014/06/14(土) ]
厳しい部に入ってる人は勉強する時間もなく授業中も寝てしまい緩い部や帰宅部でも殆どの生徒がそれに流されきちんと勉強してるのは自己管理できる一部の人だけって聞くと大多数の人間は勉強してないって事じゃん。話が大袈裟の様な気もするが本当なのでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/15(日) ]
本当に在校生とは価値観から何から違うんだね…
時代が時代なのかな 勉強が全てと言ったはずもなかったんだけどね…
悲しいけどもうこれ以上言及するのはやめるよ。

ただ一つ、秦高は変わったというのは大きな事実。
近所に住んでるけど近隣の評判も落ちてるし、変わっちゃったねという声も多い。地域との信頼関係が崩れかけている。歩道を歩けない生徒、4、5人で広がって歩く生徒、自転車の乗り方すら分からない生徒もいる。2人乗りなんかする人いなかったよ。何より登下校の時の声がとてもうるさい。笑
変わったのは事実だよ。

現実は受け止めて。頑張って。
内緒@卒業生 [ 2014/06/17(火) ]
在校生には秦野が変わってしまった事なんて理解できないよ。
今の秦野を見て入学してきた訳だから。

ただ外部の意見さえ聞けないとこ見ると、あきらかに昔と違う価値観なんだと思う。
これから、大学、社会人と成長していく過程で第三者の意見て、すごく大事なんだよ。
否定的な意見をどう自分で受け止めて消化して活力に代えていくか、人として魅力がある人になる為には必要なんじゃないかな。

内緒さん@一般人 [ 2014/06/18(水) ]
在校生も今の秦野が昔と違う事くらいは理解してると思いますよ。偏差値や進学実績が違うのは明らかなのだから。
昔の秦高の生徒と今の生徒の入学時の偏差値が違うのだから価値観や目指す方向性も違ってくるのは当たり前の話。
レベル低下を嘆く卒業生の気持ちも理解できるが自分達の価値観を在校生に押し付けてる様にもとれる。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/18(水) ]
在校生でも昔から秦高がこうだと思ってる人多いよ。勉強よりも部活。これが秦高の伝統だ。とか言う人ばっかり。

仮にも生徒は秦高が学力向上進学重点校だと知って入学しているはず。指定されている以上は県からも結果は求められるし、世間からだって多少の注目はある。逆に結果が出ていなければ批判されるのは当然。批判されるべきは生徒よりも学校だが。
ただ勉強しないことを正当化するような生徒がいてはいけない。人間としてもう一度見直すことも必要。
卒業生の価値観などではなく当たり前の考えだと思う。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/18(水) ]
OBは厳しいですな。そんなもんなんですかね。
例えば厚高と海老高の生徒で目指す方向性が違うのは仕方ないって思えないかな。今の秦高は厚高ではなく海老高側のレベル。
といって学業を疎かにしていい訳ではないけどね。昔の秦高生には納得できないかもしれないがそのくらい変わってしまったんだよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/18(水) ]
うーん。それは確かに納得。
秦高が何の肩書きの無い学校だったら衰退しているのは悲しいけど何も言わないよ。
でも県から学力向上進学重点校という指定を受けている。「大学進学指導の充実を図り進学実績向上に重点を置いた公立学校」(wiki引用)
これが何にも果たせていない、逆に落ちているというのが問題だと思う。何かしらの目に見える努力や取り組みをしているようにも見えないし。これが果たせないんだったらその指定は自主的に破棄しないといけないんじゃない? 進学の為の素晴らしい環境が整っていると思って入っちゃう子がかわいそうだよ。
学校側がその指定を維持したいならちゃんと結果残さないと。行動起こさないと。

本当にこれに尽きると思う。
内緒@一般人 [ 2014/06/18(水) ]
確かにその通り。勘違いしてる中学生や保護者がたくさんいる。進学重点校なんて名ばかり。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/18(水) ]
学力向上進学重点校なんてただの看板で意味なし。
難関大進学に注力してる高校は指定される前からそういう取り組みをしてるし、何もしてない高校は指定された後も特に何もしてない。県教は実状を調べて指定してるとは思えない。旧学区トップ校だからとか安易な理由で指定してるんじゃない。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/19(木) ]
なぜここに何が目的で一般人が意見言いに来る?
来ても構わないが何の目的?
内緒さん@一般人 [ 2014/06/19(木) ]
中高生の子がいるとか秦野市民だから興味があるとかじゃないの?特に目的なんてないでしょ。何か目的があるなら匿名でコメントできるこんな場所じゃなく直接学校や県に物申した方が早いからね。こういう掲示板って関係者より一般の書き込みが多いのが普通だよ。
内緒@一般人 [ 2014/06/19(木) ]
来ても構わないがって、本当は来て欲しくないって事?
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/20(金) ]
どこでも聞ける常識を聞くなら秦高掲示板要らない。事情に絡む真剣なところを伺いたい。ご意見に根拠とvisionと、何よりも
仮にも秦野市民なら 秦高生育てる気概を持って、発言していただきたい。葛藤なら葛藤 怒りなら怒り、苦情なら苦情でいい、
漫然と憶測はスタグフレーション続く秦高そのもの。改革の一助にはならない
怒るならもっと怒れ 一般論は要らないよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/20(金) ]
海老高さんも厚木高さんも不案内で存じ上げないけれど、現秦野高の人材の潰し方は
尋常でないと思う。税金ダダ漏れの進学重点校が聞いて呆れる
私大の合格者数ひとつ見ても奇妙
いくら述べ数としても、総合格者が生徒数に対しあまりに過剰。いったい一生徒が幾校を受けて(願書を出して)いるのか。
各生徒の希望進路に見合った狙いを絞り込む、進路指導の基本が果たせていない。
嘆かわしい

行かない大学に幾つ受かっても 生徒は嬉しくない。(秦高は嬉しいのか??)
だけど高3後半には怖さからあれこれわき見をして願書出すべきかと迷うのがデフォ。
そこを適切にガイドするのが
自身が受験経験者でも人の子の親でもある、
進学校教諭の腕。

(逆に、そこができない・一切やる気ないなら、秦高はデータ解析も進路指導も一切しませんと明言した上で
進路指導を外注させるべきだ。予備校と提携とか。現状では生徒と保護者がお気の毒)

各生徒のキャリアプランに従った信条、家庭事情にも基づく(浪人可か不可か、etc.)
戦略を立てて取り組むものだ

それが見えないすごい数の合格者表。
秦高としての年間目標を掲げていない・学校全体、年次団として取り組む姿勢がない。
具体的な目標を挙げて取り組んでもらいたい
進学重点校なのだから納税者への義務!
内緒さん@保護者 [ 2014/06/20(金) ]
一般論でいいのでは?この掲示板の趣旨を勘違いされてませんか?情報のやり取りの場であり秦野の改革を話し合う場ではありません。
書き込みに制限かけるならここでなく外部の目に触れない別の場において内々でやられてはいかがでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/20(金) ]
>保護者様

介入、本当にありがとうございます。

衰退・停滞、組織であれば必ず一時期は経験する事態ですよね。
その意味では普遍的な概念 どなたも話せる話題

ただ、今のマイナスをプラスに変えることができる。現状は永遠ではない
未来は変えられる。教育の力を信じる
その前提でお話したいのです。

多様化社会、経済停滞に対応しきれていない社会システムの一端が教育にあると思う。秦野高校は未来の社会の中核層、地域文化のリーダー層をお預かりしている筈。選別(入試)もまだ行われている筈ですね。無選別ではない かりにも、わざわざ選んで来たお子さんをお預かりしている教育集団が秦野高校。

不透明な部分も組織には必ずあり、
気づけば一掃も可能に違いない。
秦高は、生徒と保護者さんの希望を取り入れた形に変われる。信じている
よろしくお願いいたします
名無し@一般人 [ 2014/06/20(金) ]
在校生を無視した卒業生のエゴだな。
学区トップ校だった俺達の秦高をこんなレベルに落としてどうしてくれるねん。秦高卒を昔は自慢できたが今はそうでなくなり腹だたしいって感じに聞こえる。
肝心なのは今の生徒がどうしたいかじゃない。
上の方で勉強や受験の結果が全てか?という書き込みがあったけどそれも正しい意見のひとつ。
時代や生徒の質が変われば学業,部活,遊びに対する比重も昔の秦高生とは違う。それはそれで尊重すべき。卒業生の働きかけで学校が改革しようとしても在校生にその気がなきゃまた拒否されちゃうんじゃない?
ここ数年の卒業生@卒業生 [ 2014/06/20(金) ]
上の質問の在校生のような子は無視ですか?
勉強したくても十分に出来ない環境に置かれてる。
それを嘆く在校生も多い。ただそういう悲痛の声は主張が強い部活だけをしに来た生徒に押し潰される。学校にヒエラルキーができている。
OBの方々が嘆くのも頷けます。学力向上進学重点校ということで進学実績を上げる為に税金も多く渡ってるにもかかわらず具体的な取り組みには何の変化もない。実績は下がっている。
進学重点校に指定されている以上、税金が多額投入されている以上は外部からも声は必要なのは自明です。
そして在校生が改革を拒否したのもデマなどによるもので勉強重視に直接反対したわけではないです。そこはご理解頂きたい。
名井@卒業生 [ 2014/06/20(金) ]
名無しくん

>秦高クオリティ
謙虚。ヒエラルキーに鈍感。他者を独善と決め付けない
他者規定が独善となるリスクを知る
情報を行間から正しく読み取る

>じゃない?
さあどうだろ^ ^ うちのOB自慢は自慢じゃないが自慢しないのが自慢だよ lol
近所の自営建設業(昔の人・高卒)が自ら歴史的建造物保全活動でユンボ乗って活躍したり、
所謂 ネットに潜む受験オタクからはほど遠い行動系。だからこそ、秦高OB lol

ただ秦高の人心の質朴さ正直さは無形文化財、社会の信頼の礎、保全対象モノ。
無防備とも言う
鼓腹撃壌

その希少価値をわざとノーカウント・正当評価もせず、
現秦高生・入学者の資質を憶測で以前と乖離させ侮ることは
現秦高生に失礼でしかない。さあこれ誰のエゴ?

★現役秦高生の資質を侮ると誰得?
中堅上位〜上位層の質低下が仮に事実として、日本社会の一体誰が得をする?

胸に手を当ててよく考えて
仕事に戻る
通りすがり@一般人 [ 2014/06/20(金) ]
卒業生のカキコの内容が怖いというかキモすぎる。
大丈夫ですかこの学校。ヒエラルキーとか笑える。
自分が受験生ならパス。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/20(金) ]
学力向上進学重点校に多額の税金なんて使われてない。1校10万程度。他校にも英語重点とかボランティア推進とか理由つけて予算つけてるし進学重点校とか大した意味ないって!
あ@一般人 [ 2014/06/20(金) ]
茅ヶ崎北陵が移転先探す中で秦野と合併っていう噂聞いたことあるんだけどそれはないよね?
あ@一般人 [ 2014/06/20(金) ]
位置的にも無いですよね。
多分デマです。
気にしないで下さい。すいません。
内緒@一般人 [ 2014/06/20(金) ]
少子化の世の中、ありえる!!と思います。
どちらの高校も旧トップ校ではあるけれども、近年のレベル低下は甚だしく…このへんで改革必用に思えます。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/22(日) ]
秦高クオリティ。
ヒエラルキー。
OB自慢は自慢じゃないが自慢しないのが自慢。
秦高の人心の質朴さ正直さは無形文化財、社会の信頼の礎、保全対象モノ。

これ書いてて恥ずかしくない?
信仰心?@一般人 [ 2014/06/22(日) ]
母校愛なのかもしれないが盲目的な信仰心の様で不気味さを感じます。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/22(日) ]
自分も卒業生ですがその文章はちょっと…
書き方、伝え方は十人十色ですし自由ですが、ちょっと分かりにくいし幅広い層の人たちが見る場ではそれなりの文であったほうがいいですよ。
名井@卒業生 [ 2014/06/23(月) ]
ご助言ありがとうございます。
反省します。

そして、広陵会が終了したので予定通り
ここで引っ込みます。
数々の大切なご意見に感謝。
市民@一般人 [ 2014/06/23(月) ]
え?引っ込むって・・・
OBの方々は秦野の学力低下と部活の問題について
どのような行動を起こすのか
それとも結局のところ起こさないのか
これだけ多くの人が注目しているのだから
それくらいは教えて欲しいんですけど。
よそのガッコ@一般人 [ 2014/06/27(金) ]
そんなに大したことないよ。中学のトップは厚木かな。その下が小田高で地元から秦野いくのは3番手だもん。学区トップと言ってもそれじゃぁね・・・
秦野や伊勢原から小田原通ってた友達が言ってた。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/27(金) ]
今はそうだけど旧学区制の時代は中学のトップが行く高校だったのよ!その頃の卒業生はやはり秦野卒に誇りをもってる。そこは認めなきゃ!
内緒さん@中学生 [ 2014/06/30(月) ]
大したことなくなってきちゃったからこんな議論になってるっていうのに笑
他校@一般人 [ 2014/06/30(月) ]
話が大きくなり過ぎとちゃう??
ここで卒業生がいってるほど在校生の不満は大きくない。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/01(火) ]
議論したとこで変わらん。最難関大学を狙うトップ層の中学生は学区撤廃後は湘南翠嵐などを目指すのだから。
撤廃前の様にトップ層を集めたいなら湘南翠嵐などと同等の進学実績を残さないとね。現実的に考えて難しい。
な@卒業生 [ 2014/07/01(火) ]
知らない人にはわからない体育教官室の問題、ここはどうしても解決に避けては通れない

学生の資質を難詰して議論をトートロジーにさせる手は、受験掲示板オタクのデフォ。在校生は気にするなよ。東大生も一橋生も年中やられてる『ネットに潜む悪』、
いらない意見はスルーで。ここは管理職は見ている。見る人が見ればわかる内容にして行こう。秦高の良心が働いていることを誇りに思うよ。言わなくても個人攻撃は出ないし。今の子も立派なものだ、さすが秦高生だ。
伊勢原@一般人 [ 2014/07/02(水) ]
な@卒業生さん、宗教っぽくて怖いよ〜。
外の意見に耳を貸すな、悪に惑わされてはならぬみたいで...
匿名の掲示板なんだから外からはこんな風に思われてるのか、なるほどくらいでいいんじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2014/07/06(日) ]
コメント見てると変わった卒業生が多いね。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/08(火) ]
見る人が見れば分かる内容にしたいなら、ここに書き込む必要ない。秦高生限定の板でもたちあげればいいのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
今現在2年生の保護者です。学校生活が楽しいか...
春から晴れて秦高生です。部活をソフトテニス部...
私は中学で演劇をしていたので、何度か秦野高校...
質問者さん「中学生」とな(呆)。顔の見えない...
中学2年の1.2学期の内心がどちらもオール3でし...
学区があった時代と違います。優秀な人は湘南、...
どこの情報ですか。偏差値下降なら、真面目な生...
秦野高校への入学を考えています。学校説明会に...
週刊朝日4月12日号より横国1、横市1早稲田3、慶...
秦野高校は今の1年生の代から生まれ変わってい...
高校名見るにしても秦野と海老名じゃ評価に差は...
内申点が101で自己採点が346でした。秦野高校合...
特定の高校を受験したステップ生が厳しめに自己...
学区撤廃とともに生徒が流れることぐらいは予想...
近隣の高校の演劇部の中でもチームワークはピカ...
私も同意です。伝統伝統とマラソン大会を続ける...
どのみち大学入試が3年後に激変します。高校入...
運動部の在校生の方々は部活バッグで主にどのよ...
面接に行ってきました。思ったよりもうまく言え...
校則的にはダメですけど入学式のときから茶髪の...
↑その通り!説明会の参加不参加は合否に全く関...
土曜講習自体は入学して数週間経った後に募集を...
秦野で何か運動を始めたい人は陸上だと思います...
初心者大歓迎!って部活動紹介の時も言ってたし...
環境的に人通りが多い通学路とは言えず、(秦高...
↑言い過ぎた。申し訳ありませんでした公式HPの...
人それぞれ価値観が違うと思いますよ。息子は学...
普通は事前申請制です。申請用紙には、部活等の...
6時は45分。7時は20分と40分です。朝練ない生...
今はひたすら健康管理、課題、ICT活用オンライ...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
秦野高校の情報
名称 秦野
かな はだの
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 257-0004
住所 神奈川県 秦野市 下大槻113
最寄駅 1.7km 東海大学前駅 / 小田原線
2.8km 鶴巻温泉駅 / 小田原線
2.9km 秦野駅 / 小田原線
電話 0463-77-1422
公式サイト 学校公式サイト

近隣の中学: 自修館 - 玉川 -

近隣の高校: 厚木 - 平塚江南 - 小田原 - 茅ケ崎北陵 - 大磯 - 海老名 - 座間 - 西湘 - 鶴嶺 - 厚木東

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved