教えて!新津高校 (掲示板)
「高校受験」の質問数:383件 / ページ数:39
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
新津高校の校則わりと緩めらしいんですけど、実際どの程度なんですかね?在校生の方いらっしゃいますか?知りたいです
内緒さん@在校生 [ 2023/03/23(木) ]
4月から3年生になりますが、そうですね…割かし緩いと思います!!
靴下は奇抜い色であったり、あまりにも大きい飾りの
着いたものでなければ何も言われないと思いますし、髪の毛は染めていなければ大抵は大丈夫です。髪飾り等も自由な印象です。ただ、体育の時は肩に着く長さであれば結ぶ必要があります。男女共にリボンやネクタイを着用している時は第1ボタンを留めると言う校則がありますが大抵の人は留めていない印象です。もちろん留めている人もいますが、多少息苦しさがあると思います。でもリボンやネクタイをつけていなければ第1ボタンは外して居ても大丈夫という感じです。でもかなりの確率で朝や校内でバレると注意をされるので留めておくか、限界までリボンやネクタイをあげてバレずらくしておくのが吉だと思います…笑
あと冬場にブレザー着用する場合はネクタイやリボン必須です。つけずにブレザーを着用していると注意されます…、
女子のスカート丈も結構注意されます!!原則膝中心と言われていますが、大抵の人は膝が出ているので1回折っているかと思われます。男子の場合はベルト着用していないとたまに行われる服装検査の時に引っかかるみたいです!!ぱっと思いついたものだとこんな感じですかね、、他になにか気になることがあればまた聞いてください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
今日合格発表の時気づいたのですが248人受けてましたよね?
ということは最終倍率は1.03とかになりますよね、新潟県の発表と人数が違いますがそんなことあるのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
移動した人の番号がそのままになってて、新しく新津にした人が後ろに続いてるんです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
志願変更で抜けた番号がとんでるので、そうなります
248番まであっても248人じゃないです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/15(水) ]
自己採点255(記述厳しめ)で内申95〜は落ち確ですか?
落ち確なら合格発表は直接見に行かずwebで見ようと思っているのですが
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
絶対安全ではないけど、2人しか落ちないし落ち確じゃないと思います!
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/15(水) ]
わおまじか!ありがとうございます!
ないしょさん@在校生 [ 2023/03/15(水) ]
定員割れでも、点数が満たない人は落ちますよ。
でも、今年は難しかったのでボ―ダ―が下がり質問者さんは合格の可能性あるかもしれません。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/16(木) ]
横から失礼します
点数が満たないというのは、内申もいれた1000点換算でですか?それとも、当日の5教科点数ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/15(水) ]
1000点換算で600の場合可能性ありますかどなたか教えて下さい😖
内緒さん@中学生 [ 2023/03/15(水) ]
私も600ちょっとです!高校の先生をやってる人からは、「大丈夫だと思うよ、落とすとしても2人だから」と言われました!
信じて明日まで待ちましょう!!
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/15(水) ]
そうなんですね!高校の先生からのお言葉は心強いです。
信じて待ちます!ありがとうございました🙏
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/14(火) ]
合格発表の日の服装、持ち物(かばん)は何で行きますか?
内緒さん@中学生 [ 2023/03/14(火) ]
中学校制服、上履き、受験票
一応筆箱やファイルを持っていきます
内緒さん@中学生 [ 2023/03/15(水) ]
追加です
かばんは中学のかばんで、ストラップもはずします、受験票忘れたときのために生徒手帳も持っていきます
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/16(木) ]
コメントありがとうございます。合格発表ドキドキしますね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
ボーダーラインどのくらいだと思いますか?
予想230
内緒さん@中学生 [ 2023/03/11(土) ]
そうですね。そのくらいだと思います。
内緒@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
本来なら、落ちるボーダーラインです。
今年入学する生徒さんは上位と下位の開きが激しくなると思うので大変だと思います。
内緒@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
今回の入試は難易度が高かった故に、どこの学校も平均は下がると思います。
ということは、、内申が大切になって来るのではないでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2023/03/13(月) ]
私もそのくらいかなーって思います
ちなみに1000点換算だとどのくらいだと思いますか?
内緒さん@中学生@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
1000点換算だと440くらいかな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
みなさん自己採点何点ぐらいですか教えてください。記述も含んだ点数なのかも教えていただきたいです
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
私は記述なしで290点くらいでした!
内緒さん@中学生 [ 2023/03/08(水) ]
記述なし230ちょっとです終わりました
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/08(水) ]
290!すごいですね
私も230ぐらいですほんとショックで寝れません
ボーダーライン低くあってほしい限りです
秘密っ@中学生 [ 2023/03/08(水) ]
記述除いておよそ270くらいでしたw
数学はというと……
38、ハイオワタァー
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
マジでやだ。ほんとに最悪。落ちたかもしれない泣きたい嫌だ
内緒@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
いやいっしょ。ほんと君と同じ気持ちです
合格発表むしろ楽しみに考えたけどしんどいよな
どうするよこれ
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
自己採点何点ぐらいですか???
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
すみません。怖すぎて自己採点とか一切できてません。数学以外はまあまあな出来だったとは思いますがとにかく全部、実テや模試に比べてあんまりできてないです
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
そうなんですね、数学はみんな低いからとにかくボーダーラインが低いこと願いましょ、何点ぐらいなんですかねボーダーライン
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
俺も終わってるぜ!!安心しろ!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
新津高校受けた方
自分一番点数高い自信がある人内申点と当日の自己採点した点数書いていただけませんか?特進クラスに入るためのボーダーがどれくらいか把握したいのでお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2023/03/08(水) ]
特進クラス!!入らない方がいいと思います、、。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
なんでですか!?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
特進はやっぱり大変なイメージあるからじゃないですか?でも質問者さんが特進行きたいなら行くのもアリだと思います。特進行く人はだいたい内申110↑、少なくても当日320〜くらいだと思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
一応内申低くても当日高ければいけますか?
ないしょさん@在校生 [ 2023/03/10(金) ]
普通クラスより入学後の成績が悪い人もいるので、希望者は余程点数が悪くなければ行けると思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/08(水) ]
今まで模試数学で一番点取ってた人いますか?
僕はそうなんですけど模試で75で本番49。
もう笑っちゃうw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新津高校の情報
名称 新津
かな にいつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 956-0832
住所 新潟県 新潟市秋葉区 秋葉1-19-1
最寄駅 1.1km 東新津駅 / 磐越西線
1.4km 新津駅 / 信越線
1.4km 新津駅 / 羽越線
電話 0250-22-1920
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved