高校受験ナビ
検索
国立
共学

金沢大学附属高校

かなざわだいがくふぞく
偏差値 72
金沢大学附属高校のいいね313
236件の質問と909件の回答
概要
は、石川県金沢市平和町にある国立高等学校。
略称は金沢大学附属高等学校。北信越地方で唯一の国立高等学校である。 概要 1947年(昭和22年)5月24日、金沢高等師範学校に附属中学校(旧制)が付設される。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
金沢大学附属高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(金沢大学附属高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
並べ替え
    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      今年外部から合格しました。しかし、高校内で友達ができるか不安です。自分はアニメやゲームをよくするのですが、この高校にそのような趣味の人は居るのでしょうか?
      また、仮入学のときに自分の興味があることについての自己紹介ポスターを書かないといけないのですが、何を書けばよいのでしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      まんざら->わんさか

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      今年合格したものですが、
      入学までにどのぐらいの予習をすべきですか。
      英語や、数学の予習(二次関数までは終わりました)など進めていますが、それでも心配です。
      そして入学した後のテストはどのようなものでしょうか。
      教えて頂きたいです
      よろしくお願いします

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ほんとですか!
      ありがとうございます

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      修学旅行はどこに何年生のときに行くのですか?
      円安の影響を受けたりしますか

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      高二で東アジアのどこかにいきまーす。円安の影響はがっつり受けていて、シンガポールに行くことは無いでしょう。よってマレーシアか、台湾、そのあたり。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      無事今年の入試に合格できました。
      ですが点数がなかなかに酷くて。300点切ってるんですよ。
      何とかなりますかね?

      6件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます。ガチでがんばります。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      現在中学2年生です。
      金大附属に合格するレベルの人たちって、漢検、英検、数検何級を持っているんですか?
      3級持ってるくらいじゃ足りないですよね・・・。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      英検ならば2級が多い印象です。
      数検や漢検は英検と比べて受験とあまり関係がないので、気にしなくて良いかと。
      もっとも、英検1級を持っていようが、一般入試で合格最低点を下回れば当然落ちますし、英検を受けてすらいなくても、合格最低点を上回れば当然合格します。

    • 進学先3

      内緒さん@中学生

      金大附属って、大学受験に力入れていないんですか?
      東大、泉にボロ負けですよね。
      人数で比べても、現役でも。塾任せ?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      完敗です。批判は校長に代わり、甘んじて受けます。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      推薦を受けた皆さん、自信ありますか??

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@中学生

      推薦合格いただきました!

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      附属高校の内部推薦を目指しています。第2回の統一テストが380ほどだったのですが、行けそうですかね…

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      なんでそんなみんな頭いいんですか?

      0件の回答開閉
    • 部活動1

      内緒さん@中学生

      探求ゼミとSTAについて質問です。私の将来の夢は、教育番組などを作ることです。
      私は、金大附属で、NHKテレビで放送されている「ピタゴラスイッチ」の「ピタゴラ装置」を作ってみたいと思いました。
      それを実現するためには、 ...80字以上

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      質問した時に中3ならもう受験終えているでしょうが、後世の人のためにも一応書いておきます。ずばり、STA=科学部です。自由なことがしたいなら探求ゼミで自由度が高い先生のゼミに入れば良いでしょう。

    • その他

      内緒さん@中学生

      女子に質問です。夏服のスカートやシャツは何枚持っていますか。

      0件の回答開閉
    • その他1

      内緒さん@中学生

      将来の夢が歌手って人はこの高校に向いていませんか?
      先日の説明会で、ここは弁護士や研究者などになりたい人が入る学校だと感じました。この学校の自由な校風に惹かれたのですが、この学校で言う「好きなことに打ち込む」とは、 ...80字以上

      1件の回答開閉
    • 通行人@在校生

      何を目指すかは自由です。
      ゼミテーマも好きにしたら
      いいと思います。
      進学先が大学じゃない場合、
      学校側を頼れないと思うので、
      個人で調べて突破していけば問題ないかと。
      周りの同級生は、
      弁護士や、研究者志望ばかりじゃないです。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      高峰と英検1持ってます!内申もほぼ5です。さすがに外部推薦で受かりますよね。負けませんよね?

      1件の回答開閉
    • たぶん@一般人

      それで負けたら担任を恨みましょう(笑)

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      推薦もらえそうですが、たぶん落とされます。その後の敗者復活戦つまり一般入試で勝負かけるつもりですが、ボーダー何点くらいかな?また、公立の一般入試もどちらも受けれますよね?

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      膨大な演習をするのと、ある程度量を反復するのとでは、どちらが効率いいですか?数をこなそうと新しい問題を次から次とやっていってますが、わからない場合理解するのに1時間以上かかったりと逆に進みません。特に理科、数学。どんな感じでやってますか?どうすればいいですか?合格された方に聞きたいです。よろしくお願いします。

      1件の回答開閉
    • 通行人@一般人

      過去問10年分、2回転、
      理解しながら。
      私のやった量は、少ないほうですね。
      ただ、推薦合格のため、昨年試験は受けてません。
      一回目、時間かかるのは仕方がないと思うので、
      理解しながら反復がいいです。
      やってると類似問題だと気がつきます。

      ちなみに、高校に入ると、物理の問題集に同じ問題が
      載ってました。

    • 学校生活3

      内緒さん@一般人

      校則について。メイクってありなのでしょうか?

      2件の回答移動
    • @一般人

      何小さなこと言ってんすか?やるなら一番目立つくらいやれ!附属はそれを求めてる!

    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      夏の制服は完全になしですよね?
      「冬は防寒対策の一環として実質的に自由服が認められている」と書いてあったのですが、自由服と制服ではどちらが多いですか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験5

      内緒さん@中学生

      中三です。金大附属高校を目指しています。
      定期テストでは平均440点、2位〜4位が多いです。
      1位を取ったことはありません。また、テスト前に体調を崩すことがあり、400点が2度あります。部活のキャプテン、生徒会長です。作文などで、 ...80字以上

      2件の回答移動
    • 附属高校生@一般人

      推薦はガチで運
      目標は推薦ダメだった時に一般で入れるレベルの学力とメンタルをつけること

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      そろばん、書道の検定とかって出したほうがいいですかね?

      1件の回答開閉
    • 附属高校生@一般人

      当たり前だろ〜

    • その他2

      内緒さん@一般人

      外部推薦でいきたいのですが、寮生活だと寮にどれくらい費用かかりますか?とりあえず寮だけの寮賃ってどのくらいでしょうか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      近くでひとり暮らしです