教えて!新潟南高校 (掲示板)
「新潟高校」の検索結果:63件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
今年は去年が難化したので、易化するでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
問題の難易度に関する質問でしょうか?
競争の倍率に関する質問でしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/13(火) ]
問題の難易度についてだったのですが、競争率も気になります。教えていただけますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
問題の難易度は正直わかりませよね、、、学校独自検査廃止の影響もあるでしょうから、昨年並みと考えておく感じでしょうか。
倍率についても、皆さん、2/21の発表内容を固唾を呑んで見守っている状況かと…
あくまで個人の感覚ではありますが、新潟南は前年並みで想定しておいた方がいいのかなと考えています。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/13(火) ]
真面目に回答すると、誰にもわかりません。

内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
蓋をあけてみるまでわからないことだから、今年も難化、倍率も高いと想定して覚悟しておくのが無難ではないでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
昨年度第9回の統一模試では新潟高校と南高校のS判定は43点差。今年度は平均的にみて50点くらい差がありますね。
新潟高校との比較では相対的に合格ハードルが下がっている???
内緒さん@中学生 [ 2024/02/14(水) ]
↑某塾の先生も同じような話をされてましたね
内緒さん@中学生 [ 2024/02/16(金) ]
そうすると、南高は少なくとも去年よりはチャンスになっているということですね
ヨッシャー、頑張るぞ💪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
南高か、県高か…
自分に合っているのはどちらか。悩ましいですが、志願登録、そろそろ決めないと。
こちらの記事は少し参考になります。
https://niigata-kokugojuku.com/kentaka-minami/
内緒さん@中学生 [ 2024/02/07(水) ]
志望校の選択が難しいのはよく分かります。
挑戦をしたいという気持ちの一方、それが無謀な選択で失敗したりすると惨めな気持ちですよね…
悩ましいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
学力的な心配事でしたら、こんな考え方があるようです。
https://www.vstage.jp/blog/6380
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
新潟高校と新潟南高校では、合格最低点に明確な違いが読み取れますね。
入りやすさ(=合格最低点)は断然に新潟南高校ということですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
↑去年の合格者情報(進●ゼミ)

新潟高校普通科】※サンプル数13

総得点(1000点換算) 平均848、最低810

内申点(135点満点) 平均126、最低113

当日点(500点満点) 平均406、最低382



【新潟南高校普通科】 ※サンプル数7

総得点(1000点換算) 平均832、最低762

内申点(135点満点) 平均124、最低113

当日点(500点満点) 平均398、最低338


内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
内申点って両校でそんなに変わらないんですね〜。意外です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
優等生という意味ではそんなに違いがないと思いますよ
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
自分は新潟大学を目指すので、南高を受験します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
三者面談で南は五分五分と言われました。
江南は多分大丈夫だけど、最後伸びたしずっと南目指してたんだから変えなくてもいいんじゃない?とか曖昧です。
最初の頃実力テストの点数が悪くて平均点で見ると五分五分だけど最後2カ月で見ると、受けてみたら?という感じらしいです。
大丈夫な人は、大丈夫!と言われるのでしょうか?
五分五分は、ホント言葉通りでしょうか?
ちなみに模試でも五分五分なので悩みます。笑
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
絶対大丈夫みたいな言い方はしません。本番なにがあるかわからないし先生も責任取れませんから。
ただ、本当に危ない人には厳しいとは伝えます。
だから受かる可能性が充分ある五分五分なんじゃないかな?とは思いますが。
五分五分は一番悩むところですよね。
万が一落ちてしまった場合に併願の私立に行くことが嫌でなければ挑戦したほうが良い、どうしても公立が良いなら安全に行く。最終的な判断はそこかな?
内緒さん@保護者 [ 2024/01/28(日) ]
学校の三者面談ですが、自分たちが子供のときと比べると、先生のいい方が保守的すぎて参考になりませんね…
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/28(日) ]
学校の先生は、過去の年度の高校受験した人の、内申点と実力テストを分布にして押さえて、面談します。
内申点と実力テストの結果見て、過去落ちてる人がいない場合は、わたしの場合、まず大丈夫と言ってくれました。結果は合格できました。
五分五分ということは、その内申と得点だと、落ちている人が半分近くいるんでしょう。

先生にもよると思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
去年の受験生で、新潟高校なんだけど、先生に同じようなことをいわれました。実力テストの平均ではギリギリ、前回の結果なら大丈夫。
統一模試ではSとAを行ったり来たりで、塾の先生はボーダーの少し上だと。当日やらかしたらたちまちボーダー、だけど諦めるほどじゃない。
親は迷っていたけど、自分は迷いはなくてギリギリを受験しました。どうしても行きたかったし、落ちたら第一だったけどそれでもいいと思えた。自分が決めるしかない。自分が決めた方が正解だ!
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/07(水) ]
回答していただきありがとうございます。
第一の併願合格したので南を受けようと思います。
ですが模試では一回もS、A判定になったことがなくてとても怖いです。塾では無理そうと言われています。
担任にも模試の話をしたけど、模試を受けたことがなくて実テだけで判断する人もいっぱいいるから。と言われました。
決めたのに揺らぎます。
名無しの権兵衛@保護者 [ 2024/02/09(金) ]
息子が受験生の親です。
実力テストは、中学校内の順位しか出ないテストなので、あまり参考にならないなと個人的には考えています。そうした意味で、ぜひ統一模試で判断することをお勧めします。
今週末、統一模試が予定されていますが、結果発表は2/22(木)です。翌日23(金)は祝日となりますが、息子の中学校では志願変更する場合、2/26(月)に登録変更するよう言われています。
学校の先生も、出願に際して事前準備があると思いますので、2/26(月)に志願変更の可能性がある旨、事前に頭出しされておくといいですよ。

内緒さん@質問した人 [ 2024/03/21(木) ]
南高校合格しました!ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/21(日) ]
三条高校と南高校ってどれぐらいレベル違いますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
統一模試のサイトを見ると同じくらいのようですが、大学の合格実績は差がありますね。

それぞれの高校のサイトで確認すると良いと思いますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/22(月) ]
三条高校の上位は、新潟高校の上位
三条高校こ下位は、江南高校レベルかそれ以下。
地域で受ける選択肢広いから、上と下の差が激しいんだと思う。
南はそこまで低い人が少ない。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
進学校としての安定感の観点でみれば、新潟大学の合格者数で比較すればいいし、成績上位者の比較であれば、東北大、北海道大、私立であれば、早稲田、慶應、明治あたりの合格者数で比較すればいいと思います。
いずれも、新潟南高校が優勢です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/20(土) ]
今年の南高校の学校説明会が酷すぎて行く気がなくなってしまったのですが、実際の学校生活(勉強、部活、環境、友達)などは、どんな感じですか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
>在校生の8割近くが現役で国公立大学に進学
6割?

http://www.niigatami-h.nein.ed.jp/r05_shinro_jyokyo.pdf
内緒さん@在校生 [ 2024/01/22(月) ]
正直県高行ける学力あるなら県高いくべきだと思うよ。南は進研模試、GTEC、スタサポ、桐原、いいずな書店等、自称進要素結構ありますね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/23(火) ]

新潟高校も同じな気が・・・

内緒さん@一般人 [ 2024/01/23(火) ]
去年同じように感じて新潟高校を受験しました。新潟高校のオープンスクールはよかったのでその気持ちはわかります。
新潟高校はギリギリ、南高校は余裕の成績でした。
新潟高校楽しいです。
悩むと思うけど自分で決めるしかなくて、決めた方が正解だと思ってその高校を楽しみましょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/23(火) ]
入ってしまえばそこが母校になる。案外楽しめるよ。体育祭楽しいし。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
他県の県立高校出身者です。

南高校の校舎は古いなー、と外から見ていて感じるところですが、地元とはいえ、毎年、新潟大学クラスに100名超の合格者を輩出しているのは大変素晴らしい実績だと思います。国立は私立よりも教科数が多く、それなりの体制がないと、この実績はなかなか出せるものではないです。

また、全体として、新潟・地元愛が非常に強い人たちなのだなー、と感じます。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
いろんな意見ありがとうございます。
同じ考えの人もいて、心強くなりました。
県高出願します!
内緒さん@在校生 [ 2024/02/15(木) ]
落ちたら教えてください❣️
ハッピーバレンタイン
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/13(土) ]
新潟南高校在校生または卒業生の方に質問です。
本番は自己採点で何点ほど取っていましたか?
全教科教えてください🙇🏻‍♀️
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/14(日) ]
昨年合格者です。
国語80
数学65
英語65
理科90
社会90
得意だった数英が撃沈しました。内申115から120程度。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/19(金) ]
理数
国語75
数学80
英語75
理科96
社会75
内緒さん@一般人 [ 2024/01/20(土) ]
皆さん、昨年の試験だったら、県高も受かる点数ですよね?県高受けずに南高校を受験して後悔はないですか?今、自分がギリギリまで県高目指しているので、決断の参考にしたので、教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
新潟高校の下の方にいるのと、南の上の方どちらで高校生活送りたいかじゃないですか。新潟高校の下半分と南の上半分くらいだったかな、統一模試偏差値被ってますよ(数年前の統一模試の説明会資料見ました)。クラスに落ちこぼれの子がいますが、いつも成績に追われていて可哀想です。結局は本人がどんな高校生活を送りたいかじゃないですか。新潟高校生ってことでモチベーション保てる方もいるだろうし、南の上位ってことがモチベーションになる人もいるだろうし。高校は合格したら終わりではなくそこから3年間の高校生活が始まるスタートラインですから、周りの目や声に惑わされずに自分がどうしたいのかをよく考えた方がいいと思います。頑張ろうね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/02(土) ]
受験直前で新潟高校から新潟南高校に志願変更して、後悔した人はいますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/02(土) ]
後悔してないです
内緒さん@在校生 [ 2023/12/11(月) ]
自分はしてません。自分の場合、模試の判定から見て県高はギリッギリ入れる可能性が無くはないぐらいの状態だったので志願変更し、余程ヘマしなければ入れるこちらの高校にしました。受験が近づいても、1日4時間よりも勉強量増やさなくて良くなったので、精神的にも肉体的にも余裕がある状態で受験できました。かなりの天才か、周りにガチでレベルが高い人がいる方が燃えるようなかなりの負けず嫌いな人は県高行った方が伸びると思います。負けるとやる気をなくす人や確実に指定校推薦取りたい人は、県高に行って落ちこぼれになるよりこっちに来た方が良いかもです。うちの学年だけかもですが、意外と隙がある人や詰めが甘い人、やらない人、やってる割にできない人も居ますんで、もとが悪くない限りやることやってれば校内トップレベル狙えます。言われなきゃ勉強しない人も、宿題がそれなりにあって一定の勉強量を確保できるので、県高よりも合っていると思います。めちゃくちゃ怠けたいし楽ではないですが。個人的には、自分が通ってた中学よりも、先生達が子供扱いしてくれるので、めちゃくちゃ自由という訳ではないけど、自己管理できない人とかしっかりしてない人は県高より南高の方がいいと思います。県高は、放置されるイメージがあります。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
中学の先生からは新潟高校ムリと言われているのに親の見栄や塾の新潟高校合格実績カウント要因として祭り上げられ本人もその気になり新潟高校受けて落ちて明訓行った知り合い複数いました。誰も責任取ってくれないから自分で冷静によく考えた方がいいよ。塾なんて県内最大手だったけど落ちたの確認したらそれ以降連絡なしだって。あんなに課金したのに冷たいのね〜。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/02(土) ]
南高校受験予定、受験された人は私立の併願は明訓又は第一高校、北越(特進)又は、学館(特進)のどこを受験(予定)ですか?特に、北越と学館の特進をどちらにするか悩んでいます。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/02(土) ]
既に卒業した者ですが明訓と北越(特進)受験しました!
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/03(日) ]
学館ではなく、北越の特進にした理由は何ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/03(日) ]
3年前の受験生ですが、併願は第一と学館の特進でした。明訓はやりたい部活が強豪すぎたので選択肢にあがらず。学館を選んだ理由は、塾の先生に相談した結果、学館も北越もほぼ同じではあるけど、特進ならやや学館が上かな、とのことで、おすすめされたからです。(その当時)
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
3年前ですが、学館特進と第一に併願だしました。明訓に出さなかった理由は文系科目が苦手で3教科で勝負できないから。北越にしなかった理由は、家から学館の方が近かったから、です。
ここ数年の進学実績を見ると、数は少ないですが、学館の方が旧帝、金岡千広など難関大に進学している人がいますね。私立合格実績をみても若干学館の方がいいのかな?と感じます。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/11(月) ]
去年受験した者です。学館を受験しました。大変不純な理由ですが、県外に出た時、「北越」より「東京学館新潟」の名前の方がエリートっぽいというか、聞こえが良さそうだと思ったからです。親が県外出身でかつ長い間東京で働いていましたが、「北越高校」「新潟高校」→どこそれ?地方の学校知らん。「東京学館新潟」→まあまあ良いとこの私立なんかな?というのが第一印象だったそうです。高校の序列は多分その県民しか知らないので、新潟に残る気がない&家からの距離が2校とも同じくらいだったので、このような理由で選びました。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/14(木) ]
みなさんありがとうございます。
参考になりました。
併願は明訓と学館特進に決めました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/25(月) ]
南高校と明訓てどちらが頭の良い生徒が多いと思われますか?
似たような感じでしょうか。
よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/27(水) ]
南と明訓両方受かった人は明訓を蹴る人が多いので全体としては南の方が高いと思いますが、トップは県高落ちがいる明訓の方が若干高いのかな?と思います。
ただ、南は内心足りてなくて県高受けなかった人もいます。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/28(木) ]
詳しくありがとうございます!
納得しました!!
内緒さん@一般人 [ 2023/09/29(金) ]
進学実績を比べるとわかりやすいですよ。
早慶・医学部医学科以外は南の方が合格実績がいいです。
ちなみに南は指定校で入る人が少ないので、MARCHの合格実績はほぼ一般です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/30(土) ]
ありがとうございます!
ざっくら言うと早慶、医学科以外に行きたい場合、カリキュラムが南のほうが合っているってことでしょうか?
新潟高校は、自由度が高いといいますか、学力の高い人が各自頑張るみたいな感じだから、頑張る人以外、例えば新大とかも危うくなりやすい傾向が南よりあるってことでしょうか?

またすみません。すごく気になったもので…(-_-;)
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/30(土) ]
ざっくりです(-_-;)
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
カリキュラムは進学に力を入れている高校ならどこも変わりはありませんよ。選定教材がちがうくらいでしょうか・・・。正直、公立高校に受験に対応した授業とかはあてにしてはいけません。ほとんどの生徒は塾に行って受験に備えているので。新大くらいなら、塾なしでもなんとかなるかもですが・・・。
あと、県高は自由度が高いわけではなく、自立している生徒が多いので、あえて多くの課題を出さなくても自分で勉強するようです。逆に言えば、勉強しないとあっと間に落ちこぼれていきます。
南の生徒は、中学からの勉強習慣がさほど身につかないまま入学してくることが多いため(受験期だけ頑張ったみたいな)、多くの課題を出すことで最低限の勉強習慣をつけ、学力を上げているのです。ただ、こちらも言われた課題をしなければ落ちこぼれていきます。
両校ともに、勉強しなければ国立大は難しいので私大へ・・・という感じのようですよ。5教科8科目が必要な国立はそんなに甘くないです。

もし質問者さんが、両校のどちらかで進学を迷っているのなら、進学実績を見て選ぶのがいいと思いますよ。新大くらいの国立でいいなら南。それ以上なら県高ですね。でも、南の上位層は県高と同じ意識の高い生徒がいますので、県高じゃないと上位国立に受からないかというと、そうではないようです。
奈々氏@卒業生 [ 2023/10/03(火) ]
すでに何人か回答されてるので補足で。
明訓は上位と下位の差が大きい。南は明訓の上位には届かないけど落ちこぼれもそれほどいない。という印象ですね。定期テストは南のほうが若干難しいかな。(どちらの学校の定期テストも見る仕事してるもので)
明訓がGMARCH多いのは、指定校枠が多いのと、中学部から通っている富裕層は、地元国公立よりも首都圏有名私立大のネームバリューに引かれる、という裏事情があります。
まぁどちらの生徒も最後には〇進で受験対策してますけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
南志望@中学生 [ 2023/07/24(月) ]
こんばんは、担任の先生に内申が110程度なら本番400点いると言われましたが塾の先生には380〜390点あれば確実に受かると言われているのですが、どうなのでしょうか?教えていただきたいです。
NSG@関係者 [ 2023/07/25(火) ]
正直なところ内申点110ならば380で合格率90%はあります。
南志望@質問した人 [ 2023/07/25(火) ]
本当ですか!?追加で南に受ける人は内申点どのくらいあるのですか?
担任によるとほぼオール5だそうですが、そんなの新潟高校レベルじゃないですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/07/25(火) ]
質問者さんの学校だと、オール5の人が南に合格している人が多いということなんでしょうね。きっと。
つまり、内申点が付きやすい中学なのでしょうか?
市内の中学の南受験者の平均内申点は115前後だと思いますよ。5教科は基本オール5で、副教科が3とか4とかですかね。
まあ、年度によって入試難易度は変わりますが、おおむね380取っていれば合格すると思いますよ。
南志望@質問した人 [ 2023/07/25(火) ]
ありがとうございます!合格できるように頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟南高校の情報
名称 新潟南
かな にいがたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 950-0994
住所 新潟県 新潟市中央区 上所1-3-1
最寄駅 1.2km 白山駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 白新線
電話 025-247-3331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved