教えて!金沢泉丘高校 (掲示板)
「野田」の検索結果:15件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/11/10(土) ]
金沢市の野田中学校のテストは他の中学校より難しいと聞いたんですが、それは本当ですか?
また、それは受験で有利になるのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/06(木) ]
野田は教育水準高そうだしそうなんじゃない?
有利にはならない、結局は本番の点数
内緒さん@保護者 [ 2018/12/10(月) ]
子どもが野田中でしたがテストの内容までは見てなかったのでわかりませんが泉を受験する子どもがかなり多かったので結果レベルが高いのだと思います。

ですから受験にも有利と言えますね。

野田中の先生も泉に合格出来る子どもを受けさせますので(確実に受からせたいので)。
在校生@一般人 [ 2019/03/24(日) ]
野田中のテストうんぬん関係ない。
たしかに野田、紫錦台は付属中並みの学力を有するとは言われているけど、ぶっちゃけただ人数多いだけ。合格率で言えば泉中とか清泉も高い。(噂では2019年の入試では泉中学校から2クラス分泉丘、二水に進学したらしいし。)
みお@中学生 [ 2019/05/25(土) ]
ないない。

今の野田荒れてんもん。笑
ヤン大多数だし。私の友達野田からいろんなとこに(金沢)てんこーしたよ。
みお@中学生 [ 2019/05/25(土) ]
野田で不動の1位の子が、高尾台行ったら学年20位くらいになったって言ってたし𐤔
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/25(金) ]
野田中のものです。
前回の統一テストで、400点以上か38人いました。この結果から、今回の統一は簡単だったのですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/26(土) ]
野田の平均と統一の平均は同じらしい
内緒さん@質問した人 [ 2016/11/26(土) ]
ってことは、野田偏差値は悪いってことでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/27(日) ]
でも、附属を除いた中学の中ではその数は圧倒的に1位らしく、その下の350、300以上も確か野田が1位らしいよ。生徒数は200ぐらいなのにね
内緒@一般人 [ 2016/11/28(月) ]
統一テストと野田のテストはほぼほぼ同じくらいの難度でした。
不動の2位と言われてます。1位は附属。
でも、現高3が中3の時は3位でしたが、
翌年は2位奪還。らしいです。

野田では平均80点取ってれば泉大丈夫って言われるけど、
違う中学の従兄弟はほとんど平均90取ってたけど、
泉は無理ってにすいへ行きました。
反対に野田で90って2、3人いるかな?でしょ。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/28(月) ]
何故そんなに差が出るのか?
他の中学なら野田よりはるかに多い生徒数なのに学年で5位以内なら泉合格圏と言われてる。
野田なら40位ぐらいですよね。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/06(火) ]
野田中のレベルは金沢では一番なので学力格差が出るのです。

教育熱心な親御さんが多いのも一因でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/07(水) ]
野田中の目安
附属泉 〜50番以内
二水 〜100番以内

って聞いたことあります
名無しさん@在校生 [ 2016/12/18(日) ]
野田中から泉丘入った現高3の者です。
野田中なら学年40番内入っておけば受験してもおかしくはありません。ちなみに僕らの代は20人ほど受かって一個下の学年は40人ほど受かってました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/11/20(金) ]
第一回統一テスト、400ちょっとでした。
紫錦台中では400点超え8人ということですが、他の中学では何人(ぐらい)なんでしょうか?
自分の中学はあまりレベルが高くなくて、参考にはならないので知りたいのです。
知っている方がいましたら、教えてください。
m(_ _)m
内緒さん@一般人 [ 2015/11/21(土) ]
紫錦台より学年人数はやや少なくて、400点台は9人でした。
内緒さん@質問した人 [ 2015/11/21(土) ]
9人て多いですよね?野田中ですか?
いや、野田中はもっと多いはずですよね。
紫錦台って頭いいって聞いたことがあるのですが。。。それ以上って。。うちも同じくらいの学年人数ですが多分そんなにいないと思います。あとで教えてくれるのかな。。
金沢市内の詳しい結果がわかればスッキリするんですが。
回答してくださり、ありがとうございました!

内緒さん@中学生 [ 2015/11/22(日) ]
小将町中学は103人中16人でした。
内緒さん@質問した人 [ 2015/11/23(月) ]
ありがとうございます!
多いですね!
にしても、野田中と附属中が気になってしまうなあ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/02/11(水) ]
野田中から毎年たくさん合格すると聞いたのですが、それって野田中が優秀だからなのですか?
それとも何かしらの贔屓というか、理由があって多いのですか?

また、鳴和中、北鳴中、森本中、港中は合格率が低いという噂を塾で耳にしました。
これって本当ですか?私は港中なのでとても不安です。学年では7.8番ほどなんですが…。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
みお@中学生 [ 2019/05/25(土) ]
内緒さん@一般人さんへ

まじですか!?私の学年の数学中出ですよ𐤔𐤔𐤔
てか私ほかのおばちゃん先生でよかったー
みお@中学生 [ 2019/06/09(日) ]
祝:転校決定

野田中荒れすぎてるので、清泉中に転校決まりました!やった♪

追記:野田の男子ソフトテニス部顧問やばい人らしくて全員辞めたそうですw
一番は・・・@一般人 [ 2019/06/16(日) ]
野田でもないけど泉でもない。
泉はいきおいはあるけど。
一番は・・・@一般人 [ 2019/07/29(月) ]
追記の件はウソですね。在校生に確認とれましたから。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/27(水) ]
前校長おもろかったものいうときの言い方とかwwwwwww

XR@一般人 [ 2019/12/22(日) ]
ソフトテニスは全員辞めたのあってますよ
内緒さん@一般人 [ 2020/08/11(火) ]
あってませんねー三年生がやめたんだよ。全員ではありません。はい論破
内緒さん@一般人 [ 2020/08/11(火) ]
論破は言いすぎましたすいません1人劇しました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/02/11(水) ]
今年は野田、紫錦台のトップクラスが附属受験を回避して、泉丘を受験するとのことです。この二校だけでも5、60人が受験する予定らしいですが、他校でも同様にたくさんの生徒が泉丘を志望するようです。なぜ今年に限って、このような傾向が予想されるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/02/11(水) ]
特に今年に限ったことではありません。野田中からは、毎年少なくとも40名程度は泉丘に進学しています。
内緒さん@質問した人 [ 2015/02/11(水) ]
40人!
凄いですね…
貴重な情報をありがとうございます。
紫錦台さんはどれくらい受験されるのでしょうか。
いずれにせよ、例年になく狭き門になりそうですね。
我々の時代には落ちる人間はほとんどいなかったのですが…
内緒さん@一般人 [ 2015/02/12(木) ]
去年も附属に推薦で合格した子よりも成績が上の子が、附属を受験せずに泉の普通科に入学した。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/18(水) ]
泉行ってます、
まあそれなりにできるんだね。400人もうかるし。
附属行ってます、
間違いなく絶対に頭いいね。

てか、附属と泉を同列に語るべきではないか。

内緒さん@一般人 [ 2015/02/18(水) ]
頭がいい云々の話なんて、できない人の妬みにしか聞こえません。

少なからずとも、付属や泉丘に通ってる生徒
達はそんな低レベルな話は思っても多言しな
いですし、努力して自分の居場所を見つけて
いる子達が多いですね。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/23(月) ]
いちいち いい子(多分大人)ぶるね。
てか、またいつものように聖人君子ぶる人だな。
おもしろくないし、しつこいだろうから、さよなら。
内緒さん@関係者 [ 2015/02/25(水) ]
質問者の激戦予想が当たりましたね。
1.39倍
近年にない高い倍率ですね。
内緒さん@卒業生 [ 2015/03/01(日) ]
附属の推薦を回避して泉に行く生徒は多いとは言えないが、珍しくはなくなってきた。附属の推薦は成績だけでは合格はしない。逆に成績だけなら泉か附属受験しかないよ。泉は本当に生徒が多い。1学年で附属の全校生徒より多いことを知ってるかな?
内緒さん@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
あと、附属が受験対策をしなさすぎるのも理由の一つ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/11/25(火) ]
近年、泉中、清泉中、野田中、附属中から
泉丘にそれぞれ何人ぐらい入学していますか?
1年です。@在校生 [ 2014/12/08(月) ]
附属中は20人ほどいるんじゃないでしょうか。
確かな人数はわかりませんが、
泉中や清泉中、野田中の人は友達によくいるので
10人以上はいるんじゃないかと...
内緒さん@中学生 [ 2014/12/28(日) ]
性腺中の女子は附属では強烈だと聞きました。
男漁りにきてるのかよと。
最悪は一番は城南の女子だけど。。泉もそうなのかな....
内緒さん@在校生 [ 2014/12/31(水) ]
泉はそんなことないなあ。
でもガラが悪い女子、男に媚びる女子はいるにはいる。
内緒さん@在校生 [ 2015/01/11(日) ]
年度によるよね。ガラが悪いというか男好きということでしょ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/07/07(月) ]
泉丘高校に入りやすい中学、そうでもない中学など教えてください。
また、入ってから、ガラが悪いとか不良っぽい生徒とか中学によるある程度の傾向があれば教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/10(木) ]
入り易い中学なんてないですが野田中出身の子が多いです。
ガラの悪いとか不良なんていませんよ。安心して来てね!
内緒さん@一般人 [ 2014/07/12(土) ]
いたなー、小学校卒業と同時に野田中にわざわざ転校した子。錦落ちて高校受験でリベンジしたかったんだろうが、結局全くだめで、某私立に行った。
泉ぐらいどこの中学からでも本人の能力、努力しだいで普通にうかるよ。
中学にこだわるのは、自分自身に自信がないからだろうが。
不良の有無は確かに学校によってある。
人数の多いとこは比較的存在すると思われる。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/12(土) ]
野田は昔から泉多い。二水も錦も多い。野々市の中学全部より多いんじゃないかな?近いからでしょ。野々市の子は明倫があるからそこにいくのでは?泉の代わりに明倫に行って金大いくのでは?
名無し@一般人 [ 2014/07/25(金) ]
自分は白山市の相当なアホ中学出身→泉です。
中学によって平均学力は大きな差がありますよ。
石川で進学校として扱われる高校に近い中学校の生徒は、親が教育熱心だったりして、学力が高い生徒が多いです。

そもそも野々市と野田、兼六辺りを比べると、まともに勉強に取り組む生徒の数が違うので、生徒全体がおおよそ同等な学力を持ってるものとして扱うのには無理があります。
偏差値にも関わらず、多少の通学時間さえ厭って近くの高校を選ぶ生徒が多量に居るとは思えませんが、毎日白山市から通うで俺でさえも、大学入試に意欲があるのなら泉を選んだ方が良いと思いますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/04(月) ]
野田中は文教地区のようなところにあるからな…。野田中が一番かもね。

でも泉にはいれるかどうかは個人の努力次第ということは忘れてはならない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/03/27(木) ]
中学によって合格者の違いがあるみたいですが、附属は別としても、やはり近くの野田、高尾台が有利なんですか?
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/04/04(金) ]
津幡中学からどれぐらい泉に行けるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/04/05(土) ]
中学別の枠があるわけじゃないからその時々で違うと思うけど、津幡は5.6人って印象。
でも、10人くらいおるよって学年もあるらしいけど。

野田は1〜3年あわせて100人おるって聞いたけど。すげー。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/05(土) ]
やはり、近い学校に行きたいと思うのでは?
津幡からだと、ちょっと時間がかかるよ。
もちろん津幡から通っている子もいるけどね。その分勉強や部活の時間を犠牲にすることにはなるよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/08(火) ]
遠くから来る子は絶対に泉に行きたい!という強い気持ちを持っている人が多いです。部活もやってる人もいるし遠いのは覚悟の上だから時間のやり繰りが上手なのではないかな。
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/18(金) ]
附属は医学部志望が本当に多い。泉は、なんとなくとか部活も勉強もとか、あわよくば東大京大という生徒が多い。野田、高尾台、城南、紫錦台、兼六が多い気がする。
2014年度新入生@在校生 [ 2014/04/29(火) ]
私は兼六中出身ですが
20人ほど受かりました。
落ちたのは2人しかいませんでした。
単純に学力の差だと思います。
公立中の中でも兼六中は上位に入るので。
浅中は人数のわりには受かる人は少ないので
受かった人数=その中学が受かりやすい
なんてことはないですよ。
内緒さん@在校生 [ 2014/06/05(木) ]
なんとなくだが、兼六、野田は泉が多い気がする。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/10(木) ]
野田中生なんですけど、去年の三年生は泉ヶ丘高校に40人うかったそうです!
二水はたしか25人だったきが…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/03/25(火) ]
何を勉強したらいいのか分からなくなってきました。新中3です

中2の3学期頃から点数が落ち始め、今はギリ450をキープしてます。
学年のなかで1.2位を争った時期もありましたが、今は4.5位くらいです。

「〇〇点数落ちてきたね。あのこじゃ二水も駄目かもねw」って担任と友達に陰口言われる始末です。本当泣きたいくらいです

性格は追い詰められると本気出すタイプで、こつこつやるのは苦手です。
今は学校から出される新研究とセミナーをこなしています。

泉に受かった先輩方は、1年間どんなスケジュールで、何時間勉強しましたか??
ちなみに能開に通ってます
内緒さん@一般人 [ 2014/03/25(火) ]
つい先週、子供が泉丘に合格した保護者です。

合格したのでちょっと上から目線で失礼しますが、泉丘は400人も合格します。
金沢市立の中学は23校(小規模校含む)、周辺の中学を含めてもざっくり上位10人前後は合格する計算です。
実際は各中学のレベルにもよるのでこんな簡単には言えませんが、子供の中学では10人受けて7人合格、附属に1人合格しているので、上位8位までが合格した事になります。
どこの中学かはわかりませんが、上位4位〜5位ならまぁ合格圏内だと思いますよ。(あくまで現時点では)
二水に至ってはざっくり14〜15位あたりでも大丈夫じゃないですか?
トピ主さんの場合、泉に合格するかしないかというレベルではなく、どこまで上位合格できるか?を目標に置けば全然大丈夫だと思います。

私の子供はずっと上位15位〜25位くらいでしたが、夏休みからボチボチ真面目にやり始め、秋の統一テストで初めて1桁台、正月明けの第二回統一で4位になりました。
学校の定期テストは最後まで1桁順位になる事はありませんでしたが、実力テストや模試など、範囲が広がっても点数の落ち込みは最小限に食い止め、周りがもっと下がって順位だけは上がるという構図です。

力を入れたのは中1・中2の復習で、実際に入試も6割〜7割は中1・中2の範囲です。(教科にもよる)
範囲が広がると点数が下がるのは、みなさん忘れることと、既習範囲の設問は難易度を上げてくるからです。
数学に例えるなら、三平方の定理を使う問題は基礎に毛が生えた程度の設問ですが、立体の体積なんかは入試ではかなり難易度を上げてきます。(三年内容の平方根は混ざってきますが)

これで大体のコツはわかりましたか?
復習を、トピ主さんが苦手なコツコツ積み重ねることで合格の道は開けてくるという事です。

あとは1教科だけでもいいので、一番得意な教科はとことん伸ばして下さい。
どんな難問が来ようと、石川県公立入試レベルの難易度なら90点近くは必ず取れる自信がある教科を作って下さい。
私の子供は他の受験者と同じく理数で崩れた上、国語英語でも思ったほど点が取れなかったのですが、得意の社会で高得点を取ってギリギリ滑り込めました。

既に長くなったので年間を通してのリズムはまた別途回答しますが、復習中心、得意はとことん伸ばす、苦手も平均+10点以上を心がければ泉合格はそんなに難しくないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/25(火) ]
それなら大丈夫じゃないですか?自信もって頑張れば受かりますよー。近くの野田中とかは1クラスで5人とか受かってますから、そのままいくと上位で受かるのでは…
内緒さん@一般人 [ 2014/03/25(火) ]
(つづき)
4月〜夏休み 三年の新しい学習をしながら、復習もすすめましょう。特に夏休みはそれまでの復習中心、既習範囲の中で難易度の高い問題にもチャレンジ

秋 テストラッシュ。今までの復習の成果が試される時。校内実力テスト、外部模試ラッシュが続きますが、ここで間違えた問題は次は必ず正解できるようやはり復習が大切です。

12月 最後の校内実力テスト、11月の統一テストの結果をベースに学校との進路相談があります。志望校はここで事実上固まります。ですから理想はここまでに泉合格圏に上げておきたいところです。
年内は5教科、既習全単元を万遍なく繰り返す事をおすすめします。

1月 正月明けに第二回統一、1月末、もしくは2月頭に私立入試があります。
このあたりからうちは過去問に手をつけ始めました。

2月 模試もほとんど終了し、学校の最後の定期テストしかないでしょう。(受験の参考にはならない)
この時期は過去問過去問から見える自分の弱点対策、得意の強化(うちの場合は社会の記述式対策)でしょうか。
プラス、受験テクニックを磨くことです。
受験テクニックとは、いかに自分の実力を本番で最大限に発揮するかです。
泉にしても100点満点を取る必要はありません。
昨年度でも400点越えは僅かしかいませんでした。
今年度は多少増えても、それでも私が聞く限り400点越えの合格者はまだ聞きません。
入試の難しさは「自分にとって難易度が高い」問題があったり、一問一問はじっくり解けば解けるけど、全部解くには時間が足らないところです。
解答用紙の白紙部分の多さがプレッシャーとなり、実力を発揮できずに涙する受験生も中にはいます。
だから気持ちの上では80点狙い、難問は捨てる(時間が余れば取り組む)覚悟も必要です。
これは中々本番でできるものではありません。
問題をさっと眺めて、正答しなければいけない問題、正答しなくていい問題(難問)の見極めも受験テクニックの1つでしょう。

3月 初旬〜中旬に本番

色んなタイプの人がいますが、我が子の場合は1月の統一テスト後のモチベーション作りに苦労しました。
この時点では泉合格圏と言われていたのですが、それで本人が安心してしまって2月に入った時点では恐らく学力は一番下がっていました。(星稜の授業料免除に1〜25点足りない)

勉強時間はギリギリ滑り込んだだけあって、恐らく泉合格者の中では最低クラスだったと思います。
平日、休日を含めて夜の10時以降まで勉強したのは本番1ヶ月前くらいでしょうか。(それでも0時を超える事は稀)

これは少なすぎて参考にならないと思いますが、ポイントは自分の弱点をどこまできちんと把握できるか(英語なら英作文、国語なら古文なのか現代文読解なのか、数学なら証明や関数など単元ごとに)、把握した弱点に対してどこまで対策をうつかで勉強時間は自ずから決まって来ると思います。

経験上、得意教科はモチベーションも高く、自然と長い時間取り組む事は可能です。
問題は弱点はわからないから弱点なので、この弱点に長時間取り組み続ける事がモチベーション維持上最も難しいと感じました。
うちも必ずしも全部成功したわけではありません。

最後はこれは捨て、これは絶対取りに行くと取捨選択もしました。
これはあくまで本番1ヶ月前の事で、トピ主様の場合は今から復習をきっちり心がけ、単元ごとの確認作業を進めていけばいいでしょう。

トピ主様が苦手なコツコツかもしれませんが、トピ主様の最大の弱点はもしかしたら直前の追い込みで定期テストで高い点を取ってきた事にあるかもしれません。(これはテストが終わったら忘れている事が多いかもしれないという事)
これを今からコツコツ型に変えて、過去の定期テストレベルの問題を、今やっても同じ点数が取れるかどうかの確認から始めてみるのもいいかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/25(火) ]
あなたは、これから三年生ですよね。
無責任な言い方に聞こえるかもしれませんが、今からそんなに焦る必要もないと思います。

既に塾に通われてるなら、塾の指導者の方が
あなたを合格に導く仕事をしてくれるでしょう。受験勉強は思うように進まないこともあるとは思いますが、頑張って下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/25(火) ]
数、英、国はこれから毎日欠かさずにやるといいと思います。これらの教科継続することで力がつきます。それから数学英語は勉強して行く間に自分の苦手なところをしっかり見極めておきましょう。
理、社は基礎を固めることはもちろん記述問題に応えられるようにならなくてはならないので、教科書を読んで理屈を理解することが大切です。そうすればどんな問題が出ても考えて解くことができます。
まだ焦る時期ではありませんが今からしっかりやっておけば、確実に力はつきます。上位で入学することもできるでしょう。
油断は禁物です。時間は取り返せませんよ
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/26(水) ]
普通に勉強してれば受かります。

400人ですよ。。。

落ちる生徒は志望校選択がはじめからおかしい人です。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/26(水) ]
皆さんすごい勉強方法ですね。尊敬です。
恥ずかしいですがこんなに勉強しなくて入りました。
でもコツコツ継続する事が一番の成功の秘訣だと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
お受験やばい私@中学生 [ 2014/01/29(水) ]
泉丘高校の人はどこ中出身が多いですか?
何年か前の在校生@卒業生 [ 2014/01/31(金) ]
個人的に多いと思うのは野田中ですね。
近いというのが1番の理由だと思いますが。
その年によっても違うとは思いますが、基本的に広告から近い中学校のひとが多いと思います。
内緒さん@在校生 [ 2014/02/02(日) ]
野田は50人くらいいるかなあ。あとは、鳴和、兼六、しきんだい、泉など。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/03(月) ]
野田中、そんなにいるんですか?
うちの学校からは10人いけばいいほうです。
そんなに遠くないのに。。
なんででしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

金沢泉丘高校の情報
名称 金沢泉丘
かな かなざわいずみがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 921-8116
住所 石川県 金沢市 泉野出町3-10-10
最寄駅 1.8km 野町駅 / 石川線
2.2km 西泉駅 / 石川線
2.5km 押野駅 / 石川線
電話 076-241-6117
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved