教えて!新潟高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:8件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/03/27(日) ]
4月から中3になる子供がいます。
受験生ということで、塾を検討しております。
普段の定期テストの勉強は学校の授業と自習でできますので
、受験勉強の為に塾を利用したいのですが
どこが良いのか悩んでおります。
新潟高校合格された方、また保護者の方のご経験から
アドバイスいただきたいです。

内緒さん@在校生 [ 2022/03/28(月) ]
新潟高校の在校生は中学時代、塾に通っていた人が圧倒的に多いです。私の感覚だと、通塾経験がある人の5割が『NSG』,3割が『能開』,残りの2割が『その他の塾』といった感じです。

私は大手の塾ではなく、『その他の塾』に当てはまるような塾に通っていたのですが,受験対策という面においては万全と言うには少し足りないかなと感じます。難関校を目指すクラスがある、というのなら話は別ですが、私の塾は新潟高校を目指す人から吉田高校を目指すような人まで抱えていたので、授業のレベルが少し低く感じたりしていました。ですが、大手の塾のように高額な月謝では無いですし、本人が“塾+自習”という勉強の仕方が出来るのであれば学力の伸びも期待できます。何より、塾自体が少人数の場合が多いので、一人一人に向き合ってくれます。

私の経験や周りの話から、『NSG』や『能開』など大手の塾は、塾の勉強(授業や宿題)がメインであり、『その他の塾』は自習がメインだと感じます。受験勉強全般を塾にしっかりサポートしてもらいたい、と思うのであれば大手の塾、自分だけでも自習ができ、費用などをあまり掛けたくないと思うのであればその他の塾が良いと思います。

ですが結局、その塾の実績や雰囲気、費用などを考慮した上で決めるのが1番だと思います。塾との相性というのもがありますから、お子様の希望も交えつつ、入塾体験に行ってみるのもおすすめです。

受験生は保護者の方が想像している以上に本当に辛い時期ですので、お子様の心身共にサポートをしてあげてください。長文になってしまい申し訳ありません。何か質問等ありましたらお気軽にどうぞ!
こーこせ@在校生 [ 2022/03/28(月) ]
全体的に見るとNSG、能開は8割を占めますが、進学校の合格者ほどこの2塾に所属している人は多くなります。ただし、中学生のうちに新潟高校を目指そうとするレベルの方であれば、普通科は塾なしでも個人の努力で全然入れると思います(僕は塾行ってませんでしたので)。理数科に関しては、1日目はほぼ全員が高得点を摂るため、2日目の独自検査でどれだけ得点を取れるかが合格のカギとなります。そのため、理数科の受験を検討されているのであれば、通塾した方が良いかと思います。結局は本人のやる気、勉強量、勉強方法次第なので、お子さんのやる気を削がないようにお子さんの意思を最大限尊重することを強くおすすめします。
ちなみに、ネットなどで勉強方法を深く研究することが出来ればさらに良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
令和5年度は県高も南も独自検査ないそうです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/30(水) ]
お返事してくださりありがとうございました。
いくつか塾を検討しているところです。
独自検査が無くなるとのこと、本日の新聞で記事を読んだところです。
教えてくださった方ありがとうございます。
アドバイスを参考に大手2校を第一候補としていますが、
いざ、通塾と部活動と学校行事のスケジュールを具体的に生活に取り込んで考えてみると、こなせるのかと不安の方が多く、
部活を引退後の夏期講習まで入塾を伸ばす事を考えています。
遅いでしょうか。本音は焦る気持ちもあるのですが、、
周囲の皆さんが頑張っていらっしゃるので本当に関心いたします。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
横から失礼します。
数十年前に塾講師していたものです。

独自検査なくなるんですか?
なら、ますます、塾無しでも受かると思います。県高に受かる生徒さんたちは日ごろから勉強に対するモチベーションが高いです。
本来なら塾無しでも受かる生徒さんがほとんです。
塾に通う理由のほとんどは親御さんの不安をつぶすためのような気がします。
ただ、利点として、定期的に模試があり、塾内で張り出されるのでモチベーションが上がる。周りも同じ志望校なので一人よがりの勉強にならない。学校では教えてくれない解法テクニック(高校内容を使用)を教えてもらえるので、時短で問題が解けることがある。などなど・・。ただし、中学3年の1年間は夏冬の講習代がびっくりするほど高く、トータル金額がばかにならないので覚悟が必要です。
ちなみに、入学すると今度は予備校代にお金がかかります。こちらは、中学の比ではありません。模試でS判定が取れているなら、無理に塾に行く必要はないとも思います。

とはいえ、我が家は部活メインの生活だったため中3から塾に通わせました。独自試験対策や、入試情報を知りたかったので。完全に親の不安解消の為でした。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
令和五年度はしないという事です。
追試験の日程の関係らしいです。
その後はどうなるかはわかりません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
県高に合格した子供の保護者です。
独自検査やっても、なんだかんだ難しすぎて差がつかないせいか、合否にあまり関係ないんじゃないかと思ってます。

結局1日目の試験が一番大事。それと内申。うちはN開行ってましたが、内申これぐらい取ると合格できる可能性何%、とか大体の目安を教えてもらえたし、小学校のうちから塾に行かせて正解でしたよ。受験は情報戦。合格するための情報を一番持っているのが塾ですからね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/03(日) ]
塾講師をされていた方の貴重なご意見、とても参考になりました。
親の不安解消…まさに今の自分の心境です。
塾に行っている子に置いていかれないかと焦る気持ちで
このような質問をしたところです。
また、我が子も部活が忙しく、勉強は後回しで今まで過ごしております。なので塾に通う余裕もないと放置していましたが、
三年生になる今に不安になってしまうダメな親です。
経済的にもかなり負担があるとのこと。
それに見合った成果を期待してしまいたくなりますね

小学校から塾に通われていた方の保護者様も
お子さんもとても頑張ってこられたんですね。
また、小さい頃からそれを当たり前とする事が成功だったと感心してしております。
我が子は既に反抗期のさかりですから、
親の思うように行かないことばかりです。
親がここまでのんびりしてきたツケだと思っています。

夏までに大手2校体験してみて、
本人が納得いかなければ塾に行かずに本人を信じてみることにします。
沢山のお返事ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
模試では400前後をうろついています…能開の塾...
英問英答英作文が苦手ですか!何が得意ですか?...
一般の受験生はこれくらいだと思いますよ!その...
残念ながら、例年のレベルのボーダーよりも内申...
僕は理数科なんだけど、周りで塾行ってない奴は...
模試の点数なら、~380は生活から改革する程の気...
勉強におけるPDCAサイクルとは、P(Plan)計画日...
新潟高校普通科を受験する者です。初めに、長文...
ご返答有難うございました。やはり今春の卒業生...
野球部のものです。まず、私たち野球部は究極の...
怒鳴るなんてレベルじゃないよw怖い上級生から...
新潟高校の生徒がZ会をどのように活用されてい...
平成27年度入試(つまり、今の高1世代)の結果は...
そこそこいますよ。あと別に下級生が自転車通学...
楓音さんは何年生ですか?厳しい言い方ですが、...
自分は数学を感覚で解いてしまうタイプで模範解...
いいえ。水泳部は学校で活動をしていません。そ...
1年です。宿題の量の感覚は各々で違います。こ...
理数科は数学と理科が傾斜配点だから、数学がそ...
↑の私立高校の無償化の影響ですが、今年は全体...
内申点はいいね!テスト点数は、全体的に模試よ...
能開NSG関係なく出来る人は出来るし、出来ない...
国公立医学部医学科自慢をする人がたくさんいま...
能開生は、合格もぎっていう別の会社の作った模...
普通科ならば420点で合格圏内でしょう。当然で...
統一模試の受験者層は上位から下位まで幅広いの...
南高校の掲示板みてるとボーダー850/1100の推測...
今新潟か南のどちらにしようか迷っています。高...
一体どこの学校ですか?模試でその判定のあなた...
大丈夫様早速のお返事、ありがとうございます。...
お返事が遅くなってしまいすみません。お答え頂...
部員は今のところ6人で活動しています。昨年は6...
新聞に5教科の解答例が出てますよ
日報か朝日の記事では一年生の3〜4割は推奨服を...
前の方と同じ内容も多いかと思いますが、一応失...
県高生?、さすがのコメント、キレキレです合格...
私も国語苦手です…。前回の模試では50点台でし...
保護者兼任@卒業生さま早速のコメントありがと...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved