教えて!新潟江南高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:103件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/07/12(火) ]
江南高校の学校の雰囲気はどんな感じですか?
丸@在校生 [ 2016/07/29(金) ]
他の学校と比べても穏やかだと思います。
いじめなどもないですし、勉強勉強勉強というほどでもないので。
内緒さん@在校生 [ 2016/07/29(金) ]
他校の友人の話しを聞くと、勉強するにも部活や学校行事を充実させたい人も一番過ごしやすい高校なんじゃないかな…生徒の自主性を大切にする学校です!
内緒さん@在校生 [ 2016/08/05(金) ]
正直言わせてもらうと、自主性を大切にと言うより大学受験に対する学校側のサポートがまだまだ足りないと思います。
進学校と言われると微妙な位置なので、上を目指せなくても理由ずけができる・・・そう感じます。
内緒さん@在校生 [ 2016/08/08(月) ]
旧帝大や早慶上智クラスを狙うならワンランク上げて南高に行った方が賢明だけど、私は江南のギスギスしてなくて穏やかで平和な雰囲気が好きです!真面目な生徒が多いので、勉強する雰囲気も悪くないですよ!
内緒さん@在校生 [ 2016/08/15(月) ]
いい様に言うと本当に可もなく不可もなくです・・・確かに南高みたいにギスギスしてはないと思います。ただ上位大学を目指す者にしてみると物足りない感じがします。もう少し授業スピードを速める等、進学校らしさがあってもいいんじゃないかな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/27(日) ]
江南は、自由な校風でいいなと思いますが、私は大学は、国公立を目指したいです。でもそんなに頭よくないので、一年生から塾にしっかり通った方がいいですか?学校でのサポート(長期講習や受験対策)が手薄だと聞いたんですけど、どうですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/27(日) ]
自分で判断するしかなくね?
内緒さん@在校生 [ 2016/03/28(月) ]
塾に行かなくても国公立に進学してる人はたくさんいる。逆に行ってない人の方が多いと思う。行くとすればきちんと授業についていけてて、毎日の課題も確実にこなせていることが大前提だよ。
内緒さん@在校生 [ 2016/03/28(月) ]
塾に行かなくても国公立に進学してる人はたくさんいる。逆に塾に行ってない人の方が多いと思う。
塾に行くなら、学校の授業についていけてて、課題もちゃんとこなせてることが大前提だよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/28(月) ]
江南が自由な校風とは思いません。課題が多く、服装にも厳しいです。
国公立大を目指すなら上位1割に入るように頑張らないとです。
サボってると留年もあり得ます。
内緒さん@在校生 [ 2016/03/28(月) ]
新大より上のランクを目指すなら上位1割には入ってないとですね。国公立と言ってもピンきりなので、下位の人でも合格してるようですが…目安は100番以内と言われてます。

内緒さん@質問した人 [ 2016/03/29(火) ]
わわわ、こんなにありがとうございます。授業と課題さえやっていれば、新大ねらえるんですね。江南受けるのも、塾に通ってたもので。定期テストなど、もちろん頑張りますが、少し別物なのかなと思ってました。上位一割を目標にします(^_^;)
内緒さん@在校生 [ 2016/04/02(土) ]
センター試験は大半が授業で習う内容なので、他の人も言ってるように授業をおろそかにしないことが一番です。課題はもちろんですが、毎日の予習、復習をきちんとしていれば十分、新大は狙えると思います。模試やセンター対策の補習もあるので、無理に塾に行かなくてもよいと思います。私も新大志望ですが、塾には行ってません。
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/06(水) ]
南や明訓に比べれば、課題や講習は、全然少ないぜ。自主性に任せますって感じ。
センターはそんなに甘くない。授業きちんと、定期テストだけいい点取っててもダメ。膨大な量をこなして、傾斜配点もあるから、テクニックも必要。オレは、内申4.7もあるのに新大落ちたからな。一握りの先輩の言う事聞いてたら、受からない、健闘を祈る。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/08(金) ]
たしかに授業で習うことを完璧にして、定期テストで点数取るに越したことはないが、当然、それなりの受験対策は必要になってくる。テクニックを身に付けるには塾に行った方がよいと思うが、塾も学校も中途半端にならないように気を付けたい。高校受験と同じで、定期で点数取れているからと言って模試で必ずしも点数取れるとは限らない。また逆のことも言える。
自分は評定3.4しかなかったが、国立に進学している。2年から塾に行こうと思ったが、独学でできるところまでやってみてから判断することにし、結果3年だけしか行かなかった。志望校には届かなかったが、1年遅らせたことに後悔してない。塾に行かなくても新大やそれ以上のところに進学してる人はいるから、最後は自分次第ということになるのかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/07(月) ]
自分の学校の万代受ける人と江南受ける人では、明らかに江南受ける人のほうが成績がいい人たちですが、この倍率だと万代のほうが偏差値が上になるというようなことはあるのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/07(月) ]
普通科の偏差値の結果が高くなるのは、英語理数科から70人位下りてくるからです。普通科を受ける人の偏差値が凄く高い訳ではありません。入ると上下の差が出ると皆さんいわれます。確かに南のように理数科が出来てレベルがどんどん上がった例もありますからね。万代もそうなのかもしれません。江南にも、理数科ができれば変わってくるでしょう?合格目指して頑張りましょう。
内緒さん@関係者 [ 2016/03/07(月) ]
普通科で言うと、南が厳しい人が江南、江南が厳しい人が万代、万代が厳しい人が中央という考え方の人が大半だと思います。模試でみても江南と万代普通科の志願者の偏差値の差はかなり大きいですから、英語理数科から流れてくる人の中では江南クラスの人もいますが、上の方が言うように、普通科を第一希望とする人のレベルが上がらなければ江南には追いつけないでしょう。
英語理数科の倍率が高く、そちらから普通科に流れる人が多ければ多いほど普通科のレベルが上がるのは確かです。次年度の偏差値に反映されるかどうか…どうでしょうねぇ??
内緒さん@在校生 [ 2016/03/15(火) ]
万代の英語理数はおちても普通科にひっかかることがあるので、あわよくば英語理数わんちゃんみたいな考えで英語理数受けてる人もたくさんいると思います。去年の進学実績をみると江南は日東駒専新潟医福祉の人数が増えてし、江南は確実に落ちていって江南受ける層を万代に吸い取られていって、落ちていくと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/01(火) ]
友達が江南高校はちゅうけいこうだと言っていたのですが、ちゅうけいこうとは何ですか?
内緒さん@在校生 [ 2016/03/01(火) ]
「ちゅうけいこう」ではなく「中堅校」だと思います。県高、南の上位校に次ぐレベルの高校という意味です。江南はギリギリ上位校に入るか、中堅上位の進学校でないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/01(火) ]
わざわざすみません!
普通に、中上位校という感じですかね!
ありがとうございました。
内緒さん@関係者 [ 2016/03/06(日) ]
中堅と中位では意味が異なります。
分かりやすく言えば5段階で、中堅は4、中位は3というイメージ。上の人の解答にあるように、上位に次ぐとか続くという意味ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/02/23(火) ]
ほんと倍率低かった!
流れてくるか?
このまま増えないで欲しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/24(水) ]
万代の英語理数科の人たちが大量に来そうですけど全員ボッコボコにしましょう!(学力で笑)
な@中学生 [ 2016/02/24(水) ]
悔しいけど今はこうなんより英語理数の方が学力あるからなぁこうなん受ける人としてあんまこないでほしい
内緒さん@一般人 [ 2016/02/24(水) ]
そんなに来ないとおもいます
内緒さん@一般人 [ 2016/02/24(水) ]
上の人のことばを信じます!祈ります!
内緒さん@一般人 [ 2016/02/25(木) ]
英語理数のレベルがすごい勢いで上がっているらしい。
でも、英語理数は定員が少ないから、下位のレベルは江南よりいいかもしれないけど、上位層はまだまだ江南の方が優秀だと塾の先生が言ってた。
内緒@卒業生 [ 2016/02/25(木) ]
国公立、難関私立共に進学率は英語理数の方が上です
HPに載ってます。
でも個人的に江南の方が好きです
内緒さん@卒業生 [ 2016/02/25(木) ]
それは意外です。江南のレベルが下がってるとは聞くけど、英語理数の方が上回っているとは…(*_*)
江南生の意地とプライドにかけて、後輩の奮起を期待します!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
み@一般人 [ 2016/01/22(金) ]
江南の下位と万代普通の上位ではどちらが優秀でしょうか。
2@一般人 [ 2016/03/07(月) ]
そもそも江南と万代は目くそ鼻くそです。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/15(火) ]
両校の進学実績みてはどうですか。江南下位となると日東駒専神奈川医療福祉。万代上位となると慶応MARCH各国公立です。専門希望がいる万代が偏差値の差が広いだけで、上位層はどっちも差がないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
か@一般人 [ 2016/01/21(木) ]
江南の上位、南の下位、万代の英語理数の上位、中央の学究の上位の中だとどこが一番優秀でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2016/01/22(金) ]
江南には南高の校風が合わずにあえて来ている人が結構います。入試段階でも入学後でも上位は偏差値70を越えるので、南高の中位以上には位置すると思います。万代英語理数や中央学究のことはよく分かりませんが、進学実績を見ても上位は南高の下位より間違いなく優秀だと思います。
内緒さん@中学生 [ 2016/01/23(土) ]
上位陣、偏差値70以上あるんですか!?県高に負けず劣らずですね。まじですか、恐ろしい・・・。自分、良くて60やっとですよ:
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/23(土) ]
数年前までは南高との差がかなりあった気がしますが、今は南高以上のレベルの方がたくさんいるんですね!嬉しいです。進学率も上がってますし、今後がとても楽しみです。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/23(土) ]
南高の理数コースができた時に南高のレベルがぐっと上がったけど、と同時に勉強に対する圧力が増し、校風が合わない理由であえて江南を志望する受験生が増えていると聞きます。加えて昨年は入試制度が変わった1年目ということもあって安全志向が強く、南高よりも江南の方が倍率が高く、例年より優秀な生徒が集まったと思います。今年はどうなるでしょうかね?
桜2@中学生 [ 2016/01/24(日) ]
なるほど💡だから江南は南高を毛嫌いするコメントが目立つんですね、、江南いいなって思ってたけど何だかがっかりだ、
内緒さん@在校生 [ 2016/01/24(日) ]
上位にいる人は本当に優秀です。なぜ県高に行かないの?という人もいます。でも、江南に入学してその理由が分かりました。とても平和で過ごしやすいよい学校です。ギスギスしてません。生徒の満足度が高いと思います。
私も南高校安全圏だったけど、江南にしてよかったと思ってます。
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/26(火) ]
「南高校安全圏だったけど」この考えがマイナスからのスタートになるよ。負け惜しみに聞こえます。
内緒さん@在校生 [ 2016/01/27(水) ]
すみません。言葉に気を付けます。
2年後、笑えるように目標に向かって頑張ります。
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/27(水) ]
目標に向かって頑張っている人は素敵だと思います。お世話になっている人に感謝し感動を与える人になってください。応援しています。厳しい言葉だったと思いますが、何時も前向きに頑張って下さい!
内緒さん@在校生 [ 2016/01/27(水) ]
ありがとうございます。私は将来、臨床心理士になるために心理学部を希望しています。不登校や引きこもりなどで悩んでいる思春期の人たちが、ゆっくりでも前を向いて生きていこうと思ってもらえるように、心の支えになれる仕事に就きたいと思っています。夢の実現に向けて頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/06(日) ]
付き合っている人は多いですか?
名無し。@在校生 [ 2015/12/10(木) ]
付き合いたいのであれば他の学校をおすすめします。勉強し、夢に向かって進学を考えている人がたくさんいます。
そのようなことが気になるのであれば、他の学校を‥
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2015/12/03(木) ]
もうすぐ三者面談で、第一志望校がどちらも安全圏ですが、江南高校と
中央高校で迷っています。
江南高校の良いところを教えてください!!
内緒さん@在校生 [ 2015/12/03(木) ]
中央の学究コースと迷ってるのですね。
私も迷いましたが、家族や先生の勧めもあって江南を選びました。毎日1時間半かけて通学してるので、勉強と部活の両立は大変ですが、とても充実してます。
江南のよいところはたくさんあるけど、親身に向きあってくれる先生が多いし、生徒同士も仲が良く、皆で目標に向かって切磋琢磨しあう環境があります。行事も皆一生懸命で、とても盛り上がります。
進学実績も中央の上をいってると思いますが、特に国公立大の進学率が高いのが特徴です。参考にして下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/10/19(月) ]
江南高校と新潟南高校のレベルはあまり差はないでしょうか。
南高OB@保護者 [ 2015/10/19(月) ]
昔はさほど差はなかったけど、南高は県高に追いつけ追い越せで先生たちが一生懸命だから、すごい勢いでレベルが上がってきている。新大クラスの国立や中堅私大であれば江南で十分だが、その上の旧帝や早慶クラスを目指すのであれば南をお勧めします。
ですが、今の南高は課題も多く、かなり勉強を頑張る覚悟がないと厳しいと聞きます。息子は南に入る力はあったけど、あえて自由な校風の江南を選びました。そのような生徒も多いようです。
内緒さん@関係者 [ 2015/10/20(火) ]
南高敢えて行きたくないっていう人達が江南行ってるから、あまり変わらないんじゃないかな?
江南OB@一般人 [ 2015/10/22(木) ]
南高校と江南高校では生徒の能力、努力の差は大きいよ!
内緒さん@在校生 [ 2015/10/22(木) ]
たしかに南高安全圏の人や入試で400を越える人は何人もいます。しかし、先生は江南生は南高生に比べて「欲がない」と言ってます。
もっと上を目指せるのに無理しない、安全志向の生徒が多いかもしれません。その差が難関大の進学率の差になっているのでしょうが…校風に合う、合わないという点も学校を選ぶ重要な要素だと思うので、受験生には点数や偏差値だけにとらわれない選択をしてもらいたいと思います。
私も入試で400近く取ったので南高合格できたと思いますが、江南にして良かったと思ってます。
県高生@一般人 [ 2015/10/23(金) ]
能力の差はたいしてないと思います。勉強に対する環境の違いがあるのかな…
江南の方が進路選択の際、本人の希望を尊重してくれそうな感じがします。
江南OB@一般人 [ 2015/10/23(金) ]
能力の差があるから環境の違いが出るのでは?
内緒さん@関係者 [ 2015/10/23(金) ]
新潟高生っていろんな所コメントしてきますよね。
やっぱり新潟のトップ校っていう自負があるんでしょうね。
質問の趣旨とは違ってしまいますが、
江南生や南校生はもっと謙虚な感じします。
ここで関係者以外の方が他校を論じるのはナンセンスかと。

中学までは家庭環境で学習が左右されますが、
高校からは自分の意志での学習になってきます。
よって、いくら新潟高生でもこの大学?っていう人は必ずいます。

要は高校が最終目的ではない事。
いくらレベルの低い高校へ進学したとしても
本人の努力次第でいくらでも見返せる。
皆さんが言われている通り学校偏差値を気にせず
ご自身に合ってると思う高校へ進学される事が
高校生活悔いのない日々が過ごせると思いますよ。

江南OB@一般人 [ 2015/10/24(土) ]
高校生活は人生の通過点。どれだけ自分の目標に本気になるかだと思います。もっと広い視野を持って頑張って欲しい!
1年女子@在校生 [ 2015/10/24(土) ]
私は江南生であることに誇りを持ってます。江南高校は県高や南高にはない良いところがたくさんあります。勉強と部活の両立は大変ですが、良い仲間と先生方に出会えたことで頑張ることができてます。皆、将来の目標に向かって切磋琢磨して頑張ってますよ!
先生が受験は団体戦と言われているように他校と比べて、アットホームというか仲間意識が強いように思います。
内緒さん@保護者 [ 2015/10/24(土) ]
難関を突破した江南生なのでみんな力を持ってるはず。一番伸びしろのある学校だと思うので、南高に追いつけ追い越せの精神で更なるレベルアップに期待します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟江南高校の情報
名称 新潟江南
かな にいがたこうなん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 950-0941
住所 新潟県 新潟市中央区 女池南3-6-1
最寄駅 2.9km 白山駅 / 越後線
3.0km 新潟駅 / 越後線
3.0km 新潟駅 / 白新線
電話 025-283-0326
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved