高校案内
富山東
とやまひがし
公立/共学/偏差値 62
富山県富山市下飯野荒田6-1
電話:076-437-9018
富山東高校のいいね 827
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(827位↑/5677校) 県内(4位/61校)
入試推定合格点:146点 / 200点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(数学)で富山東高校に挑戦
これまでの挑戦:255人 / 訪問:21,475人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:公立中学校の2年生です。2年1学期の成績が41でし...
高校の概要
富山県立富山東高等学校は、富山県富山市下飯野荒田にある公立の高等学校。
卒業生の多くが国公立大学、私立大学に進学するなど、市内では有数の文武両道を昇華させた『文武一貫』をモットーにしている。 理数科(探究科学科)を有する県内の他校に対し、より実験や観察を重視する普通科自然科学コースを設けている。 - つづき
富山東高校の人気キーワード [ ? ]
調査中
富山東高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
富山東高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
今年度はまだありません。
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の富山東高校の合格体験談 [ 全国 ]
内緒先輩
◯学習時間について 中3の夏まで→3時間 夏休み4〜6時間 二学期から冬まで→4時間 冬休み→5〜7...
富山東高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(0) 進路(1) 就職(0) 大学合格(0) 合格(0) 指定校推薦(0) 推薦(0) 部活(1) 学費(0) 授業料(0) 奨学(0) 生徒数(0) 制服(0) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(0) 行事(1) 文化祭(0) 修学旅行(0) 卒業(0) 校則(0) 転入(0) 帰国生(0) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(0) 校長(1) 留学(0) 野球(0) 募集(0) 募集要項(0) 面接(0) 作文(0) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!富山東高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/11(土) ]
公立中学校の2年生です。2年1学期の成績が41でした。東高校にいきたいと思っていますが、今のままで行くことはできますか?また、富山大学、金沢大学に行くには何番ぐらいの番数をとればよいですか?
こんにちは@一般人 [ 2023/11/17(金) ]
実力テストの点数がわからないので、なんとも言えませんが、そのままの成績を取っていれば固いと思います。
例年富山大学は100番ぐらい金沢は40番台と言われていますが、どちらの大学も数字に表れるほどではないですが難易度が上がっていて(ボーダーライン上?)、相対的に富山東高校の学力は進学実績から類推するに下がっているので、富山大学はともかく、金沢大学は30番ぐらいにいてやっとだと考えられます。
これは難関大や難関私大の受験でよく言われることなのですが、一つ上の大学を目指してやっと合格できるというぐらいの格言があるので、富山大学に行きたいなら金沢志望に金沢大学に行きたいなら名工大や岡山大千葉大にいくという気持ちで勉強なされた方が確実だと思われます。
富山東高校に合格されることを祈って最後にさせていただきます。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/21(火) ]
ありがとうございます。頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
富山東高校
内申100/135程度(おそらく)、実力テスト最新160点、10月全県模試157点S判定です
合格できますか?内申低いなー
東高校生@在校生 [ 2023/11/08(水) ]
いけるよ!頑張って!最後まで努力したらだけどね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/26(木) ]
実力テストどれくらい点数取れてれば、いいですか?
ボーダーライン教えてください!
内緒さん@在校生 [ 2023/10/28(土) ]
余裕を持つなら150点かな?内申点で周りと差をつけることが出来るのなら140点代でもいいのかも!参考程度ですが私は本番156点で内申点が114/135点でした(一昨年入学で全体の真ん中か、ちょい上ぐらいの順位かなって思ってます)。実力点➕内申点(135点分)🟰260点を取る事が出来れば安心だと思います!応援してます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/22(日) ]
東高校第一志望です。本番で180点をとれば、首席合格できると思いますか?実力テストは180点前半で推移しています。内申はおそらく合計100程度に落ち着くと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/28(土) ]
少なくとも上位5%ほどには入るかと、ただ入試の点数は本人のみの開示のためあくまで推測です。首席合格には実力点は十分ですが、内申点がやや不足と思います。余計なお世話かもしれませんが私的には余程の理由がない限りそれだけの点数があればより偏差値が高い学校を視野に入れても良いと思います。なんにせよ入試は確実が無いものなので油断しないことが大切です!応援してます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/12(木) ]
内申点は、中2の3学期が41で中3の1学期が38でした。
実力テストは、前回が141点でした。
東高校合格厳しいですか?!
また、合格できてもこの学力だと、結構下の方ですか?授業とかもついていくの大変ですか?
あと、呉羽高校と迷ってます…!けど、吹奏楽がしたくて!!
内緒さん@在校生 [ 2023/10/15(日) ]
内申は特に問題ないと思うので、学力テストの点数をもう少し伸ばしましょう!150あれば安心だと思います。
授業は普通に受けていれば大体はついていけると思います。高校入学してからの学力は、自分の努力次第でどれだけでも上がると思いますよ!
東の吹部は練習日がかなり多いイメージです。
まだ10月なので選択肢はいくらでもあります!応援してます!
内緒さん@在校生 [ 2023/10/15(日) ]
内申は問題ないので、点数をもう少し伸ばしましょう!倍率にもよりますが、150あればほぼ受かります。私の代は145で受かった人もいました。
高校入ってからの学力は自分次第でどれだけでも伸びるので心配いりません!東の吹部は練習日がかなり多いイメージです。
まだ10月なので選択肢はたくさんあります。頑張ってください!
内緒さん@中学生 [ 2023/10/15(日) ]
ありがとうございます!頑張ります!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ゆ@中学生 [ 2023/10/01(日) ]
富山東高校を推薦で行きたいと思っている公立中学校の中2です。1年3学期の成績は27で2年1学期の成績は36でした。これから勉強し、40まではあげようと思っているのですがひと公立中学校につき大体何人の募集がかかっているのでしょうか?あと内心がいくつぐらいあれば受かりますか??
内緒さん@在校生 [ 2023/10/19(木) ]
中学校1校につき○人とか人数制限はおそらく無いと思う(あっても優秀な人を取れない可能性があるから)。内申点は40あれば心配ないと思う。あとは面接と作文を頑張れば合格できる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
NH@中学生 [ 2023/09/12(火) ]
9教科の5段階評価の合計が
2年3学期 40 3年1学期 44 で
この前の実力テストが147点だったんですけどこの調子だと東高校いけると思いますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/13(水) ]
行ける!
むしろ上目指してもいいんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
余裕で合格ですね。
今からの勉強なら、20〜30点プラスできるから、御三家も可能だと思います。偏差値60以上の大学をねらうなら
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
東1年@在校生 [ 2023/09/02(土) ]
私は東高校の在校生です。これは質問ではなく東に入る前に知っておいて欲しいことを受験生向けに話します。まず東高校のことをよくご存知でしょうか?また入る目的をよく考えください。私は入る前とても頭がいい高校で勉強が大変そう、トップの成績の人は東大京大行けるのかなーと思って入りました。しかしそんなことはありません。この高校のコンセプトは部活をバリバリしながらも富山大や金沢大といったところに受からせるというものです。たから部活派盛んですよ?勉強はこれらの大学に受かる最低限しかやらない感じの人が多いし、授業のレベルのそんな感じ。あと頭髪検査が厳しい。最後にまとめると、部活行きながら高校生活楽しみながら地方国公立レベルに到達したい人にはおすすめですね。一方勉強がんばろと難関大を目指す人は学校の授業じゃきついと思うし、入試160ないと入れないって担任の先生に言われたのに実際は145ぐらいあれば普通に受かるやから155でとれる自信あるならまだ富山や高岡に入れる「ガチ」からそっちに行こう。
東高校生@在校生 [ 2023/09/14(木) ]
結論から言うと、東高校に部活目当てで絶対に来るな。メリハリつけて勉強できて楽な部活に入ればとても楽しいと思うが、サッカー部などは忙しくて成績が悪い。正直、僕も後悔している、もしあなたが中部、高岡、富山に行けるのならば100%でそっちに行け。基本的に家に近いいのが一番良い。とにかく、東にはやればできるのに、やらせてくれないといういわば、先生からの束縛、課題の量、部活、これに尽きる、あと校舎ボロすぎ。まじでおすすめせん。本当に後悔しない選択をしてください!
内緒さん@関係者 [ 2023/09/20(水) ]
ゆーて最上位なら北大東北大入れますよ
東大京大以外なら東からでも十分狙えます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/19(水) ]
1週間の下校時刻を教えてください
東の1年@在校生 [ 2023/09/02(土) ]
部活があるか無いかで変わってきます。月金は6限で3時40ぐらいに掃除がなければ帰れる。「掃除は当番制」、それ以外は7限で4時30分でそこから運動部でバリバリなら7時00には終わる。文化部はある日とない日があってしらん、月金の部活は6時が多い。「野球は知らん」そこから電車で帰るので家に帰れるのは8時00行かないぐらいと思ったいった方がいい。「高校のそれなりに真剣な部活はこんなもん」
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
高校ではチャート式や4ステップが配られますか?
ひみつ@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
黄チャートと4ステップ両方配られますよ~!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

富山東高校の情報
名称 富山東
かな とやまひがし
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 62
中高一貫 -
郵便番号 931-8443
住所 富山県富山市下飯野荒田6-1
最寄駅 0.7km 東富山駅 / 北陸線
2.6km 東岩瀬駅 / 富山港線
2.6km 蓮町駅 / 富山港線
電話 076-437-9018
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved