教えて!新潟中央高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:138件 / ページ数:14
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/22(金) ]
学校の先生に学究は380点ないと安心できないって言われたんですけど、そんなになくても入れますよね?今年志願者どのくらいになるかな、、
内緒さん@一般人 [ 2021/01/23(土) ]
本番380点ってことですか?
そんなに必要ないですよ。
内申が低くなければ350点で余裕もって受かると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/23(土) ]
ありがとうございます。私は320点〜330点くらいが多いんですけどそれでも大丈夫でしょうか
内緒さん@一般人 [ 2021/01/25(月) ]
学級なんて300点なくても入れるよ。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/26(火) ]
ありがとうございます。入試当日、一番低い人でも300はとってますかね?
内緒さん@在校生 [ 2021/01/27(水) ]
学究クラスですが、みんなの話を聞いていると入試は大体320点から360点が多いみたいですよ。
380点レベルだと逆にもったいない気もします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/20(水) ]
中央の学究と万代の英語理数科で迷っています。
どちらがおすすめですか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/01/28(木) ]
↑の人、倍率下げようとしてますか?自作自演ですか?
中央生は性格がいい人ばかりですよ。
内緒さん@在校生 [ 2021/01/29(金) ]
私は入試直前に万代か中央で迷い、中央を選びました。感じ方は人それぞれと思いますが、私は嫌な思いをしたことが多々あったので正直あまりおすすめはしたくないです。英語理数に通っている友達は楽しいと言っているのでまあこれも人の感じ方になってしまいますが、英語理数の方が私は良いかな〜と思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2021/01/29(金) ]
薬剤師ならば、万代英語理数でしょう!私の姉は元万代英語理数で、卒業後は東京理科大学薬学部に進学し今薬剤師として働くことができています!当時は周りにも薬剤師を目指している人が多かったようで、立命館大学の
薬学部や、昭和大学の薬学部などレベルの高い学校に現役進学した人が周りにも多くいたそうです!姉いわく、薬剤師は理系をしっかり学ぶことが成功につながるそうですし、万代英語理数はそのような環境がとても整っているそうです!点数的にも挑戦する価値は十分と思いますよ!頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/29(金) ]
たくさんのアドバイスありがとうございます!
どちらがいいのか迷っていて来月志望校の最終確認の三者面談があるので本当に助かりました。
内緒さん@在校生 [ 2021/01/29(金) ]
いよいよもうすぐ意思決定ですね!頑張ってください!
内緒さん@在校生 [ 2021/01/29(金) ]
多分その点数なら万代英語理数がダメでも、万代普通にはひっかかれます!中央普通と比べたら万代普通の方が進学実績も良いので、もしものことを考えたら万代の方がいいかなーと思いますよ!
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/30(土) ]
ありがとうございます!
この前、最後の実力テストの結果がでて369点まで伸ばせました。
3月の受験まで勉強をもっと頑張ります!!
内緒さん@在校生 [ 2021/01/30(土) ]
それなら英語理数も余裕で狙えます!その成績で学究はちょっともったいないかも、?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/19(火) ]
新潟中央高校普通科志望なんですが、
実テは270~90程で、模試は230~40程、内申は100~105程です。このままだと合格は難しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2021/01/26(火) ]
昨年普通科に受験し合格した者です。
大丈夫だと思います。私も今の時期はそのくらいの点数でした(寧ろ私の方が低いかも)実力テストは入試問題以上に難しく作っていると聞いたことがあります。なので実力テストよりも模試過去問の点数で考えた方がよいかと。このまま頑張っていけば合格出来ると思いますよ^^入試まで気を抜かず頑張って下さいね!ちなみにこの高校ほとんど女子が受けるので理数系出来ると有利って言われてました。参考程度に言っておきますね(笑)
匿名@在校生 [ 2021/01/26(火) ]
普通に受かります。
応援してます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/18(月) ]
公立入試の問題、模試とか実テより何倍も難しくないですか、、??
実テや模試は320点とか340点とか取れても過去問は全然取れなくて正直不安です。
学究大丈夫でしょうか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/03(日) ]
学究で推薦とるのは大変ですか?
一般で大学を受けさせるのが学究の方針と耳にしたことがありますが、仮に学究で推薦を狙う場合、普通科と比べてテストも難しいと思うので普通科の生徒に比べて推薦がとりにくいのではないかと感じました。正直私に一般で大学を目指すほどの忍耐力がないように感じています。そのため普通科に入学して推薦をとるか(統一模試で普通科志願者の中では順位が一桁台なので推薦狙えるかなと思ってます。甘い考えかもしれませんが、、)学究でとりあえず勉強頑張って推薦も一般もどちらも考えられるようにしておこうか迷っています。結論を述べると学究の推薦の色々について教えてください。長くなってしまってすみません。
目に刺さるニャン!@在校生 [ 2021/03/16(火) ]
大学の推薦についてですが、私大と国公立でかなり仕組みが違うので、わけて説明します。

国公立の推薦の人数は決まっていないので、3年間の通知表の点の平均が3.5を越えていれば問題はありません。進路資料室に過去の入試の記録がありますが、学究でも多くの人数が受けています。

私立にはいくつか推薦の種類があり、そのなかに「指定校推薦」というものがあります。これは、大学側が中央高校から何人欲しいとしているもので、本当かどうかはわかりませんが普通科が優先されると囁かれているのはこの推薦のことです。
しかし、音大以外の指定校推薦は、殆ど「Fラン大学」と呼ばれるところであるため、しっかり勉強していれば一般入試でも合格可能です。

そのため、学究だからといって、進学に障ることがあるわけではありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/18(金) ]
学究の生徒はみんな一般入試で大学に進学しているのですか?また学究の生徒は例年どこの大学へ進学する生徒が多いですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/28(月) ]
いいえ。専門学校への進学もそれなりにいます。また、昔と違い、大学といっても国公立大学はほとんど合格していません。県内私立大学もかなり多いですよ。学究という名前と現実のレベルはかなり違います。『学究』っていうブランドが欲しければ行ってもよいのでは?
あ@卒業生 [ 2021/01/03(日) ]
学究は専門と短大を足して1割前後です。そのため大学進学が主ではありますが、昨年は良くて新潟大学だったそうです。指定校や推薦を使う生徒もいますが、クラスに5人くらいでした。学究から県内私立に通う人達は基本的にどこかしらの国公立に落ちたかセンター試験からして行けるとこがなく諦めた人が多いですし、国公立に受かった人は「センター試験大成功したorそもそも中央学究のレベルじゃないだろ」っていうくらいずば抜けた子以外は「なんで君が国公立受かった?」っていう人も多いです。1割が専門、短大、6割は私立 2割公立 1割国立ってとこかな。ちょっとずつこの割合から差し引いて浪人も数人います。みんなそれなりに勉強へのプライドがあるのか、四年制大学や国公立にこだわります。真面目な子は多いけれど、メンタルの弱い人も多いため結果が出た人は少なく、要は手堅く第1志望に行ける人が本当に少ない。結局国公立に行きたければ南辺りに行けるレベルじゃないと無理だなって卒業してから思いました。
内緒さん@卒業生 [ 2021/04/15(木) ]
いえ、推薦もわりかし多いですよ。自分は今年の卒業生ですが推薦かAOで既に決まって一般の頃にはいない人も結構いました。ちなみに私の記憶では筑波なんかの指定校枠もありました。
進学先ですが、学究の中でもピンキリです。学校の中での成績はさほど関係なく、受験に必要な勉強が出来てる子は難関大学に行ってる感じです。私のクラスは一般で金沢大に行った人もいました。私立だとMARCHがヤマな感じはあります…
内緒さん@一般人 [ 2021/09/29(水) ]
国公立に指定校推薦はありませんよ。
3年間の成績による内申で学校長推薦が貰えるだけです。各学校から推薦を受けた人の中からまた選別される試験です。倍率も一般程ではありませんが落ちる人は落ちます。私立の指定校推薦と国公立の推薦は別モノです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/02(水) ]
現在中3です。中央を受けたいと考えているのですが、同じ学校で他に中央を目指してる人がいません。入試の日とか1人でも大丈夫そうですか?あと、もし入学できることになったら電車通学なのですが、電車通学の人は沢山いますか?あと、高校入ってからも1人になるのですが、友達とかもできますか?
匿名@一般人 [ 2020/12/07(月) ]
自分も中央受けたいと考えています。自分の学校には何人か中央希望者がいますが入試当日は自分も一人で行くので仲間ですね?自分も中央には電車で行きます。自分や自分の周りの人は割と高校で新しい友達をつくりたいと言っているので話しかけたら友達になれると思います。参考にならないコメント失礼しました。
高1@一般人 [ 2020/12/16(水) ]
私も一人でした!例年はわからないですが、去年はコロナの影響で昼食も前を向いて黙って食べることになっていましたし今年も恐らくそうなると思います。
電車通学は多いですよ!クラスに15人〜20人はいると思います。同じ中学の子いても親しくなかったから実質一人、とか割といますし大丈夫です。合格発表後、入学前にインスタのDMで仲良くなってた先に友達つくってた子もいましたね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/07/09(木) ]
食物科のものですが、一般入試で国公立に受かった人はいますか?
死ぬ気で勉強しても無理ですかね?
その辺の大学生@一般人 [ 2020/07/09(木) ]
国公立で受かった人がいるのかは知りません。本当に死ぬ気で効率良く勉強すれば、今からは遅いけどまあ下のレベルの国公立大学には受かるんじゃないでしょうか。それでも十分すごいことです。しかし相当な覚悟がないとダメですね。応援してます
しょくもつ@卒業生 [ 2020/07/10(金) ]
食物科から国公立大学に行く人は、ほぼみんな推薦でいってます。
評定平均が最低でも3.7以上目指して定期テストを頑張ってください!
食物科から一般で受験しようとしても、習ってない教科が普通科に比べて多いため、補習や独自の勉強が必須になって大変です。
食物科は、センターの時期にイベントがあるなど勉強に割く時間がとれるかどうか難しい所です。
しかし、先生方は応援してくださるので本気で目指すのなら頑張ってみる価値はあります!
E@保護者 [ 2020/09/04(金) ]
しょくもつ@卒業生さん
食物科からの国公立大学の推薦は、具体的にどのような大学があるのでしょうか?
まだ先の話なのですが、娘が管理栄養士に興味があり、新潟県立大学に入れれば良いなあと思っています。
高校の時から食に関わる勉強が出来て、食物科は良い選択肢かと思うのですが、大学受験となるとやはり勉強面で不利な面もあるのですね。
たろ@一般人 [ 2020/09/08(火) ]
国公立大学は、公募推薦という形でその大学が指定してる条件にあてはまれば推薦がもらえるという感じでした。(新潟大学は別で枠があった気がします)

なので自分が受けたい国公立大学の条件にあてはまっていれば推薦はもらえました。(私立と違って、推薦がもらえる=必ず受かる訳では無いです)
新潟県立大学は倍率が高いため、推薦でも落ちることが多いため他の大学も視野に入れておくと良いと思います。

1〜3年の前期までは、定期テストを頑張り評定平均をあげることが大事です。
また、ボランティア活動など大学の面接で話せるネタをもっておくとよいです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/06/29(月) ]
今年食物科を希望している者です。
食物科の方に質問なのですが
・お菓子や料理は作れたほうが良いですか?自分は保育園の頃から料理をしていて友達にすごいと言われるくらいしか出来ません。将来はパティシエになりたいのですが実習とかも行って頂けるのでしょうか?
・調理技能試験?のようなものがあったのですがどのような感じなのでしょうか?
・1年間は絶対に部活に所属していなきゃ行けないみたいな噂は本当でしょうか?
あと学校の雰囲気を細かく教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
内緒さん@中学生 [ 2020/06/29(月) ]
食物科の方に入試について追加で質問なのですが
筆記試験bとはどのようなものでしたか?
内緒さん@在校生 [ 2020/07/07(火) ]
現在食物科に通っている1年生です。
料理は作れた方がいいと思います。
だし巻き卵をフライ返し等使わず箸で作る実技試験があります。
ですがわりと料理をしたことがない子も多く、私もそんなに料理をした事がありませんでしたが先生が丁寧に教えてくれるので最近は魚を捌けるようになったりしています。
お菓子等はまだ特にやってません。先生の話では2年でシフォンケーキを作ったりするらしいです。1年生は料理メインになるのかと。
実習は毎週火曜日1時間目〜3時間目にあります。

調理技能試験は4級は調味料や水の計量 基本的な内容の筆記試験 きゅうりの半月切りを30秒以内に2mm以下50枚です。授業内でのテストの点数が悪いと昼休みや放課後補習になります。

1年生は原則部活に所属しなければなりません。2年生からは自由だった気がします。

筆答検査Bでしょうか?筆答Bは国語の長文を読み、3問ほどの記述問題に答えるものです。筆答Aより比較的点数が取りやすいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/07(火) ]
雰囲気等々ですが...
食物科は違う学校から来ている人が多くみんな仲良くなるのが早いです。入学式の次の日から皆誰かと一緒にご飯を食べたりしていました!!
自分から近くの席の人に話しかけたりインスタグラム等で話したことがある人と一緒にいる人が多いみたいです。
期末試験等の教科が多く忙しいし大変ですが、毎週色々なことを学べるし普通科と比べて友達ができやすいので充実した生活を送れると思いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/09(木) ]
参考になります。
とても助かりました。
また質問があったら答えて頂けると幸いです。
本気で目指そうという気になって来ました。
ほんとにありがとうございます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
僕<Tfue<菅田将暉@保護者 [ 2020/05/11(月) ]
どこの大学に行く人が多いでしょうか??
俺>モングラール≦竹内涼真@保護者 [ 2020/05/11(月) ]
国立大学なら新潟大学だとおもいます
ん@一般人 [ 2020/05/11(月) ]
入試難易度で言えば、「容易」な場所ですね。
内緒さん@保護者 [ 2020/05/15(金) ]
ホームページの進路情報をみると、
H29年度の卒業生の国公立にH30、H31年度より
多く進学しているようですが、
何が良かったのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/05/17(日) ]
普通コースと学究コースとでは全く違います。
普通コースだと私大組・専門組・就職組が多くなります。
学究コースだと国立大組と私大組に分かれます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟中央高校の情報
名称 新潟中央
かな にいがたちゅうおう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 951-8126
住所 新潟県 新潟市中央区 学校町通2番町5317-1
最寄駅 0.7km 白山駅 / 越後線
1.8km 関屋駅 / 越後線
2.6km 新潟駅 / 越後線
電話 025-229-2191
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved