教えて!松本深志高校 (掲示板)
質問数:1887件 / ページ数:189
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/18(木) ]
深志高校を志望している中学生です。
今日、都市大の結果が出て4種の探求コースに受かりました。
正直自分自身こんなに低いのかと驚きました。
内申34、
なが模試では偏差値65だったのですが、
深志には受かるためには偏差値があとどのくらいあれば大丈夫でしょうか。そして、4種に受かった方は普通どの高校を選ぶのか教えてください。
Ao@在校生 [ 2018/01/21(日) ]
ふかし入学した人は大体一種か二種でした。その年によって基準は違うと思うけど、。あと偏差値的には大丈夫だと思います。68あれば安心ですね。
内緒さん@中学生 [ 2018/01/25(木) ]
自分も都市大に探求4種で受かった者です。
同じく志望校は深志です。
ショックはあると思いますが、お互い諦めず頑張りましょう!
内緒@一般人 [ 2018/02/01(木) ]
一種、二種に受かった人が多かったと思います。
内申が低いのでかなり得点が必要かと思います。
もっち@中学生 [ 2018/03/16(金) ]
私は探求3種で深志に合格しました。
やる気と自分を信じることを大切にできれば合格すると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒っす@中学生 [ 2018/01/16(火) ]
深志志望ではないんですが、よりよい回答が得られそうなのでこちらで質問させていただきます(><)
(長文です)

私は、総合テストや信学会の模試では志望校に合格できそうな点数【模試は11月332(A判定) 12月350(S判定)】だったんですが、
過去問を家で解いていると、一教科平均50~60、たまに70や80点とれるという感じで、過去問だと目標点数が全然取れません。
ちなみに全国高校入試問題正解をやっています。

家だと、眠いし学校より集中できなくてすこしいい加減になってしまうところもあります。それでもできるだけしっかり考えて取り組んでます。
ただ単にこれが原因なのか、それとも模試より過去問が難しいのかわからないです。

どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。お願いします。(-_-)
内緒さん@一般人 [ 2018/01/17(水) ]
埼玉県は公立入試といえど難度が高く、偏差値が70近い高校に360〜370点で合格することもあるそうです。群馬県もトップクラスの高校の合格の目安が350点のこともあると聞きました。あと年によって科目の平均点が大きく変動します。数学や理科は変動が大きく、国語や社会は安定してます。

というわけでその年の平均点を見ないと評価は難しいですね。逆に、どんなときも7割は取れるなら磐石と言えます。
内緒っす@質問した人 [ 2018/01/18(木) ]
県によってレベルが違うんですね…!
初めて知りました。ありがとうございます。

県ごとの平均点も調べてみようと思います。
ありがとうございます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/01/15(月) ]
高1です。センター試験では日本史を
取る予定なのですが、何を思ったのか
一年次で日本史をとってしまいました。
なので、来年度は世界史になります。
そこで質問なのですが、世界史では
内職ってし易いですか?
当方は理系にする予定です。
内緒さん@卒業生 [ 2018/01/25(木) ]
担当によりますけどね、社会科は内職は放っておくスタイルの先生が多いですし理系なら大丈夫な気がします。ただ単位認定に引っかからない程度の得点は取りましょう。(推薦狙いなら話は変わってきます)
3年の日本史は先生がスケジュールも提示してくれますし、課題をこなしていけば9割確実に取れるので頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2018/01/27(土) ]
担当が監督だったらちょいきびしい
内緒@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
理想論を述べるつもりはないが、たとえ理系であろうと授業に集中することが、受験でも、人生でも生きてくる。本当に力のある人物は、受験科目でなくても、授業には集中する。リベラルアーツの学力が人間力となる。内職を黙認する教師は、力量もプライドもない。
内緒@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
本来、歴史に日本史、世界史という区別はない。便宜的に区別しているだけである。特に近現代史においては、世界史的背景を理解していなければ、日本に関する歴史認識も浅薄なものになる。これからの入試では、世界との関わりの日本、日本との関わりの世界が問われるようになる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/11(木) ]
信学会の模試数学が86点だったのに、今回の総合テストでは65点でした。信学会の模試はどの程度参考にすればいいでしょうか?また、数学の勉強のしかたがあれば教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/14(日) ]
とりあえず数学の勉強については、いい問題になるべく多く当たり、いい解説をしっかり理解するのがよいです。なんだかんだで高校への数学シリーズが良問ぞろいで解説もいいです。

高校への数学 別冊 レベルアップ演習
が公立レベルになります。月刊誌は難しいのでまだ手を出さない方がよいでしょう。
ないしょ@一般人 [ 2018/01/15(月) ]
点数だけでは判断しようがないですよ。
偏差値や志望校内順位で判断して下さい。
平均点が高ければ点数が高いのは当然ですし、低ければ下がります。
信学会の合格判定はどうでしたか?学校のテストより精度高く判断できると思いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/15(月) ]
みなさん回答ありがとうございます!合格できるよう頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/08(月) ]
私は、深志を第一希望にしています。
内申は42なので、親にも担任の先生も安心しているみたいなのですが、模試の結果があまり良くなくて、進学会は、385点でB判定。なが模試は398点でB判定です。一回も400点を模試で取れていません。そこで質問なのですが、
1,深志に受かった方は、3学期はどのような勉強をしていましたか?
2,志望校を1ランク下げて縣陵にしたほうが良いですか?
答えてもらえるとありがたいです。
内緒さん@在校生 [ 2018/01/09(火) ]
1,私が受験生だったときは、全国高校入試
問題の、社会以外のものを2年分ほどと、
長野県の過去問を15年分やりました。
因みに、本番は、国語84数学94英語83理科96社会92でした。内申は34です。
2,そのまま下げなくてよいと思います。
深志は思ったよりもレベルは高くないので、
質問者様の評定であれば、入試の難易度に
もよりますが、365くらい取れれば受かると
思います。模試でも信学会で385あれば
大丈夫です。あとは、本番までに、
ミスを減らすことや、風邪を引かないこと
を心がけてください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/12(金) ]
すごい高得点で、憧れます。ぜひ、勉強法を参考にさせていただきたいと思います。
あと1ヶ月半気合を入れて勉強法をしていきます。
質問に答えて下さり、ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/07(日) ]
僕は、総合テストで理科が60点まで下がってしまいました。
二学期は、学校で配られたマイペースや自分で買った問題集を繰り返しやって、間違えても1,2問や単元によっては一問も間違えない状態だったのに、点数が上がりませんでした。
今は過去問とネットでプリントを印刷して勉強しているのですが、他にどのような勉強をすればよいでしょうか?

なぜ点数が上がらないのか原因が分からないのでずっと困ってます。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/08(月) ]
点数が下がってしまったのはショックだと思いますが、まずは点数よりもどういう問題で失点しているのかを分析して下さい。間違い直しをした後、同じ失敗をしないために今後どういう勉強をしないといけないか考えましょう。

ふだんの勉強ではほとんど間違えないようですが、自分にとって簡単すぎるのも難しすぎるのも演習効率は低いです。公立レベルを大きく超える難問に挑戦する必要はありませんが、ほどよい負荷がかかるようにしましょう。旺文社から、受験生の50%以下しか解けない差がつく入試問題、という問題集が出てます。検討してみてはどうでしょう。

自分なりに努力しても結果に反映されないのはつらいでしょうが、これが本番でなくてよかったと捉えましょう。人間やはり成功よりも失敗から多く学びます。失敗を糧にできるタフさや柔軟性を身に付けて深志の門をくぐって下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/08(月) ]
学校のテストや、模試の間違えたところは何回かやっていますが、苦手なところの分析が上手くできません。一問も間違えない単元はあっても、あとは少しずつ同じくらいの数を間違えています。

おすすめの問題集も検討してみようと思います。ありがとうございます。

模試の点数も上がってきたので、休み明けの総合テストも頑張ります。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/05(金) ]
これからのテストや模試の目標点数を決めたんですが、みなさんは何点くらい取ってましたか?
私は総合テスト四回目までの自分の平均点が388だったので、今はとにかく400点を目指しているんですが、実際に合格した方たちテストの(テストは学校によって難易度違うらしいのでできれば模試の)点数が知りたいです。よければ教えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/05(金) ]
二学期の内申が41でしたが、総合テストの点数は平均で380点くらいです。
この点数で合格は狙えるでしょうか?
在校生@在校生 [ 2018/01/08(月) ]
あなたの学校がわからないので受かるとも受からないとも言えません(特定するつもりはありません!)
信学会の模試を受けているなら目安は400点だと思います
ちなみに自分は総合テスト、及び信学会の模試で1回も400をとったことがありません。
それでも諦めず、本番で初めて400を越すことができました
つまり、これからの勉強次第で結果が変わると思います
頑張って下さい!
内緒@一般人 [ 2018/02/01(木) ]
基準は400でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/24(日) ]
私は、最近問題集の三回間違えた問題をノートに問題と答えを書いてテストや模試の前に見るようにしているんですが、こうゆうのって意味ありますか?
自分で始めたけど不安になってきました…。
内緒さん@在校生 [ 2017/12/24(日) ]
意味あると思います。
ひとつ言いたいこととしては、問題と答えを全て書き写すのは結構な労力だと思います。余裕があるならそれでも良いでしょうが、解くにあたって足りなかった知識(例えば数学なら知らなかった公式)を書いておくだけでも良いかもしれないです。自分はこのやり方でやってます。
内緒さん@質問した人 [ 2017/12/24(日) ]
ありがとうございます。
数学などは、そのようなやり方も参考にさせてもらおうと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/30(土) ]
問題集の間違えたところだけ付箋をして、2回目はそこだけやる。
2回目に出来たところの付箋を取って、付箋の残ったところだけ3回目をやる。
で、また出来たところは付箋を取る。
それでも付箋が残った大苦手問題を直前に見直す。

の方が効率良いと思いますよ。
できる問題を何回やっても、得点は上がらず時間の無駄だよね?
書き写しより、解き方パターンや単語暗記など問題ごとに解ける方法を身につける方が得点が上がる可能性が高いと思うけどなぁ。
内緒さん@質問した人 [ 2017/12/30(土) ]
私は、そのように間違えたところだけを解き直していると質問に書いたのですが…

伝わりずらい書き方ですいません。

あと私は、読んで覚えるとか見て覚えるというより自分には書いて覚える方が向いていると思っているので問題と答えを書くという方法でやっています。ノートにまとめることも好きなので、自分が一番続けやすい方法だと思います。
実際に模試の点数も上がったのでこの勉強法を続けます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/19(火) ]
地学会はどんな活動をしているのですか?
今年の文化祭で見学して以来、
興味があり、入学したら入ろうと
思っています。
兼部マン@卒業生 [ 2017/12/21(木) ]
週2日、放課後は火曜と金曜に活動していました。
お昼はお弁当を研究室で食べてから、曜日ごとに担当を決めてあるメンバーで黒点観測をします。天体ドームで!
放課後の部活では気象班、地質班、天文班に分かれて好きに活動しています。
主に文化祭の準備(コレが結構長い)、校外学習(結構遠出して学会や石探し行ったり)の反省や計画、流星群の時は学校に泊まって屋上で観測、木星も見た気がします♪
やりたいことがあったら提案してみることをオススメします。

卒業生なのに情報が少なくて申し訳ありません…。
4月の半ばにある『縮小とんぼ祭』で盛大に部活紹介をするので是非部員たちに色々聞いてみてください!
地学徒@在校生 [ 2018/01/19(金) ]
地学会は地質班、気象班、天文班に所属して活動していますが基本的にはあまり班同士で分かれることもなくみんなで楽しく部活動をしています。
個人個人でやりたい研究をすることも全然OKなので現在進行形で全国大会や学会などに提出し、業績を上げている研究もあります。
普段の活動以外にも毎年夏休みに牧場に行ってペルセウス流星群を観測したり、翡翠(お宝!)を海まで取りに行ったり、また年数回ある流星群では深志の屋上などにみんなで寝袋を持ってきて泊まったり、化石を取りに行ったりなどなど...いろんな思い出が作れますよ〜
また上記のこと以外にもでやりたいことがあれば言ってやることもできます、とにかく自由な部活です!
よかったらぜひ!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

松本深志高校の情報
名称 松本深志
かな まつもとふかし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 390-8603
住所 長野県 松本市 蟻ヶ崎3-8-1
最寄駅 1.3km 北松本駅 / 大糸線
1.9km 松本駅 / 上高地線
1.9km 島内駅 / 大糸線
電話 0263-32-0003
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved