教えて!新潟高校 (掲示板)
質問数:2218件 / ページ数:222
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/30(火) ]
内申点というのは、どのように出すのか教えてください。
内緒さん@中学生 [ 2018/01/30(火) ]
9教科の5段階評価×三年分が内申点の素点です。135点満点になります。新潟高校は内申3割本番7割ですので素点を300点満点に加算します。
5段階評価三年分÷135=内申点÷300
になります。
このサイトでかかれているものは内申点の素点です。

私立などでは、欠席日数や行動の記録、部活動が内申点に影響する場合もありますが公立では大きな問題がない限り無関係なので気にしなくても大丈夫です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/30(火) ]
模試で最低どのくらいとっていれば、新潟高校普通科受かりますか?

ナイショ@中学生 [ 2018/02/19(月) ]
合格の目安はだいたい420点前後だと言われています 低くても400は必要だと思われます
周りの内申にもよるし、質問者さんの内申もわからないのでなんとも言えませんが、420以上とれれば受かるのではないでしょうか
うまく答えにならず、すみません…
質問者さんの健闘をお祈りします
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2018/01/28(日) ]
新潟高校普通科を受けようとしているのですが、内申点が110弱 二日目で200点満点中120点だとすると、1日目では何点くらい取れば受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/28(日) ]
内申110で筆答6割なら、430点が目安です。
受験生@質問した人 [ 2018/01/29(月) ]
回答ありがとうございます。頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2018/01/23(火) ]
1月の統一模試偏差値が68(420点)くらいで、内申点が110くらいです。南と県高で迷ってるのですが、この成績では県高(普通科)は受かるでしょうか?
また、新潟県統一模試の安全圏というものは大体受かるということでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/24(水) ]
内申110模試420なら、南を受ける人の方が多いとは思います。

模試で安全圏→内申点考慮した判定なら受かります。
受験生@質問した人 [ 2018/01/24(水) ]
解答してくださってありがとうございます!
私も内申点が低めだと思うので南にしようと思います。受かるよう努力します!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/21(日) ]
今春に新潟高校を受験する中学3年生です。
内申点は約126点、実力テストでは431点、この間の統一模試では418点でした。このままいけば合格出来るでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/24(水) ]
内申126はすごいですが、模試418はもう少し取れたのでは?
出来る問題の取りこぼしやケアレスミスで結構失点してるのかもしれません。

過去問をやって合計点を出してみては?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/25(木) ]
統一模試は実力テストに比べてやや難しいので、実力テストが431点で統一模試が418点というのは妥当なところですね。内申点126を踏まえて合格者の平均ラインは突破しているしているものと思われます。本番で431点取る事ができれば筆答検査で大失敗しなければいけると思いますが、このコメントが絶対を保証する訳ではありません。
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/16(金) ]
回答してくださり、ありがとうございました。
なんとか無事に合格できました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2018/01/20(土) ]
今年新潟高校の理数科を受けようとしている者です
私は内申点135点中133くらいで、新潟県統一模試では450-481(最高得点)です。
偏差値は73-75くらいで、新潟県1位は2回とったことがあります(第3回-7回までで)ずっと新潟県では1桁の順位なんですが、私が通っているNSGのほかで、能開は統一模試は受けていないと聞いたため、少し不安になっています。
ちなみに筆頭検査の模試のやつでは80点中間くらいです。
理数科受かりますかね?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/20(土) ]
受かると思うよ。

ただ「過去に何点取りました」とかじゃなくて「入試当日」に何点取れるかだから、その実力を本番当日に発揮することだな。
内緒さん@中学生 [ 2018/01/20(土) ]
すごいですね!うらやましい限りです。私もこの高校を受けようと思っているのですが統一模試の順位はいつも20位前後で偏差値も70〜72ほどです。よろしければ質問者さんの勉強法を教えていただけないでしょうか?
受験生@質問した人 [ 2018/01/20(土) ]
少し安心できました!本当にありがとうございます。
ちなみに偉くは語れないですが、勉強法は、とにかく3年になってから模試、筆頭、公立入試の過去問をひたすら解き、つまずいたら、塾の先生に相談という形式を取っていました。これを繰り返すうちに私も最初は疑っていましたが、良い成績を収めることができました!
内緒さん@中学生さん、共に合格できるよう気を引き締めて頑張りましょう!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/27(水) ]
水泳部の活動状況を教えてください
私立との環境の違いはなんですか
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
冬季は西海岸市営プールに行ってたり筋トレしたりしているそうですが本気で水泳をやりたいならスイミングスクールに通った方がいいと思います、私立は存じ上げませんが恐らく私立よりはゆるいかと
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/12/08(金) ]
普通科で、内申115/135ならば、1日目と2日目はどのくらい取れば良いでしょうか?
総合得点の出し方とかもあまりよく分からないのですが…
やはり1日目425点と2日目6~7割ぐらいは必要なのでしょうか
保護者兼任@卒業生 [ 2017/12/16(土) ]
>やはり1日目425点と2日目6〜7割ぐらいは必要なのでしょうか

そうですね。特に2日目は、昨年と違って筆答Aが100点、課題作文が100点の合計200点となるのであるが、やはり1日目の比重も大きく、1日目の成績と2日目の成績の相関性は高いだろうから、1日目でしっかり点数を取れる勉強法が望まれるだろう。

総合得点について。
普通科の場合、総合得点の出し方は以下の通り。
{(内申点)/135}×300+{(1日目の点数)/500}×700+200で、合計1,200点満点で評価する。。
理数科の場合、数学と理科は2倍で評価されるので、1日目の満点は700点となる。だから、
{(内申点)/135}×300+{(数学と理科を2倍にした1日目の点数)/700}×700+200で、やはり1,200点満点に換算して評価する。

まず、理数科の合否判定をする。理数科は不合格で普通科を第二志望とした者を含めて、普通科全体で合否判定をする。
例年、理数科は不合格だったが普通科で合格した者が1クラス程度(=40名程度)になる。
だから、理数科志望の方が(理数科普通科問わず、とにかく)県高生になるのは80%程度、普通科のみ志望だった方が県高生になるのは65%程度というのが例年の数字。

内申115点、1日目トータルで425点、筆答Aで70点、課題作文で60点だと、
{115/135}×300+{425/500}×700+130=980.555点で、総合得点率は81.7%。

仮に理数科で、数学85点と理科90点を2倍にして700点満点中600点の評価だったとしたら、
{115/135}×300+{600/700}×700+130=985.555点で、総合得点率は82.1%。

普通科の場合、総合得点率は85%以上ならば、ほぼ合格しているようだ。それ以下でも大丈夫なことも多いが、80%を切ると非常に厳しいように思う。そのあたりの得点率の方が多いのだろう。
理数科の場合、総合得点率は85%以上ならば、合格が見えてくるようだ。

内緒さん@一般人 [ 2017/12/19(火) ]
回答ありがとうございます!
すみません、総合得点率は例年どのぐらいなら普通科で合格出来ているのでしょうか?
83%ぐらいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/25(木) ]
普通科の一つの目安が、内申点120、1日目420と言われています。これは筆答検査を除いた時の総合得点が855点。つまり85.5%ですね。内申点が115の場合、同じ得点になるには1日目の得点が428点必要になります。
直近の実力テストでこの得点を超えていないのなら少々厳しいと言わざるを得ないですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/08(木) ]
南で願書出しました。
回答ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/06(水) ]
吹奏楽部は普段どのように活動をしていますか?

楽器だけでなく、ランニングに筋トレといった、ハードな事を毎日行っているんでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/06(水) ]
中学一年生です。定期テストで最低でも何点ぐらい取っておかなければいけないのでしょうか?
私の通っている中学は、県高を目指し、合格してる人は1.2人ぐらいです。新潟南は3.4人ぐらいです。
400点以上はとっていますが偏差値が60以上の高校行けるのでしょうか…。
一年生でももう差は、着いていると感じています!
どうかお願いします!
アマガエル@在校生 [ 2017/12/06(水) ]
定期テストで400超えてるなら、偏差値60以上の高校に入れると思います。私は定期テスト460点以上とって合格しましたが、なにより中3までキープするのが大切だと思います。とりあえず今は基本を完璧にすること…かな
内緒さん@在校生 [ 2017/12/11(月) ]
定期テストはそれぞれの学校で難易度が変わってきますが、新潟高校目指すなら450点以上、毎回9割は突破したいところですね。
内申は1年生からつくので、しっかり取れる所は取っておきましょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/16(土) ]
ありがとうございました!
リトルトゥース@一般人 [ 2019/01/28(月) ]
返答にはなりません。受かったことを前提として話したいと思います。僕はケンタカ理数科を受ける予定で、模試などでもいわゆる安全圏でした。しかし父の転勤により早稲田大学の付属高校への受験に中三の夏頃に切り替えました。結果は受かりました。私立の入試は急に公立の入試対策からの変更ではとても難しかったことを覚えています。ですがケンタカ理数科を志望していた僕は何よりもケンタカ理数(普通科でも上位)なら県外の高いレベルの高校とも競っていけるほどのライバルが揃っていると思います。何を感じたかは質問者に任せます。ちなみに定期テストの点数は中学校にもよりますが490で満足できない程度に点を取っておけば焦ることはありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved