教えて!松本深志高校 (掲示板)
「宿題」の検索結果:21件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/06(水) ]
今内申が41で定期テストでは471なんですが、受かりますか?
また、入学したら吹奏楽部に入りたいと思っています。演奏会など、どんなところで発表できるのかわかれば教えていただきたいです🙇‍♀️
また、県は宿題が多いとか、校則が厳しいとかよく耳にするんですが、深志との違いはありますか?
また、恋愛とかしている人はいるのでしょうか?
教えてください!
内緒さん@在校生 [ 2024/04/02(火) ]
大体時系列順です
並べると結構機会ありますね
・卒業式、入学式入場演奏
・新入生勧誘コンサート
・中信合同(中信地区の高校同士の規模)
・定期演奏会
・文化祭2ステージ(吹部、オケで2回)
・朝日夏コン(上手くいけば2回)
・中日夏コン
・アンコン
・地域のクリスマスコンサート
・部内ソロコン
・県フェス(他校との大規模合同バンド)

活動の大体の様子とかは公式のインスタかTwitter(FPWEで検索すると出ると思います)で見てもらうといいかもです。
応援してます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
宿題@一般人 [ 2022/10/13(木) ]
北海道の高校生です。
自分は今、学校の授業の探究活動という授業の一環として宿題の功罪や、宿題などのあり方などについて考えています。
そこで、the名門校という番組で宿題がない高校があるということで興味があり連絡させて頂きました。
率直に聞きたいのですが、御校の「宿題がない」ということについて、皆さんの勉強の意識や勉強に対する思いとはどのようなものですか?返信よろしくお願いします。
名無し@在校生 [ 2022/10/13(木) ]
一年です。私は深志の中でもかなり学力が下です。めんどくさいので本当に家でほとんど勉強していません。でもそろそろ英数国はちゃんと勉強しようという意識だけはあります。宿題がないというのは深志の自治の精神に基づいて行われていると思います。自分で計画して勉強をやらなければいけないので、計画性や実行する力、それを改善していくなど、いわゆるPDCAサイクルを回す力が身につくと思うのでいいと思います。自分に合った勉強をできるのも、宿題がない良さだと考えています。

深志でも探求あるので思わず返信しちゃいました!!頑張ってくださいー
あ@一般人 [ 2022/10/14(金) ]
宿題がない高校なんて沢山あるから、近場の高校にアンケート調査でもしたら?
内緒さん@在校生 [ 2022/10/15(土) ]
宿題ないから好きな勉強ができる、やりたくない時は全力でさぼれる。宿題がなくてもある程度の勉強をする人たちが多いです。それが深志の強みだと思います。そして、そうゆう人たちがいることでやらなきゃ!という思いにさせてくれます。(わたしの場合)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
yuyu@中学生 [ 2021/09/26(日) ]
深志高校はとても自由と聞きますが、
どのくらい自由な高校なのですか???
土井@一般人 [ 2021/09/27(月) ]
メイク、ヘアカラー、ピアス等何も咎められません。授業をサボっても親に連絡、後で呼び出しなど基本的にありません(留年しそうになるほどすると、流石に指導されます)。僕の友達は部室でずっとマリカーや麻雀に打ち込んでいました。クラスマッチや文化祭など、イベントは生徒主体で行います。他の高校に比べたら、先生が主体となる機会はかなり少ないかと。生徒大会や講演会、終業式などの際の席は決まっておらず、地べたに好きなように皆がごちゃ混ぜになって好きに座ります。宿題はありません(予習が前提の授業だらけですが。あと、長期休暇の課題はもちろん出ます)。極めつけは、文化祭の一般非公開のイベント。これにら深志の自由さが全面に出ていると思いますよ。入学して参加してみてからのお楽しみ!!!!
内緒さん@一般人 [ 2021/09/28(火) ]
生徒のレベルがさがったせいで自由と無秩序の区別がつかない人が多くなった。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/02(木) ]
イベントも学業も両立ですか
楽しみですね
匿名@卒業生 [ 2021/12/16(木) ]
自由と自治を履き違えないように!
すっごい楽しめる高校です!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/07/29(日) ]
塾行かずに深志って合格できますか?
塾行かずに合格した方がいたら、どうやって勉強したか教えてください!
内緒さん@在校生 [ 2018/07/31(火) ]
私の友達で塾に行かず通信教育のみで合格した人がいます。
私は中3から通い始めましたが、1、2年生のときは部活が忙しく、学校から出される日々の宿題をこなすだけで精一杯でした。それでもテスト前に詰め込むことで点数はかなり稼げます。
塾に行かずともやるべきことをやればそれなりの結果は出ますし、塾のことを優先にして学校の宿題をおろそかにするようなことがあっては本末転倒です。
塾はあくまでも学校の補助的なものとして、もしくは受験情報を収集するためのものとして上手に活用すると良いと思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2018/08/03(金) ]
私は塾には行ってませんでした。今も行ってないです。

私はとにかく学校で配られた問題集などの教材を繰り返しやりました。最低3回、わからない問題は解けるまで何度もやりました。
また、学校で貰うもの以外に1つ市販の問題集を買いました。これも最低3回、解けないものは解けるまでやりました。
そして、冬休み頃から全国高校入試問題正解という全国の過去問集のようなものを始めました。(少し高いですがメルカリで安く買いました笑)この時はまだ普通の問題集と並行してました。
1月の後半からは問題集の単元のまとめや入試によく出るなどのまとめ部分を中心にやり、過去問もやってました。土日は過去問だけの日もありました。
2月の後半頃からは過去問だけやってました。

私はこんな感じでした。私は秋に点数が下がり、もともともう少し低い学校を目指してたので、1月の前半までは1日2~3時間ほどの勉強量で現状維持を目的にしてました。ですが、時間のあるときからできるだけ勉強してないと、過去問が全て終わらなかったので少し焦りました(^-^;
余裕を持って計画を立てることをほんとにオススメします!
内緒さん@質問した人 [ 2018/08/07(火) ]
皆さん詳しく教えていただきありがとうございました!
私も塾は近いところがなく行けないので、自分で頑張ってみます!
内職さん@一般人 [ 2018/08/29(水) ]
理科と社会は全国過去問をやりこむのがおすすめです
高橋@在校生 [ 2018/09/12(水) ]
行く必要はないけど、過去問の演習と模試は必須かと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/01(木) ]
現在中2です。深志高校に入りたいと思っています。(長文になります)

深志には内申40以上の方がたくさんいらっしゃると思いますが、どうやったらそんなに高い内申になれますか?
私の中学では、仮に5教科が全部5でも、実技教科は普通にやっているだけでは3(良くても4)しかもらえないみたいなので、どんなに頑張っても37前後にしかなりません。この前の2学期も、保健体育の筆記テストでクラスで唯一90点台をとっても(平均は60点くらい)、3でした。自分としては、運動は好きな方で、積極的に動いて真面目に取り組んでいると思いますし、友達とも協力してちゃんとやっています。ずば抜けて何かがすごいということはないのですが、一応50メートル走は6秒台です。
他の実技教科も同じような感じで真面目にやり、提出物もきちんと期限までに出しています。筆記テストが95点前後でも3です…
よっぽど全国レベルで表彰されない限り、実技科目で5はもらえないのではないかと、本気で思ってしまいます。
学校や先生によって内申の付け方に差があるのでしょうか?

内申のことを考えすぎると、楽しかった教科まで楽しくなくなってきてしまい、困っています…。何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/02(金) ]
何でもオールマイティーにできる人っているもんです。実技教科はペーパーテストや真面目さだけでなく、実技面でもピカイチじゃないと5は取れませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/02(金) ]
私は中学時代の体力テストが最下位レベルでしたが4付きました。なので、学校ごと教科ごと(担当教員ごと?)で違うと思います。

公立中学レベルで、全国区の活躍しないと5を付けないというのは普通は不当だと思いますが、実態はどうでしょうね…
絶対評価は良いと思われていますが、こういうのを聞くと疑問に思いますね。相対評価とうまくバランスのとれる方法があればよいのですが。

ただし、出願時に提出される資料は調査書だけでなく成績一覧表もあります。成績一覧表とは、各中学校ごとの評定の人数分布を記入したものです。それを見るとその人の相対的位置がわかります。例えば、学年200人規模で評定5が1〜2人、4も10人程度しかいない中学校での評定3は、実質4や5と同じ扱いになる可能性があります。

今後も出来る限りのことをすればよいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/03(土) ]
コメントをいただき、ありがとうございました!

よくここの掲示板で、内申と当日点のことが話題になるので、実際の入試では相関図にただ機械的にあてはめて合否が決まると思っていました。上の方がおっしゃる各中学校の成績一覧表というものもあるのですね。その一覧表がどういう時に参考にされるのかはよくわかりませんが(ボーダーライン上にいる時ですか?)、少しモヤモヤが晴れてきました。教えていただいてありがとうございました!

とはいっても、肝心の5教科も5と4を行ったり来たりしているので、深志を受けるにはかなりギリギリだと思っています。内申がハンデにならないように、5教科を大事にしながら実技4教科も今まで以上にできる限りのことをして頑張っていきたいと思います。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/03(土) ]
現在中3の者ですが、僕の学校は評価の基準が低いらしいのでなんともいえませんが
体育は得意ではない(むしろ運動音痴)ですが授業後に書く学習カードを
字を小さめにしてギリギリに敷き詰めるくらいにして書いていたら初めて4をもらえました。
実技テストのときも周りと比べて下手だったし
通知表の先生からのコメントにも学習カードの記述がよかったとあったので、
意外とそうゆうみんながサボりがちなところをしっかりと見ているんだなぁと思いました。

5教科は提出物を出して、テストで毎回80点以上取っていれば発言一切しなくても5教科オール5のときもありました。
ただ、提出物で宿題が2ページだとしても8ページくらいやって出す(テスト勉強で自然とそうなっただけですが)ってこともしてたので、
それで関心意欲の部分を補っていた感じもあります。

長文すいません。参考になれば嬉しいです。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/04(日) ]
詳しく教えていただいて、ありがとうございました!

うちの学校では、体育の学習カードはあまり書く機会がないのですが、書く時は一応しっかりと書いているつもりです…

5教科は、たぶん90点以上取らないと5はつかないように感じています。学年(140人くらい)で90点以上が数人の時は80点台で5だったこともありますが、90点以上が20人近くいた時は88点で4でした。

もちろんテストの点数だけでは判断されていないと思いたいですが、公立の中学って学校や先生によっていろいろなんですね。うちの学校は受験には不利なのかな、と思ったりしますが、でもそんなこと気にならないくらいの高いレベルの人間にならないと、深志でついていくのは難しいですよね。余裕で合格、って言えるようにこれからも頑張りたいと思います。

提出ノートの書き方も、1日8ページは難しいかもしれませんが、もう少し工夫してみます。

大変参考になりました。本当にありがとうございました!
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/09(金) ]
私の代の深志の首席は、中学での内申は40未満だったと言っていました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/05(日) ]
中学生の時は、1日何時間勉強しましたか?
また、どのような時間配分で、どういうことに
重点をおいて、勉強しますか?
効率の良い勉強の仕方を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/05(日) ]
1日15分。テスト直前の一週間は1日2時間。
社会科が覚える量が多かったので時間を取られていました。
ここは出そうだな、と思った箇所を重点的に。
ダラダラやるよりも短時間で集中したほうが効率は良い気がします。
おん@卒業生 [ 2017/02/05(日) ]
1日15分しかやらないと、落ちた時後悔すごいと思うので流石に3時間くらいやった方がいいと思いますよ。まず3時間も集中出来ないような人は深志入ってから詰みます。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/06(月) ]
毎日3時間もやることないでしょw
a.s.@在校生 [ 2017/02/06(月) ]
私は一切勉強しませんでした。
周りを聞く限り、似たような人は結構いますね。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/07(火) ]
いっさい勉強しなかったはずがないでしょう。宿題くらいはやったはず。学校で済ましてくる人もいるだろうが。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/11(土) ]
そうだよ
いっさい…ってそれぞれの感覚だよね
1時間もやった…って思うか、1時間しかやらなかった…って思うかだよ
内緒さん@一般人 [ 2017/02/17(金) ]
本気で1日13時間とかやった時期がありますが、
私にはあまり向いていなかったし、効率も悪かったです。
効率という点においては、個人差があるように感じます。
参考までに、私は物覚えがとてもいいわけではないので
時間を決めて問題を解き、次の日に同じ問題を時間を短くして解く、という対策を練りました。
ぜひ自分に合った対策を見つけてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/29(日) ]
深志に入れる人たちは、中学1,2年のころは何回も100点をとったりしていたのでしょうか?
ちなみに、中学1,2年でどのくらいの点数をとっていれば深志に入れるレベルなんでしょうか?
3年の総合テストで、どのくらいの点数が必要かも教えてもらいたいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
テストの難易度にもよりますが、中1のころからどの科目も90点以上とる人が多いです。ただ、中1のころはあまりできなくてもその後の頑張り次第で伸びる人もけっこういます。

中1,2では80点くらいは欲しいです。80点を下回るというのは基礎が身についていないということなので、そのままの状態で中3の総合テストを迎えても伸び悩みます。中1,2の間にしっかりと基礎を身に付けていた人にとっては、総合テストはただの復習になるので楽なのですが。

3年の総合テストでは、最低8割は欲しいです。9割なら安泰。
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/30(月) ]
松本市以外の地区から来る学生は中1、2の頃は常に450点以上でトップ争いをしています。
地元の学生の方が若干緩やかかなと感じます。

一番の目安は自分の中学で毎年何人合格しているかです。
信学会の模試の数値も参考になりますが、c判定でも合格している人は多数いますのでそんなに気にする必要はありません。

中3の総合テストでは400以上が望ましいです。
低空飛行で合格しても、基礎学力がないと授業がチンプンカンプンで全く理解できず、切ない思いをします。
内緒さん@質問した人 [ 2017/01/30(月) ]
ありがとうございます。
テストは、2年になってからは、450以上をキープできていますが、テスト勉強の期間以外は宿題しかしていないので、たぶん内容を忘れてしまっていると思うのでそこが少し不安です。塾にも行ってないです。
中2のうちから、1,2年の勉強内容をもう一回しっかりと思い出しておいたほうがいいのでしょうか。最近は、受験に向けた教材が学校で配られて、これも宿題という形ですが、1年の内容から復習してます。
テスト勉強の期間以外で、続けられそうな復習の方法って何かありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/30(月) ]
中3にならば総合テストの回数が増えて難易度も格段にアップします。

学校から配布される教材では高得点を取るのは至難の業になるので、市販されている良質な問題集を早めに取り組んだ方がよいです。
既習分野は易しい入試問題を取り組んでおけば、秋以降の厳しい総合テストにも対応できます。

ひとつの失敗例ですが、中2で487点学年トップだったのが部活動や生徒会活動で総合テストに対する準備が遅れ、秋以降400点未満に急降下した人もいます。

その人は結局深志を回避しました、
眠い@在校生 [ 2017/01/30(月) ]
広く浅く覚えてたので私は3年の総合テストで急に20位くらい伸びました
内緒さん@一般人 [ 2017/01/31(火) ]
中311月以降の総合テストは入試を意識して難易度も上がり、400点以上が5人未満になる中学も多いです。

その時点でどの位置にいるかでしょうね。

中1や中2で100点をとっていても、総合テストでは70点を割る厳しい状況になるときもあります。

内緒さん@質問した人 [ 2017/01/31(火) ]
やっぱり市販の問題集などで早めに取りかかっておいたほうが安心ですね。ありがとうございます。

総合テストになると急に点数が下がる人もいると先生が言っていたので、そうゆうこともあるとしっかりと頭に入れておきたいと思います。

そろそろ、三学期の期末テストのテスト勉強が始まる時期なので、まずは、期末テストを頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/03(金) ]
もちろん数値を気にしなくてはいけませんが、大らかに伸び伸びと勉強する楽しさを感じて日々努力されて下さい。

近い将来輝かしい深志生となられるのを心より応援しています。
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/04(土) ]
ありがとうございます。
そう言ってくれる人がいるだけで嬉しくなります。

勉強を楽しみながら受験できるように無理せずがんばります!
深志の誰かさん@一般人 [ 2017/02/24(金) ]
中1の頃は150人中40位とかだったよ笑笑笑
でも3年ではずっと3位以内かな。
350で受かってる人もいるからそんな気にしなくていいよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/19(月) ]
高校生活で青春することを目標に頑張ってる受験生です。深志のみなさんは1.2年生だと、毎日自宅でどのくらい勉強しますか?(宿題と自主学習の分量も)人によると思うのですが時間の目安などあれば教えてください。
あと入学後も塾に行った方がいいのかもご意見お願いします
ないしょ@在校生 [ 2016/12/19(月) ]
1年生はたぶんする人としない人で大きく分かれてると思う。
してる人はすごいしてるけど、してない人は全然してない。たぶん学年の3分の1はテスト前に詰め込む感じだよw
数学とか英語とか塾行った方がいいかも。
りあじゅう@在校生 [ 2016/12/27(火) ]
深志、楽しいよ! いろいろ忙しいので勉強は時間より効率重視です。授業を大事にすれば要領よくなるから大丈夫だよ
内緒さん@一般人 [ 2017/01/15(日) ]
ガリ勉タイプもありだけど、深志生はもともとポテンシャル高いので、塾行かなくても部活終わってからの追い上げが凄いです。
というか部活をやってた人の方が、瞬発力.集中力.体力とか本当に有利です。1.2年で一芸に秀でて密度の濃い時間を過ごした人は、そのエネルギーを勉強に向けた時、短時間で伸びるので十分青春して大丈夫です。
ダラダラ時間使うタイプほど伸びない印象。
内緒さん@在校生 [ 2017/01/24(火) ]
自分の周りの、本当に賢い奴は塾に行っていないです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
エンドー@中学生 [ 2016/12/11(日) ]
第四回の総合テストで、468点。順位は二位ですが
評定が23です。
この成績ですが、深志合格の見込みはどのくらいあるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/11(日) ]
9教科の評定で23ですか?総合テストがここまでよくて、そんな事あるのでしょうか?
ないしょ@在校生 [ 2016/12/12(月) ]
1がないならワンチャンあるw
でも450以上取り続けないと厳しい
エンドー@質問した人 [ 2016/12/12(月) ]
9教科で23です。
評定が低いことには、普段の授業態度や、宿題などの提出率が悪いことなどが主な原因です。

内緒さん@一般人 [ 2016/12/12(月) ]
内申点では不安ありますが、実力がそこまであるならchallengeしてみては?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/12(月) ]
その点で入れるのかもしれないけど、
その内申点の反省をしてもらいたい。
発達上の問題を抱えていますか?
だとしても、残りの中学生活で改善して行こうとする意思を持つべきです。
深志に入るより大事なことです。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/13(火) ]
これ以上、深志の評判、落とさないでね。
無事入学出来たら教えてください。下の子の進学先の参考にします。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/14(水) ]
↑保護者?
大人ですか?だとすると
その書きっぷり…
「評判」を落とすに十分値するものですけど。
匿名だから仕方ないですけど、深志の保護者も(まだちがうかもしれないけど)落ちたもんだと言われないようにした方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/14(水) ]
評定っていっても学校の通知表の評定と高校に送る調査書の評定は別物だから...
調査書の評定を先生が生徒に言うなんてことはないとおもうので、23って数字がどこまで本番の目安になるかはなんとも言えないけど...
後期選抜は相関図で合否決めてるんだからいくらテストの点が良くてもそのぐらいの評定はかすりもしないんじゃ?
エンドー@質問した人 [ 2016/12/14(水) ]
たくさんの返信ありがとうございます。
厳しい意見も親身なアドバイスも、きちんと受けてこれから残りの時間、しっかりと勉強をしようと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/06/30(木) ]
来年高校受験をします。夏休みに勉強頑張ろうと思って、夏期講習に行こうか応用編の参考書を自力でやろうか迷っています。
夏期講習は、授業聞いてると受け身で眠くなっちゃうし自分のペースで弱点に時間かけれないし、自力だと自分に甘くなっちゃうのかな・・。

1塾などに行かないで自力で勉強した方いますか?参考書とか、平日・休日の時間配分や内容などアドバイスお願いします。

2あと国語の読解や論文問題って、何したらいいのでしょうか?漢字と文法と古典は毎日やろうと思っています。参考書とか1冊やればなんとかなりますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/06/30(木) ]
1.塾は行きませんでした。平日・休日ともに勉強時間は15分。内容は学校の宿題英語数学と漢字)。
夏休みは思い切り遊ぼうと思いゲームをやりまくってたので無勉でした。
受験対策は12月から全国の高校の過去問を毎日解いてました。
周りを見ていて塾に行っていても成績が悪い人はたくさんいたし行かなくても点数取れてる人もたくさんいたので行く必要はないと思います。

2.『論理トレーニング101題』がオススメです。これを1冊やれば読解・論文問題は敵無しですね。
ピカピカの高校1年生@在校生 [ 2016/06/30(木) ]
深志で3教科 (国 英 数で)1学期中間テストで19位の去年受験生だった者です。
知り合いに塾に行かずに、深志に合格した人がいたので、紹介させていただきます。

1.参考書は過去問だけ、平日は基本的に3時間 、多い時は4時間。休日は6時間程度。僕の知り合いはこんな感じです。
参考書はやたらと手を出さずに、1 、2冊に絞って、過去問を中心にした方がいいと思います。しかし、今年から、ガラリと入試傾向が変化したので、過去問だけでは太刀打ちできないかもしれないです。やはり、塾で良問をたくさん解いた方がいいと思います。
2.国語はやはり慣れですね。いろんな問題を解いて、慣れるしかありません。また、読解能力を上げるには、漢字や慣用句などの知識も重要です。
漢検などで、知識量を増やしてみてはどうでしょうか。受験だけではなく、高校でも結構役に立ちます。また、前述の通り、国語の場合は、1冊ではなく、2、3冊程度がベストです。

私の知り合いが使っていた参考書などをまとめたので、参考にしてください。

国語 過去問 旺文社の全国高校入試問題正解
数学 英語 理科 過去問のみ
社会 過去問 教科書(社会は教科書が基本ですよ)
優しく丸ごと社会(結構おすすめ 寝る前に 読むと効果発揮!)

最後に一人学習と塾学習について
前述の通り 入試傾向はガラリと変わりました。
過去問だけでは、太刀打ちできません。なので、塾へ行き、先生の指導を受けながらたくさんの良問を解き、学習した方が良いと思います。
また、塾学習の注意事項で、友達がいる塾はタブーです。塾はあくまでも勉強の場で、交流の場ではありません。また、こういった塾に入る事で知り合いがいないのですから、緊張感を持って勉強に臨めて、眠気も覚めます。
以上です。健闘を祈ります。

内緒さん@質問した人 [ 2016/07/10(日) ]
丁寧にお教えいただきありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松本深志高校の情報
名称 松本深志
かな まつもとふかし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 390-8603
住所 長野県 松本市 蟻ヶ崎3-8-1
最寄駅 1.3km 北松本駅 / 大糸線
1.9km 松本駅 / 上高地線
1.9km 島内駅 / 大糸線
電話 0263-32-0003
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved