- 残念。まだ投稿がありません。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
偏差値 38
宝達高校のいいね♥4
12件の質問と24件の回答
概要
石川県立宝達高等学校は、石川県羽咋郡宝達志水町今浜にある公立の高等学校。
1972年(昭和47年)12月28日 - 石川県条例61号により、石川県羽咋郡押水町(現・宝達志水町)に新設(※1964年創立の学校法人明徳高等学校が1973年の県移管により、石川県立宝達高等学校の設置・開校となる)。 - つづきを読む
1972年(昭和47年)12月28日 - 石川県条例61号により、石川県羽咋郡押水町(現・宝達志水町)に新設(※1964年創立の学校法人明徳高等学校が1973年の県移管により、石川県立宝達高等学校の設置・開校となる)。 - つづきを読む
宝達高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学費♥1
宝達高校出身者です。
私が在学していた時は、平均250点以上で合格でした。(定員割れしていない限りは)
部活動はゴルフ部と吹奏楽部が有名だったため、吹奏楽部による他の部活動所属者に対する排斥行動がえげつなかったです。(特に女子は)
男子にイケメンは一人もいませんでしたが、女子の可愛い子は2.3人はいましたよ。
ほぼ校則なんてあってないようなものでしたね(笑)
金髪.ミニスカ.メイク.ネイル当たり前で校内暴力や校内喫煙も多々ありました。
今は、私がいた時代よりも更に荒れていると聴いて、悲しいです (T-T)
でも、先生方はフレンドリーな方ばかりで面白かったです(笑)
学費や制服などは安かったので安心してください。
ちなみに、吹奏楽部以外の生徒のほとんどがアルバイトをしています。 -
ピアスは空いてて大丈夫ですか?
-
今は結構普通の学校になっています
家庭部ではトマトイントマトというお菓子が県で2位に入賞したそうです
OBとしてすごく嬉しいです -
結構校則も厳しく取り締まられています
-
この質問にコメントする
-