教えて!新潟江南高校 (掲示板)
「一般的なこと」の質問数:130件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
西玄関のカルピス@在校生 [ 2019/04/23(火) ]
今年から体育祭が8軍に分かれるのはどのような意図があるのでしょうか。令和ノリに乗っかっただけですか?
ひびき@卒業生 [ 2019/07/01(月) ]
自分のときも8軍でしたけど?
2013年時点で
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/30(土) ]
江南高校>>>>>>>>>県高ですよね?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/02(火) ]
そりゃ当たり前だけど他の高校と比較するべきじゃない
あなたがもし県高の生徒か、保護者なのであれば見下しているように見えるのでやめましょう
内緒さん@在校生 [ 2019/04/02(火) ]
両校共に良いところがたくさんある魅力ある学校です。倍率が物語っています。
比べる必要ないですし、何を基準にそのように言ってるのか意味が分かりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
瓶牛乳@在校生 [ 2019/03/06(水) ]
今年も受験の時期ですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/29(火) ]
江南高校内で偏差値50だとどこの大学行けそうですか
内緒さん@在校生 [ 2019/02/02(土) ]
中位だと、よくて新大、新大よりランクが下がる地方の国公立や県立大、私立だと日東駒専などの中堅どころが多いかな。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
大学受験はそれ程容易なものではありません。
行けそうな話であり、実際は浪人生と戦う事になり志望を下げざるを得ません。現役生の第一志望を貫く事はそれなりの努力が必要になりますので、現役の頃から必死の努力が必要になります。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
そこからして、江南で真ん中位ですと秋田.富山辺りの国立大か日東駒専あたりが現実的だと思います。大東亜帝国も視野に入れた方がよいかもですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/25(金) ]
江南高校の先生は国立高校にいかせるために勉強させてると先輩に言われたのですがほんとにそうですか?
私立に行きたい人とかにもセンターの勉強とかをさせるのですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/01/26(土) ]
国立高校ではなく国立大学ですよね…
確かにそういうところがあります。
基本、全員センター受験ですから。
国公立大の現役合格率を南高校に近づけることしか考えてない感じです。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/26(土) ]
先生方は、南高校を意識しすぎです。
嫌になります!
内緒さん@在校生 [ 2019/01/28(月) ]
そんな事はありません。
江南高校の先生方は国立大を勧めますが南高の様に厳しく言わないらしいです。自由がきくらしいので、江南高校おすすめです、
内緒さん@在校生 [ 2019/02/11(月) ]
何かにつけ南高校とくらべます!
授業中も、南高校の生徒は〜
と言います!江南生は、謙虚な生徒が多いのです^ ^
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/12(水) ]
どこの中学校の人が多いですか??
kkk@在校生 [ 2018/12/19(水) ]
鳥屋野と上山の圧倒的存在感えぐいぜ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/07/11(水) ]
上山中学校出身の人が多いって聞いたんですけど本当ですか?
ほかに何中学出身者が多いですか?
内緒@一般人 [ 2018/07/25(水) ]
いろんな中学校ーーー
内緒さん@一般人 [ 2018/08/26(日) ]
鳥屋野も多いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2018/10/04(木) ]
昔から鳥屋野・上山・宮浦が多いと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/03(月) ]
それらの中学校からの江南高校への受験者は今年は例年と比べて多いですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/05/16(水) ]
2年生でいじめがあったって本当ですか?!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/22(日) ]
今年入学したが既に高校をやめたい。
匿名@保護者 [ 2018/04/22(日) ]
卒業生の親です。うちの子も友達関係や学業不振で不登校になり、やっとの思いで卒業しました。辞めないで卒業できたことは、これからの彼の人生において、自信に繋がっていると信じています。内緒さんもつらいと思いますが、心身の健康が続く限り頑張ってみて下さい。
つらいのはあなただけじゃないです。同じような思いをしている人は沢山いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/04/12(木) ]
江南高校は校則が厳しいと兄弟に聞きました。今新潟南か江南高校で迷っているのですが、江南は進学校でありながら自由な校風と聞いたのですが、話によると女子は髪を結ぶ時顔の横に毛を出すのも許されないそうですね、、従兄弟の在校生には「江南高校は自称進学校だから、校則が無駄に厳しい。新潟南頑張っていった方がいいよ」と言われました。そんなに厳しいのですか??
内緒さん@在校生 [ 2018/04/15(日) ]
最近入学したものですが身だしなみ検査というものがすぐにありました。しかしその時は顔の横に毛を出すのはダメだとは言っていませんでした。初めて言われたのは体育の時です。ですが基本髪は下ろしても大丈夫ですし、よほど派手でなければ嫌な思いは全くしません。もともと私は南を目指していましたが江南は南と比べたらだいぶゆったりと楽しく暮らせる学校だとおもいます。なので個人的な意見ですが江南高校をおすすめしたいです。
長文ごめんなさい。
卒業生の@保護者 [ 2018/04/16(月) ]
あなたが大学進学を考えているなら、南高校で頑張ったほうが、選択肢が広がると思います。進学実績を見れば一目瞭然です。
高校生活のどこに重点を置きたいか、そこがポイントになるでしょう。
内緒さん@在校生 [ 2018/04/17(火) ]
私も南高校と悩みましたが江南高校を選んで良かったと思ってます。中学校の時に同じ位の成績だった友人が南に行きましたが、思うようについていけず成績も伸び悩んでます。模試では私の方がはるかによいです。南で下の方にいるのは本当に辛いと聞きます。頑張って上位に食らいつくだけの覚悟と根性があれば南がよいと思いますが、私のように体調的にも無理がきかず自分のペースで学習したい人には江南高校をお薦めします。校風の合う合わないはあると思います。
内緒さん@在校生 [ 2018/04/17(火) ]
南に入れる学力があるのなら、南に行くべきです。

内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
例えば江南で頑張って新大より、南で鍛えられて余裕を持って新大の方が良いと思いますね。もしかしたらそれ以上も狙える様になるかもしれないですよ。新大で県高・長岡・南は数少ない県内生から一目置かれますからね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
今更だけど、南から新大に行けるのは半分くらいだし、好きな学部(医学部を除いても)を選べるレベルになるともっと限られてくるよ。余裕を持って新大というレベルの高校では無いと思う。
新大に入ったらみんな同じなのに、出身高校で一目置くってのははっきり言ってレベルが低い話。大学に入ってからも最低4年はあるわけだから、その間にTOEFL、TOEICで点数を伸ばしたり資格を取ったり、人により差が出てくる。そこが一番大切。
雰囲気を見て、好きな方を選ぶといい。近場だと、新潟高校以外は学力だけで高校を選ぶべきじゃないと思う。
なんでそこの高校から良い大学に進学しているのかって授業のレベルや周りの雰囲気もあるけど本人の努力が1番大きい。高校三年生、新潟高校の最下位より江南高校のトップの方が学力的にはおそらく上。周りに流されないと勉強できないなら、大学なんて行くべきじゃないよ。無駄に大学卒が当たり前になった社会だと難しいことかもしれないけどね。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟江南高校の情報
名称 新潟江南
かな にいがたこうなん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 950-0941
住所 新潟県 新潟市中央区 女池南3-6-1
最寄駅 2.9km 白山駅 / 越後線
3.0km 新潟駅 / 越後線
3.0km 新潟駅 / 白新線
電話 025-283-0326
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved