- 合格しました!! 先輩501字:見てくださって、ありがとうございます。 私は262点で今年合格しました。 石川県総合模試をできるだけたくさん受けると良いですよ! 模試も含め、返ってきたテストはなるべくはやく見直しをして、解き直しをしてください。間違えた問題だけでもいいですよ! あと、ワークなどは自学ノートとかを活用して、三週くらいするといいですよ! (例えば、予習のあと1回目、授業の後2回目、テスト前3回目 などです。 答え、解説などをそこらへんに開いておき、分からないときにすぐに解き方をしっかり確認し、そのあと自力でもう一度解いてみるといいです! そのときには間違えた問題と同様に印をつけておきます。) 時間よりも内容、量、質を重視してください。 内容を濃く、量をしっかりこなして、だらだら・ながらではなく集中して、勉強の質を高めましょう。そうすればおのずと勉強時間も増えます。私は大体、学校から直接塾へ行き、夜10時頃まで勉強していました。 すぐには結果は出ませんが、諦めずに信じて努力を続けていれば出ます! それと、 夜ふかしはせず、ストレスをためないことも大切です!朝やりましょう。昨日の復習、数学などの作業系をしましょう!
- 参考書おたく 先輩158字:模試でc判定でしたがうかりました この学校は平均点を取ればまず落ちることはない (友達に214点で受かってる人もいた) 特に数学は基礎問題、 英語は基本単語の復習や長文の練習をたくさんすること、 理科は基本単語を覚えておいたり、社会も同様に基本単語から記述の難易度が高いものからたくさん演習を積み重ねよう 国語はどうにかなる
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
偏差値 52
小松明峰高校のいいね♥243
325件の質問と818件の回答
概要
石川県立小松明峰高等学校は、石川県小松市平面町にある公立の高等学校。
通称は「明峰(めいほう)」。 1978年(昭和53年)に開校。1978年(昭和53年)1月1日 - 石川県立小松北高等学校施設の一部を使用して設置。 - つづきを読む
通称は「明峰(めいほう)」。 1978年(昭和53年)に開校。1978年(昭和53年)1月1日 - 石川県立小松北高等学校施設の一部を使用して設置。 - つづきを読む
小松明峰高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験♥1
今年の入試、だいたい何点くらい取れれば合格できますかね?(TT)
定員割れしてるのでいつもより入りやすいかなと思っていましたが自己採点あまり点数高くなくて不安です。1 件の回答 -
昨年より少し難易度低めと聞いたので、
県平均点 240点代
最低ボーダーライン 230点
合格安心点 250点
ぐらいでしょうか?
内申で多少の差はあるでしょうが、今年は定員も割れてるしこれより高くならないと思いますが甘いでしょうか…
-
-
-
学校生活♥3
今年度受験を考えている中3生の母です。
遠方からの通学になり電車+徒歩になるのですが、明峰駅に置き自転車をして高校との往復を自転車で通ってらっしゃる生徒さんはいますか?
あと、地図で確認すると駅から高校までの道がなかなか複雑に見えますが通学路はどの道が良いのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。2 件の回答 -
内緒さん
ご返答ありがとうございます。
駅〜高校まで、自転車の方たくさんいらっしゃるんですね。凄く安心しました。
今日入試が終わったので、合格させてもらえてば自転車通学の申請をしたいと思います。 ...60字以上
-
-
-
その他♥1
小松明峰高校を受験し合格は出来ました。271点でした。アドバンストクラスには合格できるでしょうか?合格ラインを知りたいです。
1 件の回答 -
アドバンストクラス分けは入試後にあるテストで決まります。ですので気を抜かずそのテストに向けて勉強に励んでください。応援してます。
-
-
-
高校受験♥1
第8回の模試300ちょいでA判定で全体20位くらいだったんですけどADクラスって受かりますか?
一年生でADクラスに入らない方がいいと聞いたんですけど本当ですか?1 件の回答 -
そのくらいの点数であれば受かると思いますよ!
アド決めのテストは、入試の1週間後??くらいにあるテストです。
なので、アドに入ろうと思っているのならば入試後も気を抜かずに勉強を頑張って下さい!!もし、あなたが勉強に力を入れたいと思っているのなら、一年生の頃からアドに入っておいた方がいいと思いますよ。レギュラーとアドでは授業の雰囲気が全然違います。
-
-
-
高校受験♥3
第8回の北國模試350点でs判定でした
ADクラス受かると思いますか?1 件の回答 -
アドバンスの者です。質問者様がご存知から分かりませんが高校合格後にアドバンスかレギュラーかを分けるクラス分けテストがあります。私は入試でちょっとした失敗をして入試の点数は悲惨だったのですが無事に入ることが出来ました。 ...100字以上
-
-
-
高校受験♥2
-
ありがとうございます。
がんばります!!
-
-
-
高校受験♥3
-
大丈夫その点数だったら受かるよ。
うちらの入試の時もっと倍率高かったけど255点とかで受かっている人おったから。
-
-
-
学校生活
小松明峰高校に入試で315点で受かりました。
アドバンスドクラスってどのくらいのレベルなんですか?0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
コメント失礼します。
私は、今中学3年生です。
そろそろ進路を具体的に考えていて、小松明峰高校への受験を考えています。進級テストでは310点でしたが悪い時は230点にと不安定です。定期テストも350点の時もあれば240点の時もあります。 ...60字以上
5 件の回答 -
頑張っていきます。
とても力になり勇気付けらました。
本当にありがとうございました。合格できるよう努力していきたいと思います。
-
-
-
高校受験♥5
仮入学の日にあるアドバンストクラスを決めたりする国数英のテストの大まかな内容を教えていただきたいです
8 件の回答 -
小松大学33人と大健闘しとる。
-
-
-
高校受験♥1
アドバンストクラスに受かった方は、入試でどれくらいの点数を取っていたのでしょうか…
中学の定期テストや、確認テスト、実力テスト等の点数も教えていただけると嬉しいです2 件の回答 -
私は326でした。
中3の実力テストはたぶん350はあったと思います。
-
-
-
高校受験♥3
小松明峰高校は最低何点で合格ですか また自分は第1回実力テスト308点 第2回は254点 第3回は278点でした 合格できるでしょうか
3 件の回答 -
350点ぐらいで入れると思います
-
-
-
高校受験♥2
今年は、一クラス減ったようで、アドバンスクラスは40人が定員だそうです
定期テストでは420ちょっと、確認は400前後取ってます 最高433です
実力テストは331が最高です
私立で大谷の特進推薦受けました
奨学金はB(330〜379)でした……
この点数で明峰受かりますかね…
アドバンスクラスは受かりますか7 件の回答 -
ありがとうございます
頑張ろうと思います
-
-
-
高校受験♥2
小松明峰高校に受かるためには入試で何点とれば合格ですか?また,英検準2級は優遇されますか?
1 件の回答 -
260か270ぐらいで受かった人も聞いたことがあるのでそれぐらいは大丈夫だと思います。検定はあまり反映されないと思います。
-
-
-
進学先♥4
明峰から東京大学、京都大学、国立大学医学部医学科に進学した生徒は過去にいますか?
7 件の回答 -
松高いきたいのなら外部模試、学校の試験などは400以上取って。
-
-
-
高校受験♥4
私は、まだ中1です。(今年中2)
進路を少しずつ決めていってるのですが、明峰高校って、何点あると確実に受かりますか?私の学年は、例年に比べて人数が少し多いようなんで、倍率とかあがりますよね↓↓
現在、286点~300点ってキツイですか?
学年委員会やボランティアは、いっぱいしてます。1 件の回答 -
中1〜中3初めまでの間は定期テスト、確認テストという簡単なテストが主なのでその点数のままだと少し厳しいのではないかとおもいます。これから勉強すればまだまだ伸び代はあると思うので頑張ってください。ボランティアなどは小松高校や明峰高校など学力が高めの学校ではあまり入試に関係ありません。
-
-
-
高校受験
去年入試で220点ぐらい受かった人いますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥5
-
アドバンクラスと、レギュラークラスでは、勉強量にどのくらいの差があるんでしょうか?
-
-
-
高校受験
ギリギリ受かるために入試本番で何点取れば いいですか
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥3
これ以上倍率って上がりますか?
11 件の回答 -
厳密に言うと併願ではなく、公立の滑り止めとして高専に落ちた場合を考え明峰を選ばざるをえない。高専落ちて松高受験はリスク高いですからね。高専に受かればラッキーぐらいの受験生は別として、高専レベルを受ける人なら明峰の超上位は間違いないです。なので、あまり気にしなくてもいいかもしれませんね。入試で少しでも点数上げ、ボーダーから抜け出すことを考えるのが大切です。
-