教えて!松本深志高校 (掲示板)
「生徒会活動」の検索結果:6件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/08(火) ]
漢検準二級もっているのですが、よく考えると持っていても何もメリットない気がするのですが、意味あるのですか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2019/01/11(金) ]
俺ギリギリだ・・・良かった・・・
内緒さん@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
漢検準二程度で加点されたり有利になることはありません。
内緒さん@中学生 [ 2019/01/11(金) ]
準二程度って言うことは、さらに上なら意味あるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
ないだろ。やれば検定なんて誰でも取れるし。先取りしてるかどうかなので、すごい訳ではけしてないからね。
内緒さん@中学生 [ 2019/01/11(金) ]
自己満くらいだと思っておきます。回答ありがとうございます。もう一つ学校で生徒会役員やってると有利と役員の友達にいわれたのですが検定が意味ないなら役員も意味ないのですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
入試には関係しなくても、検定と違い誰でもできる訳ではありません。貴方のその経験は後の社会に出た時に役立つでしょう。これからが踏ん張りどきです、ご武運を!
内緒さん@一般人 [ 2019/01/12(土) ]
後期試験では生徒会活動や部活や資格は無関係。
内緒さん@中学生 [ 2019/01/12(土) ]
みなさん回答していただきありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/29(日) ]
深志に入れる人たちは、中学1,2年のころは何回も100点をとったりしていたのでしょうか?
ちなみに、中学1,2年でどのくらいの点数をとっていれば深志に入れるレベルなんでしょうか?
3年の総合テストで、どのくらいの点数が必要かも教えてもらいたいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
テストの難易度にもよりますが、中1のころからどの科目も90点以上とる人が多いです。ただ、中1のころはあまりできなくてもその後の頑張り次第で伸びる人もけっこういます。

中1,2では80点くらいは欲しいです。80点を下回るというのは基礎が身についていないということなので、そのままの状態で中3の総合テストを迎えても伸び悩みます。中1,2の間にしっかりと基礎を身に付けていた人にとっては、総合テストはただの復習になるので楽なのですが。

3年の総合テストでは、最低8割は欲しいです。9割なら安泰。
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/30(月) ]
松本市以外の地区から来る学生は中1、2の頃は常に450点以上でトップ争いをしています。
地元の学生の方が若干緩やかかなと感じます。

一番の目安は自分の中学で毎年何人合格しているかです。
信学会の模試の数値も参考になりますが、c判定でも合格している人は多数いますのでそんなに気にする必要はありません。

中3の総合テストでは400以上が望ましいです。
低空飛行で合格しても、基礎学力がないと授業がチンプンカンプンで全く理解できず、切ない思いをします。
内緒さん@質問した人 [ 2017/01/30(月) ]
ありがとうございます。
テストは、2年になってからは、450以上をキープできていますが、テスト勉強の期間以外は宿題しかしていないので、たぶん内容を忘れてしまっていると思うのでそこが少し不安です。塾にも行ってないです。
中2のうちから、1,2年の勉強内容をもう一回しっかりと思い出しておいたほうがいいのでしょうか。最近は、受験に向けた教材が学校で配られて、これも宿題という形ですが、1年の内容から復習してます。
テスト勉強の期間以外で、続けられそうな復習の方法って何かありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/30(月) ]
中3にならば総合テストの回数が増えて難易度も格段にアップします。

学校から配布される教材では高得点を取るのは至難の業になるので、市販されている良質な問題集を早めに取り組んだ方がよいです。
既習分野は易しい入試問題を取り組んでおけば、秋以降の厳しい総合テストにも対応できます。

ひとつの失敗例ですが、中2で487点学年トップだったのが部活動や生徒会活動で総合テストに対する準備が遅れ、秋以降400点未満に急降下した人もいます。

その人は結局深志を回避しました、
眠い@在校生 [ 2017/01/30(月) ]
広く浅く覚えてたので私は3年の総合テストで急に20位くらい伸びました
内緒さん@一般人 [ 2017/01/31(火) ]
中311月以降の総合テストは入試を意識して難易度も上がり、400点以上が5人未満になる中学も多いです。

その時点でどの位置にいるかでしょうね。

中1や中2で100点をとっていても、総合テストでは70点を割る厳しい状況になるときもあります。

内緒さん@質問した人 [ 2017/01/31(火) ]
やっぱり市販の問題集などで早めに取りかかっておいたほうが安心ですね。ありがとうございます。

総合テストになると急に点数が下がる人もいると先生が言っていたので、そうゆうこともあるとしっかりと頭に入れておきたいと思います。

そろそろ、三学期の期末テストのテスト勉強が始まる時期なので、まずは、期末テストを頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/03(金) ]
もちろん数値を気にしなくてはいけませんが、大らかに伸び伸びと勉強する楽しさを感じて日々努力されて下さい。

近い将来輝かしい深志生となられるのを心より応援しています。
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/04(土) ]
ありがとうございます。
そう言ってくれる人がいるだけで嬉しくなります。

勉強を楽しみながら受験できるように無理せずがんばります!
深志の誰かさん@一般人 [ 2017/02/24(金) ]
中1の頃は150人中40位とかだったよ笑笑笑
でも3年ではずっと3位以内かな。
350で受かってる人もいるからそんな気にしなくていいよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
エリエール@一般人 [ 2013/06/04(火) ]
不登校生で深志に入学することはできますか。成績は上位層。不登校以前(2年生まで)は部活生徒会活動あり。3年生になり登校が厳しいです。また中信地区で中学以外の生徒の受け入れ先(フリースクールの類い)をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
bibi@卒業生 [ 2013/06/07(金) ]
深志卒業生です。
中学時代不登校でしたが入学できました。
中学でのテストの成績は学年1位が多かったです。
入学したは良いですが入学後やはり休みがちで出席日数が足りず、留年こそなかったものの追試追試の末ギリギリ卒業させてもらったという感じです。
聞く話によるとひとつ下の県は留年の基準が深志よりもかなり厳しいようなので深志に入って良かったと思っています。
勉強頑張ってください。
aiai@在校生 [ 2013/06/08(土) ]
今年、深志に入学しましたが、月3日くらいのペースで休んでいます。今、学校を辞めたいという気持ちもあります。
bibiさんは休みがちということですが、どのくらい休んでいたのでしょうか?
(すみません。こんな質問して)
エリエール@一般人 [ 2013/06/08(土) ]
bibiさん、ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
赤司@中学生 [ 2013/03/12(火) ]
お疲れさまでした。僕の結果は悲惨だったんですけど、お聞きしたいことが。
毎年、点数はそれほどでもなく(妥当に350くらいでしょうかね)で、内申がいい場合は受かっているのでしょうか?
去年は問題が問題だったので内申重視でしたが・・・
そおれ@中学生 [ 2013/03/12(火) ]
深志高校は点数重視とよく言われています。
不安@中学生 [ 2013/03/12(火) ]
今年は問題は去年程ではないけど難しかったですね。だから、去年程内申は重視されないと思いますが、少しは高校側も見てくださるのでは?
根拠はありませんが(・・;)
ハピネス@一般人 [ 2013/03/13(水) ]
去年は内申重視とか、今年や例年は点数重視とか皆さんよくコメントされてますが、長野県の公立高校の合否判定は、ほとんどの高校は相関図に当てはめて判断してますので、内申と、点数の高い右上の位置に入っている人から合格していきます。
ですので、内申はある意味その人を判断する大切な証明書です。中学生活をいかにまじめにやっていたか、授業態度、服装、ノート提出率、
部活動、生徒会活動など、学力だけでは良い内申はもらえません。
皆さんの友達にテストではいつも400点以上、内申基準の3年2学期総合テストでも400点以上キープしていたのに、異常に内申が低い人がいませんか?逆に、前記にある学校生活のさまざまな事にまじめに取り組んでいたと思われる友達がテストではそれほどでもないのに、なぜ内申が高い?
という事もあるはずです。
納得できないかもしれませんが、長野県の公立高校入試は相関図で合否判定し、内申書の判断の大半は3年2学期総合テスト3,4で、いかに高い点を出せるか、授業態度等、学校生活の様子を内申書作成会議で各教科ごと先生が協議し、決めて行き、担任の先生が記入します。また、3学期入ってすぐにある総合5回目も間に合えば内申点の変更がある場合があるので、2学期の通知表の9教科の合計で内申点が確定ではないようです。以上のことから、内申50%、点数50%と長野県教育委員会には記されています。
内申関係ないなら、学校生活も部活も生徒会も提出物も服装適当にやって学力だけ維持していればいいのですから。
とんび@卒業生 [ 2013/03/14(木) ]
ハピネスさんのおっしゃるとおりです。今まで内申が悪くて桜が咲かなかった受験生が何人いたことか。そんな受験生も深志は点数重視という噂に乗って受験するものの見事に散っていきます。今の中学校は保健体育は身体能力が低くても真面目にやって学習カードもしっかり書いたり練習も一生懸命やっていれば4くらいはもらえます。美術も然り、絵が下手でも教師の教えのもと作業もしっかり、無駄な私語をせず、作品を仕上げれば最低3以上。技術家庭科はテストもあるので5教科が出来る子は勉強すれば点数取れます。音楽も歌やリコーダーを一生懸命やっていれば4以上はゲットできます。そういったことをやらないで内申が少ないけど大丈夫ですか?という質問をされている方も多いと思いますが、そういう方が仮にいくら点をとっても内申36以上のひとが300人くらいいたら残りの少ない枠で勝負という宝クジのような世界だと思います。あくまで36以上で不合格になった受験生のみ残念だったねと思います。
現にこれは極端な例ですが中学の先生はいくら総合テストの成績が450点でも評定が34以下だったらそのままOKはださないでしょう?
それは当日高得点をとっても第一判定では相関図の右上に入らないからです。そして相関図の右上が320人で埋まってしまったらそれで選考は終了です」。ああ、第二次判定で34くらいで450点当日もとれていたら入ってくるでしょうけど30くらいでは厳しいと思いますね。
来年以降受験の生徒は毎日の授業態度や学校生活をしっかりやってくださいね。
内緒さん@卒業生 [ 2013/03/14(木) ]
ハピネスさん、とんびさんのご意見に共感しています。
私が2者選択でどちらかを選ぶ時になったら間違いなく内申点を基準にします。3年間の限られた学校生活の中で、部活動、生徒会役員として頑張った子、コツコツ努力を積み重ねてきた子を先生たちは必ず見ていると思うからです。
もし、それでも自分が納得できない内申点がつけられたら、受験前に納得のいく説明を先生から受けるべきだと思います。
深志高校を目指すなら人間としても品格をみがき努力するべきだと思います。
内緒さん@中学生 [ 2013/03/14(木) ]
たしかにハプネスさんやとんびさんの話は説得力あって納得できるんだけど、
そーは言ってもF中とその他の中学って単純に比較できなくね?
とんび@卒業生 [ 2013/03/15(金) ]
いいところをついていますね。F中は評定低い子もたくさん受けていますが評定低くても点数を取るので受かります。それもぎりぎりでなく、ぶっちぎりに近い点を。もちろんF中の評定を換算して他中学に並べるということは一切ありません。だから高い評定をとりたいと思ったらF中にいかないほうがいいのですがF中はF中なりのいい部分が多分にあるのでなんともいえません。そのいい部分がぶっちぎりにつながっているので。
OB@一般人 [ 2013/03/15(金) ]
中学の評定は今でも相対評価なのでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2013/03/16(土) ]
じゃあ、F中で内申35とるより
森三中で40とった方が受験には有利ってことですね!

とんび@卒業生 [ 2013/03/16(土) ]
まあ、そういうことですが、森三中で40とっても意味ないので普通の中学で40をとってください。
もとい、話せば長いですが、普通の中学はF中より成績は取りやすいといっても、授業がなりたたなかったり、授業妨害をするクラスメートががいたりで、そんな中ええかっこしいを演じ続けれるかといえば難しいですし、いろいろ難しい部分があるのです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2013/03/03(日) ]
深志高校に合格するためには、生徒会の役員になったほうが、有利ですか
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2013/03/03(日) ]
ありがとうございました。やっぱり生徒会役員にさせないといけないですネ。
あっとまーく@在校生 [ 2013/03/03(日) ]
聞いた話によれば、ほとんど点数重視です。
ただ、合否のライン付近では内申点(科目の評定合計)も参考にするようです。

ですから、役職どうこうより、まずは各科目である程度の評定をとることが大事だと思います。
しかし、役員を経験することは人生においてマイナスに働くことはないと思うので、そういった意味でも、お子さんにやる気があるなら、やらせてあげるべきかなと思います。
内緒さん@保護者 [ 2013/03/03(日) ]
役員の枠が少ないので焦ってしまい、偏った考えをしてしまいました。先ずは科目評価での内申点で圏内に入らなくては。ですネ。ご返答ありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2013/03/03(日) ]
例年点数重視で昨年は内申重視、ではなく毎年内申点と当日点の相関図で合否判定します。
内申点が関係ないといわれるのは、そもそも深志を受けようとする人は内申点が高いはずで同じような内申点だからです。なので内申点がなくても当日さえとれればよいと勘違いする人が要注意です。
当日点数がとれるかどうかはその年の問題や体調などによって左右されますが、内申は三年間頑張った証でもあります。
役員や検定などもやはり深志を受ける人は何かしらあるので差がないと思います。
でもないからといって不合格とはならないと思いますが…
内緒さん@保護者 [ 2013/03/03(日) ]
鋭い視点からのご教示ありがとうございます。役員や検定はないけど合格した、という方が少なくないと良いのですが…
内緒さん@中学生 [ 2013/03/03(日) ]
深志高校OBの進路関係の先生が話していましたが

そのような生徒会活動や検定などですが…

相関図で右上の方からとっていき
微妙なラインの人同士などで、どちらも同じぐらいなど、選ぶことが困難になったときに
そのような活動等を参考にするそうです。
内緒さん@保護者 [ 2013/03/03(日) ]
ギリギリの時には有効。でも、それに囚われることなく本質(成績など)に注力させていけば良いということでしょうか。もしも役員になれなくても安心するように伝えます。というか、親が動揺しないようにしなくては…。皆さんご丁寧はご返答ありがとうございました。
内緒さん@中学生 [ 2013/03/03(日) ]
そうだと思います。

前期ならば、調査書を見るので重視すると思いますが、後期はほぼ内申と点数と言っていいでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
双子@保護者 [ 2012/03/01(木) ]
倍率が出ましたね・・・受験アナリストさんがおっしゃってる事でだいたい分かりましたが。もし内申31〜33ぐらいで400以上取れた場合と内申36〜38で370ぐらいだった場合の生徒は天秤かけた時どちらが合格する率が高いのでしょうか?一概にはいえないと思いますが、内申書の生徒会活動とかやっていた人が有利になるのでしょうか?
分かる範囲でよろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2012/03/01(木) ]
相関図の分布状況によってなので、わからないと思います。当日点がとれるかとれないか誰にも解らないように…
内申が低ければ頑張って点をとるのみです。
受験アナリスト@一般人 [ 2012/03/02(金) ]
>内申31〜33ぐらいで400以上取れた場合と内申36〜38で370ぐらいだった場合

このパターンでしたら、断然後者が有利だと思います。
36あった場合は、第一判定で相関図の右側に入ると思いますので・・・。
F中OB@保護者 [ 2012/03/04(日) ]
二十うん年前の受験生です。
そういえば私が受験したときも、進学校は当日点数重視だとか、内申はまったく関係ないとか、いろいろ話題になってました。
受験生からすると合否の基準がはっきりしないので自分の内申点に不安になったものです。
私が思うには、当日の試験がすべてですが、たてまえ上、内申重視ってことにしてあるのだと思います。
内申重視にしておかないと、受験5科目だけやって実技科目の手を抜く子が増えるからでしょうね。
受験アナリスト@一般人 [ 2012/03/04(日) ]
今は二十年前とはまた違っています。情報の開示もありますからね。(内申も)
県教委もHPではっきり相関図の方針を打ち出しています。
倍率が低かったり、下位生が多く当日のてすとで運よく入ってしまった受験生の情報や昔の話が独り歩きしたりしています。
ここ10年くらいは基本、相関図ですね。
F中OB@保護者 [ 2012/03/05(月) ]
>内申31〜33ぐらいで400以上取れた場合と内申36〜38で370ぐらいだった場合
このパターンでしたら、断然後者が有利

こんなパターンを作ってみました。

A君→5教科25+実技3=31、テスト400以上
B君→5教科16+実技20=36、テスト370

このような場合、
後者(B君)が有利ということですが、

5教科オール5・テスト400点以上→不合格5教科オール3・テスト370点 →合格

になってしまいます(笑)

体育科や音楽科の高校ならいざ知らず、進学校で実技の評定が合否判定に関わるとは思えません。
相関図は、せいぜいボーダーライン上の合否判定に使われる程度、
基本は当日の点数が全てでしょうね。

受験アナリスト@一般人 [ 2012/03/06(火) ]
>F中OBさん
本当は、そこまで分析したいらしいのですが、わずか1週間そこそこの採点期間、判定期間ではそこまで分析できないのが現状のようです。それは、学校間の成績の格差もしかりで、結局評定の総合点、でむしろボーダー上の微妙なばあいなどは点数はボーダーの子は一緒ですので教科を含めた内申を総合的に判定すると思います。
というわけで、体育音楽なども侮れないんですよ。
F中OG@卒業生 [ 2012/03/07(水) ]
F中OB保護者さん
極端な分析だと思いますが、そもそも内申が32、3ならF中でもGOは出さないはずです。それでも点数だけ高いので受ける人は特攻隊です。
まあ普通、5教科ができる人は体育は苦手であってもよっぽど授業態度が悪くなければ美術や音楽、技術・家庭科の内申点はいいはずですが…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
松本深志高校の情報
名称 松本深志
かな まつもとふかし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 390-8603
住所 長野県 松本市 蟻ヶ崎3-8-1
最寄駅 1.3km 北松本駅 / 大糸線
1.9km 松本駅 / 上高地線
1.9km 島内駅 / 大糸線
電話 0263-32-0003
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved