教えて!長野吉田高校 (掲示板)
「吉田」の検索結果:
465件 / ページ数:47
[
絞込み解除 ]
高校受験についての話題
秘密さん@中学生 [ 2019/12/01(日) ]
本番直前に長野高校からおりてくるから油断はできないけど、その点なら普通は大丈夫。でも絶対はない。本番では何が起きるかわからないから。
99%受かります。
羨ましい限りです。
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/09(土) ]
300点以上ってどのくらいの点数?300点、301点くらいなら今のままでは難しいと思います。
300じゃダメだな。
確かに300点で入れる人もいるかもしれないけど、ボーダーより下だよ。つまり、かなりの確率で落ちるよ。
当日の点数が300点で内申点が40以上あって倍率が1.1倍くらいだったら受かると思います とゆうかこんなこと聞いてる暇あったら勉強して点数あげたほうがいいんじゃないですか?
受かるよ!とか言って欲しい構ってちゃんなんだろ?
まあ中学生だから仕方ないけど、幼稚だね。
まあ、いま300点くらい取れてるならば、まだまだ希望はある!頑張れ!
300点だと無理だと思います。350点以上ないと担任が受けさせないかな。必死になって勉強してください。頑張れば今からでも総合テストの点数は上がります。点数が伸びなければやめといた方がいいでしょう。
総合テスト難しめに作ってあるからなあー
平均によるよね
自分は総合テスト1回290くらいであと300から330くらいだったよ
長野市内の中学卒業しましたが、総合テストは350点以上ないと担任が吉田を受けさせませんでした。各中学の総合テストの難易度は違うと思いますが、そんなに差がある訳ではないので350点を目指して勉強して下さい。300くらいでは特攻しても落ちる確率が高いと思います。
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/10/25(金) ]
現在3年生です。
英語は
英単語をひたすらやってみてください。
英語は単語の意味がわかるだけで点数が伸びます。もちろん文法、イディオムも含めてやるべきですが、これらは学校の授業をしっかり受けていればすぐに身につきます。
数学に関しては1年生の範囲を完璧にすると今後楽になります。特に根本の理解を深めてください。文系理系関わらず、やっている計算の意味が分かってるかどうかで
数学の安定性が大きく異なります。
ありがとうございます!
英単語帳はStock4500でも大丈夫ですか?
その単語帳はメルカリに売ってDuo使いましょう
7割目標なら、学校で配布されてるものでも十分だと思います。
私の場合、学校から配られる
英単語帳は1年生の時のものと2.3年生で使うものが別だったのですが、現在2.3年次に使っているもので賄っています。
もちろん、3年生の中にも自分の
英単語帳を用意する人はいますが、知っている人で5.6人程度です。合う合わないが不安なようでしたら、学校のものを使ってみるのもいいかもしれません!
どうしても迷ったら先生に聞いてみてください。今、3年でとても実感しているのですが、先生方に相談するのが1番。学年の先生じゃなくてもいいので、(特に
英語だったら進路室にいる某
英語の先生が頼りになります)1年のうちから積極的に質問行ってみてください!!
ありがとうございます!!
頑張りマッスル
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/09(水) ]
[ 12件 ]の回答が省略されています。(
全て表示)
二つ上の人、あんたはそこまで云うんだから、さぞかし旧帝大に進学したんだろうな?しかも現役で。
二つ上の人方は、何処の大学に進学したのですか?
国立の国立大学ですが何か??
長野吉田高校の改善すべき点をどんどん意見してみてください。そういった意見は歓迎されると思います。
以前のように定員割れそうな学年ならばまだしも、昨今の高い競争率で300点あたりの奴を落としているにもかかわらず、実績が下がったりしたら、ホント教師陣は無能だぞ。生徒が勉強してないのは論外だが。
実績は残念ながら、なかなか厳しいのではないかな。
高い競争率といっても、レベルが高いんじゃなくて、倍率が高いだけ。須坂高校と比べると、ボーダーあたりは確かにいくらか違うけど、他は上回ってはいない感じだね。
定員を減らせばいくらか違うかも。
これからは生徒数が減少しているから、実績は数字ではなく、パーセンテージで示す必要もあるだろね。
もっと勉強してください。以上。
中学生時
吉田楽しそう!
在学時
吉田楽しい!
長予備時
もっと勉強しとけば良かった
軽い頭の典型パターン。
みんな、長予備行こうぜ!!!
浪人は楽しいぞ!
受験勉強して私大に合格すれば吉田から私大に行けます。以上。
追伸:質問をもっと具体的に書きなさい。
私大文系最難関(早稲田政経や慶應法)は学年で何番目くらいなら入れるでしょうか?
一番でも受かるかどうか。
そもそも学校の順位なんて関係ないですよ。
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/17(水) ]
校則では禁止ですし、染めるとすぐに呼び出しくらってますけど居ますよ
吉田も変わりましたね
10年くらい前は茶髪もピアスも普通に居たのに
昔のことは聞いていません。
↑懐かしむという感情を否定する気??
質問者の意図が分からない。それを知ってどうするんだ?吉田の治安を知るため?それとも、自分が茶髪やピアスをしたいから?
私が見る限り、ピアスも脱色もパーマをあててる人もいませんよ。
2つ上の人、それはあなたの単なる主観ですよね?
いちいち書くことですか?
おや、質問した人が怒ってるね。
残念ながら私は質問者ではない
そういう人は滅多にいない。たまにいたとしても学年集会のときとかに担任に注意されてる。
質問者は姿くらましちゃってるけど、回答してくれてる人が何人かいるんだから、コメント返すくらいしたら?
校則でピアス禁止となってるのに、ピアスする人は「不良」です!
ほんとですよ
何を好き好んで人体に自ら穴を開けるのでしょうか??
理解不能です。
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/06/23(日) ]
[ 22件 ]の回答が省略されています。(
全て表示)
>今は、「おー、ヨシダ!」
ですよ。実際。
我が社も長野、深志、など県下の公立進学校出身者たくさんいるけど、役員が吉田出身でほかに国立大学出の優秀な人多いよ。
吉田の時代きてるー。
草。会社に入ってからも各人の出身高校を過大評価するなんて初耳。出身大学ならありそうだけど。こんな風潮は長野県くらいじゃない?
公立進学校は以前として、長野県では神クラスだぜ。長野県で働くならば、仕事によっては人脈ってのも必要なんだぜ。県陵閥だってあるんだぜ。鳩閥とか色々、アンテナ低いやつには分からないだろうが。6年一貫教育とか大学受験に有利とか私立中等教育学校なんか選ぶと社会に出て後悔するぜ。公立進学高校で頑張りゃ良かって
。そんな長野県の事情知らない奴がしったかぶりで某中等教育学校を必死にアピールするんだぜ。
>恩師にも我が子を深志に入学させなかったことを責められました。良い生徒が秀峰に流れるとも。
地方の職場で出身高は大切ですよね。それは恥ずかしい現実です。学位を聞いてくれる人は稀です。
と私立中等教育学校の掲示板で語る公立高校を必死に批判する方がいますのでご紹介します。
〜閥とか、会社に入ってからも出身高校を気にする風潮が古めかしいわ。県外の人間なら、「?」って思うだろうよ。まあ、長野県固有の、〜閥?とか一生やってればいいよ。
>恩師にも我が子を深志に入学させなかったことを責められました。良い生徒が秀峰に流れるとも。
地方の職場で出身高は大切ですよね。それは恥ずかしい現実です。学位を聞いてくれる人は稀です。
あなたもそう思うでしょ(^_^)
まあ、出身高校でマウント取り合うのは、他県の人からすると、変かもね。他県から来た人は、長野県の変わった文化だと思いましょう。
>恩師にも我が子を深志に入学させなかったことを責められました。良い生徒が秀峰に流れるとも。
地方の職場で出身高は大切ですよね。それは恥ずかしい現実です。学位を聞いてくれる人は稀です。
ご自身でも、現実は理解しているんだから諦めたら。
さようなら。
>>今は、「おー、ヨシダ!」
ですよ。実際。
我が社も長野、深志、など県下の公立進学校出身者たくさんいるけど、役員が吉田出身でほかに国立大学出の優秀な人多いよ。
吉田の時代きてるー。
と発言した出身高校を過度に気にする社会人(笑)。
>恩師にも我が子を深志に入学させなかったことを責められました。良い生徒が秀峰に流れるとも。
地方の職場で出身高は大切ですよね。それは恥ずかしい現実です。学位を聞いてくれる人は稀です。
さあ、恥ずかしいコメント、秀峰掲示板で皆に見てもらいな!
悪質投稿を繰り返す卑屈な人間さん。
必死な人がいるな。
そろそろ悪質投稿者はお引き取りを。
それでは一件落着ということで。
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/13(月) ]
そうですね。県教委に掛け合ってください。
そうすれば優秀な生徒が集まるとでも?
近所に長野高校がある限り無理。
↑とは、限らないでしょう。いずれ普通科の高校は変化するらしいです。(政府の教育方針にて検討らしい)
長野市内
長 野(普通科)
長野吉田(普通科、理数科)
長野西 (普通科、国際教養科)
長野工業
長野商業
ベストな配置だね。
県教委の上層部は鳩閥ですので無理です。
県内で公立初の専門科は屋代でした。
県内初の公立中高一貫も屋代でした。
駅名に学校名がつくのも年内では屋代だけです。
いいね。吉田に理数科。
長野、須坂、飯山、中野から千曲市は遠いし交通の便が悪い。
ただ県内の専門学科がある高校の普通科は軒並み人気下降気味なのも事実。
飯山高校には、飯山北理数科の流れを組む探求科があるから、千曲市が遠いという人はそっちに行けばいい。どっとにしろ吉田に理数科はいらない。
長野から千曲市が遠いって…。長野駅から屋代高校前駅まで電車で15分なんだけど。
裏返せば今後、千曲市、篠ノ井地区から長野市内へという流れが加速するんじゃないか。
篠ノ井は長野市内だよw
松本とか上田あたりの人は、篠ノ井が長野市だということを知らない人が結構いる。
でも、長野市内の人なら知っててほしい。
チャラい学校に理数科はいらない。優秀な生徒が入っても足を引っ張られて没落する。
理数科は屋代に、
国際教養科は西に、
探究科は飯山北にある。
そして長野高校はすぐとなり。
長野高校志望からの都落ちを拾い、今のポジションを死守していくのが吉田の使命。
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/05/03(金) ]
自分で見つけられないからって、他人に聞いてどうするの?人の価値観なんて千差万別なのに。
まあ義務教育じゃないんだから、嫌ならやめれば?
楽しくなくて吉田高校をやめてしまう生徒っているのかな?
とにかく、楽しいっていうのがそもそも幼稚なんだよ。
吉田は楽しいはずだとか言うのも幼稚。
遊びに行くんじゃないのですから。
そうゆう楽しいじゃないです。
そもそも楽しいっていうのは吉田高校を卒業した先輩方から聞いたものです。私は学校生活が充実しているんだなと思って入学したのであって別に遊びに行くという考えを持って入学たわけではありません。
学校生活が充実するとはどういう状態ならそうだと思っていますか?
その状態を求めて行動しても叶えられませんか?
誰かが何かを与えてくれるのを待っているのなら、それはどの高校へいっても同じ事かと思います。
どういう楽しさか後出しで説明してキレてんじゃねーよ。
幼稚に変わりはないな。
いつでも誰かに責任を取ってもらおうとするなよ。親が、信頼する友人がこういったから・・・すぐ、安心し、思考を停止する。そのくせ、裏切られたときには、豚のようにわめき散らす。一度、自分を見つめなおしてみろ。最低な自分をな。
まあまあ、もう少し優しくしなよ。困ってるようだしさ。溺れた犬を叩く、よくない。
別に質問者は困ってはいない
ただ愚痴垂れてるだけ
仲良しな友だちが出来れば楽しいよね
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
[ 36件 ]の回答が省略されています。(
全て表示)
偉そうなこと言う前に、推敲くらいしろよ。
賢く見えないぞ。
いや、堺屋太一さんも少子化対策優先しないと駄目とう話しを生前にしている。現実的な問題だと思いますね。
↑
↑
↑
↑
今年の0歳児はまだ増えるぜ。まだ上半期。千人減はさすがにないよ。。。
なぜ他人を否定する前に、自分で調べようとしないかな?賢くないんだな。
今年の1月の長野市の0歳児は2622人、5月は2585人。
これが何を意味するか、考えてごらん。
どこかに行ってしまったのでしょうか。
自分で調べてから投稿する真面目な人が多いといいですね。でもそうでもないようです。
考えてごらんと言われてもな。
あまり賢くないからですかね、やっぱり。
わかる人が解説してください。
残念なのは、長野高校は思った以上に駅から遠いよ。
しかも、善光寺下駅からも本郷駅からもずっとのぼり坂だし、まあ長野西の長い坂ほどではないけど。
自分の無知は素直に認めたら?
皮肉めいた書き込みで応戦とか、幼稚にしか見えないから。
自分、どれだけ偉いのか。
無知とか幼稚とか。
結局統計から見る展開は明らかにすることはなく攻撃で終わるか。。。
ま、これ以上はやめよか。中学生も見てる。
攻撃?自分の頭の粗末さを棚に上げてほんと幼稚ですね。
吉田は同じ
偏差値帯の高校の中でも定員が多く倍率が低い高校です
なので
偏差値50が妥当な馬鹿でも入ってこれやすい
これ以上定員を増やすのは愚策だと思います
上のあんた。何を基準に話てんだ。あんたが
吉田のOBで最近の卒業でなければ、あんた頃とは違い
偏差値50は入らない。OBでなければいい加減な話しだな。中学の担任が厳格だから受けさせない。募集人数は増えればレベルは下がる。
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/04/17(水) ]
北信地区公立高校普通科入試難易度(推定)
1.長野
2.吉田
3.屋代
4.長野西
5.須坂
6.市立長野
7.篠ノ井
8.飯山
9.長野東
10.中野西
11.長野南
12.須坂東
13.松代
14.屋代南
15.北部
16.坂城
ダサいですね。みんな私服ですよ
[ 検索結果の続きを表示 ]
[ 検索結果の続きを表示 ]