高校受験ナビ
検索
公立
共学

富山西高校の自動販売機

1ページ目質問3自動販売機
とやまにし
偏差値 46
富山西高校のいいね573
327件の質問と638件の回答
概要
富山県のほぼ中央にある田園地帯、現在は県都富山市のベッドタウンとして発展している婦中地区にあり、普通科を擁する総合制高校である。
個別に出典が提示されていない箇所の出典→1922年 - 婦負郡が同郡内に農学校を設立するよう要望し富山県に創設費78,200円を寄付したことを受けて、富山県議会が同寄付の受け入れを議決した。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
富山西高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(富山西高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活

      内緒さん@一般人

      ・男女比を教えてください!
      ・食堂はありますか?
      ・富山駅からバスで行けますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      男女比は1年生は30:10で男子が圧倒的に少ないです。
      食堂は無くなりましたが、最近お昼にパン屋さんが訪問販売しているので美味しいパンが食べられるとともますよ。
      自動販売機のパンもありますが、評判はよくないです。
      富山駅からはバスで行けますが、電車の方が迷いません。
      バスも電車も本数が少ないので早起きをしなくてはいけないのですが…。

    • 学校生活

      もん汰@中学生

      去年の夏にOHSで西高を訪れたとき生徒玄関に
      自動販売機があったのをみたのですが、あれは
      後輩も使ってもよろしいのでしょうか。
      また使えるとしてもすぐ売り切れるから
      一応飲食のものは持ってきた方がいい
      ということはあるのでしょうか。

      1件の回答開閉
    • @在校生

      1年生でも普通に買えます。

      食堂が無いので弁当忘れるとつらいです。
      一応パンは買えますが・・

    • 学校生活

      名無し@中学生

      売店とか自動販売機はありますか?

      3件の回答移動
    • 名無し@在校生

      電子辞書使いますよ。
      教科書買うときに一緒に売っています。
      任意なので必ずではないですが、あると便利ですね。

検索結果は以上です
絞込み解除