教えて!新潟明訓高校 (掲示板)
「進路」の検索結果:46件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/20(土) ]
明訓と南高校どちらかおすすめですか?ちなみに大学が国公立(新潟大学or東北大学)志望です。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2024/01/31(水) ]
内緒さん@保護者 [ 2024/02/01(木) ]
推薦実績速報のPDFは国立大学の公募推薦の共通テスト利用の結果が含まれていないので、国立の公募推薦の結果の一部しか分かりません。
でも私立の指定校推薦や公募推薦の結果は重複合格が無いので有益なデータです。
生徒が指定校推薦が来ている大学名と学部をちゃんとメモしていれば、使われていない指定校の枠がたくさんある事がわかると思います。
個人面談で担任に新潟大学の公募推薦なら簡単に合格出来るのでは?と聞いたところ、そんなに多くは合格していないとの返答が有りました。
その理由は推測するしか有りませんが、確実に受かるレベルではなく高望みで出願している可能性が高い気もします。
国立の公募推薦で合格するつもりで共通テストレベルの問題を完璧に仕上げるのが、合格の近道であり、抜け道であると思いますがどうなんでしょうね?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
共通テストレベルを完璧って、自分の子供が共通テスト8割以上取れてから言ってね。
だいたい、質問の趣旨に合わない発言だし、暴走しすぎだよ。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/01(木) ]
進路などについては、中学生の質問に真摯に答える場にしませんか?
匿名をいいことに自分の感情を押し付けているように見えますよ…
中受@保護者 [ 2024/02/01(木) ]
内緒さん@保護者 [ 2024/01/25(木) ] 様

>新潟明訓
>中高一貫120人(半分脱落?)

この【中高一貫120人(半分脱落?)】の意味を教えていただけませんか?
なぜ半分も脱落なのですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
皆さん、釣りにひっかからないでください!
反応したらだめです。ただの明訓荒らしです。
毎年出没します。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/01(木) ]
>この【中高一貫120人(半分脱落?)】の意味

小学生の内に中高一貫に入れたら受験の勝ち組に成れると思っている保護者は多いと思います。
私の身内にも第一中学に入れて、高い学費に耐えながら頑張っていた家庭が2つ有ります。
中高一貫に入れれば面倒見がいいので塾がいらないとうちの妹は言っていましたが、そんな事は無く大学受験の結果は無残でした。
高校で勉強から脱落する一番の要因は数学が難し事です。
頑張っても数学の点数が取れず、半分は文系を選択します。
数学がダメだと国立大学は難しく成ります。
江南以上を進学校と定義した場合、上位15%がそれに相当します。
まずは自分の子供が高校入学時の学力で上位15%入っているかが重要です。
01.高校受験をしない中学入学組は一部の生徒を除きあまり勉強しません。
勉強しないと高校に落ちるかもしれないというプレッシャーが無いのが一番の問題点です。
02.中高一貫の良いところは、数学の進みが早い事ですが、脳が未熟なうちに早い速度で進むので数学が苦手な脳の構造の子には地獄です。
03.そもそも上位15%の地頭がないのに、塾で勉強させて下駄を履かせていた可能性のある点。

偏差値60で上位15.87%です。
明訓の1類で100位程度だと偏差値50%を割ってきます。

これらの情報から半分脱落と書きました。
中高一貫で入学したあとも、塾に課金して数学で落ちこぼれないようにするのが国立大学入学へのポイントに成ります。
有名私立の文系でいいのなら、英語力を強化して、指定校推薦で入学するのが一番楽です。
英語は語学なので膨大な時間を使えば、努力量で地頭の良い勉強しない子を超える事は可能です。
先ずは高校数学が出来るのか?を見極めて私立か国立かの進路を決めるのが無駄が無いです。

中学時点で頭が良いのと、高校受験の時に頭が良い事と、大学受験時に頭が良いのは次元が違います。
上位層はみんな努力するので、地頭の差が結構影響します。
だから親が子供の能力を見極めて、適切なルートの乗せる必要があるのではないでしょうか?

新潟高校が凄いから東大合格者が出るのでは無く、東大に入れる子供が新潟高校に集まっているだけです。
だから良い高校に入れたら安心ではないのです。
中受@在校生 [ 2024/02/03(土) ]
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
高2@在校生 [ 2023/08/27(日) ]
指定校推薦の季節に成りましたが、先輩たちの時はどこの大学が人気でしたか?

令和4年度入試 推薦入試 結果報告
※2月11日発表分まで
https://www.niigata-meikun.ed.jp/hp/wp-content/uploads/2022/02/3886ee4ef86d4d94ac367c11735c4228.pdf

上記を見ると
国公立 公募推薦で25人合格

私立 公募推薦で4人合格
中央大学1
法政大学4人

私立 指定校推薦28人
慶応1人
早稲田5人
青山学院1人
学習院2人
中央2人
法政2人
明治3人
立教7人
同志社4人
立命館1人

という感じで57人が早期入学を確定しています。
人気校を希望して校内選考で漏れた人はどうなるのでしょうか?
みんな私立の公募推薦を受けてから落ちた場合に指定校推薦を希望するのでしょうか?
入りやすさや受験料の負担を考えると早く合格したいです。
先輩たちの入試戦略はどうしているのですか?
アドバイスを宜しくお願い致します。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/18(土) ]
指定校の人気>指定校だと名前の挙がってる通り早慶MARCHといった上位校はやはり人気ですね。ただ関西方面はあまり志望者がいなかったような印象があります(少なくとも一貫生は)。
指定校と公募>指定校は必ず決まった大学に行ってもらえる生徒を選ぶ制度であり、指定校と公募は併願できなかった気がします。時期もそこそこ被っていますし。
指定校の校内選考>志望校を第3希望まで書けます。第3希望まで書いて且つ全て落選した人のみ、残った枠へもう1度応募&選考という救済制度があります。ただ3つ枠を埋めるために下手な大学を書いてそこに受かってしまうと、指定校は基本的に受かった後に入学拒否できないので「自分一般ならもっと上の大学いけたのに…」と思いながら泣く泣くその大学に行くことになるので、注意してください。
入試戦略について>私は指定校1本で、落ちたら一般と決めていました。結果は指定校に合格できました。友人の例だと、他大学と併願可能な総合型を滑り止めとして受けて一般を頑張るとか、公募受けて落ちたら一般とか。いずれも一般を視野に入れながら推薦入試を受ける感じですね。
最後に。早く合格したいなら、より早く合格が決まる総合型はどうでしょうか?総合型については他の推薦と併願可能なのか私には分からないので先生に聞いてみてください。また、進路指導室に入って右側の棚のどこかに推薦入試の合格体験記的なものも置かれているのでぜひ行ってみてください。応援しています!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
勉強頑張る!@在校生 [ 2023/04/20(木) ]
質問です。現在高校一。
大学の推薦についてです。国立 指定校推薦
将来国家公務員を目指しています。
明訓の推薦で私立国立に関わらず法学部や経済学部「できれば法学部」に進学したいと考えています。
そのためにどのくらい評定を取れば良いのか?
学年で何位以内に入っていれば良いのか?
教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/20(木) ]
国家公務員を目指すというと旧帝に入れないとなれないという進路指導を受けると思われます。また、国家公務員の中の司法系に進みたいという理由がない限り法学部に絞った受験は勧められないと思います。指定校に国家公務員を目指せるレベルの法学部はほぼないので、評定5.0近くをとって総合型で出願することをオススメします。
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/21(金) ]
勉強頑張る!@質問した人 [ 2023/04/22(土) ]
ありがとうございます
ここに東北大学一名と書いてありますが、東北大学が一名だけを募集しているということですか?
勉強頑張る!@質問した人 [ 2023/04/22(土) ]
欲を言うと、行政系の国家公務員になりたいのですが明訓の推薦で入れる学部、学校ありますかね?
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/22(土) ]
東北大は国立大学なので指定校推薦制度はありません。ここに書かれているのは学校推薦か総合型選抜のどちらかで合格した先輩です。指定校推薦では無いため推薦されても合格を保証される訳ではありません(難関国公立はほとんど受かりません)。学校推薦型の場合は大抵学校から推薦できる人数に上限があります。そのため校内選考で勝ち残り候補者になる形です。総合型の場合は高校が認めてくれれば何人でも受けられます。
また推薦系は膨大な時間を準備に取られるため、大学名以外でなぜその大学学部を志望するのかの理由が明確である必要があります。それが明確でない人が受験すると不合格になって一般も難しくなるということが多いからです。評定、生活態度、学修計画書、志望理由書、小論文面接のためのコミュニケーション力などを総合的に判断して学校が一般を勧める場合もあります。
今できるのは前の方も言っていましたが、なるべく良い評定を取り続け進路指導の先生に相談してみることだと思います。応援しています!
勉強頑張る!@質問した人 [ 2023/04/22(土) ]
ご丁寧なご回答ありがとうございます!
自分の夢に向かって頑張ります!
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/22(土) ]
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/06(月) ]
指定校推薦を取るためには部活に入ったほうがいいいのでしょうか。
部活に入らなくても指定校推薦は取れますか?
内緒さん@保護者 [ 2023/02/06(月) ]
結論から申しますと、
「指定校推薦を取るため」に部活にはいる必要はありません。

なぜなら高3秋にあるテストが
指定校推薦を取りたい人の競争になるようです。
保護者会で
「推薦を受けたい人は必ず受けてください。」と保護者会で念押しされました。1-3類授業内容もテストも違うのでその試験で判断するような印象でした。

おそらくですが...
得点の高い人から希望するところに当てはめているのだと思います。

この掲示板で第3希望まで書けるとのことでした。

昨年の結果
https://www.niigata-meikun.ed.jp/hp/wp-content/uploads/2022/02/3886ee4ef86d4d94ac367c11735c4228.pdf

ご自分の入りたい学部・大学を見つけることができますでしょうか。
もし、入りたい学部・大学があれば日々の勉強をがんばってくださいね。

また、私立大に関しては現在定員割れしている学校もたくさんあり、「選ばなければどこかには」入れる状態です。→是非高い学力を持ってる明訓生の皆さんは選んで入っていただきたいなとは思います。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/06(月) ]
(つづき)
注意していただきたいのは
指定校推薦=私立大学になります。

私立大学の「指定校推薦」で選ばれたら、そこで進路決定になります。

【注】ただ、東京で私立大の場合は
学費120万+生活費月10万×12か月)×4年
など大金がかかるのも事実です。

お家の方へ相談が必要かなと思います。
(お金が用意できない場合、奨学金を使うということもできますが、社会人になったご自分が返金することになります。)

私立国立問わず「他の推薦方法」〈AO(総合型選抜)入試等〉ですとそこから試験がある場合があり、不合格もあります。

学校によって倍率が高い時もあるし、みんな合格させる大学もあります。

東北大の例
https://www.wasedajuku.com/sns/aosuisen_uni/tohoku/

今はインターネットで調べられるので、
どこの大学がどんな条件で推薦があるか調べておくのが重要です。
(先生にお任せではなく、ご自分で調べることが大事になります。)

親の時代と違い「推薦」で入学する人は5割を超えました。上手に情報収集して納得のいく進路を選んでください。

内緒さん@保護者 [ 2023/02/06(月) ]
また、「AO入試」などの場合
高校時代頑張ったこと

この大学で頑張りたいこと

などを面談や論文で発表することが選考基準になることがあります。

このときに、例えば
・生物部で論文を書いていた→理学部や農学部
への道が開けるかもしれませんし

・陸上部で頑張った→箱根駅伝へ参加する大学
への道が開けるかもしれません。

推薦のために部活に入る必要はないけれど
あなたが好きなことでしたら部活や同好会に入る価値はあるのかもしれません。

新1年生に関しては

将来のなりたい職業や何の教科が好きかということを考えて欲しいです。

高1の秋に「文理選択」があり、これは引き返せない人生の分かれ道になります。

職業で医師・薬剤師・看護師・臨床検査技師などになりたいのであれば
(たとえ数学が苦手でも)
理系を選ぶべきであると思います。

弁護士になりたいのであれば文系の方がよいと思います。

ただ特に何になりたいというのがない人は
例えば「歴史が好き」だったら「史学科」=文系
のような決め方で私はよいと思います。
(多くの人が「会社員」になると思います。好きを極めるのは私はいいのかなと思います。)

ぜひオープンキャンパスや大学フェアそしてインターネットを利用してみてくださいね。

内緒さん@中学生 [ 2023/02/06(月) ]
内緒さん@保護者 [ 2023/02/06(月) ]
進路指導室の中に貼ってあるようなので、在校生の方は見ることができますが、
残念ながら校外の方はちょっと難しいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/06(月) ]
医学部を除くと大体どんな学部でもあります
有名私大の学部ならここにあるものがほぼ全てだと思います
明訓は比較的裕福な一貫生の多くが指定校を狙うので、早めから主要科目の勉強は頑張っておいた方がいいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ななし@中学生 [ 2023/01/23(月) ]
国語の長文の解き方の流れを教えてほしいです。
(文章を読む→問題を解くなどです。)
内緒さん@保護者 [ 2023/01/24(火) ]
https://school-nobinobi.com/long-text-reading-in-japanese-2/

https://school-nobinobi.com/long-text-reading-in-japanese/

参考にしてください

ただ、今は試験直前になりますので、
今までの自分のやり方があればそれを信じてください。

現代文より古文の方が点がとりやすければ、
古文の時間を多くとった方がよいかもしれません。

今もっている力を100%出せるよう、
体調をくずさないようにしてください。

進路が決まったら本を読んでみるのをおススメめします。たくさん読んでいる人が有利です。
受験がひと段落したら、もっと自由な「勉強」をしてくださいね。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
明訓と南で迷ってます。正直どっちがいいと思いますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/17(火) ]
指定校ってどんな学校がありますか?
やっぱり中学からいた子とか、県高落ちの子の方が指定校もらいやすいんですかね?
内緒さん@在校生 [ 2023/01/17(火) ]
高校での頑張り次第です
受験生の親@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
指定校は判定用の模試偏差値が高い人が優先されると説明を受けた記憶があります。
これは具体的に体験した保護者さんが答えて欲しいです。
明訓高校の評定は簡単に上げられるので偏差値とリンクしていません。
全体的にみると新潟南よりも学力は低いと思いますが上位20~30位の生徒の学力は同等だと思います。
つまり指定校推薦で有名私立大学取る事は専願の子ではかなり困難だと思います。
日頃の勉強と受験勉強の両立が必要です。
中間期末テストは簡単なので、受験勉強に時間を使えるのは明訓高校の利点だと思います。
部活を諦めれば国立大学も無理なく入れると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/20(金) ]
中高一貫生が優先されます。保護者説明会も、一貫生と高入生は別でやります。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/20(金) ]
中高一貫生が優先されるわけではありません。
同じ試験を解いて成績の高い人が優先されます。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/03(金) ]
南高校と明訓の違い

同じような学力の学校ですが、
いろいろ違います。よーく考えて楽しい3年間を過ごしてください。

1学費
明訓=高い(制服も)
高い分設備はよく。ホワイトボードに映像を写して授業。駐車場あり。グラウンドは人工芝。
南=安い。

2土曜日
明訓=1・3・5土曜授業アリ。
南=授業ナシ。

3両方とも課題・テスト等多めですが...
明訓=毎日朝テスト(ツライという声多数。勉強必要です。)
南=週4回小テスト。

3駅からの距離
明訓=亀田駅から徒歩8分
南=白山駅から1.2km
(新潟駅に置き自転車をしたり、新潟駅からバスに乗ったり...新駅ができれば解消するがもう少しかかりそう。)

4イベント 明訓の方があっさり。
明訓=春・文化祭
秋・体育祭(おそろいのTシャツが配られる。)
南=春・体育祭(衣装は手作り)
秋・文化祭

5学力
明訓=上下幅がある。上には上がいる。が下にも下がいる。
南=みんな優秀。

6進路
明訓=本人の希望を重視。
国立でも私立でもどうぞのイメージ。
国立は大変!なので、(6教科8科目の人も...)私立志望に変えるの方も多い。

南=目指せ国立。目指せ新大のイメージ。

(ただ、明訓でも国立を目指せるし、南でも私立を目指せると思います。ご本人がしっかりしていることが重要だと思います。)

内緒さん@保護者 [ 2023/02/03(金) ]
明訓の推薦入試について

高3の9月に
「推薦の人が受ける模試」を1〜3類同時に受けます。(「推薦を受けたい人は必ず受けてください。」と保護者会で念押しされました。1-3類授業内容もテストも違うので...と言われました。)

おそらくですが...
得点の高い人から希望するところに当てはめているのだと思います。

この掲示板で第3希望まで書けるとのことでした。

昨年の結果
https://www.niigata-meikun.ed.jp/hp/wp-content/uploads/2022/02/3886ee4ef86d4d94ac367c11735c4228.pdf

推薦も
指定校推薦(校内で決まればほぼ落ちない)や
公募推薦(校内で決まってもその後落ちることがある。)など様々な種類があり、ご自分で調べることが求められます。

南も指定校推薦は様々な大学からきていると思いますので推薦で決めることも可能ではあると思います。

内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
南高生ですが、小テストは気にしなくていいです。月曜日の英語、木曜日の漢字は朝で、答えも普通に配られ、先生もおらず、あとで回収するため、みんな全く勉強しないで答えを見てやってます。水曜の古典単語、金曜の英単語は授業中なのでカンニングは無理ですが、量はそんなに多くありません。ちなみに金曜の英語以外は点数低くてもペナルティなしです。英語は、25点中18点を下回ると再テストですが、せいぜいクラス40人中1、2人しか落ちません。受験頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/07(水) ]
過去問については欠かせない教材である事は
今までの投稿で良くわかりました。
英語がとくに難しく感じました。
数学国語はまあまあです。
今から英語のみ個別の塾に通い始めるべきか、
今のまま自習で過去問も極めるべきか
経験のある方のご意見を聞かせてください!
内緒さん@保護者 [ 2022/12/08(木) ]
塾に行くべきか?いかざるべきか?
正解はありません。
が、この問題をあなたと一緒に考えていきたいと思います。

現在地点を教えてください。

・内申
過去問を解いてみての得点率。(国語7割、数学7割、英語5割など。)

・明訓はA・Bどちらで受けますか?

・お家の方は塾に行くのに賛成ですか?

・行くとしたらどこの塾にいくかは決めていますか?その塾には自習室はついていますか?

・チャレンジ・スタサプ等通信教育を利用していますか?

・勉強時間は平日何時間+休日何時間ですか?
(明訓中生は平日2時間+休日4時間勉強することになっています。→この数字はとてもお勧めです。)

内緒さん@質問した人 [ 2022/12/08(木) ]
ありがとうございます
専願で考えています
内申は110程度で
過去問は時間をはからず
丁寧に解いて国語70数学70英語45くらい
勉強は平日2時間
休日は一日中予定がなければ5時間です。(理社も含めて)
大手の自習室付き塾の個別の方を考えています。
英語だけは過去問解いてもなんだかしっくりきません。
内緒さん@保護者 [ 2022/12/08(木) ]
内申OK
過去問3教科合計OK
勉強時間OKです。
塾なしでここまで持ってこれたのは立派です。
自信をもって続けて下さい。

・国と数は次はキッチンタイマーなど使って時間を意識して解いてみてください。
・2回目からは「速く解く」です。
・実際はマークシートです。大問一つ解いたら塗るなどマイルールを作っておきましょう。

・英は確かに心配ですね。単語か文法に「もれ」がありそうです。
英語に関してですがひとつ勉強法を紹介させてください。

19ch(ジュクチャンネル)
https://19ch.tv/

ここの先生は塾に行かない子の為に授業をしてくれています。

・「聞き覚え」というコーナーがあります・
英単語・英熟語を大量に見ながら覚えるコーナがあります。
知らない単語がないかチェックしてみてください。
英語→日本語ができればとりあえずOK。としましょう。つづりまで完璧という時間はありません。)
見るだけなので、眺めるだけでもできます。
「聞き覚え」だけでもやってからもう一度過去問をといたら、もっと解けると思います。

・中1−3年までの授業・高校受験対策などたくさん授業があります。
優先順位を決めて問題を解き授業を見てみてください。全てを見る時間はありませんので高校受験だけでもよいし、中3・2を解くと分かっていないところに気づくかもしれません。
(YouTubeで勉強するときは誘惑に注意です。楽しいページを見るのは進路が決まってからですよ。)

さて、質問は塾に行くべきかどうかでした。

実はあなたが勉強時間が足りなかったりしたら、塾に入り閉店まで自習室に缶詰状態で勉強することをおすすめしようとしていましたが、その心配なさそうですね。

授業自体は19chの先生以上の方はなかなかいないと思います。

塾はあなたの力になってくれるとは思いますが、
今回はご自分の力でも合格できると思いますよ。
最後まで気を抜かず頑張ってください。
(最終的にはご自分で決断しましょう。)

2/2の受験日まであと55日。
サクラサク🌸のを祈っています。

内緒さん@質問した人 [ 2022/12/08(木) ]
この先生の動画は、定期テストの前に良くお世話になっていました。
このサイトは初めて観ました。
相談したことで、前向きになれました。
自分を信じてこのまま努力します。
聞き覚えは、今日から利用します。ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
りおん@中学生 [ 2022/11/27(日) ]
11月の模試で190点で偏差値58でした。
明訓高校専願で合格できますか?
あと、関西方面への大学の進学を考えているのですが関関同立以外の学校の指定校推薦はありますか?
立命館大学の指定校推薦をとった方はどのくらいの成績だったかもわかる方いらっしゃったら答えていただけると幸いです。
内緒さん@保護者 [ 2022/11/27(日) ]
A方式は内申が7割なので内申が重要です。
105はほしいところです。
内申は足りそうですか?

また、
模試の結果も気になるところですが
合否には「過去問の練習」が大切です。

200点取れれば、ほぼ大丈夫ですが、
初見では結構大変だと思います。

「練習」して200取れるようにしてください。

そうすれば合格できると思います。

(B方式は内申が悪くとも当日の点数が良ければ合格のチャンスはあります。内申が悪い人も校風が気に入れば受けてみてください。)

指定校推薦ですが、
こちらの高校は朝テスト+学校の定期テストが
そのまま内申になります。
真面目にやっていれば比較的「5」が取りやすいです。オール5の人も結構います。

関西は希望者が少ないので昨年度は関関同立しかいなかったようですが
指定校は400人分あり、卒業生の先輩方が各大学で頑張ってくれているのだと思っています。
(直接的なお返事になっていなくてごめんなさいね。)

指定校推薦は第3希望まで申し込めるシステムだそうで、頑張れば希望の進路に進めると思います。

昨年度の結果
https://www.niigata-meikun.ed.jp/hp/wp-content/uploads/2022/02/3886ee4ef86d4d94ac367c11735c4228.pdf

また、みなさん朝テストがツライようです。
合格したあと、入学まで勉強をつづけた方がよいと思います。

応援してます!

りおん@質問した人 [ 2022/11/30(水) ]
丁寧なお返事大変ありがとうございます!
内申は113程度あり2学期の成績が確定していないですがおそらく110以上はあります。
過去問では180から200を年度によって行ったり来たりしてる状況です。

指定校400人分ですか?!!指定校で大学進学を狙っているので明訓合格までまた頑張れそうです!

大変丁寧な情報提供ありがとうございました😊
内緒さん@保護者 [ 2022/11/30(水) ]
内申や成績は合格圏内です。

かぜなどひかないよう、健康に気をつけてください。
過去問を何周もしてくださいね。

サクラサク🌸のをのを祈ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/19(月) ]
頭が良いクラスと悪いクラスに分けられるっていうのは本当ですか?
ないしょー@在校生 [ 2022/09/20(火) ]
そんなことはないです。
内緒さん@保護者 [ 2022/09/20(火) ]
平成17ころまで進路別に
1コース・2コースに分かれていました。
今はみんな同じクラスです。
高1は選択芸術で分けられているのかなと思います。(年によって違います。)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
2類のだれか@在校生 [ 2022/07/23(土) ]
正直朝テスト消えて欲しいです。
内緒さん@保護者 [ 2022/07/23(土) ]
朝テスト、つらいと思いますが、
あなたの大学受験が有利に進められます。
あなたの将来のためにがんばってほしいな。

朝テは定期テスト対策にもなっているので、
余裕のない人はとりあえず朝テの勉強だけに集中するとよいです。

家で集中できないときは、図書館や記念館での勉強をおススメします。

(余裕がある人は定期テストや他の問題集を進めてもよいと思います。)

大学は自分の好きな分野に行けば、とても楽しく勉強できると思います。希望の進路に進めることを祈ってます。

内緒さん@保護者 [ 2022/07/23(土) ]
つづき
うちの子どもも朝テも定期テストも悲惨でした。
不合格ばっかりで...
本人もつらかったと思います。

受験では一般受験で
マーチ・日東駒専・大東亜帝国のうち4校から合格いただきました。

今、自分の好きなジャンルの勉強なので楽しく通っています。

明訓の先生方には感謝しています。

2類のだれかさんも大変だと思いますが、
将来のために負けないでください。応援しています。
内緒さん@在校生 [ 2022/07/27(水) ]
朝テも定期テストも悲惨だったのにマーチに合格するなんてすごいですね。2類ですか?
内緒さん@保護者 [ 2022/07/27(水) ]
2類です。
ただ、1-3類全員のみなさんに合格するチャンスはあると思います。

高3の受験前には猛勉強してました。

大学受験は高校の成績は関係なく、学力試験の一発勝負です。

今やっている朝テ+課題+模試・・・すべてが大変だとは思いますが、学力は蓄積されているので無駄になることはありません。
負けないでがんばって欲しいです。

落ちこぼれを最後まで見捨てないで指導して下さった学校には感謝しています。

また、明訓を志す小学生・中学生は「課題の多い学校」だということを認識して入学試験に臨んでほしいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/09/18(日) ]
いや〜ほんとそうですよね。学校アンケートで賛成派の人は果たしてどれくらいいるんでしょうか、、。勉強しようっていう気持ちにはなっても正直毎日は大変ですよね。どうしてもしたいなら授業内で単元ごとに小テストとかの方が日々の負担が減っていいですよね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟明訓高校の情報
名称 新潟明訓
かな にいがためいくん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 950-0116
住所 新潟県 新潟市江南区 北山1037
最寄駅 0.8km 亀田駅 / 信越線
2.1km 越後石山駅 / 信越線
3.0km 東新潟駅 / 白新線
電話 025-257-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved