- ないしょ 先輩389字:内申102(重点化して103) 入試204点(英語24点) 主体的に取り組む態度オールA(A゚) 他の人も言ってますが、まじで内申とっとけ!!!! 204点しかも英語は24点という絶望的な点数とっても受かったやつがここにいるから!!今年はボーダーも下がってると思うけど、内申100以上あれば250点くらいで絶対受かる! 受験経験すると分かるけど、学校のテストはまじで簡単に感じる。1か月前からしっかり勉強すればオール4は取れるから。ほんとに学校のテストは頑張って。 受験勉強は11、12月くらいからやれば合格出来ると思う。自分は、入試1か月前から1日2時間勉強で204点(模試は250点)だったから冬休みくらいから勉強はし始めた方がいい。私みたいに宿題とかギリギリにやったり、定期テスト1~2週間前から始めるような人はまじで気を付けて!1か月前からじゃ間に合わない!!私が言うことじゃないけど(笑)自分に厳しく! 有馬で待ってるね!頑張れ!
- mon 先輩435字:まず私は内申88(英語3)、入試244でした。私は模試ではいつも300点前後で、塾の先生にも心配ない。と言うふうにいわれていました。模試の結果も合格率は、最低80%、最高95%でした。それでも受験当日は点数が全然取れなくて模試から50点も低い点数でした。「終わった」と思いました。この掲示板でも皆さん内申と点数を載せていて、私より低い人なんて全然いなくて「もう絶対落ちた」と思っていました。それでも2月28日、結果は合格。ほんとに努力が報われたなぁ。と思いました。なので、受験生。ほんとに絶対諦めんな! 最後に、勉強法です。私は勉強で1番大事なのは「解き直し」だと思っています。極論、間違えたところを次は絶対間違えなければ合格できます。その過程をいかに丁寧に、早くやるかが大切だと思います。そして何より最後は自分を信じることが大切!だから信じられる自分をつくろう! ちなみに、私はバリバリに運動部で週7部活でした。引退は8月、そっからでもなんとかなる!言い訳するな!あとゴミ拾いおすすめ!頑張れ!
- かちゃん 先輩52字:内申は取っといた方が楽になります 欲を言えば100 自分は91の277で合格でした。 友達は82の253で合格でした。
- にゃー子 先輩535字:現有高生です 理解しやすく数値公開します 内申→113(1.2倍せずに) 入試→267 面接94 実を言うと内申こんないらないです。まじで 入試もこんなになくて平気っ!年によるけど内申低い人はこのくらいほしいかもしれないけど普通の人はいらないかな 自分は入試色々とちぎりすぎて志願校下がりに下げまくったやつなんでほんとこんなにいらないよん この年は有馬倍率低かったからもっと低い人いたよ👍🏽 テストて250取れれば確実と言ってもいいほど受かります! というか入学してわかった。高校なんてどこも楽しい。だから今頑張って高校生になったらいっぱい楽しんでねっ! 面接はとりあえずドアが固くて開かないから気をつけてね🤫 面接って中学で練習とかするけど、多少間違えたって完全な正解はないわけだし受け答えも正解例なんかないから自分の思ったこといえばおっけ👌🏾 面接官怖いと思うけど実際学校の先生なんだから中学の先生と喋ってる感覚でいけば気がらく! 部活は少林寺拳法が有名で吹部は厳しいで有名! 少林寺拳法なんてほかの学校にないから見てみるのありだと思う!実際自分も見てきてすごいかっこよかった🥋吹部はテストとか関係なく毎日活動で厳しすぎる……
- ZERO(1年) 先輩1124字:〜受験生だったときの私〜 ・英語を1.2倍しても 内申点が100という凡人 (ちなみにこのレベルは 有馬にゴロゴロいる) ・県模試の平均は250点前後 (ただし県模試は難易度が アホレベルに高いので注意) (学校の定期テストの最高点は 奇跡が起きて359点←快挙) ・英語が得意だったのが強み 逆を言うと、理数系の教科が ただひたすらにできなかった ・夏休みは部活早退して夏期講習 行ってた ・とんでもねぇ情緒不安定の日々 冬の受験間近のころ毎日病んでた (有馬志望の同じ塾の子が、自分 より断然頭良かったから) ・寝る時間はちゃんととってた せいぜい10時くらいに寝ないと 次の日の学校が辛すぎる 〜受験シーズンの自分のクラス〜 ・寝不足で授業中寝てる奴多数 ・冬になると休み時間とかお弁当の 時間に勉強してる奴増えてくる (せめてお弁当は食べような) ・朝教室に入ると自習室みたいに 静まりかえってて気味が悪い (音をたてるだけでにらまれた) 〜入試前日〜 ・謎の余裕出たら自分信じてOK ・私は入試の日の自分に手紙書いた (自分に自信持たせるためにね) ・持ち物の確認めっちゃ大事 (学校で『受験票はどこにも 売ってないので必ず持っていくこと!』 って言われた。本当にその通りだよ) ・あがいても仕方ないので早く寝よう (自分は8時半ごろ寝た記憶がある) 〜入試当日〜 ・朝早く来て参考書開いてる奴いる けど、もうそんなことしなくていいよ (ちなみに私は当日参考書忘れて死ぬ ほど焦った。←結局使わなかった。) ・つか受験会場(教室)クソ寒い。 手先凍るからカイロとか絶対あったほう がいい(ちなみに私は手袋でしのいだ) ・落ち着いて試験してね 〜面接〜 ・面接会場は普通の教室のくせに、 待合室が社会科教室っていう謎 (面接会場とすげぇ離れてんの) ・で、その社会科教室に、とんでも ねぇ人数の受験生(狭いわ) ・廊下で一人で待たされる (クソ寒いし緊張で吐きそうだった) ・ドアが重い、つーか固いっていうの? 開かないんだよ(ふざけんなだわ)。 鍵かかってんのかと思った(←んなわけ) (結構力入れて開けてね) ・うちのときは面接官は二人 おじさん(元ヤン?てくらい怖えぇ)と おばさん(笑ってるしある意味怖えぇ) ・いきなり面接には入らない おじさん(強面)に朝ごはん何でした? って聞かれて心底ビビった (きっと緊張をほぐすためなのだが 私の緊張は溶けず朝ごはんド忘れした) ・ハキハキ笑顔で大きな声で話せば 何とかなる (でも具体的に言わないと質問責め してくる) 頑張れば結果はついてくるよ! 受験生のみんな、ふぁいとー!! 有高で待ってまーす(* ´ ▽ ` *)
- 1年ないしょ 先輩618字:今日から受験当日までのアドバイスです。 〜受験何日か前〜 ・風邪予防は徹底しましょう。 ・睡眠をしっかりとりましょう。勉強するからと言って、夜ふかし等をするのは逆効果になります。また免疫力がなくなるので風邪をひきやすくなります。 ・学校では受験の話などせず、いつも通り楽しみましょう。 ・「謎の余裕」が出たら、自信を持ったほうがいいです。(無理に勉強する必要もありません) ・受験前日は、8時間以上寝ましょう。布団に入ってから寝れないこともあるので20時には布団に入りましょう。 ・準備をし、その確認は5回以上しましょう。 〜受験当日〜 ・交通機関が乱れる場合があるので、受験開始の1時間半前には会場に着くつもりで家を出ましょう。また友達複数名で会場に向かうと安心です。 ・受験開始前は無理に勉強するのはやめましょう。友達といつも通り話してるほうがリラックスできます。 ・1人で向かう場合は、入学後のことを考え人の顔を覚えましょう。無理に勉強する必要はありません。 ・もし緊張したら何も考えず頭を上に向けましょう。 ・トイレは必ず家で済ませましょう。 ・下痢止めなどの薬は必須です。 ・カイロも必須です。防寒対策は最強に。 ・お守りも持ちましょう。 ・受験後の19時頃からTVなどで答えが放送されます。問題用紙の選択肢に○等の印をつけると後で確認できます。 自分からは以上です。今まで頑張ってきたという自信を持ってのぞみましょう。応援します。
公立
共学
有馬高校
ありま
偏差値 50
有馬高校のいいね♥3032
2888件の質問と5058件の回答
概要
神奈川県立有馬高等学校は、神奈川県海老名市社家五丁目に所在する公立の高等学校。
校名は、かつてこの地に存在した村名の有馬村から由来する。また、神奈川県立高校としては唯一ユネスコ・スクールに加盟している。本校は座間支援学校有馬分教室と併設しており、学校行事等で合同することがある。総合の授業ではSDGs(sustainable development goals)を用いる探究活動を行っている。 - つづきを読む
校名は、かつてこの地に存在した村名の有馬村から由来する。また、神奈川県立高校としては唯一ユネスコ・スクールに加盟している。本校は座間支援学校有馬分教室と併設しており、学校行事等で合同することがある。総合の授業ではSDGs(sustainable development goals)を用いる探究活動を行っている。 - つづきを読む
合格祈願
- 内緒さん:合格できますように🙏🏻💫🍀
- あ:合格確定した
- 有馬JKに俺はなる:ぜーったい合格します
- あ:絶対絶対合格
- 内緒さん:夢の有馬JKおねがい
- 合格者になりたい:ついに明日だ!!絶対合格!!今までの努力発揮
- こんにちわ:ぜっっったい合格します!!!!!!!!!!
- キラキラ有馬jk:ぜったい合格するよ!!!!!
- 内緒さん:絶対合格するから!!!絶対!
- 内緒さん:合格するぞーー!!
合格体験 合格体験の投稿
入塾おめでとうキャンペーン開催中! [PR]
有馬高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活
学校のWiFiのパスワードわかる人教えて欲しいです
0 件の回答
-
-
-
部活動
軽音部ってアンプ持参ですか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験
月曜の模試ってお弁当必要なの?
0 件の回答
-
-
-
高校受験
体育祭のtシャツ測るの忘れたんですけど、身長178ぐらいってサイズ何になりますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
英語のクラス分けテストって何分間やるんですかー!!
2 件の回答 -
単語テストって単語を書くんですか?
-
-
-
その他♥1
死にたいくらいです……
2 件の回答 -
だいじょぶよわたしもだよひとりじゃない
-
-
-
その他♥1
ワンダーフォーゲル部の活動場所の階と棟がわかりません。
1 件の回答 -
校舎入ったとこにいっぱい部活紹介の紙貼ってあると思うんですけど、そこに書いてませんか?
ちなみに、部室は大体北棟4階にあります。ワンダーフォーゲルもそこにあるかは定かではないですけど…
-
-
-
学校生活♥2
入学して1週間です退学したいです
1 件の回答 -
どうした?
言ってみ?
-
-
-
学校生活♥1
有馬のWiFiってスマホと繋げてもいいんですか!?パスワードは分かります!
1 件の回答 -
繋げて大丈夫ですよ🙆
-
-
-
その他♥1
在学生の方に質問です!
有馬ってネイルとピアスしてたら先生から結構注意されますか?
ピアスは鼻、唇、耳に開ける予定です!2 件の回答 -
透ピを体育の時に取らないと見学になって、単位取れない→留学になりかねないから、あけるならいまあけて安定させてください!
-
-
-
部活動♥1
軽音楽部に入学届を出したんですが、明日どうすればいいのかわかりません。
もしわかる人がいれば教えてください1 件の回答 -
まだ仮入部期間なので正式に部活できるのは28?日以降です
それまでは仮入部の体験的な感じは出来ると思うけど、バンド組まないと部活として活動出来ないから、28までは楽器体験したいなら行けばいい
-
-
-
学校生活♥1
ワンダーフォーゲル部の仮入部の日程が書いてないんですけどいつありますか?
1 件の回答 -
多分全部活共通で14~25日までだと思います
この日にち内でワンダーフォーゲル部が活動してる日に行けばやってると思いますよ
-
-
-
高校受験
サッカー部について質問です。
木曜日に朝練があると聞いたんですが強制で参加ですか?0 件の回答
-
-
-
学校生活
席替えってどのくらいの頻度でしますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
1ギャルメイクしてても浮かないか
2コミュ障でも友達できるか
3体育祭等行事は盛り上がるか
4運動音痴でも体育・体育祭で浮かないか
5テスト五教科だいたい320点、成績表合計30前後 でも行けるか
この5つ教えて欲しいです!ギャルメイクはちゃんみなさんみたいな感じのメイクです!2 件の回答 -
SNSはフィルターかかってるせいでみんな可愛く見えますが、実際はそうじゃありませんり
-
-
-
学校生活♥1
スマホって学校のWiFi繋げてもいいんですか、?
1 件の回答 -
いいですよ⭕️
-
-
-
学校生活♥1
有馬高校のペアダンの相手ってどうやって決まるんですか?また、必ず同じクラスの人とやらなきゃ行けないんですか?
3 件の回答 -
まじでクラスによりますが、同性と組む方が多い気がします!
私が1年の時は異性が多かったですけど…
-
-
-
部活動
ソフトテニス部ってありますか?
0 件の回答
-
-
-
部活動
部活動見学とかっていつからですか?
0 件の回答
-
-
-
部活動
部活動ってだいたい何時頃終わりますか
0 件の回答
-