高校受験ナビ
検索
公立
共学

小松市立高校の合格

1ページ目質問38合格
こまつしりつ
偏差値 50
小松市立高校のいいね129
188件の質問と190件の回答
概要
小松市立高等学校は、石川県小松市八幡にある市立の高等学校。
概要 1960年(昭和35年)に女子高として創立し、その後、1995年(平成7年)に共学化。校舎設計は、モダニズム建築界を代表する建築家・富家宏泰による。ハンドボール部は、全国タイトルを全国高校女子第2位の計23回(インターハイ8回、春の選抜7回、国体8回)獲得している。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
小松市立高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(小松市立高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 部活動6

      ユーフォニアム奏者@中学生

      小松市立高校 吹奏楽部について聞きたいことがあります。
      ・顧問の先生や先輩方はどのような方か
      ・合奏時はどのような雰囲気か
      (音程が悪かった時など)
      ・どのような部則があるか

      入学、入部を考えています。
      できれば現在、在籍している方に回答していただければ嬉しいです。

      4件の回答移動
    • ユーフォニアム奏者@中学生

      ご丁寧にありがとうございます。

      お話を聞いて、充実した生活ができそうで、入学、入部を前向きに考えようと思いました!

      金賞・代表 おめでとうございます。
      今年は全員でコンクールに出たと聞いて、 ...100字以上

    • 高校受験

      一般中学生ABC@中学生

      質問失礼します。
      入試で200点を取れば入学出来るということをこのサイトで知ったのですが、一つの教科の単価(?)のようなものはありますか?例えば、全教科30点以上で、合計200点とれば合格…のような仕組みがありますか?
      解答よろしくお願いします。
      因みに、私は実力テスト250点ぐらい、学年末テスト357点なのですが、小松市立高校に入学出来ますか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      今年受験生です。小松市立高等学校に行きたいんですが、定期テストは合計220点くらいです。あとどのくらいで合格ラインでしょうか。教えていただけると幸いです。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      加賀校が妥当でしょう

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      明日、小松市立高校を受験します。
      不安で眠れません。
      過去の質問を遡ると200点取れれば良いとよく書かれているのですが、本当でしょうか…?
      過去問や総合模試では合計250点くらいです。
      僕は合格できるでしょうか。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      今さらですがぼくは模試210点でも明峰受かりました
      でも入試は266とりました

    • 高校受験5

      あゆさや@中学生

      芸術コースに音楽・声楽専攻で受けたいと思っています。でも、体験に行った時、周りで受ける子はみんな、合唱やミュージカルをしたりしている人ばかりで、私は何もしていない初心者です。そんな初心者でも合格することができるのでしょうか?また、 ...60字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      私は歌を習ったことがありませんでしたが、声楽を受け、やはり習ったりしてないので実力はなく推薦は落ちましたが、一般で受かりました。
      声楽は私の時はあまり人数が居なかったので他の楽器(特にフルートなど)よりは受かりやすかったのもあります。 ...60字以上

    • 高校受験

      なまこ@中学生

      中3女子です。私は将来海外で活躍できる人になりたくて、英語の教育に力を入れているということもあり、受験しようか迷ってます。ですが普段の定期テストでさえも250いくかいかないくらいです。もし専願で受けたとしても合格は厳しいですかね?

      0件の回答開閉
    • 高校受験4

      内緒さん@一般人

      第三回実力テストで250点でした。
      この点数で合格出来るのでしょうか?
      募集定員数が減って心配です

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      その点数で落ちるなら半分の人が落ちます。

    • 高校受験

      ばにら@一般人

      2月13日の確認テストで221点でした。
      市立に合格できるでしょうか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験3

      NANAMI@中学生

      今、私は中2です。
      定期テストは中2で最低240〜最高350点です。
      確認テストは227〜242点です。
      生徒会、ボランティア、学年委員、等沢山しています。
      合格できますか?
      回答よろしくお願いします。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      今後の勉強次第だとは思いますが受かると思います。まだ時間がたくさんあるので特に小松市立高校でないと嫌だという事でないのなら、もっと上の高校も勉強を頑張ればいくらでも行けると思います。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      芸術科は入試で何点くらいあれば合格ラインですか?

      1件の回答開閉
    • NANAMI@中学生

      県外の高校を受験したいと思っています。
      できれば石川県が良いな。と思って小松市立高校を考えています。

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      模試合格圏だったら受かりますか?
      合格圏入ってなかったら受かんないんですか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      第一回実力テストで170点くらいでした。
      あと何点くらい上げれば市立に合格出来ますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      実力で220くらいはいりますよ

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      模試が220点、学力テストが240でした。このまま維持すれば合格できますか?
      また、先輩方は怖いですか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      市立高校は最低で何点で合格できますか?
      絶対に合格できる点数は何点ですか?

      4件の回答移動
    • えむ@一般人

      入試で200点あればいけます!
      期末や中間などの定期テストだと、350位はいりますね!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      定期テストで、298点 だったら
      市立高校は、受かりますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      200あれば合格する。大丈夫。

    • 進学先

      内緒さん@一般人

      商業出身で推薦で大学行ってもやっていけますか?一般の人は頭のいい人多いので。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      商業?カテ間違えてない?ここは市立よ。
      基本、推薦で行くと一般入試受けた人より
      退学者多いとは世間一般的に耳にします。
      バリバリに勉強して入ってきた人と
      受験生活無しで合格してきた人とでは
      雲泥の差の学力が比較できます。
      特にメジャーな大学はそうです。
      正直、大学でも順位的に下にいると
      きついです。
      最終的に単位とれずに苦しい結果に
      なります。

    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      受験が終わって、合格を信じ 教えて下さい
      19に仮入学ありますよね.服装ですが中学校の制服で行くんですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      ありがとうございます。確認したら、先生に当たり前と言われました

    • 高校受験

      内緒さん@保護者

      入学式はいつですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      ありがとうございました。
      お互い合格しているといいですね。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      今年市立高校を受験します。
      市立は1年生でも髪を結ばなくてもいいんですか⁇
      あと、模試で240点ぐらい、実力テストで250点ぐらい、定期テストで350点ぐらいだと合格できますか⁇

      1件の回答開閉
    • はらぺこ@一般人

      髪を結ばなくてはいけないというルールはありません。
      その点数なら大丈夫だと思います。だからといって気は抜かない方が良いですね。

    • 高校受験

      目指したい@中学生

      4月から中学3年になります。僕は三歳の時からピアノをしていて、将来は調律の道に進みたいと思っています。今の所、平均的に330から
      370くらいです。この学校には音楽選考のコースがあると知り進学を考えてます。気は早いかも
      しれないけど、 ...100字以上

      2件の回答移動
    • 目指したい@中学生

      よく、わかりました。学べる事が沢山ありそうですね。受験まで1年、市立高校の音楽選考コース合格を目指して、勉強を頑張っていきます