教えて!富山南高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:49件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
中3@中学生 [ 2020/06/15(月) ]
南高校から富山大学の人間発達科学部に進学した方はおられますか。また、どれくらいのレベルだと目指すことができますか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/05(日) ]
この高校から金沢大学はすごいですか?また富大は?
うふ@一般人 [ 2020/04/07(火) ]
国立進学がまず凄いこと
内緒さん@一般人 [ 2020/04/13(月) ]
それは世間一般的にですよね?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/23(木) ]
金沢大学は上位一桁以内。
富山大学は上位20〜30番以内。

この学校においても、国立大学進学自体がすごいこと。
(公立を含めると100人ほどいるが、国立は40人いるかどうか)
内緒さん@一般人 [ 2020/04/25(土) ]
marchと日東駒専は?
大東亜帝国は?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/30(木) ]
受けたら受かるかもしれないのは金沢は30番以内、富大は80番以内って感じじゃないかな?
金沢は二次の科目が校内でも突出したレベルだけど。
マーチ、日東駒専なら指定校推薦あるだろ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/16(日) ]
南の学力ってどうなんですかね?一応偏差値60だったり、まあまあな進学校にはなっていますけど内申と点数合わせて230なんて勉強すれば余裕だと思うのですが。それでも入れない人が多いのは事実ですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
余裕かどうかは人それぞれですね。あまり、上からモノ言うのはどうかと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
偏差値60は上位8%程度。南高校の偏差値60って書かれているけど富山県内の生徒数から推察すると実質的には偏差値55程度かな
模試内申+テスト点230に届かない生徒も多いですが、それだけでその人の価値が決まるものではないと思います
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
偏差値60は上位15%です
大変失礼しました
内緒さん@一般人 [ 2020/02/22(土) ]
偏差値60っていっても富山内の話ですからね…
はっきり言って進学校ではないです。
内緒さん@在校生 [ 2020/04/11(土) ]
高校としての偏差値でいうと実際南は偏差値60もありません。富山の中での偏差値60以上の高校は東からになるでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/16(木) ]
学年で30番以内だと目安としてどこらへんの大学に行けますか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/17(金) ]
富大といいたいけど、厳しい位置
内緒さん@中学生 [ 2020/01/17(金) ]
1〜10番はどこに行けますか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/18(土) ]
富大・金大
march・関関同立など有名私立
早慶・上は厳しい

内緒さん@在校生 [ 2020/01/22(水) ]
進学実績」で調べれば、各大学合格者人数の具体的な数値を見ることができます。
それを見る限りでは、30番以内に入っていれば富山大学は普通に行けると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
学校での順位はあくまでも目安で、あまり参考にならないと思います。模試偏差値を重要視しましょう。同じ大学でも学部によって偏差値が全然違うので、目指す大学の学部の偏差値とご自身の偏差値を比べて見ましょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/22(土) ]
早慶MARCHなんか行けるわけない
進学実績みてごらんなさい
指定校も含めてあれですよ。
30番なら大東亜いけるかって所です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/24(火) ]
学年で何番以内にいれば難関大を目指せますか?(早慶上理、旧帝大など)
内緒さん@一般人 [ 2019/12/31(火) ]
進学実績を見る限りでは一番でも難しいかもしれません
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/01(水) ]
センター基準だから、私立難関は厳しいし、二次配点高い難関国立も厳しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/07/25(木) ]
僕は、育英模試で第一志望を南高校にして、A判定でした。第2志望は富山にしてC判定でした。第3志望は東にしてB判定でした。内申は38で、3年の1学期も38でした。富山高校は落ちるのが嫌で、避けています。南高校は、どういう学校ですか。志望校の参考にしたいので聞かせてください。
内緒@一般人 [ 2019/07/25(木) ]
南高校のことはよくわからないのですが、内申が38もあるのにもったいないと思い投稿させていただきました。実テで160から170点台とれているなら、もっと上の高校を目指せると思います。夏休みに必死に勉強したら秋以降、ぐんと伸びます。そのまま手を緩めず、頑張ると年明けにさらに伸びますよ。大学進学実績をみましたか?その高校から行ける大学です。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/27(土) ]
みんなの高校情報ってサイトに各校の口コミが有りますよ。南高も在校生や卒業生の投稿が累計40-50件程度有り。
個々の感想なので愚痴とかもそれなりに含まれていますが、まあ参考程度にはなるかと。
内緒@卒業生 [ 2019/10/27(日) ]
回答者さんと同じくもったいないと思い書き込みます。
入学する高校でその後の人生が変わると言っても過言ではないです。履修する科目も違えば、出会う友達も先生も違います
。高校生活をイメージだけで選ばずに在学している人の意見をもっと参考にすべきです。富山高校は落ちたくないので、という気持ちで受験校を変えるのは時期が早いのでは?要は点数を伸ばせばいいわけで、今はとにかく勉強に専念すべきですよ。
もったいないです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/05(火) ]
テストの点は140いりますね〜
呉羽と偏差値同じですもんね
内緒さん@一般人 [ 2019/02/07(木) ]
偏差値は呉羽(普通科)の方が上です。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/09(土) ]
南は呉羽より、ワンランク下がります。
進学実績みると、一目瞭然。
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/09(土) ]
ワンランクとはちょっと言い過ぎ
0.5ランク程度では
内緒さん@一般人 [ 2019/02/11(月) ]
確かに大学進学実績はずいぶん差がありますね・・・
内緒さん@一般人 [ 2019/02/11(月) ]
だいぶ違いがあると私は思います。私は富山南の在校生ですけど、進研模試の結果などの噂を聞いていれば、呉羽の方が断然上だと感じました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/12/15(土) ]
南高校から富山大学看護にはいけますか
内緒さん@一般人 [ 2018/12/16(日) ]
南と学力的にも、生徒数も近い呉羽高校のHPの進学実績では富山大学だけ学部別に表記されており、看護は毎年1〜3名の様ですね。
ただ今年度から富山県立大学も看護学部が新設され120名を募集します。それにより今迄の富山大学の看護の80名から、今年度からは両方合わせると県内の国公立大では200名(2.5倍)になり、どちらかには入りやすくなるのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/08(月) ]
海外の大学に行く人はいますか?
最近の卒業生@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
いますが、国際コース以外の文系・理系からの海外大学への進学はないですね。海外の大学を志望するのなら国際コースに行き、担任などと要相談という形になるかと。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/20(火) ]
進学実績を見てみましたが、海外の大学は掲載されていませんね。「いる」というのはいつの話ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/08(月) ]
高校を卒業して海の大学などに進学する人はいますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

富山南高校の情報
名称 富山南
かな とやまみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 939-8191
住所 富山県 富山市 布市98
最寄駅 0.4km 小杉駅 / 上滝線
0.5km 布市駅 / 上滝線
0.7km 上堀駅 / 上滝線
電話 076-429-1822
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved