教えて!新潟明訓高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:301件 / ページ数:31
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/17(水) ]
高3です。
指定校推薦を狙っているのですが、それに関して9月に行われる実力テストとはどのようなものなのでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/18(木) ]
Z会か駿台の共テの実践予想問題みたいなやつです。売られていない学校専売品です。例年共テよりは難しいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/04(月) ]
明訓でよかった、逆に辛かった経験を教えてください。志望校選びの参考にします。
[ 47件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2024/03/14(木) ]
サイコパスってこういうのを言うのかな
地頭くん@保護者 [ 2024/03/14(木) ]
指定校の枠が余っても
成績の悪い生徒には推薦を出さないのがはっきりしたよな。
つまらない事に時間を使わないで勉強しな。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
なんだこれ…
壮絶な時間の無駄遣いをしてるな
冷静に見て明訓の恥をさらしてますよ
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
今年の明訓は、新大医学部の推薦入試で、学校が現役生20名に推薦出して合格者ゼロということですよね
推薦入試では、内申点は出願要件にすぎないから、結局共通テストで十分に点をとりきる実力が3年間では身につかないということではないの?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
質問者の辞めてくださいという要望に対して完全にスルー…普通にここまでだと心配にもなってくる。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/14(木) ]
なんじゃこの板。
前の人も言っているように、質問主がやめてと言っているのに完全に無視する始末。これでも本当に大人なのかね?
私の意見ではありますが今こんな推薦入学がどうのこうの話されても中学生にとってはさっぱり分かりませんよ。中学生に向けて書いているわけではないのかもしれませんが。結局は勉強頑張ればいいってことでしょう? 簡単じゃん。
ここは中学生や在校生が多いので、もっとその人たちに有意義な話をして欲しいですね。質問主のように明訓高校の学校生活、行事についてなど。保護者同士で言い争って何か生まれるんですか?こんなくだらないことしないで下さい。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
ちっぽけな話で盛り上がってるね
上だの下だのって高学歴だとしてもつまらん人生送ってる人がいっぱいいることがわかったよ
内緒さん@一般人 [ 2024/03/26(火) ]
明訓・現役生は新大医学部合格者はいなかったようですね…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
明訓高校の勉強のスピードはどんな感じですか?
明訓生は一日どれくらい勉強していますか?
教えてください
内緒さん@在校生 [ 2024/02/18(日) ]
高3在校生です。
各教科によって進むスピードに差がありますが、
基本問題ないと思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/18(日) ]
私は運動部所属だったので
平日は図書室と電車内合わせて2時間
休日は部活ない日は4時間程でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/03(土) ]
今年の問題の各教科の配点と答えを教えてください
内緒さん@在校生 [ 2024/02/04(日) ]
配布されてませんか?
内緒さん@中学生 [ 2024/02/04(日) ]
配布されましたよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/02/01(木) ]
来春小学6年生です。最終的に新潟県立大学子ども学科に入れたらとぼんやり思っていましたが今年親戚の子が受験もあり考えるようになりました。その中でこちらの中学受験のアドバイスもあり雲の上と思っていましたが中高一貫教育魅力的です。中学受験の準備を何もていないのですがあと1年もありませんがどんなタイムスケジュールで進めたらいいでしょうか。塾は行っていません。小学生なので学年の順位的なものが全くわかりませんが勉強は嫌いではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
塾行ったほうが早いし確実です。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/01(木) ]
NSGか能開に通えば明訓中受ける人が多いのでコミュニティができて、入ってからも友達ができやすいです。
ちなみに、自分は塾に通っていなかったんですけど、明訓中のB方式の入試は半年でなんとかなるレベルなのでそこまで心配しなくても大丈夫ですよ。都内とかの難関中と違ってそこまで尖った入試問題ではないので。
もし経済的な理由や諸事情で塾に通わせられないとかでしたらここに困ってることとか書いてもらえれば何人もの中学受験の経験者がいるので親切にアドバイスくれると思います。(塾講より的確です)
内緒さん@在校生 [ 2024/02/01(木) ]
新潟県立大学を目指されるならば、高校選択の観点ではこちらも参考になりそうです。
https://www.minkou.jp/university/school/graduate/20347/
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/01(木) ]
早速ありがとうございます。中学に入る前に塾をと思いKUMON?個別?どこがいんだろ……家のまわりにも沢山あり迷っていました。その中で明訓中学へ行ければ将来的にも安心そうと。教えていただいたところみてみます。ありがとうございます。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/02(金) ]
能開とNSGは団体の人が多いです。ただ、団体が適していない人は本当に一生伸びないので注意が必要だと思います。新潟市中央区に数学専門塾SUNという塾があるのですが、明訓中をもし受けるのであれば連絡してみるとほんとうにためになることを教えて貰えます。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/05(月) ]
団体と個別でも悩んでいました。伸びるところに入れれば願ったり叶ったりです。塾体験している時間もありそうでなさそうで。忙しい中、教えていただきありがとうございます。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/05(月) ]
お子様のレベルがわからないですけど、だいたい明訓中に入ってくるのはクラスで1位の人とかです。ただ、半年あれば基礎固めてから過去問周回で全然満点取れるレベルの出題です。
Karina@関係者 [ 2024/03/13(水) ]
4月から明訓中学校に入学する者です。
私は6年生8月後半位から新潟だ第一を目指しました。明訓は10月後半から勉強を始め、がA落ちB合格でした。塾はスクールIE。5月から中学受験勉強を始め
清心女子?→高志中等→新潟第一→新潟明訓の順で目指してました。
多分合格ギリギリだったと思うので今すぐ塾に入り中学受験の勉強を始めるといいと思います
ファイト!!!!!
Karina@関係者 [ 2024/03/13(水) ]
4月から明訓中学校に入学する者です。
私は6年生8月後半位から新潟第一を目指しました。明訓は10月後半から勉強を始めましたがA落ちB合格でした。塾はスクールIE。5月から中学受験勉強を始め
清心女子?→高志中等→新潟第一→新潟明訓の順で目指してました。
多分合格ギリギリだったと思うので今すぐ塾に入り中学受験の勉強を始めるといいと思います
ファイト!!!!!
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/13(水) ]
明訓中学に興味がある方、受験をお考えの方、また合格していて学校生活について質問したい方はぜひ書いてください!なんでも答えます!
受験のアドバイス(面接や集団、筆記テスト)にものります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
併願受験しました。数学がすごく難しかったのですが、ボーダーは下がると予想して良いと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
県高や県高理数を受ける人達が私の知る限り60点台だったのでおそらく下がってると思います。
自分は49点でした...
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/01(木) ]
情報ありがとうございます。数学が自己採点52点で落ち込んでいました。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
ケンタカ理数でその点数は怪しいですね。その方はケンタカ厳しいのではないでしょうか。
私の周りのケンタカ理数科受ける人は普通に90点超えてましたよ。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/01(木) ]
あの問題で90点超えですか。。。すごいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
併願で受験します。過去問以外でやっておいた方がいい勉強ありますか?
高2@保護者 [ 2024/01/25(木) ]
正直過去問は試験の形式に戸惑わない為にやるもので、学力を上げる効果は少ないです。
過去に受けた模試で出来なかった分野を中心に基本問題を高速て廻した方がいいです。
難しい問題は他の子も出来ません、合否を分けるのは基本問題の取りこぼし率です。
簡単な問題を素早く正確に解けると、難しい問題に使える時間が増え有利になります。
弱点の補強を頑張って!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
入試まであと一週間ですね。手洗い、うがいも忘れずにー。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
ハイレベル模試2回受けました。問題が難しすぎて、参考にならない気がするのは、自分だけですか?
内緒さん@中学生 [ 2024/01/24(水) ]
マークシートに慣れる練習という感じでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
同じく、点数悪すぎて自信なくなるだけでした。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/24(水) ]
模試が成績が上がってきていたので、ハイレベル模試で少し自信をなくしていました。英語は点数が上がっていたので、あまり考えすぎないようにしたいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2024/01/25(木) ]
うちの子 2回ともマークシート模試は100位以内で 家族で安心していましたが 本番 落ちました。 併願650人に入れなかった。
受験とはそういうものです。 今できることを精一杯やりましょう!
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/25(木) ]
そうなんですね。明訓の過去問と傾向も違うので、判定もあまり信用できないのかな?と思っていたところです。参考になりました。
内緒さん@中学生 [ 2024/01/25(木) ]
同じく。低すぎて自信がなくなります
内緒さん@中学生 [ 2024/01/25(木) ]
皆さん何点くらいですか?
内緒さん@中学生 [ 2024/01/25(木) ]
専願だったけど英語だけ1位でした。でも国語数学は真ん中くらいで、過去問でも初見だと60点台が多いです。数学ほんとにやばかったですよね、偏差値50行きませんでした、、、
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
聞いた話では数学のトップ層は80点オーバーで、Webサイトでは偏差値80を超えているらしい。受験者が650人程度、平均点35.5点という試験で確かに平均点は低いですが、80点で偏差値80を超えるということはほとんどの人が数学で苦戦したということでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/21(日) ]
明訓併願受験です。明訓合格して南高校に落ちた人もいますか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
明訓から新潟第一に受験者がスライドしたとした場合、新潟第一(一般)の受験者数が増えていそうなものですが、実際は微減です。
さらに新潟第一からどこかに受験者がスライドしているということですか?(東京学館?北越?)
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
↑の方へ。
第一の専願の志願者はめっちゃ増えてますよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
ありがとうございます。
ただ、第一(専願)の増加は、新潟南の併願先が明訓から第一(併願)に変わったこととはあまり関係がないかな、と思います…
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
明訓から第一の併願に回ったのは違うと思う。
公立やめて最初から私立の専願が増えた傾向はあると思う。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/27(土) ]
県高、南を諦めて、第一専願という人は、もともとそのクラスの人ではない気がします…
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
県高、南を諦めて、第一専願なんて誰も言ってない気がしますが…
よく読みましょうね
内緒さん@在校生 [ 2024/01/27(土) ]
↑何だか、ムキになって必死な大人がいる。笑
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/31(水) ]
実際に明訓合格で、南高校落ちる場合はどのくらいあるのか確認したかっただけです。予想以上に多い感じなのですね。気を引き締めて頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/20(土) ]
明訓と南高校どちらかおすすめですか?ちなみに大学が国公立(新潟大学or東北大学)志望です。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2024/01/31(水) ]
内緒さん@保護者 [ 2024/02/01(木) ]
推薦実績速報のPDFは国立大学の公募推薦の共通テスト利用の結果が含まれていないので、国立の公募推薦の結果の一部しか分かりません。
でも私立の指定校推薦や公募推薦の結果は重複合格が無いので有益なデータです。
生徒が指定校推薦が来ている大学名と学部をちゃんとメモしていれば、使われていない指定校の枠がたくさんある事がわかると思います。
個人面談で担任に新潟大学の公募推薦なら簡単に合格出来るのでは?と聞いたところ、そんなに多くは合格していないとの返答が有りました。
その理由は推測するしか有りませんが、確実に受かるレベルではなく高望みで出願している可能性が高い気もします。
国立の公募推薦で合格するつもりで共通テストレベルの問題を完璧に仕上げるのが、合格の近道であり、抜け道であると思いますがどうなんでしょうね?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
共通テストレベルを完璧って、自分の子供が共通テスト8割以上取れてから言ってね。
だいたい、質問の趣旨に合わない発言だし、暴走しすぎだよ。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/01(木) ]
進路などについては、中学生の質問に真摯に答える場にしませんか?
匿名をいいことに自分の感情を押し付けているように見えますよ…
中受@保護者 [ 2024/02/01(木) ]
内緒さん@保護者 [ 2024/01/25(木) ] 様

>新潟明訓
>中高一貫120人(半分脱落?)

この【中高一貫120人(半分脱落?)】の意味を教えていただけませんか?
なぜ半分も脱落なのですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
皆さん、釣りにひっかからないでください!
反応したらだめです。ただの明訓荒らしです。
毎年出没します。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/01(木) ]
>この【中高一貫120人(半分脱落?)】の意味

小学生の内に中高一貫に入れたら受験の勝ち組に成れると思っている保護者は多いと思います。
私の身内にも第一中学に入れて、高い学費に耐えながら頑張っていた家庭が2つ有ります。
中高一貫に入れれば面倒見がいいので塾がいらないとうちの妹は言っていましたが、そんな事は無く大学受験の結果は無残でした。
高校で勉強から脱落する一番の要因は数学が難し事です。
頑張っても数学の点数が取れず、半分は文系を選択します。
数学がダメだと国立大学は難しく成ります。
江南以上を進学校と定義した場合、上位15%がそれに相当します。
まずは自分の子供が高校入学時の学力で上位15%入っているかが重要です。
01.高校受験をしない中学入学組は一部の生徒を除きあまり勉強しません。
勉強しないと高校に落ちるかもしれないというプレッシャーが無いのが一番の問題点です。
02.中高一貫の良いところは、数学の進みが早い事ですが、脳が未熟なうちに早い速度で進むので数学が苦手な脳の構造の子には地獄です。
03.そもそも上位15%の地頭がないのに、塾で勉強させて下駄を履かせていた可能性のある点。

偏差値60で上位15.87%です。
明訓の1類で100位程度だと偏差値50%を割ってきます。

これらの情報から半分脱落と書きました。
中高一貫で入学したあとも、塾に課金して数学で落ちこぼれないようにするのが国立大学入学へのポイントに成ります。
有名私立の文系でいいのなら、英語力を強化して、指定校推薦で入学するのが一番楽です。
英語は語学なので膨大な時間を使えば、努力量で地頭の良い勉強しない子を超える事は可能です。
先ずは高校数学が出来るのか?を見極めて私立か国立かの進路を決めるのが無駄が無いです。

中学時点で頭が良いのと、高校受験の時に頭が良い事と、大学受験時に頭が良いのは次元が違います。
上位層はみんな努力するので、地頭の差が結構影響します。
だから親が子供の能力を見極めて、適切なルートの乗せる必要があるのではないでしょうか?

新潟高校が凄いから東大合格者が出るのでは無く、東大に入れる子供が新潟高校に集まっているだけです。
だから良い高校に入れたら安心ではないのです。
中受@在校生 [ 2024/02/03(土) ]
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟明訓高校の情報
名称 新潟明訓
かな にいがためいくん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 950-0116
住所 新潟県 新潟市江南区 北山1037
最寄駅 0.8km 亀田駅 / 信越線
2.1km 越後石山駅 / 信越線
3.0km 東新潟駅 / 白新線
電話 025-257-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved