教えて!松本深志高校 (掲示板)
「テスト勉強」の検索結果:9件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/08/31(金) ]
中3深志志望の保護者です。
今まで塾ナシで学校のテストは430から480でした。下降傾向があった訳ではなく、突然3年1学期期末から下がって、最新総合テストは380でした。特に数学の下落が大きいです。3年1学期まで数学を含めて5教科オール5、内申41以上です。自勉方法に問題があるのでしょうか?

お父さん@一般人 [ 2018/09/02(日) ]
うちの子供も在校生ですが、中学3年生のテストからみんな総合得点は下がります。3年生の校内テストでも最低400点。普通に受験当日最低400点取れるならば何の問題もありません。この高校両極端で息子曰く1/3は4教科で合格点(365点くらい)に達しています。うちの子供も4教科の時点で合格点でした。(併願もしていません)ここの高校はこの先何を求めて、自分で何ができるかが理解できないと先は普通の高校よりないような気がします。
内緒@一般人 [ 2018/09/03(月) ]
平均点や順位はどうなんでしょう?偏差値が下がっていないのならテストの難度が上がったための下落と分析できます。
学習方法の問題ではなく、生活面や精神面で何かあったのではとも懸念されますが、それは置いておいて…
できなかった問題をどこでつまずいているのか解明するのは骨が折れます。特に後半の文章題や証明は。
なのでできれば保護者がついて本人が勘違いして変な覚え方や解き方をしていないか良く見て下さい。
それで傾向がみられるなら、全国入試問題などから類似問題を抜き出して何度も解かせる。
もう夏が過ぎているので、今から弱点分析と克服は相当に頑張らないと難しいです。
特に数学は中学での分からないを放置すると高校での挽回は不可能だと思います。頑張って下さい。
内緒@一般人 [ 2018/09/12(水) ]
中学1、2年のテスト勉強でテスト範囲をしっかりと
勉強していたのでは?
頑張っていたのだと思いますが、問題と答えが暗記になってしまい高い得点を出していたのではと推察します
子供の中学は、まさにこれでした
1.2年は問題集からそっくり出すのに
3年では全く違う問題を出すのでガタンと落ちるのです
女子にそういう傾向がみられます

3年は復習テストの後2学期から総合テストになりますが段々範囲が広くなって暗記ではカバー出来なくなってきているのでは…

なので数学で下落が大きいのかもしれませんね

基本をしっかり理解すれば挽回出来るかと思います
まだまだ時間があるので頑張って下さい
わろた@卒業生 [ 2018/10/10(水) ]
正直、そのレベルならぜったい入れる!
俺なんか担任に無理って言われたけど併願なしではいれた
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/01(木) ]
現在中2です。深志高校に入りたいと思っています。(長文になります)

深志には内申40以上の方がたくさんいらっしゃると思いますが、どうやったらそんなに高い内申になれますか?
私の中学では、仮に5教科が全部5でも、実技教科は普通にやっているだけでは3(良くても4)しかもらえないみたいなので、どんなに頑張っても37前後にしかなりません。この前の2学期も、保健体育の筆記テストでクラスで唯一90点台をとっても(平均は60点くらい)、3でした。自分としては、運動は好きな方で、積極的に動いて真面目に取り組んでいると思いますし、友達とも協力してちゃんとやっています。ずば抜けて何かがすごいということはないのですが、一応50メートル走は6秒台です。
他の実技教科も同じような感じで真面目にやり、提出物もきちんと期限までに出しています。筆記テストが95点前後でも3です…
よっぽど全国レベルで表彰されない限り、実技科目で5はもらえないのではないかと、本気で思ってしまいます。
学校や先生によって内申の付け方に差があるのでしょうか?

内申のことを考えすぎると、楽しかった教科まで楽しくなくなってきてしまい、困っています…。何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/02(金) ]
何でもオールマイティーにできる人っているもんです。実技教科はペーパーテストや真面目さだけでなく、実技面でもピカイチじゃないと5は取れませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/02(金) ]
私は中学時代の体力テストが最下位レベルでしたが4付きました。なので、学校ごと教科ごと(担当教員ごと?)で違うと思います。

公立中学レベルで、全国区の活躍しないと5を付けないというのは普通は不当だと思いますが、実態はどうでしょうね…
絶対評価は良いと思われていますが、こういうのを聞くと疑問に思いますね。相対評価とうまくバランスのとれる方法があればよいのですが。

ただし、出願時に提出される資料は調査書だけでなく成績一覧表もあります。成績一覧表とは、各中学校ごとの評定の人数分布を記入したものです。それを見るとその人の相対的位置がわかります。例えば、学年200人規模で評定5が1〜2人、4も10人程度しかいない中学校での評定3は、実質4や5と同じ扱いになる可能性があります。

今後も出来る限りのことをすればよいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/03(土) ]
コメントをいただき、ありがとうございました!

よくここの掲示板で、内申と当日点のことが話題になるので、実際の入試では相関図にただ機械的にあてはめて合否が決まると思っていました。上の方がおっしゃる各中学校の成績一覧表というものもあるのですね。その一覧表がどういう時に参考にされるのかはよくわかりませんが(ボーダーライン上にいる時ですか?)、少しモヤモヤが晴れてきました。教えていただいてありがとうございました!

とはいっても、肝心の5教科も5と4を行ったり来たりしているので、深志を受けるにはかなりギリギリだと思っています。内申がハンデにならないように、5教科を大事にしながら実技4教科も今まで以上にできる限りのことをして頑張っていきたいと思います。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/03(土) ]
現在中3の者ですが、僕の学校は評価の基準が低いらしいのでなんともいえませんが
体育は得意ではない(むしろ運動音痴)ですが授業後に書く学習カードを
字を小さめにしてギリギリに敷き詰めるくらいにして書いていたら初めて4をもらえました。
実技テストのときも周りと比べて下手だったし
通知表の先生からのコメントにも学習カードの記述がよかったとあったので、
意外とそうゆうみんながサボりがちなところをしっかりと見ているんだなぁと思いました。

5教科は提出物を出して、テストで毎回80点以上取っていれば発言一切しなくても5教科オール5のときもありました。
ただ、提出物で宿題が2ページだとしても8ページくらいやって出す(テスト勉強で自然とそうなっただけですが)ってこともしてたので、
それで関心意欲の部分を補っていた感じもあります。

長文すいません。参考になれば嬉しいです。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/04(日) ]
詳しく教えていただいて、ありがとうございました!

うちの学校では、体育の学習カードはあまり書く機会がないのですが、書く時は一応しっかりと書いているつもりです…

5教科は、たぶん90点以上取らないと5はつかないように感じています。学年(140人くらい)で90点以上が数人の時は80点台で5だったこともありますが、90点以上が20人近くいた時は88点で4でした。

もちろんテストの点数だけでは判断されていないと思いたいですが、公立の中学って学校や先生によっていろいろなんですね。うちの学校は受験には不利なのかな、と思ったりしますが、でもそんなこと気にならないくらいの高いレベルの人間にならないと、深志でついていくのは難しいですよね。余裕で合格、って言えるようにこれからも頑張りたいと思います。

提出ノートの書き方も、1日8ページは難しいかもしれませんが、もう少し工夫してみます。

大変参考になりました。本当にありがとうございました!
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/09(金) ]
私の代の深志の首席は、中学での内申は40未満だったと言っていました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/10(金) ]
僕は附属生なのですがやはり内申は配慮してもらえないのでしょうか?
他の中学より内申がとりにくいので、とても気にしています
ちなみに内申は37、自己採点は400点前後です
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/03/19(日) ]
でも昨年30点差をひっくり返されて附属が他中に負けてるのは事実
内申面で不利なのは明らか
内緒さん@一般人 [ 2017/03/19(日) ]
附属は定期テストが他の公立中学よりかなり難しいから入試得点はとれると思っている。でも受験下位層は厳しいのも事実。無謀な特攻隊も毎年いるから。もし30点差をひっくり返されたのならば内申点が29、30あたりで受けているのかな。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/19(日) ]
内申低くても附属だから大丈夫、なんてデマを信じてる奴がまだいるんだ
附属の受験指導どうなってんの?
内緒さん@在校生 [ 2017/03/19(日) ]
附属の親と深志の先生の飲み会で、なんかあるんじゃないの?
安月給の教師の扱い慣れてそう。バブリ〜
内緒さん@在校生 [ 2017/03/20(月) ]
公平に入試が行われれば、附属中は内申で不利。でも他にメリットとかあって自分でわざわざ選んだんだろ? 今さら情状酌量なんて話を正当化して附属中出身者にエラソーにされたら、深志の人気はさらに無くなる。
大多数の公立中学出身者が、そんな悪しき伝統、許さない。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/20(月) ]
またアンチ附属が湧いてるw
公立中出身者の対抗心がすごいね
受かったら同じ深志生、もうちょっと仲良くできないんですかね
内緒さん@在校生 [ 2017/05/13(土) ]
中学の名前で特別扱いされたがると嫌われるこってことが、よくわかりました。
たまたまそれがF中だっただけで。
深志にはもっと優秀な奴はゴロゴロしてるから、上から目線は、ちょっとね

内緒さん@在校生 [ 2017/09/06(水) ]
高校に馴染めなくて中学の栄光にしがみついてる奴はイタイ。
不細工同志カップルはイタイ。
生徒会室とかに溜まってるのも、イタイ。
誰にも相手にされない奴らがなんとか、優位に立ちたい欲求丸出し・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/29(日) ]
深志に入れる人たちは、中学1,2年のころは何回も100点をとったりしていたのでしょうか?
ちなみに、中学1,2年でどのくらいの点数をとっていれば深志に入れるレベルなんでしょうか?
3年の総合テストで、どのくらいの点数が必要かも教えてもらいたいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
テストの難易度にもよりますが、中1のころからどの科目も90点以上とる人が多いです。ただ、中1のころはあまりできなくてもその後の頑張り次第で伸びる人もけっこういます。

中1,2では80点くらいは欲しいです。80点を下回るというのは基礎が身についていないということなので、そのままの状態で中3の総合テストを迎えても伸び悩みます。中1,2の間にしっかりと基礎を身に付けていた人にとっては、総合テストはただの復習になるので楽なのですが。

3年の総合テストでは、最低8割は欲しいです。9割なら安泰。
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/30(月) ]
松本市以外の地区から来る学生は中1、2の頃は常に450点以上でトップ争いをしています。
地元の学生の方が若干緩やかかなと感じます。

一番の目安は自分の中学で毎年何人合格しているかです。
信学会の模試の数値も参考になりますが、c判定でも合格している人は多数いますのでそんなに気にする必要はありません。

中3の総合テストでは400以上が望ましいです。
低空飛行で合格しても、基礎学力がないと授業がチンプンカンプンで全く理解できず、切ない思いをします。
内緒さん@質問した人 [ 2017/01/30(月) ]
ありがとうございます。
テストは、2年になってからは、450以上をキープできていますが、テスト勉強の期間以外は宿題しかしていないので、たぶん内容を忘れてしまっていると思うのでそこが少し不安です。塾にも行ってないです。
中2のうちから、1,2年の勉強内容をもう一回しっかりと思い出しておいたほうがいいのでしょうか。最近は、受験に向けた教材が学校で配られて、これも宿題という形ですが、1年の内容から復習してます。
テスト勉強の期間以外で、続けられそうな復習の方法って何かありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/30(月) ]
中3にならば総合テストの回数が増えて難易度も格段にアップします。

学校から配布される教材では高得点を取るのは至難の業になるので、市販されている良質な問題集を早めに取り組んだ方がよいです。
既習分野は易しい入試問題を取り組んでおけば、秋以降の厳しい総合テストにも対応できます。

ひとつの失敗例ですが、中2で487点学年トップだったのが部活動や生徒会活動で総合テストに対する準備が遅れ、秋以降400点未満に急降下した人もいます。

その人は結局深志を回避しました、
眠い@在校生 [ 2017/01/30(月) ]
広く浅く覚えてたので私は3年の総合テストで急に20位くらい伸びました
内緒さん@一般人 [ 2017/01/31(火) ]
中311月以降の総合テストは入試を意識して難易度も上がり、400点以上が5人未満になる中学も多いです。

その時点でどの位置にいるかでしょうね。

中1や中2で100点をとっていても、総合テストでは70点を割る厳しい状況になるときもあります。

内緒さん@質問した人 [ 2017/01/31(火) ]
やっぱり市販の問題集などで早めに取りかかっておいたほうが安心ですね。ありがとうございます。

総合テストになると急に点数が下がる人もいると先生が言っていたので、そうゆうこともあるとしっかりと頭に入れておきたいと思います。

そろそろ、三学期の期末テストのテスト勉強が始まる時期なので、まずは、期末テストを頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/03(金) ]
もちろん数値を気にしなくてはいけませんが、大らかに伸び伸びと勉強する楽しさを感じて日々努力されて下さい。

近い将来輝かしい深志生となられるのを心より応援しています。
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/04(土) ]
ありがとうございます。
そう言ってくれる人がいるだけで嬉しくなります。

勉強を楽しみながら受験できるように無理せずがんばります!
深志の誰かさん@一般人 [ 2017/02/24(金) ]
中1の頃は150人中40位とかだったよ笑笑笑
でも3年ではずっと3位以内かな。
350で受かってる人もいるからそんな気にしなくていいよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/10/16(日) ]
2年で理系を選んで3年で文転することにはどんなリスクがありますか?
内緒さん@保護者 [ 2016/10/21(金) ]
今年受験した(3年文転)経験から…本人ではありませんが。3年スタート時、古典の演習が少ない(2年文系では、定期テストで古典の試験1つ多い時がある)理科基礎2つ(2年文系で化学基礎の方は、早く終わるので繰り返し勉強する。3年のテスト勉強の負担が少ない)指導要項で違いがあるかもですが。センターでは、社会2つになるので、得意な科目があれば強みになる。
理系から文系にしたからといって大学入試が、簡単になることはありません。国語の要約、古典 社会の論述、私立の場合は、知識集合問題、対策
英語は、センターで確実に高得点 前期試験に数学があれば、点数を稼げるので、文転しても強みになります。(センターも)
2年終了までは、講座は変更できないので、いろいろ悩みました。最後は、自分の行きたい方向が決まれば、やるしかないので。
内緒さん@質問した人 [ 2016/10/22(土) ]
分かりました!ありがとうございます(^_^)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/30(水) ]
応援練習が少しこわいです。どんな雰囲気なのか少しでもいいのて教えてくださいっ!!
内緒さん@一般人 [ 2016/03/30(水) ]
新入生が整列して、応援団長の掛け声に合わせて声を張り上げる。
その間を、応管が歩きながら「声が小さい!」みたいに怒鳴る。

でも、応管は個人に対して怒ることは無いから心配ないよ。
洗礼というか、形式的な儀式みたいなものだから気楽にね。

内緒さん@在校生 [ 2016/03/31(木) ]
私も応援練習の前は不安でいっぱいでした。
少しどころではなく、まじで泣きそうでした笑。ですが今となってはいい思い出です^ ^
頑張った分だけ自分の糧となるので頑張ってください!気休めにもならないかもしれませんが、定期考査のテスト勉強の方が何倍も辛いです(私感ですが笑)

応援練習は歌を全部覚えてくることが前提になってますよね?全部覚えることはかなり大変ですが、覚えてしまうと目の前で応管が怒鳴ることはほとんどなくなると思います(周りの人があまりにも歌を覚えていない場合は別ですが汗)
あと、応管はどんなにしっかりと歌っていても怒鳴ってきますし、「や〜め〜ろ〜」と言ってきます笑。ちなみに全部演技なので、気にしないことです。
歌を覚えるのも大変ですが、応援練習は約3時間行われるので、受験明けで運動不足の新入生は足がパンパンになると思います。結構体力が必要なんですよ!
自由参加とされている朝の練習ですが、絶対に参加するべきです。朝の練習に出てなくて腕の動きができていないと、応管に「朝やっただろ!!」と怒鳴られます。それは避けましょう。

一応思い出せる限りのアドバイスは以上です。
応援練習は洗礼と言われるほど辛い行事ですが、応管の人たちも、怒鳴りたくて怒鳴ってるわけではないので、負けないように頑張ってください!
応援練習が終わると応管の人たちは人が変わったように気さくな人に変わると思いますよ笑
応援練習だからと言ってあまり気負わずにね!
内緒さん@一般人 [ 2016/04/01(金) ]
まあ昔は上級生との顔合わせで怒号や生卵を投げつけられるのが通例だったからそれに比べたらヌルイもんよ。
yyy@卒業生 [ 2016/04/05(火) ]
昔は応管にひっぱたかれたりしました。友人は彼女を取られました。今は平和そうですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/09/01(月) ]
先輩がたにお聞きします。 私は、国語英語のテストの点数がどうしても思うようにとれません。先輩がたは、どのようにテスト勉強をしてきましたか? 現在中学二年生です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/11/27(水) ]
テストになるとどうしてもテンパってしまいあとで見直すとできると簡単にできる問題を間違えていることが多々あります。
どのように対処すべきですか?
通りすがり@卒業生 [ 2013/11/27(水) ]
そうですね…
「自分はこれだけ頑張ったのだから、大丈夫!」と思えるくらい頑張って練習問題を何度も解いたり、他の子が2週間前からテスト勉強を始めるなら自分は1ヵ月以上前から始めたり…とかでしょうか。
全然いい答えになっておらず、申し訳ないです。
いぬっち@保護者 [ 2013/12/02(月) ]
精神力も運も実力のうちです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
abc@中学生 [ 2012/09/08(土) ]
第1回総合テストで五教科合計377点でした。
どの教科も70点台です。
今まで部活に熱中してて、テスト勉強をしたことがありません。
五教科それぞれ、どんな勉強をすれはいいのでしょうか?
ちなみに学年順位は18/125です。
研究家@一般人 [ 2012/09/10(月) ]
abbさんは深志志望なのですか?
深志志望であるなら 安全圏にいるわけではないので 頑張ってもう少し全体をレベルアップしましょう。特別な苦手教科は無いようなので 数学英語をまず第一に考え 中学で使うワークや問題集をこなしてから市販の問題集をやりましょう。
そして信学会の模試を受けて自分の偏差値や位置関係を見てみましょう。
英語は英検3級か準2級くらいを目指そう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
松本深志高校の情報
名称 松本深志
かな まつもとふかし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 390-8603
住所 長野県 松本市 蟻ヶ崎3-8-1
最寄駅 1.3km 北松本駅 / 大糸線
1.9km 松本駅 / 上高地線
1.9km 島内駅 / 大糸線
電話 0263-32-0003
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved