- 先輩103字:点数は310くらい 内申は重点化なしで90くらい もし塾に通ってるなら定期テスト前だけはちゃんと話を聞こう。塾の模試やっとけば本番そんな緊張することはない。社会と理科どっちか苦手なら克服できるようにしたほうがいい
- t 先輩20字:内申99点(重点化) 入試298点で受かりました
- ぱくちー 先輩325字:当日点 285点 内申 125(重点化) で合格しました。 点数はあまり取れなかったのですが、内申はそこそこ取れていたので、有利だったのかなと思います。 年によりますが、250点を超えれば受かると思います ●英語 入試2か月前程から過去問のリスニングを聞いて、耳を慣らしておくべきだと思います。 文法や長文は苦手だったのですが、これのおかげで唯一リスニング満点取れました。 ●直前の勉強 苦手な教科があったので、基礎だけを覚えて他はあまり勉強しませんでした。その代わりに、得意な教科を猛勉強して頭に叩き込んでいました。 ●当日 休憩中にブドウ糖を摂取して、リラックスして解くと良いと思います。くれぐれも焦らないように… 頑張ってください!!
- ねこみかん。 先輩421字:2022年度の入学者選抜で全日制の課程、普通科に合格にしました。 〈内申点〉 2年3学期 38/45 3年2学期 37/45 3年2学期を2倍にした合計 112/135 重点化(英語をそれぞれ2倍) 124/150 〈学力検査〉 英:56 国:84 数:47 理:65 社:45 計297点 〈面接〉 90点 正直なところ、本当に落ちるか受かるかの狭間くらいの点数だと思います(笑) C判定でしたし…。 私は塾に通っていませんでしたが、進研ゼミのハイブリッドタイプ(?)は一応受講していました。ただそんなに熱心にやったかと言われるとあまりそうではないですね。 当日は慣れない環境での受検となるので、焦らないことが大事かなと思います。受検勉強では基礎は絶対に押さえることと、過去問を解くと良いと思います。ただ今年度は筆記がほぼ無かったというのもあるので、例年と違っても臨機応変にいきましょう。(前年度までは筆記がありました) 緊張するとは思いますが、頑張ってください!応援しています!!(*´∀`*)
- C 先輩436字:僕が受験した際に重要だと思ったことを簡潔に要点にしてまとめてみました ●難しい問題を解くよりも先にまずは簡単な問題を間違えないようにする事(基本をしっかり理解する) →例を上げると2021年の入試では数学では7割がマークシートとなっていたので考え方さえ間違っていなければ確実に点数を取れる問題が多かったため また、300点を取るとしたら5科目各60点ずつ単純計算で取れればいいのでマーク+得意な教科で上乗せで点数を十分取りにいけれるため ●自分なりのペースを崩さないようにする事 →どんなに受験に向けて頑張っていたとしても本番で力を発揮できなければ意味が無いので普段から勉強しつつなおかつ時間にゆとりを持たせつつ、調子を保てるスケジュールで進んでいくこと ●どんな状況でも最後まで最善を尽くす事 →これが結局最重要。不安だと思ったならばひたすら教科書、模試とかとにらめっこしたり受験本番でやらかした事があっても怯むことなく進むこと 最後にこの高校を受けようと思っている全ての方へ
- ファーwwww 先輩92字:努力圏をずっと彷徨っていましたがなんとか合格することができました! 眠くなったらコーヒーを飲んでみましょう!w 高校は優しい友達ばっかりで本当に楽しいですよ〜 大和西で待ってま〜す!
- あ 先輩16字:200点を越えればほとんど受かります
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
偏差値 55
大和西高校のいいね♥1759
2010件の質問と4412件の回答
概要
は、神奈川県大和市南林間に所在する公立の高等学校。
略称は西高(にしこう)、やまにし。「グローバル教育研究推進校」に指定されており、過去には神奈川県教育委員会から「英語教育研究開発のスーパーハイスクール」に指定されていたことや、2006年度から2008年度は文部科学省の「SELHi」(セルハイ/Super English Language High School)指定校となっていたことがある。 - つづきを読む
略称は西高(にしこう)、やまにし。「グローバル教育研究推進校」に指定されており、過去には神奈川県教育委員会から「英語教育研究開発のスーパーハイスクール」に指定されていたことや、2006年度から2008年度は文部科学省の「SELHi」(セルハイ/Super English Language High School)指定校となっていたことがある。 - つづきを読む
大和西高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
その他♥5
質問多くてすみません💦
1先輩後輩の上下関係とかって結構ありますか?
2女子テニス部って強いですか?
3校則は厳しめですか?(メイク、スカートの長さ)
4海外交流に力を入れているそうなのですが、英語が得意でなければ授業についていけませんか?4 件の回答 -
皆さん回答ありがとうございます!
追加で申し訳ないのですが、文化祭って盛り上がりますか?
あと、部活に入らないと友達ができにくいとかありますか?
-
-
-
学校生活♥1
大和西を志望校にしている中3です。
体育祭や、文化祭でのうちわやボード、盛り髪やルーズソックスなどは可能でしょうか?1 件の回答 -
ぜんぜんおけ!!みんなやってるかな
-
-
-
その他♥1
文化祭の『萌黄祭』は
なんて読むんですか?1 件の回答 -
もえぎさい!!!!
-
-
-
高校受験♥1
今年 受検しようか迷ってますが文化祭とか行けなかったので大和西高校の雰囲気や魅力を教えてください!
1 件の回答 -
息子の文化祭は人たちはとてもいいのですが、他の学校より魅力があまりありません
-
-
-
学校生活♥1
今年の文化祭の日時を教えて頂けないでしょうか
1 件の回答 -
来週の土日 9/7 11時からと、9/8 10時から です
是非いらしてください
-
-
-
その他♥1
文化祭ではミスやミスターコンはあるんでしょうか
また男装女装コンテストなど。。1 件の回答 -
女装コンテストなら毎年あるよ。
-
-
-
部活動♥1
この高校に入りたいと思っているのですが、運動部に所属したらイベントに参加できないとかありますか?
あと、女子ダンス部って初心者の人多いですか?朝練ありますか?回答よろしくお願いします!1 件の回答 -
女子ダンス部は半分以上初心者ですよ朝練は基本的にないですが大会や文化祭前はある時があります
-
-
-
部活動♥4
ダンス部楽しいですか??
3 件の回答 -
なんで顧問が出たんだろーね??
-
-
-
その他♥1
今年の文化祭はいつですか⁇
1 件の回答 -
9/8,9/9だと思いますよ
-
-
-
部活動
今年度の文化祭でダンス部のステージはありますか?
0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
2018、大和西高校の文化祭で吹奏楽部の演奏は両日ともありますか?去年の文化祭で演奏を聴き、とても楽しかったので、今年は下の子(中学で吹奏楽をやっています)を連れて行きたいと思います。吹奏楽部の演奏の日時が分かるなら教えてください!
1 件の回答 -
両日ともやっております。
9月8日と9月9日です
-
-
-
部活動♥1
合唱部って朝練ありますか?
1 件の回答 -
合唱部は朝練はないですよ!
ただコンクールや文化祭の直前には練習日が増えます。
-
-
-
学校生活♥2
大和西高校の校則は厳しいですか?
前に携帯はロッカーに預けるって聞いたことあるんですけど、、、
また、文化祭や体育祭は盛り上がりますか?1 件の回答 -
頭髪、カーディガンの色に関しては厳しいというかこまめな指導はありましたね(´・ω・`)
スマホ(携帯)を預ける…などはわたしが在学していた時(2年以内です。笑)はありませんでしたよ!
文化祭、体育祭はかなり盛り上がります!今振り返っても素敵な思い出ですよ♩
-
-
-
学校生活♥1
大和西高校の文化祭や体育祭はどんな感じですか? 今年見に行けなかったので教えてください!
5 件の回答 -
体育祭は、ぱふぉに入ればお揃いの衣装着れます。
先輩とも仲良くなれたりして、行事に積極的に参加するか、しないかで別れます
文化祭はクラT着れますよ!
-
-
-
その他♥1
文化祭の一般公開は何時から何時までですか?
10日11日ともに教えてください。1 件の回答 -
10時くらいだと思いますー
-
-
-
部活動♥1
大和西高校の女子ダンス部の朝練は何時からですか?
また、女子ダンス部は午後練はないんですか?
教えて下さい。お願いします。1 件の回答 -
女子ダンス部は基本的に朝練はやってないです。
大会前、文化祭前など時間が午後練だけでは少ないと感じた場合だけ7:30から朝練を行っています。
午後練はあります。
-
-
-
その他♥2
今年の文化祭は何日ですか
1 件の回答 -
10日、11日です。
-
-
-
その他♥1
文化祭に行こうとおもっているのですが、いくらくらい持っていけば足りますか??
1 件の回答 -
2000円あれば十分です
-
-
-
部活動
ダンス部って怖いですか?
初心者でも入れるでしょうか3 件の回答 -
怖くないですよ!初心者も多いです。
外部講師からのレッスンもあるので、基礎も身に付けられます。
基本的には同学年だけでの練習が多いですが、文化祭や大会前などは練習が続きます。
練習量やキツさは自分がどのくらい踊れるようになりたいのか、ではないでしょうか。
先輩方や同学年と楽しく過ごしていますよ。
-
-
-
部活動♥5
もし合格したら帰宅部に入りたいのですが初心者でも大丈夫でしょうか?
3 件の回答 -
すいません舐めてました。
今すぐ勉強を止め、大和西から自宅までの帰宅ルートの確認、信号機の計算、車の交通状況を調べより安全に、よりスムーズに帰宅できるよう全力を注ぎます。
-