教えて!新潟高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:2件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2022/08/16(火) ]
3年生になったら模試を受けたり、統一模試から出ている「出題形式別問題集」を秋ごろまでに終える…というのが一般的だと思いますが、まだ3年生の勉強が終わっていない段階で模試や問題集をやっても、解けない問題があるのではないでしょうか?
僕は今2年生ですが、素朴な疑問です。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/17(水) ]
模試は、習ったところまでが出るよう問題が組んであります。
例えば、第一回と第二回では、第二回の方が当然出題範囲が広がるということです。
「学校によって授業の進度は違うのでは…」と思われるかもしれませんが、学校によってさほど大きな差はないかと思います。なので心配は入りません。

また、問題集を終えるということは、予習も兼ねているという事です。
なぜ早めにやっておくのがいいかというと、学校では年が明けても授業がある訳ですから、そこで初めて知るとなると、恐らく入試までに間に合いませんよね?その年明けの単元も満遍なく出題される訳ですので。
また、年明けは私立入試が始まったりと、なんだかんだドタバタしています。なので、早めにやっておいた方が後で楽という訳ですよ。
学習塾関係者@一般人 [ 2022/08/25(木) ]
新潟高校に合格して、かつある程度余裕をもってついていくことができるようにするためには、中学レベルの学習は先んじてどんどん進めてしまう、という人がそれなりにいます。例えば英検準2級どころか2級を持っている人もそれなりにいますし、数学も高校の内容までどんどん進んで勉強している人もいます。

実際、新潟高校に合格する中でも学力が高い人たちは中2の段階でほぼ入試の問題で満点をとれるくらいの学力を持っている状態に達しています。

そこが基準にはなりませんが、そういった人たちがいる環境に入っていくことを考えると中学校の進度を基準に考えているだけでは不十分かもしれません。

合格できるかどうか、という視点だけでいえば、それほど急がなくても十分合格できるのだと思いますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved