掲示板の質問(最新3件)
高岡工芸高校
通称は「工芸(こうげい)」。1894年(明治27年)10月に富山県工芸学校と称して開校し、附属施設として青井記念館美術館を擁する。納富介次郎を同じ初代校長とする石川県立工業高等学校・香川県立高松工芸高等学校・佐賀県立有田工業高等学校とは姉妹校である。 - つづきを読む
- 今年度はまだありません
-
-
部活動
写真部はカメラを買わないといけないですか?
0 件の回答
-
-
-
部活動
部活動推薦で入ると 春休み中から参加したいときどうすればいいのでしょうか
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
革のスクールバッグの割合は女子の中で大体どのくらいですか?皆さん、いつ頃からスクバにしていますか?
1 件の回答 -
最近はスクバの人をかなり多く見かけます。入学したてはリュックが多いけどだんだんスクバにしている子が多いです
-
-
-
高校受験♥1
土木環境科に進学しようと考えているのですが、私立の点数が40点だいでヤバい状態でした、今年は定員割れしていますが受かるでしょうか
1 件の回答 -
入れるけど入ったとしてもついていけんよ
-
-
-
高校受験
デザイン絵画科で90点前後は厳しいですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥2
髪を下ろして通うことは可能ですか?
髪の毛は必ず縛らないといけませんか?その場合ポニーテールは大丈夫なんでしょうか?どなたかお答え宜しくお願いします🙏🏻2 件の回答 -
受かりました!!答えてくださりありがとうございます!!校則に沿って順当に高校生活楽しみたいと思います!
-
-
-
高校受験
今年デザイン・絵画科を受けます。定員割れしていましたが落ちることはあるのでしょうか?また、大体90点で合格はありえますか‥?
0 件の回答
-
-
-
高校受験
建築科って内申点どのくらい必要ですか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
2025年度の建築科を受験するものですが内申点がオール3で実力テストが110点台でした。
受かりますか?1 件の回答 -
安心して受かるなら、120点あったらいいかなって感じですかね
-
-
-
部活動♥1
高岡工芸高校の弓道部の練習ってどんな感じなのでしょうか?あと、土日の練習はどれぐらいあるのでしょうか?
1 件の回答 -
基本的には明るくて楽しいですよ。ただ全国を目指す部活なので多少厳しいところがあります。
土日は基本、土曜日の午前が練習で日曜日は休みです。
-
-
-
高校受験♥1
90点でもはいれますか?
1 件の回答 -
学科によるかもしれません!定員割れだといけるかと
-
-
-
高校受験♥1
今年、推薦入試を受けるのですが、もし面接日当日、体調不良だった場合どうなるのでしょうか?別日に受けることができるのでしょうか?
ご存知の方いたら教えて頂きたいです1 件の回答 -
別日は聞いたことがありません。
-
-
-
高校受験♥1
推薦を受ける際、部活動推薦?で入るとしたらその部活動を続けないといけないですか?部活動は中学の部活から変えることはできませんか?
1 件の回答 -
部活動推薦で入ったら最初は中学の時と同じ部活に入らないと行けないけど、途中で部活やめて違う部活行くのは出来ます
-
-
-
高校受験♥1
内申点90点台、実力テスト130点台で工芸のデザイン科受かりますかね。
またどのくらいの点数なら安心ですか?1 件の回答 -
全然余裕だと思いますが、結構人気の学科なので、倍率次第って感じですね...
マジで普通に余裕もって首席を狙いたいなら、150はあった方がいいかもしれません
-
-
-
高校受験♥1
首席合格した人は入試何点くらいでしたか?
2 件の回答 -
そうなんですね!答えてくれてありがとうございます!!!
-
-
-
学校生活♥1
バイトはできますか?また、してる人はどのくらいいますか?
1 件の回答 -
バイトは申請すればできます。
-
-
-
高校受験♥1
デザイン科推薦志望で、2年連続彫刻で青井中美展に入賞佳作しているのですが、受かると思いますか?
平面作品に関しては、地区や県で入選入賞、全国で佳作などしています。
内申点や、デッサンも並々だと思います。1 件の回答 -
私は入選とか入賞とか一つもなかったけど推薦で受かりました。
なので大丈夫だと思います。
-
-
-
学校生活♥3
男子の制服にスカートを合わせることは可能ですか?
2 件の回答 -
そうなんですね😭😭😭
教えてくれてありがとうございます!!!
-
-
-
学校生活♥1
土木環境科の環境化学コースはどのようなことを学習しますか?
1 件の回答 -
主に化学的なことを学習します。化学基礎をもっと深くした?感じです。工場などに設置されている機械の勉強、生産技術という化学コース専門の選択科目を取れば電気系の事も勉強するそうです。地球環境化学の教科では1年生に引き続き地球に関係する環境問題なども学習します。実習では実験、製図など偶に工場見学など行うらしいです。
-
-
-
学校生活♥3
今年高岡工芸高校の土木環境科に進学しようと思っているのですが、あまり良い噂を聞かないのですがどうですかぜひ教えてください
2 件の回答 -
専門の先生は!!!良い人たくさんいます!生徒は学年にもよりますが、改善されつつあるので大丈夫だと思います。去年は悪質でした
-