教えて!魚津高校 (掲示板)
質問数:318件 / ページ数:32
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/11(月) ]
今年も倍率の中間報告はありますか?
内緒さん@在校生 [ 2019/02/11(月) ]
毎年、どの学校でも願書の締切前に公表しています。
2月22日(金)、25日(月)は受付中なので不確定ですが、26日(火)(願書締切日)の朝には大勢が判明します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/11(月) ]
育英模試は前回より点数が上がりました。
模試も毎回テストのレベルが違いますよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/11(月) ]
そんなものです。解答の平均点が上がれば、全体の得点も良くなります。逆も然りです。
去年の問題は難しかったみたいですね。
教育委員会は入試が終わった後に、高校ごとの大問得点率の標本調査をしています。その結果を見て今年の問題が作成されます。ですので、問題の難易の予想はつけれないですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/10(日) ]
内申118ぐらい
最近の育英模試は161ではどうでしょうか。
倍率が気になります。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/10(日) ]
魚津高校大丈夫だと思います。
頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/10(日) ]
育英模試と当日のテストはどちらが難易度たかいですか?
緊張で普段のちからがでないかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/10(日) ]
どちらが難しく感じるかは個々の感じ方ではあるけれど、育英模試の方が難しいという意見が多いんじゃないかな。ただし2年前の入試問題は過去10年くらいの中でも最も平均点が低く、育英より難しいという意見が多かったね。まあその場合は当然みんな低い点になるので必要以上に心配する事は無いです。
育英模試161なら中部普通科の平均よりちょっと高いので魚津だと十分過ぎるでしょうから自信を持って、当日の健康に気を付けて臨めばいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/11(月) ]
ありがとうございます
今年の魚津高校は倍率が高い予想が出ていて
例年、模試で何点程取るレベルの方々が多いのでしょうか。今、10〜20点位の差があっても緊張や得意不得意の問題の差で当日はわからないですよね。
明らかに少し落ちるチャレンジ受験と呼ばれる方々もいらっしゃるのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/11(月) ]
模試で志望校別の得点分布表の資料もらっているでしょ。
それで確認すればいいですよ。
上から下まで結構広く分布しているんじゃないですか?
また万一不得意の単元(大問)を丸々落としても10点程度です。
魚津受験生が7点/10点取っても差が10点も広がりません。
そして自分が緊張する時は、たいがい周りのみんなも緊張しています。
さほど気にしないのが一番です。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/11(月) ]
まずあなたの内申が118とのことですが、それは150点満点でしょうかそれとも135点満点でしょうか?135点満点であれば余裕でしょう(150点満点でも少し余裕があります)。ぶっちゃけ、魚津の内申のボーダーラインは135点中98前後です。それに育英模試学力検査点162あれば余裕だと思います。僕は三年前育英模試は150前後、内申は112くらい合格しました。自信をもって当日まで勉強を続けてください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/08(金) ]
富山県の高校入試では、内申点または学力検査点が定員の10%以内にある場合は、どちらか1方の成績だけで判定されます。
と、書かれてますが例えば、内申点が定員の10%内であれば合格っていうことですよね?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/08(金) ]
そういう事でしょうね。
「以内」という事は多分同点が複数人いた時、10%オーバーしない点での最低点までってことなんでしょうね。(最上位校とかで、もし満点だけで10%越えるような事態が有れば対象0とかもありえるんでしょうかね?想像ですけど。)
内緒さん@在校生 [ 2019/02/11(月) ]
内申点または学力検査点が定員の10%以内にある場合は・・・の解釈は教育委員会曰くこうだそうです。
どちらか一方でも上位10%に入れば合格にしても良い、ただしこのルールは適用しても適用しなくてもよいだそうです(高校の裁量)なので、どちらも取れていることに越したことはありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/08(金) ]
今年は倍率が上がると聞きますが、内心125点(135点中)、育英模試135点前後ですが大丈夫でしょうか?
ロングスカート@在校生 [ 2019/02/08(金) ]
145前後あったら安心かな、、
でも、内申はいいからあと少しの期間頑張れば受かると思いますよ!!
頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2019/02/08(金) ]
倍率が上がっても内申が十分で点もとれているので魚津なら大丈夫だと思います。
頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/12/09(日) ]
魚津から東大京大行く人ってどんな人でしたか?
ちゃっかり者?それとも変人?
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/10(月) ]
東大と京大を一緒にするのはおかしいですよ。
それは置いといて、去年は浪人で京大がいました。
一昨年は現役で1名いました。
とにかく、学年の成績トップ層は勉強に熱心です。
学校の授業をうまく利用して成績を上げた生徒と、学校を利用せず塾や予備校で成績を上げた生徒で二極化してます。
自分に合うのはどちらか、早く気付けばいいですね。
僕は後者でしたけど、、、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/26(水) ]
魚津の指定校どこありますか?
有名なところを中心に教えてください。
米騒動@卒業生 [ 2018/09/26(水) ]
去年あったのは確か
首都大人文、経済経営1名ずつ
早稲田理工2つ
明治政経1つ
中央法、商、経済、理工1名ずつ
法政文学、デザイン工1名ずつ
東京理科大2つ
関学経済、理工、法学、総合政策1名ずつ
同志社商学1つ

内緒さん@卒業生 [ 2018/09/29(土) ]
昔からみると有名校が減りましたね。私がいた代の時は、早稲田の政経、商とか慶応の総合政策とかありましたね。多分使う生徒もいないので、枠がなくなっていくのでしょう。ますます国公立主義の色が濃くなりつつありますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/09/24(月) ]
修学旅行はありますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/09/24(月) ]
富山県立の高校はないです。
しかし、研修旅行(生徒希望選択研修)が2年次にあります。
県内もあれば、関西方面、関東方面、東北もあります。
日帰りの富大もあります。たぶん2020年は五輪で関東方面は行けなさそうです。
内緒さん@質問した人 [ 2018/09/25(火) ]
そうなんですか、、
ありがとうごさいます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/17(月) ]
魚津高校って、他校と比べる課題が多いと聞きますが本当ですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/09/17(月) ]
1、2年の時は多いと思います。数学なんて難易度に関係なく問題集を全部やらせます。英語も文法問題集と読解問題集2つとも週課題にさせますからね。これじゃますます上と下の差が開くばかりです。
内緒さん@在校生 [ 2018/09/17(月) ]
数学は解説のついた冊子をつけてくれませんので、復習の効率が悪すぎます。
内緒さん@中学生 [ 2018/09/22(土) ]
魚津から名古屋大へ進学できますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/09/22(土) ]
進学実績を見たところ、去年は浪人で行った子がいました。
現役で受けた子もいましたがダメでした。
魚津から名古屋は難しいですが、決して行けない大学ではありませんよ。
平成教育委員会@在校生 [ 2018/09/22(土) ]
まず1年生のうちに英語を徹底して固めてください。入学後すぐに、速単とかシス単とか買って、基礎を早く固めてしまいましょう。それだけでも、2、3年で楽になりますよ。
難関大学は学校主体の学習では行けません(要するに学校の勉強は2の次)。
大手の学習塾(東進とか)に通うか、Z会の通信添削とかじゃないと厳しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/11(火) ]
なんで魚津高校の下位層って、四年生大学入れるかどうかくらいのレベルなんですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/09/11(火) ]
入ったけど、勉強の才能がないか、諦めているかのどちらかでしょう。
普通科高校の生徒とは思えないほどの人もいるのも事実。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/13(木) ]
魚津高の下位層だけレベルが低いってわけじゃないでしょ、富山東や呉羽、桜井も下位は偏差値は低いと思います。中3の時成績が良くてもその後伸び悩んだり、中3の時成績が悪くても
その後伸びたり、その逆も然り
内緒さん@一般人 [ 2018/09/16(日) ]
定員割れした年に入学した、本来なら魚津には入学出来ないぐらいの学力の生徒がいるからかな
内緒さん@一般人 [ 2018/09/17(月) ]
桜井は、下位でも教員は見捨てない。
教員の雰囲気は、新川一だろう。
富山東は、下位だと見捨てるが、他の生徒の応援や支援があるので、生徒間の雰囲気は良い。
呉羽は、教員が熱心なので、下位の生徒でも見捨てない。生徒間の雰囲気が良く、部活動にも熱心なので、ドン底の生徒はいない。
魚津は、下位成績には教員が冷たい。
生徒間の成績バラつきが大きく、公正な判断ができず、
仲間意識が弱い。課題量が多く、上位は元々レベルが高いので、容易にできるが、中間以下は必死レベル。
ここで、上位と下位の差が、開くばかりになり、下位は指導してもらえないので、落ちこぼれ!となってしまう。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/21(金) ]
元保護者として感じたのは(保護者説明会
の話から)
魚津の先生は御三家を強く意識していて、御三家に追いつくために生徒に多く課題を出す、
ただ新川地区は生徒の絶対数が少ないので御三家レベルの生徒が少なく、追いつくどころか
差は開く
下位で入学した生徒も入学時、桜井上位レベルの学力を持っていたが、自分の能力以上の勉強についていけず、
(うちの指導で金沢大に行けないならどこか適当な私立大に行ってちょというスタンス)
結果的に魚津は桜井より国公立進学率が下がる、というパターン
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

魚津高校の情報
名称 魚津
かな うおづ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 937-0041
住所 富山県 魚津市 吉島945
最寄駅 0.7km 新魚津駅 / 本線
0.8km 魚津駅 / 北陸線
1.9km 電鉄魚津駅 / 本線
電話 0765-22-0221
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved