教えて!新潟高校 (掲示板)
「理科」の検索結果:124件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
β小町@在校生 [ 2024/01/16(火) ]
私は理系の2年生です。
昨年度に社会科選択をしたのですが、どの教科よりも時間をかけて、様々な方法を試しながら今日まで9ヶ月ほど勉強を続けてきたのにも関わらず成績が一向に伸びません。それどころか他の教科の勉強時間の逼迫をもしてしまっているので別な科目へ転向したいと思っています。
そこでOB・OG及び2、3年生の方に質問なのですが、選択科目の変更は可能なのでしょうか?
文系の方の社会科選択や理系の方の理科選択の際のことでも構いませんので教えてくださるとありがたいです🙇‍♀️
β小町@質問した人 [ 2024/01/17(水) ]
先生に聞いてみました。
不可能でした。
これからの1年生は慎重に科目選択してください。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
科目が変わってしまったけど、、、

理系だからと安易に地理を選択しない方が良いかも
共テで高得点が取りにくく、バラツキが大きい
高2で80点、本番で70点とか

高得点狙いなら世界史だとエライtuberが言ってた

新潟大学等倫理、政経で受験できたところは
学校でも特編Aでサポートしてくれたら良いのに
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/29(金) ]
この時期模試の正答率低い問題の強化をするためには、何を勉強したら良いでしょうか?今、50以下しか解けない問題集全教科やっていて、あと数日で終わる予定です。やはり全国高校入試問題正解をやるしかないのでしょうか?一番効率的な勉強方法があればアドバイスお願いします。
県高生@在校生 [ 2023/12/30(土) ]
基礎が固まっているようでしたら、おっしゃる通り、他県の過去問をやると良いです。書店に売っています。特に数学国語はやった方が良いです。
自分は間違えたところに印をつけて、できるようになるまで、何度も繰り返していました。
頑張ってください。
内緒@保護者 [ 2023/12/31(日) ]
↑このやり方が一番成績向上すると言われてますよね!
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/31(日) ]
全国高校入試問題正解をやろうと思います。
国語数学偏差値が60前後、理科、社会、英語は65前後です。
社会、理科は全国高校入試問題正解やったら良いのかな?と思いますが、数学がやったほうが良いと思いますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/22(金) ]
今やっている問題集を冬休み中に終わらせる予定です。全国高校入試問題正解は、この時期からでもやる必要があると思いますか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/22(金) ]
もしやるなら、どの教科、どのようなやり方がおすすめですか?
内緒@卒業生 [ 2023/12/22(金) ]
数年前理数科に合格したものです。理科と社会で使っていました。今からでもやる価値はあると思いますが、全てやるというのは現実的ではないので新研究などの復習をするというのもとても良いと思います。もし使うのならば、苦手分野を何県分か解くという方法がおすすめです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2023/11/29(水) ]
新潟高校理数科を受験しようと考えている中3です。内申点が130くらいだと思うのですが、当日何点で受かりますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/12/13(水) ]
440取れば安全圏です。
基本理数科を受験する人は内申点130超えているので、内申点でのアドバンテージはないと考えた方がいいでしょう。
内緒@質問した人 [ 2023/12/18(月) ]
ありがとうございます。
理科・社会の勉強(教材や方法など)について教えていただけたら嬉しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ふゆ@保護者 [ 2023/11/04(土) ]
中2保護者です。
塾なしで県高を目指していますが、数学について教えてください。
県高受験に際し、数学が”武器”になる人の数学のレベルとはどの程度なのでしょうか?
我が家では、数学の先取学習でYouTubeをよく使うのですが、元塾講師の葉一さんという人の動画をメインにしています。
例えば、関数を例にとった場合、その葉一さんは次のような受験対策動画をアップしています。
https://19ch.tv/ex/ex1m.html
全部で58本、仮にこれを全て解けるまでになれば、県高の数学は余裕になるでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
あ@卒業生 [ 2023/11/04(土) ]
塾なしで数学を武器にするのはやめておきましょう
理数科に行きたいのであれば別ですがね
社会と理科は塾に行かなくとも満点は余裕で狙えますし、英語は基礎が身につけば点数は安定して取れます
数学も教科書レベルの問題がでからば最低限たたかえます
塾に本格的に小さい頃から通ったある人の数学力と塾なしで数学をしている人ではやはりレベルが違いますよ
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]
あ@卒業生さんの言う通り、数学を武器にするのは得策ではないです。年度によって難易度が乱高下するのが数学です。県平均点が30点台だと、県高合格者でも70点取れたらいい方になったりします。受験は5教科の総得点勝負ですので、確実性の低い数学を強みにするのはおすすめできません。
もし、数学のセンスがあるなら、自学でもなんとかなるかもしれませんが。葉一先生の動画だけでは問題パターンが足りませんので、ちょっと難しめの問題集を買ってやる必要があると思います。
ふゆ@質問した人 [ 2023/11/08(水) ]
なるほど、5教科の総得点勝負ですよね。
まずは確実性の高い理社を完璧にすることが肝要ですね。
参考になりました!
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/08(水) ]
>全部で58本、仮にこれを全て解けるまでになれば、県高の数学は余裕になるでしょうか?

数学センスのある天才を除けば、無理です。

>塾に本格的に小さい頃から通ったある人の数学力と塾なしで数学をしている人ではやはりレベルが違いますよ

これに尽きます。本当にレベチです。
そして小さい頃から塾へ行っている人たちの間でも相当な差を生み出すのが数学です。NSGや能開のトップクラスで常に上位をキープしている人だけが数学を武器にしていきます。
内緒さん@保護者 [ 2023/11/11(土) ]
> まずは確実性の高い理社を完璧にする
2年生ですよね?
まずは英数を固めるのが先だと思いますよ。

あと、塾なしにこだわるのは何故でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
塾なしにこだわっているのかもしれませんが、その割にこういうところで質問しないとわからない状態というのは矛盾していますね。
「受験」の話なのか「合格後」の話か分かりませんが、某塾の説明会で聞いた話では数学はできて当然、傾向が変わってきた他の科目をしっかりできるようにすることが大切なようですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/02(木) ]
理科と社会は新研究と教科書準拠のワーク、どちらを極めた方がいいでしょうか?
中間期末テスト対策でワークは最低でも3回はやってきました。
引き続きワークを隅々まで極めた方がいいのか、それとも新研究のほうが効率的なのか?
どちらがいいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
絶対新研究。全国の高校入試過去問を集めてるから確度が高い。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/08(水) ]
ありがとうございます。
新研究頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/24(日) ]
数学理科模試の点が低くて(定期テストは取れるんですが)、でもなんとか他で点をとる感じで、新潟高校普通科に入学出来たとしても
このタイプの人は高校でかなり苦労する感じだと思われますか?
新潟高校に憧れはありますが、新潟南のほうが
高校生活を楽しめるのかなと悩んでいます。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
数学理科に関して苦手意識がありますか?好きだけれど点数がのびない感じなのでしょうか?
理科数学それぞれの偏差値が50代であれば、南に行ってもちょっと苦労するかもしれませんね。国立大学受験を見据えて授業をしている高校の数学は中学のもよりずっと難しくなるので。ただ、あきらめずに勉強すれば、それなりに取れるようになりますよ。
県高か南かの判断材料は、自分が目指す大学のレベルだと思います。難関国公立、難関私大を狙っていくなら県高です。中堅国公立、中堅私大を狙うなら南です。ただし、南でトップにいれば指定校推薦で難関私大に行くこともできます。先々を見通した学校選びをお勧めします。
真面目にこつこつ勉強していけば、どっちの高校でも楽しめますよ。
内緒さん@中学生 [ 2023/09/26(火) ]
遅くなりました。とてもためになるご返信をありがとうございます!!数学偏差値が50代なので、このままなら南でも苦労しますね(-_-;)
大学は新大に入れたらいいなと思うくらいの感じなので、その点は南が合っていると思いますが、やはり新潟高校はカッコイイと思ってしまいます。
・入学してからコツコツ努力
・進学は新大がいいと思っている
このタイプでも新潟高校で浮きませんか?
また質問すみません…。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/26(火) ]
(最初返事した人ではありません)
コツコツ努力できて成績もいい感じなら、新大以上目指したら?とは言われるかもしれませんが、国立であれば志望校うんぬんで浮いたりとかはないと思います。(色々な集団があるので私の周りだけかもしれませんが)
ただ、もっと上狙いながらも最後は新大受けて、余裕持って合格の方が
良さそう。新大目指してたけど届かず、ということも起こり得ますしね。
内緒さん@中学生 [ 2023/09/27(水) ]
在校生さんありがとうございます!
いくつかのパターンを言っていただいて分かりやすく、とてもためになりました。
こんな質問をしておいて、新大も届かずってことも十分あり得るので、どちらの高校であってもまずはコツコツやっていく事でいいんだなと思えました!
新潟も、南もどちらも行きたい高校です(^^)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/06(水) ]
全国高校入試問題正解を買うかどうか悩んでいます。統一模試過去問、新潟県入試の過去問を終えた後に解き始めるといいと言っている人もいれば、それよりも先に使って実力を上げたほうがいいと言っている人、新潟の入試傾向にそっていないから使わない方がいいと言っている人などもいて、どうするのが正解がわかりません。過去問にはまだ手をつけていない状態です。1番効果的な勉強法を教えてくださると嬉しいです。
1-9@在校生 [ 2023/09/08(金) ]
確かに全国入試問題の傾向と新潟県の入試の問題の傾向は違うものが多いです。しかし理科や社会などはやった分だけ知識が増え点数が伸びます。数学は証明などはどんな問題が出るのかわかりませんからやっといたほうがいいでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
んbwds@中学生 [ 2023/09/01(金) ]
新潟高校って所詮南高校の二番煎じですよね
違うんですか?
ああああ@在校生 [ 2023/09/01(金) ]
学校の創立年からすれば新潟高校が約50年先に建っています。
生徒の思考的には、南は新潟大学を目指す人が多く、県高は医学部志望者や県外大学志望者が多い感じだと思います。
学力で言えば南の理数科と県高の普通科が同じような感じです。
二校の違いはざっくり言えば校舎の築年数と課題の多さです。南は週末課題があります。
そしてあくまで僕の通っていた中学校の話ですが日頃のテストの成績いい人たちが県高をうけて、点数は高いけれど自信がない人ややればできる、みたいな人が行っていました。
どちらの高校も努力を重ねて入学した人ばかりです。

君は学力がこれと言って良いわけでもないけどイキるために南に入ろうとしてるのかな?
ちゃんと学校のこと調べてから投稿してね。
南も県高も、二番煎じの言葉の意味もわかっていないような子は受かるわけがないようなハイレベル高です。頑張って勉強して上を目指してくださいね。
とき@在校生 [ 2023/09/01(金) ]
転じて、前のくり返しで新味のないもの
↑二番煎じの意味だよ
内緒さん@在校生 [ 2023/09/02(土) ]
南高校は新潟大学(普通学科)の予備校です。対して、新潟高校は医学部の予備校です。
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/02(土) ]
↑至極正しい!でも東京大学極端少ないじゃん。なんで東京大学少ないの?医学部医学科の中には東大理科1・2類より低いところも多いよね?県高が「二番煎じ」???意味わからん。県高と南じゃ大分レベルが違うんだが・・・。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/04(月) ]
↑東大進学よりも医者志望が多いという事ですよね。在校生には親が医者の子供も多いですしね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
最近の入試難易度だと京大・阪大・医科歯科、慶応以外だと理I/II以下らしいですよ。
名古屋で同等とか。

新潟県は医師不足なので医学部志向が高いのは有難いことかも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
え@在校生 [ 2023/08/22(火) ]
理系の二年生です。新課程になるにあたって多少変化するでしょうが、例年三年生になったら配られる問題集を教えてください。個人で事前に買ってしまうことを避けたいです。
あらら@一般人 [ 2023/08/25(金) ]
数学は毎年更新される河合塾の大学入試攻略数学問題集、
理科は重要問題集が配られます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved