教えて!長岡大手高校 (掲示板)
「一般入試」の検索結果:9件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
大手に早慶の推薦枠はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
1、2個しかないよ。でもお隣の高校なら10くらいあるはず
一般人中の一般人@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
10なんてあるはずない!!
りー@関係者 [ 2019/03/17(日) ]
解答ありがとうございます!
1つも無いと思ってショックだったので、1こか2こあって嬉しいです!!
内緒さん@一般人 [ 2019/03/31(日) ]
今年はお隣の高校10個はあったよ。早稲田政経もあったし
ガチ@中学生 [ 2020/02/08(土) ]
まぁ、推薦よりも一般入試の方が周りからは
「すごいね」って言われるけども。
推薦でイキるのはFラン以下
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/05(木) ]
受験本番の時の問題のレベルは確認テストや新潟県統一模試と比べてどのくらいのレベルなのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/08(日) ]
http://www.pref.niigata.lg.jp/kotogakko/1222020125713.html
ここをみると一般入試の過去データがでてるよ
模試と本番じゃ受験する生徒がイコールじゃないからなー偏差値なんかみてもなんともね。
傾向としては模試と比較すると難易度は低いって言われてるみたいだけど今春は難しかったみたいだね。来春もどうかは誰にも解らないってのが本音じゃねーか
まーどの受験生も条件は同じだからね。とにかく精一杯頑張りなよ
内緒さん@一般人 [ 2013/12/29(日) ]
一番近いのは
合格もぎだよ。

統一は英作文の形式が違うし、確認は易しい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2013/04/15(月) ]
大手高校からMARCHって行けますか?
また行けるなら毎年平均何人くらい合格していますか?
内緒さん@質問した人 [ 2013/04/15(月) ]
僕は法政大の経営学部を目指しています
たかし@卒業生 [ 2013/04/19(金) ]
頑張れば行けますよ。
大手のホームページを見れば分かりますが、マーチ以上の私大の合格数は毎年十数個です。で、一人が幾つか受かったり、スポーツ推薦などの推薦入試で受かったケースを考慮すると、一般入試で合格した"人数"はおそらく5〜8人程度だと思います。
その中の文系の人数とか、国立に行く人数とか考えて、文系志望の質問者さんは模試の文系三科目(英国社)で学年5位以内くらいを目標にするといいと思います。
ただし今回出した数字は僕の予想ですし、三年後の大手がどうなってるかも分かりませんので、参考程度に考えてください。
内緒さん@質問した人 [ 2013/04/21(日) ]
ありがとうございます

でもだからと言って文系3科目以外を勉強しないのはマズいですかね?
内緒さん@保護者 [ 2013/04/22(月) ]
確か指定校推薦もあったかと思います。
その場合評定平均値が重要になってきますので
(MARCHであれば4.0以上は必要かもしれません)担任の先生にでも確認するのが良いと思います。1年のうちから定期テストや副教科も頑張っているとチャンスが広がると思います。
たかし@卒業生 [ 2013/05/03(金) ]
4.0ではおそらく全然届かないと思います。
推薦の枠は非常に狭いですから、国公立も志望してる生徒でないかぎり、推薦のために全科目全力投球というのは時間の無駄にもなりえます。
大手高校はどうしても国立の合格者を増やしたいようで、高2などの早い時期から三科目に絞る行為は言語道断とされますが、僕としては、合理的極まりないと思うのですよね。(少なくとも受験だけに関しては)
さすがに他科目で留年ギリギリのような事態になれば時間も気力もそちらに奪われますが、そういう極端なケースを避けさえすれば、他科目に必要以上に時間を割く必要はないでしょう。
ただし、例えば社会科科目に関しては知ってて役立たない知識はないと思いますし、数学も経営学部なら進学後必要になることもあるかもしれません。そのへんは自分で考えて、力の入れ具合を加減するのが良いでしょう。
たかし@卒業生 [ 2013/05/03(金) ]
ただし、一度三科目に絞れば、基本的には二度と国立志望に戻れません。信州大や筑波大など三科目入試のある大学もありますが、七科目と比べれば狭き門です。
三科目に絞ることにはそれだけの覚悟が必要ですから、よく考えて決めてくださいね。
僕は高校入学時から私大志望を貫き、(というより数学が壊滅的だったためその選択しかなかった)結局私大に進みましたが、中途半端に国立を視野に入れて悪あがきしていたら確実に失敗していたと思います。
内緒さん@関係者 [ 2013/05/04(土) ]
そうですね。早くから私大志望だと言うと先生に叱られた記憶があります。国公立大学の進学者数を増やすことで先生方の評価や給料が上がるのかと思ったくらいです。ですが今年はセンターで失敗した生徒も非常に多かったですし、私大が第一志望であれば推薦やAO入試対策もしっかりして生徒自身が後悔しないよう入試で勝つテクニックを指導して欲しいと感じています。
内緒さん@質問した人 [ 2013/05/05(日) ]
皆さんありがとうございます
確かに面談で難関私大志望と言ったら叱られました…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/03/13(水) ]
新潟大学法学部に入るには大手内で
何番くらいに入らなければならないでしょうか?
在校生の先輩方回答よろしくお願いいたします。
香里@在校生 [ 2013/03/14(木) ]
合格おめでとうございます。今年卒業の者です。 新大法学部に入りたいということですが、2年生の夏ごろから、模試の文系5教科7科目で常に校内15位くらいをキープしていれば大丈夫だと思います。一般入試なら定期テストは全く関係ありませんが、推薦を狙うな ら、定期テストで学年10番以内。 なお、3年生まで成績が良くなかった人がそ れから頑張って逆転合格する例もありますが、とてもリスクが高いですし、3年秋から尋常でない努力が必要になるので真似しないほうがいいです。 ここからはアドバイスです。1,2年生の頃はほとんどの生徒が受験勉強を開始していないので、その時期にアドバンテージを得られると後々いい意味で効いてきます。1年生のうちから1日1〜2時間程度でも、授業の復習などとは別に受験勉強だけの時間を作りましょう。 また、大手高校では毎週月曜日に提出する週末課題(宿題)があります。受験に向けた基礎固めにはもってこいの教材を先生方が用意してくれるので、毎週必ず自分の力でやりきるようにしましょう。時間がなければ1年生 のうちの受験勉強は週末課題だけでもいいかもしれません(ただししっかり取り組みましょう) 1年生のうちは、受験勉強といっても何をしたらいいかわからないと思います。出来れば、大学受験に特化した予備校や進研ゼミを利用して、大学受験というものを早いうちから知っておくといいでしょう。 高校生活の3年間は、努力次第で夢を大きく手繰り寄せられる3年間だと思います。楽しむとこは楽しみつつ、有意義な高校生活を送られることを願ってます。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/14(木) ]
香里さん回答ありがとうございました!
僕は大手高校、新潟大学を目標に中1から勉強を
してきました。
ですが、自分は模試でも偏差値が最高でも58〜60
ぐらいしかとれていません。
とても不安なのですが、こんな自分でも努力次第でなんとかなると思いますか?
また、一般でいく場合は定期テストで何番くらいに
入っていなければならないでしょうか?
申しわけありませんが、再度回答をお願いいたします!
香里@在校生 [ 2013/03/15(金) ]
とても高い意識で勉強されてきたようで安心しました。その気持ちを保ち続けることが出来れば、きっと学力は伸びていきますよ。
新潟大学法学部ですと、センター試験が7科目、個別二次試験が英語小論文、というふうになっています。
これは、まず1月にセンター試験で7科目を受験、そして3月に新潟大で大学独自の英語小論文の二次試験を受験し、1月と3月の合計点で合否を決めるというものです。
試験の科目は大学によって変わりますが、一般的に国立大ではこのような入試方法をとります。(もちろん例外もありますが)
そのため、国立大志望者は7科目の受験勉強が必要になり、3教科入試が一般的な私立大と比べ、より広い知識が必要になるということです。しかしその代わり、一つ一つの科目に対する知識がそれほど深くある必要はありません。たとえ偏差値が60までしか上がらなくても、全科目で偏差値60を取れれば新潟大にはまず受かります。(どこの模試かによって偏差値の目安は変わります)
そして、偏差値60という数字は、努力次第で必ず達成可能な数字ですし、基礎をがっちり固めれば自然とそのくらいの偏差値が出てきます。
定期テストについてですが、定期テストは学年トップなのに模試では全然ダメな人は結構いますし、定期テストで何番なら何大学に合格できるというデータはあまり信頼できません。逆に模試偏差値は入試の偏差値にほぼ等しいですので、実力を知るものさしは定期テストではなく模試にしたほうがいいでしょう。その際は全科目での偏差値を見るようにしてください。しかし一年生のうちは模試が少ないですので、定期テストで目標を定める場合は学年30番くらいが妥当かと思います。

受験勉強というのは地道な作業です。自分でコツコツとできるタイプなら問題ありませんが、自習だけではだらけがちなタイプなら、東進などの予備校を二年生ごろから利用することをお勧めします。
個人的に思うのですが、目標を早い時期に定めた生徒は強いと思います。その目標が気持ちを高めてくれるだろうし、気持ちが変われば勉強への姿勢も変わりますから。ですから、高校入学前の早い時期から明確な目標を立てている質問者さんは、この時点で他の生徒より一歩リードしている感じがします。
この三年間で一番やってほしくないのは、目標を下げるということです。模試でどんなに打ちのめされても、親や先生に何を言われても、目標を下げてはいけません。最後まで自分の目標を持ち続けた人にしか第一志望合格はありえませんから。
入試までの3年間はあっという間です。一日一日を大切に、コツコツと努力を続けていって欲しいと思います。
最後に、国立大の入試について、7科目というふうに書いてきましたが、高校の教育課程が来年?から新しくなるので、あなたが受験するときにはやや科目数が変わってると思います。また、各大学の試験科目や難易度は「パスナビ」というサイトで確認できます。難易度に関して、国公立大はセンター試験得点率、私立大は偏差値で表示されます。ぜひご活用ください。
内緒さん@中学生 [ 2013/03/18(月) ]
MARCHについても教えてください
香里@卒業生 [ 2013/03/18(月) ]
MARCH以上の私大には大手高校から毎年十数件合格しています。推薦や、一人が何件か稼いだケースを考えると、一般入試で合格する“人数”は十名弱かそれ以下じゃないかと思います。
MARCHは三科目入試がほとんどですので、合格するには三科目の強さが必要不可欠です。
たとえば、センター試験の全科目で等しく75%を得点できる力があれば新潟大には合格出来ますが、MARCHは厳しい。
逆に、三科目だけで80%得点できる力があれば、MARCHには受かるかもしれないが、新潟大は無理。
つまり、新潟大に合格できる力があっても、三科目が特出していない限りMARCHには受からない。MARCHに合格できる力があっても、他教科もそれなりに取れないと新潟大には受からない、ということになります。
私としては、早いうちに私立専願か国立専願かを決めておき、必要な科目とレベルに絞って勉強したほうが効率は良いと思います。
しかし私立専願は後々「やっぱ国立」、といったことがほとんどできませんので、二年の夏くらいまでは全教科勉強してみて、国立に行ける気がしなかったら私立専願に変更するのも良いと思います。その後私大の三科目が伸びるかは分かりませんが。
内緒さん@中学生 [ 2013/03/19(火) ]
ありがとうございます
よく考えてみます
大手薬局@一般人 [ 2013/03/19(火) ]
中央法(代ゼミ偏差値65)なら東大文一や一橋法の人が併願するレベルだから新大法とは何ランクも難易度違うからまず無理。明治法と立教法(偏差値63)もレベル的には難しい。新大法だと法政法や青学法(偏差値60)なら可能性がある感じ。結論から言うとセンター高得点目指してセンター方式を狙うのが妥当だと思う。一般入試は首都圏の私立文系スペシャリストには対策しないと問題がやっかいでなかなか敵わない
大手薬局@一般人 [ 2013/03/19(火) ]
ちなみにマーチのセンター方式を調べたら、センター試験3~5教科必要だった。
科目が減ればそれだけ高得点が求められる。
3教科だと合格には85%~90%の得点が必要。
4~5教科だと80~85%の得点が必要。いずれにしてもかなり高得点が必要だけど、国立と併願する場合はセンター方式がいい
香里@卒業生 [ 2013/03/20(水) ]
なるほど、センター利用を忘れていました。
大手薬局さんの仰るとおりです。
一般的には個別試験で受かるほうが簡単とされますが(人によります)、センター対策をみっちりやる&個別対策に時間を割けない国立志望ならセンター利用の方が難易度が低そうですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/01/20(日) ]
大手を受験しようと思っています。

定期テストは3年はほぼ440以上、
確認はだいたい350くらいです。
冬休み明けのは380から390くらいでした。
また、英検漢検どちらも3級を持っています。
NSGの統一模試では320〜330代で、
あまり良くありません。
これくらいでも合格できますか?
本番点はどれくらいとれば良いでしょうか。

また、今年はクラスも減りましたが、
倍率はどれくらいになると予想されますか。
中3@中学生 [ 2013/01/20(日) ]
一般入試でも、英検、漢検の資格は有利でしょうか?自分は、どちらも受けてないので・・・
会長@在校生 [ 2013/01/23(水) ]
僕はどのテストも400〜430ぐらいでしたが合格しました。

こんな時期ですが大手高校は体育がほんとにキツいですよ。
生半可な気持ちだと後悔します。
でも最後の体育が終わった時の達成感はすごいです。

頑張ってください?メ
内緒さん@質問した人 [ 2013/01/23(水) ]
回答ありがとうございます!

体育は通知表で3がついてますが、
頑張ります!笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2012/12/12(水) ]
内申点100 確認テスト378点 これで、大手高校の一般入試受かりますか?
名無し@一般人 [ 2012/12/15(土) ]
無理です
ランク下げてほか行ったほうが絶対いいよb
内緒さん@一般人 [ 2013/02/27(水) ]
いえ、大丈夫です
心配しないでください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2012/10/25(木) ]
大手の家政科に行きたいと思っています。

模試でどのくらい取れば
合格できるでしょうか?

回答お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2012/10/25(木) ]
家政科希望者です。
前回の模試は310点台でしたが、家政科は倍率が高いので心配です。
ぬぴさん@中学生 [ 2012/10/27(土) ]
私も家政科志望の者です。私も前回の模試は300点台で安全圏でしたが、家政科は倍率が
高いし、入試本番までには上のほうからランク下げてくる人が多いし、同中でも成績に関係なく家政科への志望者が多いので本番まで気が抜けません。
名なしさん@中学生 [ 2012/11/21(水) ]
模試で290くらい内申点は100くらいなんですが合格できるでしょうか?
a@中学生 [ 2013/01/26(土) ]
今年の家政科の推薦倍率は2.33倍で県で一番でしたが一般入試はどのくらいの倍率になるでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2012/10/13(土) ]
統一模試で約330点、
一般入試で大手はいれますか??
内緒さん@一般人 [ 2012/12/01(土) ]
大丈夫だと思います。ですが、私は、350点くらいで合格しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
な@中学生 [ 2012/09/11(火) ]
大手に興味があります。

定期テストは2年の後半から440台をキープ、
模試は330台(偏差値は60くらい)でした
確認テストでは330〜370くらいです

運動部ではありませんが、
委員長をやっています

大手の一般入試は厳しいでしょうか?

また、土日に登校日があったりはしますか?
666@@在校生 [ 2012/09/26(水) ]
大手3年です。
模試は県統一ですか?
県統一なら350ないと大手は厳しいですよ。
正直、学校の定期テストは参考にしない方がいいです。
あと一般入試なら委員長とかはあまり宛てになりません。
推薦なら別ですが…。
漢検や英検、数検などの勉強系の方が考慮されると思います。2級以上ならかなり考慮されるそうですよ。
ちなみに私は受験前に漢英数検定すべて3級取りました。

まぁ持ってないのであればあとは実力出すのみです。
健闘を祈ります。

あっ、土日は模試や行事があれば登校ありますが基本的に休みです。
部活に入れば休みは無いと考えるのが妥当です。
な@中学生 [ 2012/10/08(月) ]
回答ありがとうございます!

新潟県統一模試です

一応安全圏ではあったんですけど
頑張らなきゃキツそうですね…(汗

漢検は3級で、英検は今週3級受けます

学力と相談しながら色々考えてみます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
長岡大手高校の情報
名称 長岡大手
かな ながおかおおて
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 940-0865
住所 新潟県 長岡市 四郎丸町沖田357
最寄駅 0.9km 長岡駅 / 信越線
0.9km 長岡駅 / 上越新幹線
2.6km 北長岡駅 / 信越線
電話 0258-32-0096
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved