教えて!富山高校 (掲示板)
「志望者」の検索結果:36件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/05(火) ]
今年の普通科の当日点のボーダーはどのくらいになりますかね…? 中部の志望者が昨年より少ないため、点数の取れる人が多く、ボーダーが上がりそうだと聞きました。
内緒さん@関係者 [ 2024/03/05(火) ]
例年よりは少し上がると思います。また、定員削減の影響はしばらく続くと予想します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/26(月) ]
現在の志望者状況教えてください
内緒さん@中学生 [ 2024/02/27(火) ]
240人募集269人志願
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/16(金) ]
富山と呉羽で迷ってるのですがどちらにした方がいいでしょうか。意見聞かせてください!
内申は132点で過去問は151点でした。
今までの実力テストは130点台が多かったです。
塾の先生には150点あればいけると言われたのですが、、、
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
呉羽と富山では授業レベルや進学先が全然違いますので、現時点の点数も大事ですが大学進学も見据えてしっかり考えられたほうが良いと思います。御三家は早い段階から強い想いを持って志望されている方が多いです。
内申が高いので、150点取れれば普通科なら可能性はあるでしょう。130点台なら間違いなく落ちます。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/16(金) ]
金沢大学以上に進学したい思いがあるなら無理してでも富山を受けるべき
過去にもビリ入学から旧帝・東大合格の例がある
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
そもそも富山と呉羽って相当なレベル差があるんだけど、東は検討しないの?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
今の学力が分かりかねますが、実力テストの点数だけで判断すると富山高校は厳しいです。富山高校の志望者は実力テストでは160点前後を取っている例が多いです。もちろん、その後の追い込みで合格するチャンスはまだまだ残されていると思いますけど塾の先生・学校の先生と細かく相談されるべきです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/13(土) ]
内申が128点だったのですが、当日何点くらい必要になると思いますか。
また、普通科にするか探究科学科にするか決めきれていないので、違いを詳しく知りたいです。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/14(日) ]
探究科は、1人目の方の予想よりもさらに必要になりそうなんですね…!参考にします。ありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
当然ですが、探究科では探究活動を行います。それなりにハードですので覚悟が必要ですが、得られるものも大きいです。自分を成長させたい人は探究科を受験すべきだと思います。
加えて、近年は学力レベル・進学実績において探究科の優位が明確になっています。レベルの高い仲間と切磋琢磨したいなら、探究科がおすすめです。3年間で友情も深まり、一生モノの繋がりができますし、校内でも精鋭の先生が担当することが多いです。
ちなみに富山高校の探究科は中部普通科とよく比較されますが、これらの環境のメリットを享受できるのは探究科だからこそではないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/14(日) ]
探究科について詳しく教えてくださり、ありがとうございます。探究科ならではの魅力をたくさん知ることができました。自分にとって、後悔のない選択や結果にできるように、残りの期間でよく考えたいと思います。
塾講師@関係者 [ 2024/01/16(火) ]
富山高校の探究科は一時期志望者がうまく集まらなかった時期があり、その時期は普通科と出口実績に違いがなかった。今は優秀者は探究を受けるから、はっきりと格差が出てきたね。授業中の雰囲気や課題への向き合い方もかなり違うと聞く。難関大目指したいなら、絶対に探究がいいよ。
中学校側が情勢変化をうまくキャッチできてない場合もあるから要注意。
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/16(火) ]
普通科でももちろん難関行けます!カリキュラムは同じですし。探究がハイレベル集団なのは事実ですが。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
普通科でも難関いくけど、探究に比べて意欲・学力のバラツキが大きいかな。旧帝や医薬系への進学を考えてるなら探究の方が良いのでは
逆に、取り合えず国立大に入れれば御の字なら普通科
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/25(木) ]
回答していただいてから少し期間が開いてしまいましたが、丁寧に教えてくださってありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
東大のアドミッションポリシーです
ここから何を感じ取るかではないでしょうか

入学試験の得点だけを意識した,視野の狭い受験勉強のみに意を注ぐ人よりも,学校の授業の内外で,自らの興味・関心を生かして幅広く学び,その過程で見出されるに違いない諸問題を関連づける広い視野,あるいは自らの問題意識を掘り下げて追究するための深い洞察力を真剣に獲得しようとする人を東京大学は歓迎します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
今年は富山高校の倍率が上がるっていうのを小耳にはさんだんですが、なぜなんでしょうか。
nnn@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
育英模試にて富山高校を第一志望している受験生が多いからだと思います。前回の模試でも定員以上の志望者でした。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/13(土) ]
育英の予想では、特に探究科で例年より志望者が多くなっていました
内緒さん@一般人 [ 2024/01/16(火) ]
今年は中部普通との比較で富山探究を志望するケースが多い印象
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ななな@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
今年の富山高校の倍率はどれくらいになると思いますか。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
去年と同じくらいかと
30人くらいは不合格になるでしょうね
内緒さん@一般人 [ 2024/01/12(金) ]
大手塾では1.10〜1.15と予測されています
今年もそこそこの倍率でしたが、中部志望者の動向次第では、今年は更に高くなる可能性はあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/07(日) ]
探究志望です
育英模試170点必要でしょうか
内緒さん@関係者 [ 2024/01/07(日) ]
本番170取れればいいです
今年は志望者が多いので、頑張ってください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/31(日) ]
富山中部より優れている点はどこだと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/31(日) ]
人によって感じ方はそれぞれで、明確に答えるのは難しいのでは
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/01(月) ]
私は富山高校の卒業生なので、その立場からのコメントになりますが、、、、

・中部高岡と比べ、比較的幅広い学力の生徒にもしっかり向き合って指導してくれる印象があります。 授業や日々の課題は旧帝大をターゲットとしながらも、地元国立大を狙う層に対してもしっかりフォローが入る感じです。
一方、最難関大合格者は中部高岡より少なめなのは事実です。ただし、最難関大志望者にも手厚い個別指導がありましたし、旧帝大トータルでの合格者は決して少なくありません。
・校風としては、皆で頑張る雰囲気があったと思います。塾に行く人もいましたが、学校を信じて勉強を進めている人が多かったです。
・ユニークな部活がある
ダンス・ホッケー部は県内でもレアではないでしょうか。
内緒さん@関係者 [ 2024/01/04(木) ]
富山中部と富山高校はどちらも進学校ではありますが、上のコメントにあるように、校風や指導スタイルが結構違います。よく調べられると良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
育英模試の結果を見ればわかりますが、最優秀層(180点以上)の動向についてみると、富山中部に進む人が多い現状があります。
その反面、富山高校からも毎年一定数の東大京大合格者が出ていること、50人程度の難関10大学合格者を数えることを踏まえると、入学時の学力差が卒業時には相対的に縮まっているようにも見えます。
東大合格者が多いこともあり、何かと富山中部が目立ちがちではありますが、富山高校にも良さはあるのだろうと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
中学校の先輩で通っている人がいると思うから学校の行事で話聞くといいんじゃない
私は先輩の話を聞いて決めました
やりたい部活もあるみたいだったし
教育関係者@関係者 [ 2024/01/13(土) ]
富山中部は東大・医学部・早慶志向が県内では最も強いです。課題・授業は完全にトップ層をターゲットにしているよう。校内での競争も激しく、附属出身者が多いことが良くも悪くも校風に影響しているかもしれません。
富山高校は国公立大学への進学に強いですね。公立中出身者が多く、現実的な進路選択をされる生徒さんも少なくないようです。入口での学力の幅は富山中部より小さい印象で、学校としては東大京大層の育成が課題でしょう。今年はかなり健闘したようですが。入学時の中間層を地方旧帝大レベルに引き上げるカリキュラムは確立されていますね。
仕事柄色々な生徒さんを見ますけど、意思があればどちらの学校でもうまくやっていけるのではないでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/16(火) ]
富山高校も十分に東大京大対策はしてくれますよ。中部や高岡より志望者が少ない分、むしろ個別に見てくれる感じがしました。
金沢大〜東北大名古屋大付近を目指している人が多かったのは事実だけど、私の学年では旧帝医に受かった人もいましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
育英模試最終回の結果が出ましたが、今年は富山高校の人気がないですね
中部一極集中でしょうか
倍率が読めませんね
内緒さん@中学生 [ 2023/02/10(金) ]
どんな感じなのか詳しく教えて貰えませんか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/10(金) ]
育英のホームページに結果が出てるよ
内緒さん@関係者 [ 2023/02/14(火) ]
例年より志望者が少なく、上位層も薄い
ここから中部断念組が流れてくるだろうが、合格ラインは例年並みと思われる
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
最近富山高校人気ないよね。昔は人気だったのにね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
校舎のリニューアルが必要と思います。中部高校は新校舎になって人気が高まったようですし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
富高生@在校生 [ 2022/12/14(水) ]
共テ以降の特編で国公立の授業の片隅で私大の自習をしていたとして先生に注意されることはありますか?以前の話題の中で私大志望が学校休むか内職かの選択肢ということでしたがやはりいろいろ考えて学校行くほうがいいなと思っての質問です。卒業された方か聞いたことがある方でできるだけ多く回答お願いします!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
私大志望は白い目で見られると思うので、ズル休みした方が身のため。一般入試は内申関係ないので。私大志望なのに、学校行くのは時間もったいないですよ。
富高生@質問した人 [ 2022/12/17(土) ]
いろいろ考えてのいく選択なのでいかないほうがいい以外で助言をいただけると助かります!
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/20(火) ]
去年の体験からですが注意されることはないと思いますよ。実際に注意されているところを見たことないので。心配ならば初回の授業時に担当の先生に一言断っておけばいいと思いますよ。
そもそも国立志望者でも場合によっては受験に不要な授業を受けなければならないので自習をしている人はいましたね。また私立受験の直前は国立志望者も私大の赤本解いている人もいたので気にする必要はないです。側から見れば誰が私立専願かなんて分からないですね。多い時は後ろ2列の人が全員自習していることもありましたので内職のようにコソコソせず堂々と自分の受験勉強を進めればよいです。
私立志望者だからといって白い目で見られることはないのでご安心ください。
富高生@質問した人 [ 2022/12/22(木) ]
返答とお優しい言葉くださってありがとうございます!自分の周りも今年はなのか私大専願が多いのですが休むか来るか悩んでる子もいたので教えてあげようと思います。先に断り入れるような勇気はないので堂々とするほうに徹しようと思います。ありがとうございます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

富山高校の情報
名称 富山
かな とやま
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 939-8076
住所 富山県 富山市 太郎丸1
最寄駅 0.3km 南富山駅 / 上滝線
0.3km 大町駅 / 本線
0.3km 南富山駅 / 不二越線
電話 076-421-2925
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved