教えて!新潟高校 (掲示板)
「成績」の検索結果:166件 / ページ数:17
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/27(水) ]
理数科に合格しました。8と9クラス分けは成績で分けるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/27(水) ]
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/27(水) ]
合格を伝えたら、クラスを聞かれました。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/27(水) ]
諸説あるかもしれませんが、公立で成績いい人を片寄せしてクラス分けすることはまずないと思いますよ…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
能開生です
統一模試を受けてきていないので、周りとの比較がイマイチできません
能開での評価と統一模試や他での評価、どのように考えたらいいでしょうか…
学校での成績は、統一模試でS判定の友人と同じくらいですが、能開では安全圏ではありません
よろしくお願いします。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/22(木) ]
本当に、なんどか統一模試を受けてみれば良かったです…
ここへ来てかなり不安になりましたが、2週間切りましたので頑張ります。。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/22(木) ]
私は統一模試派だったからわからないけど、過去問はやってるんでしょう?過去問で取れていたら大丈夫では?
もえだよ‼️@保護者 [ 2024/02/23(金) ]
統一模試はゴミです
僕は判定の赤色のバーすら出ていないことあったけど余裕で合格しました
のうかいの模試の方が信憑性高いよ
統一模試なんて馬鹿しか受けてないんだから
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
どちらを選択するかは個人の判断ですよ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
能開の方がレベル的には高いです。
ただ判定が厳しいので能開の順位を見るとわかりやすいと思います50より上だったら大丈夫です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
模試の判定がそのまま本番の結果につながると思っている人がいるのには驚き。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
↑誰もそんなことは言ってません
内緒さん3@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
それな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/21(水) ]
普通科志望、内申125ほどです。統一模試第7、8回はギリギリ400点を超えましたが、第9回で381点、A判定でした。数学と理科がとても悪かったです。国語も安定して点数が取れていません。合格の可能性は低いでしょうか。みなさんの考えを聞かせてください。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/21(水) ]
南高がチャンスですよ
内緒さん@保護者 [ 2024/02/21(水) ]
今年はS判定を何回も取っている人は少ないと思いますよ。一回もS判定出てなくても出願している人を何にも知ってます。
そのまま、頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/21(水) ]
私は去年SとAを行ったり来たりの成績で、塾からはボーダーの少し上だと言われていました。今年は倍率低いし、S取ったこともない人がチャレンジするのにあきらめていいの?今まで点数を取れているのだから落ち着いて頑張って!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
模試得点での安全圏まであと4点、
内申合わせた総合得点っで安全圏、
しかも7,8回は安全圏なら・・・

P.S.
統一模試会のサイトおかしくないですか?
結果速報がトップページにリンクされてたり、
志望校自動判定フォーム(第9回)で
他の高校の判定が出たりする。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/22(木) ]
ありがとうございます。あとで後悔するのは嫌なのでこのまま頑張ろうと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
統一模試の良いところは県内の多くの受験生が受けているので合否判定の材料になりやすい、ということ以外良いところはない印象を持ちました。子どもの答案を見ていますが、採点の精度が低すぎて驚いています。5千人もの中学生が受けているから、比較してみるには受けざるを得ませんが、クオリティは低いですね。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/09(土) ]
目的は十分に果たしている気がします
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/14(水) ]
今年の県高の倍率はどんな見通しでしょうか。
(塾、ご友人情報などいかがでしょうか)
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2024/02/18(日) ]
我が家は可能圏です。可能圏は合格率30-60%ということですし、グラフの分布などもみると、可能圏の人たちも志願変更の予備軍ということになりそうですね…
最終的には1次志願結果を踏まえることになりますが、実は子供も悩んでいたところでしたので、家族会議でどうするか予め考えておきたいと思います。
親の立場では、お恥ずかしながら、判定結果だけを何となく認識していただけだったので、この情報を見れてよかったです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
明訓高校併願の受験者(志願者)が昨年から100人ほど減って、あちらの掲示板の情報が本当だとすると明訓併願のボーダーがかなり下がっている、というのも新潟高校の倍率に影響があるかもしれませんね。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/20(火) ]
いよいよ明日でしょうかね。
明訓の動向はポイントになりますが、明訓の受験者減少が意味するところは、むしろ南高の受験生の質に影響を与えるということのような気がしますけどね。明訓合格者は昨年並みなので、この層は例年通り県高チャレンジでしょう。
全体として受験生の質が下がっている可能性はあるかもしれませんが、統一模試のS判定ラインの動きからはその影響はより南高に出ている感じがしますね。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/20(火) ]
僕の周りは新潟高校、新潟南高校で溢れてますが、どうなのでしょうか
内緒さん@在校生 [ 2024/02/20(火) ]
倍率に左右されている人は入学後のことまで考えてますか。倍率が低い/定員割れだから入学できると考えている人は先々が心配です。
自信のある人が勝負してください、と思います。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/20(火) ]
県高生?、さすがのコメント、キレキレです
合格判定の見方について改めて確認したところこんな記事がありました
県高生の意見と似てますね
https://benkyouhou-kouritu.com/highschool-mock-analysis/
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
スレッドを立てた方、塾に通われていないのかわかりませんが、そういう情報が必要であれば塾に通うとか相応のことをすれば良いのではないでしょうか。塾に通っていないのか模試を受けていないのかわかりませんが、情報が必要であればこういうところに頼るのではなく、自ら適切な形でとりに行くべきですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
塾に行く/行かないは本人の自由ですし、質問する人の自由、回答する人の自由もあると思いますので、遮らない方がいいと思いますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/19(金) ]
新潟県高校入試の改善点、いいところリプにあげていってください
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
2日目がなくなって1日のみの試験になったのは受験生の負担が減ってよかったのでは?
2日目試験がなくなってもある程度差が出るような難易度設定にしようとしている部分も見えたので、解ける問題と解けない問題を見極めて、解ける問題でいかに点数を重ねるかが勝負になるでしょう。
ぷえぷえ体操行くぷえよぉー@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
やっぱ2次なくなったたのデカイですよね、
個人的には数学はもっと難化すべきだと思いますね
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
賛成ですね。
教育委員会の公表データを見ると、昨年の難易度はそこそこ上がっていると思いますが、将来的な大学入試を考えるともう一段難しくしても良さそうですが、そうすると勉強が苦手な人たちが壊滅すると思うのでそこはジレンマなのでしょうね。その意味では2日目入試はあったほうが良いと思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/06(火) ]
改善点
・試検結果の開示(科目毎の得点、合格者平均点、合格最低点)
・内申点が低い人の救済(高校により当日点が定員の上位N%を合格可能にする等)

良い所
・内申点で実技が重み付けされてないところ
・試験問題が十分差のつく難易度であるところ
内緒さん@保護者 [ 2024/02/06(火) ]
県外の公立進学校の出身者です。興味深い議論ですね。

私の母校では、内申点と当日のテストは1:9の比重でしたので、実質的に本番一発勝負の様相でした。今思えば、当日体調不良で思うように得点ができなかった人やたまたま苦手な分野が多く出願された可能性も考えられると思いますので、普段の成績がもう少し加味される仕組みは大事だなと思います。そうした意味で、ケンタカのように3:7はある意味で丁度いい感じがします。
では、内申点のつけ方が適切かという議論があると思いますが、人間が評価する以上、限界はありますし、いい評価がつく時もあれば逆もありますので、そこまで精緻化を求めても仕方がないように思います。
点数の開示は、誰のために開示するか。今年の受験生か来年以降の受験生か。前者の場合、気にされるのは合格でなく、不合格者です。入学者選抜要項に記載がありますが、不合格者は高等学校長に自身の成績を開示請求できますので、これである程度のことはわかるのではないかと思います。後者の来年以降の受験生のために開示すべきは、公立の場合、そこまですべきでしょうか。昔と違い、インターネットなどで情報は溢れてます。進研ゼミが誰もが見れるようにしているインターネット情報や塾の情報などがありますので、県がそこまですべき必要性はないように思いますが、どうでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/06(火) ]
宮城県は開示しているようです。
また、大学受験でも開示されますよね。

進研ゼミのはアンケート回答によるものとあり、精度は高くなさそう?

内緒さん@保護者 [ 2024/02/07(水) ]
宮城で公表されている情報はこちらのことですか?
https://www.pref.miyagi.jp/documents/45917/press_r5_nyuushikekka.pdf
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
当日点を受験者に開示してるようです。

二高の掲示板等参照してみてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
β小町@在校生 [ 2024/01/16(火) ]
私は理系の2年生です。
昨年度に社会科選択をしたのですが、どの教科よりも時間をかけて、様々な方法を試しながら今日まで9ヶ月ほど勉強を続けてきたのにも関わらず成績が一向に伸びません。それどころか他の教科の勉強時間の逼迫をもしてしまっているので別な科目へ転向したいと思っています。
そこでOB・OG及び2、3年生の方に質問なのですが、選択科目の変更は可能なのでしょうか?
文系の方の社会科選択や理系の方の理科選択の際のことでも構いませんので教えてくださるとありがたいです🙇‍♀️
β小町@質問した人 [ 2024/01/17(水) ]
先生に聞いてみました。
不可能でした。
これからの1年生は慎重に科目選択してください。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
科目が変わってしまったけど、、、

理系だからと安易に地理を選択しない方が良いかも
共テで高得点が取りにくく、バラツキが大きい
高2で80点、本番で70点とか

高得点狙いなら世界史だとエライtuberが言ってた

新潟大学等倫理、政経で受験できたところは
学校でも特編Aでサポートしてくれたら良いのに
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ぷえぷえ@中学生 [ 2024/01/02(火) ]
新潟高校を目指したいんですが、成績に不安がある人は受かりませんか?
りんこ@在校生 [ 2024/01/02(火) ]
あなたみたいに自信のない人は無理です!
南高校ならなおさらです!
東高校に下げましょうね。
ぷえぷえ@質問した人 [ 2024/01/02(火) ]
回答ありがとうございます!
やはりそうですよね、、、、

私は中1の時、県内トップの南高校を目指していましたが、泣く泣く3年の春に新潟高校に下げました。成績不審がこのまま続くなら、おとなしく東高校に下げます。回答ありがとうござました。
すーぱーまん@卒業生 [ 2024/01/06(土) ]
南高校は県内トップではありません。
基本的に県高崩れの残念な学年上位層が
第二志望で考えている学校です。
倍率は高いですが質はあまり良くないので
県高よりも合格は簡単です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/29(金) ]
この時期模試の正答率低い問題の強化をするためには、何を勉強したら良いでしょうか?今、50以下しか解けない問題集全教科やっていて、あと数日で終わる予定です。やはり全国高校入試問題正解をやるしかないのでしょうか?一番効率的な勉強方法があればアドバイスお願いします。
県高生@在校生 [ 2023/12/30(土) ]
基礎が固まっているようでしたら、おっしゃる通り、他県の過去問をやると良いです。書店に売っています。特に数学国語はやった方が良いです。
自分は間違えたところに印をつけて、できるようになるまで、何度も繰り返していました。
頑張ってください。
内緒@保護者 [ 2023/12/31(日) ]
↑このやり方が一番成績向上すると言われてますよね!
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/31(日) ]
全国高校入試問題正解をやろうと思います。
国語数学偏差値が60前後、理科、社会、英語は65前後です。
社会、理科は全国高校入試問題正解やったら良いのかな?と思いますが、数学がやったほうが良いと思いますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/10(日) ]
3月受験予定のです。各教科の偏差値は上がっているのですが、すべての教科の偏差値が安定せず、なかなか模試成績が上がりません。在校生、卒業生で12月ぐらいから模試成績がグッと上がってきた人はいますか?勉強に挫けそうになり、成功例があったら励みになるかと思って。お願いします。
内緒さん応援団@在校生 [ 2023/12/14(木) ]
新研究を完璧に仕上げたら、一気に上がる可能性があります。私はそうでした。最後まで自分を信じてやるしかありません!
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/16(土) ]
ありがとうございます。新研究のみで県高合格は可能でしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん @中学生 [ 2023/11/16(木) ]
はじめまして、新潟高校を目指している中3です。今年の夏休みから社会に力を入れて勉強しています。勉強が進むにつれて苦手だった社会が楽しくなってきましたが、模試成績の伸びがあまり良くありません。先輩方はこの時期、社会をどのように勉強していましたか。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
過去問演習

内緒さん@在校生 [ 2023/11/16(木) ]
新研究をやっていました
内緒さん @質問した人 [ 2023/11/17(金) ]
ありがとうございました。新研究を完璧にしたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved