教えて!松本深志高校 (掲示板)
「社会」の検索結果:114件 / ページ数:12
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
ニャー@保護者 [ 2016/06/27(月) ]
来年引っ越しを考えています。
出来れば深志高校への進学が多い中学校の校区に引っ越したいのですが、どこの中学校が多いとか分かりますか?
毎年変わるとは思いますので平均で教えてもらえると助かります。
私の出身校は筑中だったのですが、あそこはただ人数が多いだけで深志高校に多いのは当たり前だと思うので、そこ以外の中学校を教えてもらえると嬉しいです。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ニャー@質問した人 [ 2016/07/13(水) ]
あれ?書いたやつが消えてる…。旭町ですか。知り合いの旭町出身はみんな頭悪いのであまり考えていませんでしたが、以外と多いのですね。時代は変わりますね…。清水が野球とは初めて聞きました。旭町も候補に考えます!ありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
清水の野球は昨年までなのでは?
内緒@一般人 [ 2016/08/08(月) ]
私が聞いた情報では、ダントツの附属中です。受けた人数も一番多く3、40人程度しかし、落ちた人数も相当のこと。2番目は、才教2人ほど落ちたそうですが、附属に継ぐ人数 3番目は旭町18人ほど受かったということ、旭町から後ろは1人違いやほぼ同じのような人数で松島、丸の内、清水です。あとは、あまり聞きません。
でも、実際深志に受かってもその後が本当に大事!
最初からの能力がすんばらしい人を除き勉強しようという気持ちがあるかどうかで大学など決まると思います。実際、私は入試の時下から数えたほうが早かったのですが、一桁近くになれました。
入試や学校も大事ですが、他の人に惑わされない強い心を中学の時に作っておけばと私は思います。

頑張ってください。どこの高校にいっても勉強する気持ちをわすれず。

ニャー@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
だいぶ前の質問でしたが答えていただきありがとうございます。
やはり私立系か高校に近い学校が多いのですね。
親の私が何を考えても意味がないかもしれませんが、はやり子供は元々の性格もそうですが環境で変わりますので、周りの友達が頑張っている中学校だったら子供も頑張るんじゃないかなって思っています。
入ってから…本当に大事ですよね。大学も本人が行きたいところへ行けるように頑張って欲しいです。
…って色々書いてますが、まだ子供は小さく将来の事なので理想ですが。
引っ越す場所の学区がだいたい絞られてきました。皆様ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/28(日) ]
ここ数年、市内でいじめで転出実績のある中学は、国立F中だけだそうです。公立中は教育委員会の威信にかけて定期的に調査報告・対応してるので。F中は、教師もブラック企業並みの労働時間なので、クラス集団が腐っても見て見ぬふり、保護者が主導権握りたがる、生徒も教師もストレスフル…など生活面も考えた方がいいです。
中学生はまだ、大人がちゃんとしている所で人格形成させてあげてほしいです。
成績が全てって人も、本当にいるんで。
栗 捨てる@一般人 [ 2016/09/14(水) ]
僕は 筑中から 深志に行きました
栗 捨てる@一般人 [ 2016/09/14(水) ]
そんなに多くありませんでしたよ。 僕の頃は美須々とかですかねぇ
%3Bjqadta@一般人 [ 2016/10/31(月) ]
筑中ってさ 筑摩野? それとも筑北?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2016/03/22(火) ]
入試の点数が約390でした。
この点数だと何位でしょうか?
やっぱり入ってから苦労しそうですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/22(火) ]
何位かはわからないですが、半分から下なのは間違いないです。

入ってから苦労するタイプは
・記憶力が絶望的に悪い
数学が絶望的にできない

のどちらかに当てはまってる感じです。

こういう人は毎日の予習復習に5時間くらいかけてます。
予習用ノート・授業用ノート・復習用ノートを作り、色ペンを使って綺麗にまとめて、教科書を何回も書き写して覚えようとしてますが、小テストや定期テストでは3割くらいしか定着しておらず、順位も200番台。
模試は壊滅。

頭が悪いから勉強法をいろいろ工夫してるのか、勉強法が悪いから成績が伸びないのかはちょっとわかりませんが。

私の勉強法はこれとはまったく真逆で、ノートは取らず、授業中に必要だと思ったことを教科書にメモる程度。
これには理由があって、授業中にノートを取っていると先生の話を集中して聴けないからです。
復習は1科目につき1〜5分程度で、教科書やプリントを見ながら先生が授業中に言ったことを思い出します。
予習は30秒程度でざっと目を通し、「だいたいこんなことをやるのか」ということだけを頭に入れておきます。
英単語も調べず、わからない単語に線を引いておき、授業中に補完します。
あとはテスト前日に2時間ほどかけてチェックし直せば、暗記系科目は95%以上取れます。

理系科目はこれらに加え、単元が始まる前に3日ほどで問題集まで終わらせます。
授業は復習として使い、疑問点のところだけ集中して聴きます。
あとはテスト前に問題集をもう1周すれば理系科目は学年5位以内は余裕です。

なぜこういう勉強法にしたかというと、私も入学当初はすべての科目でノートを取りつつしっかり集中して授業を聴いていました。
でもそれだと1日中集中しているせいで疲れてしまい、予習も復習もやる気力が残りませんでした。
だからノートを取るのをやめ、先生の話だけを聴くことにしました。

また、このやり方だと理系の授業が実質「休み時間」になるので脳を休められます。
やはり1日中集中しているよりも、暗記科目の間に休憩を入れるだけで脳の疲れはかなり軽減されます。

また、理系科目は習ってから使えるようになるまでに3ヶ月ほどかかります。
脳が回路を整理するのに必要な時間だそうです。
だから理系科目の予習は早ければ早いほど良いのです。

入ってから苦労しないためには
・授業を集中して聴く
・ノートを綺麗にまとめることにこだわりすぎない
・集中力は温存する
・理系科目の予習は前倒し

などが有効かと思います。

あのね@一般人 [ 2016/03/23(水) ]
390点の方、英語や古典の語句くらいは予習してから臨みましょうね。授業がまるまる理解不能になる可能性大ですよ。

それと、下調べせずに実践(実戦)に臨む態度は社会に出たら蔑まれると心得ましょう。とくに中途半端なエリートは。
内緒@質問した人 [ 2016/03/23(水) ]
ありがとうございました。
中学の時はほぼ無勉でもいけたのですけれど、入試でこけてとったこともないような点数をとってしまいました(笑)
やはり高校では中学のようにはいかないのですね、予習復習はあまりやったことはなく、宿題もほぼ出していなかったくらいなので、、高校からはおっしゃっていただいたことをしかと心得て3年後後悔しないように勉強していきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/23(水) ]
そうですね。
中学の内容は簡単すぎて予習復習をしなくても点数取れてしまいますもんね。
私も中学時代は予習復習したことはありませんでした。
でも高校に入ると内容が難しく進度も早く量も多くなるので、予習復習しないと消化不良になってしまいます。
理系科目は予習が、暗記系科目は復習が大切です。
とくに復習は必ずその日のうちにしてください。
でないと、その時はわかったつもりでもテストまでに忘れてしまいます。
予習復習は習慣化するまでが大変ですが、主さんならきっと大丈夫だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/23(水) ]
うーん、今年の390は真ん中ぐらいかもしれませんよ。
入学してから先生に聞いてみましょう。

けど、480点でも380点でもどっちみち楽はできないのが深志高校です。(笑)
予習の習慣、経験がないハンディは大きいですから、気合入れてスタートしてくださいね。
やり方は高校で教えてくれますから。
内緒@在校生 [ 2016/03/25(金) ]
予習復習や、自分にあった勉強法次第だと思う。伸びる人は伸びるし、落ちる人は落ちる。
アズハル@卒業生 [ 2016/05/12(木) ]
中の下くらいでしょうね、多分人が集まってるあたりです
なーんか上の方で文系がディスられてる気がしますが笑
私立がゆるされるなら数学ができなくても最終的には早稲田にいくひともいますよ。(確かに国公立は大変です)
中学は勉強しなくてもできたから、やればできるといって結局できないひとが多くいますので注意です笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
雑談についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/20(日) ]
深志落ちた 自分しね....
内緒さん@一般人 [ 2016/03/20(日) ]
そんなこと言わないで。悪いことをしたんじゃないんですよ。
中学生には大変な試練でしたね。この数日、いろいろな考えを巡らせたことと思います。それを思うと胸が痛みます。よく耐えましたね。今は落ち込んでいるかもしれないけど、ちょっと休んで気持ちを回復させてくださいね。
先輩に同様の経験をした人がいます。その人は「何くそ〜」って頑張って進学も人生も大逆転したって。
これで全てが終わるんじゃないから。むしろこれから始まっていきますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/20(日) ]
一番大事なのは大学受験です。
今の時代は参考書も充実してますし勉強しようと思えばどんな環境でも一人でできます。
頑張って難関大に入って深志に行った奴らを見返してやりましょう。

どうせ深志に行ったって半数は6月頃までに落ちこぼれて腐っていきます。
「深志に受かったぜやったぜ!」って調子に乗っていられるのもせいぜいこの春休みと4月の間だけです。

結局、深志で特別なのって上位30人だけで、それ以下は県や蟻と本質的に変わりません。
つまりガリ勉しただけのただのバカです。
中学生や一部の保護者は深志を神格化してますが、実際たいしたことありません。
だからそんなに落ち込まないでね。

主さんは私立高校に行くのでしょうか?
私立ってけっこう可愛い子やイケメンがいて楽しいと思いますよ。
それに公立校の生徒から見ると制服って羨ましいです。
毎日着ていく服を迷わなくてすむし、何より制服を着られるのも高校3年間だけです。
私服なら大学生以降にいくらでも着れます。

今はまだ気持ちの整理が難しいかもしれませんが、自分が望まない場所へ行ったとしてもそこで新たな楽しみが見つかるかもしれません。
物事の良い面を見つけていきましょう。
ネギ@一般人 [ 2016/03/20(日) ]
上の方へ
深志の大半をバカと言うのは個人の価値観なので別に構いませんが、落ちたひとにそれを言ってしまうと落ちたひとは「自分はもっとバカだ。」と、更に落ち込んでしまうと思います。こういう時は受験の苦労を労ってやればいいのです。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/20(日) ]
入ったら入ったで大変な毎日が待っているんだし、それを覚悟して受検したんだから、全員合格でもいいと真面目に思うよ。

けど、そうはいかないんだよね、、、
それが実社会だからさ。義務教育じゃないしね。
そんなことは百も承知だろうけど、その辛さは本人にしかわからないよね。

この掲示板には過去にあなたと同じ経験をした先輩の話なんかも残ってる。
白鯨の話しとか、深志落ちたけど医者になって頑張ってる先輩とか参考になるかもよ。

吐き出したい気持ちあるなら聞くからさ、自分を責めて溜め込み過ぎるなよな。

内緒さん@一般人 [ 2016/03/20(日) ]
自分も深志高校を受験して不合格だった経験者です。内緒さんの辛さ 少しだけ分かるつもりです。何年たっても毎年合格発表の時期には、当時のことを思い出します。季節が春めいてきて、周りが希望に溢れ進学先への準備をしている中で、自分だけ取り残されたようで本当に切なかった。。。
でも、死んじゃだめですよ。
落ち込むだけ落ち込んで、しっかり落ち込み切ったら、どうして今回合格できなかったのか自分で考えてほしいと思います。うまくいかなかったのには必ずその原因があるから。いまの辛さをただ時間の流れで薄れさせるのではなく、きちんと振り返ったら、次に何かにチャレンジする時に同じ過ちを繰り返さなければいいんですよ。
この過程をきちんと自分で実行するかしないかで、内緒さんのこれから先の人生は大きく変わります。
自分は受験をなめてました。それ以降、事に当たる時には自分に自信が持てるまでしっかり準備をするようになり、今は幸せだよ。
スムーズに入学できた後、努力の継続を怠り(学力の面では)驚く程能力が低下していく深志生を山ほどみてきています。
高校入学は人生のゴールではありません。
もちろん大学入学だってそうです。
今でなく、本当に寿命を全うして死ぬ時に、「15才のあの時、失敗して良かった」と思える人生になっていることを願っています。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/20(日) ]
いまの気持ちで探すの大変だと思ったので、
上の方のコメントにあった「白鯨」さんや「浪人して医者になった」さんのコメントは、今なら(あとだとまたページずれるけど)受験71Pの「高校の後期合格発表がありました」さんへのコメントにありますよ。見る気持ちになれたら見てみてください。
浪人先輩@一般人 [ 2016/03/20(日) ]
もしかしたら、昔自分が書いたコメントのことかも、と思い当時のコメントコピペさせていただきます。少しでも役にたてたら嬉しいです。

浪人先輩@一般人 [ 2013/03/21(木) ]
受験生のみなさんまずはお疲れさまでした。不合格になった方々、いまは本当に辛いと思います。私も浪人先輩なので、その気持ちがとてもよくわかり涙がこみあげてきます。私たちの頃には併願高はほぼなく、不合格になると浪人するのが一般的でした。私の場合は、その一年で人生が大きく変わりました。現役時代の自分に足りなかった箇所を掘り下げ、徹底的に勉強し学力が上がったことで現在医師としてやりがいをもって仕事ができています。でも、この一年で得たもので大事なのは、学力や進路ではなく、むしろ「人間がいざというときに力を出すためには、努力してきた自分に自信が持てるレベルにいくまで徹底的に努力をしなくてはいけないんだ」ということが自分の生の体験の中で理解できたことです。この一年を乗り越えられたことで、その後に何回もあった人生における試練やチャレンジも、事前に自分が納得するまで努力することで自分を信じて落ち着いて力を発揮することができています。長い人生を考えれば、むしろこの一年は大きく大きくのびるチャンスをもらったのだと思います。ストレートに合格した方よりも一年の過ごし方によっては高みに上がれることもあると思います。この一年を自分の中できちんと位置づけてがんばっていこうね。 併願に決めた方たち、環境というのは、人間の成長において確かに必要だと思います。望まぬ環境、レベルが低いと自分で感じる環境の中での3年間は、気持ち、目標をしっかり、はっきり持っていかないと流されてしまい、伸びる力も伸びなくなってしまいます。不合格の辛さ、悔しさを一時のものだけで終わらせないように。学校の中だけでなく、全国における自分の位置を視野におき、学期や学年を過ごしていってくださいね。大変だけど、今は、いろんな通信手段や塾、模試制度もあるからね。入学前に3年後の目標をまずは設定してみるといいように思います。私は、30年前に不合格になって本当に良かったとその後の人生の歩みの中で思っています。長い人生、自分の人生、 今じゃなくて最終的にこの辛さが自分の糧になったと思えるようになんとか前を向いて歩いていってほしいと願います。
内緒の保護者@一般人 [ 2016/03/22(火) ]
合格された皆さんおめでとうございます。
我が子は残念ながら不合格となってしまい、この書き込みで励ましてもらいありがとうございます。
普段のテストや模試でも合格された皆さんと同等の成績でも当日点でしくじり不合格となってしまいました。
たった一回の試験で合否が決まる受験って本当に怖いと改めて知りました。
人生で初めて味わった挫折、このことで家族でもよく将来のことを話したり、色んな人から言葉をもらって励ましてもらい前を向いている姿がとても頼もしく思います。まだまだ時間がかかりますが、合否だけで全てが決まるわけではないので、別の学校でも高校生活楽しんでもらおうと思います。
高校受験は失敗かもしれませんが、失敗したからこそ得たものたくさんありました。負け惜しみではありませんが、同じ高校を受験したみなさんですか、志高く頑張っていきましょう。
内緒さん@保護者 [ 2016/03/22(火) ]
うちの子は3年前にF中の受験を失敗しました。わずか12才で最初の挫折をしたわけです。地元の中学でも初めはつらい思いもしたはずです。でも腐らずに努力してこのたびは縣が丘高校に合格しました。F中からも縣が丘高校に進学する生徒さんもいると思います。3年前の受験不合格者と合格者が同じ高校に進学するわけです。これと同じように、今回はダメだったかもしれませんが大学進学時に結果がでます。そして社会に出たときにまた違う意味で結果が出ます。今は受験されたご本人が一番つらい思いをしておられると思いますが、保護者の方のお気持ちも3年前の私にオーバーラップしてきます。これから数年後の大学受験の時に深志生に是非リベンジしていただきたいと思います。その時には家族ともども本当に喜びあえる日が来ると思います。私事ですみませんでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/18(金) ]
今年の合格者の最低ラインはどれくらいですか?
[ 52件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2016/06/19(日) ]
へー、東大と医学部行くほど優秀な子は、附属中出身じゃないんですね
内緒さん@保護者 [ 2016/06/19(日) ]
受験点数は問題なかったのに。内申で落ちるなら、むしろ附属中行かせなきゃよかった。附属って、最近、すごく評判悪いみたいですし。
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/19(日) ]
最近の附属は明らか劣化してる。「内申で附属は優遇されて当然」とか豪語する奴をとるほど深志は愚かではない。親の職業だの出身中だので特権意識引きずってる奴と机並べる他の生徒の事も考えようね。そんな勘違い野郎を大事にするメリットあるわけないだろ?
内緒さん@在校生 [ 2016/06/26(日) ]
塾の先生も言ってた。附属は半数がくじ引きで、親の庇護のもとにしか生活できない社会性ない子だから、公立で塾通った方がいいって。深志来て実際思うけど、俺は公立中学でよかった。学力は塾とかで補えるけど人格形成って大事だな
内緒さん@一般人 [ 2016/06/26(日) ]
どっかのトピ主が自演連投してて草生えるw

反論できないから人格攻撃するしかないらしい。

ね、ガリ勉君?(笑)
県外の通りすがり@一般人 [ 2016/06/30(木) ]
附属の内申点が厳しいことは深志の教師もわかっています。実際、「附属の内申はほとんど信用しない」という旨のことを複数の教師が言っていました。

↑これ・・・・
本当なら深志の先生、懲戒免職ですよ?
出身中学でさじ加減変わるなんて長野県教育は墜ちたものですね。内申は絶対評価なんだし、悪いのは本人のせいで学校のせいにはならないでしょう?

長野県1・2を争う深志高校が、偏った受験選抜をするような流布は、お止めになった方がよろしいのではないでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2016/06/30(木) ]
絶対評価といっても附属は他の中学なら5がつくような生徒がクラスの半分くらいいても実際5をもらえるのは0〜1人だからなあ。

まあ偏差値43の某農業高校から来た校長の方針で今年から内申重視・点数軽視に方針転換したみたいだからもうそういうことは無いでしょう。
てか1・2を争うって(笑)7割台の得点でも入れちゃう高校同士が争っても滑稽でしかない笑
内緒さん@一般人 [ 2016/07/05(火) ]
クラスで5もらえるのはもっと沢山います。
それに附属中で体育5ついても他の中学だと3てこともあるよ〜
自分がもらえなかったからって嘘までついて正当化するところが、ま・さ・に・附属っぽい。

校長の方針、あなたが聞いたの?

附属が優遇されないとそこまで言う???
附属大好きなのわかったけど、ま・さ・にガラパゴス思考だね。品がない。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/13(日) ]
受かると信じて質問してます。
入学までの間に予習をしようと思うのですが、
何を、どのくらいやればいいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/14(月) ]
とりあえず数学英語の予習を優先しましょう。
これらの科目は積み重ね型なので、一度わからなくなると落ちこぼれます。
とくに数学1の二次関数の軸と定義域による場合分けはつまづく人が多いので早めにやっておいた方が良いです。
あと、因数分解のたすき掛けとか。
余裕があれば問題演習もちょっとしてみましょう。
数学や物理は「新しい抽象概念」を学ぶ科目で、こういうのは習ってから3ヶ月くらいしないと使いこなせません。
脳の回路が整理されるのにそれだけの時間がかかるからです。
だから、単元の終わり、定期テスト直前に習ったこと(たいてい難しい)はテストでは上手く使えません。
でも3ヶ月後にテスト問題を見なおすと「あれっ?簡単じゃん」となります。
すごくもったいないですよね。
とくに信大医学科の推薦を狙う人は定期テストが大事ですから。
なので、高校入学後も数学の予習は常に早めにやって行きましょう。
そうすれば数学は余裕で学年5位以内に入れます。

英語は英文法を始めましょう。
余裕があれば、単語帳(『システム英単語』がおススメ)を買って覚え始めましょう。
やはり、知らない単語を使って初めて習う文法を説明されてもキツイです。
単語だけでも知ってれば楽です。

どちらの科目も教科書があればベストですが、まだ手に入らないということであれば「二次関数 軸 場合分け」などとグーグル検索すればいくらでも情報は得られますからそれでも良いでしょう。

生物や世界史、日本史などを予習したい場合は、用語とその意味をあらかじめ知っておくだけでも授業の理解度が上がります。
とくに世界史を選択する場合は、聞き慣れない長い名前(マルクス=アウレリウス=アントニヌスなど)がたくさん出てくるので、意味は分からなくともとりあえず単語だけに目を通しておいて「聞いたことある」レベルに引き上げておくだけでも、授業の理解度が違います。
やはり、知らない単語で知らない事象を説明されるより、単語だけでも聞いたごとがあるほうが理解しやすいです。

高校の授業は進度が早く量も多く難易度も高いです。
最初のうちは圧倒されるかもしれませんが、すべて完璧にやろうとする必要はありません。
いくつかの教科は「要らない」と判断したら手を抜いても良いです。
理系なら社会はセンター試験で1科目しか使いませんから、現代社会、世界史、地理または日本史の中からひとつ選べばいいので、現代社会とかは捨てても構いません。
文系なら理科はセンターで1科目ですが、生物を選ぶ人が多いのでこれはまじめにやったほうがいいかもしれません。
とはいっても所詮暗記科目なので、後からどうにでもなります。
しかし英語数学だけは、文系理系のどちらを選ぶにしても必ず必要ですし、一度つまづくと挽回が難しいので、ほかの科目を犠牲にしてでも食らいつきましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/14(月) ]
ていねいにありがとうございました。
とても参考になりました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
こんにちわ@中学生 [ 2016/03/12(土) ]
自己採点442でした。
今回はかなり受験が簡単で、430は欲しいと友達の間で話していたんですが、本当ですか?
内緒さん@在校生 [ 2016/03/12(土) ]
本当かは、わかりませんがあのテストで430取れないなら高校きてかなりきついでしょう。
内緒さん@在校生 [ 2016/03/12(土) ]
高校入学時点の成績がそのまま3年間変わらないことはありません。ある意味中学の勉強と高校の勉強は違います。本人のやる気次第ですので皆さん頑張って!
内緒さん@一般人 [ 2016/03/12(土) ]
たしかに中学の定期テストレベルの内容でしたね。

高校入学後は、真面目にやってさえいれば順位は上がります。
なぜなら、入学後3ヶ月で半数の生徒が勉強を投げ出すから(笑)

田舎の中学でみんなから
「〇〇くん頭良すぎる!」「また100点かよ!さすが〇〇」「〇〇は当然深志だよな?やっぱできる奴は違うわ〜」
みたいにちやほやされてそれを勉強のモチベーションにしていたような人たちは、入学後のテストでいきなり200位とか取って勉強やる意味を見失います。

バカはバカなりに真面目にやってりゃ駅弁非医くらいは現役で行けるのにね〜
変なプライドを捨てられないせいで
「今しかない青春を楽しまなきゃ損だ」「ガリ勉しちゃってる奴らは大人になってから後悔する」
とか自分に都合のいい言い訳をして勉強から逃げ続けて、そのくせできる奴には嫉妬する。
センター300点以下で無名私大、あるいは不受験で浪人コース。
ってのが結構いる。

附属以外の中学はテストも楽すぎて周りも勉強しなさすぎるからちょっとガリ勉すれば誰でも1位を取れる。
深志のレベルもダダ下がりだから馬鹿でも誰でも入れる。
深志に入ったからって何もすごいことは無いぞ。
たんに「そこまで馬鹿ではなかった」というだけだからな。

入学後は周囲と自分を比べずにやるべきことをきっちりこなせ。
・・・@在校生 [ 2016/06/26(日) ]
附属以外って・・あんた附属関係者でしょう?そういう不遜な書き込みが附属の悪評と社会性と疑われてるんだと思うよ?
親のコネで入った「附属は特別」とかいうから。最近は点数取れても内申で落とされるんだろ?身の程知れw 周りの目を感じる感度もてよ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験者@中学生 [ 2016/03/09(水) ]
今年の数学の最後の問題簡単過ぎだったような気がします。最後から2番目は難しかったですけど。あと、作図も難しかったですね。他の教科は全体的に記述が多かったです。今年の平均はどのくらい似なると思いますか?また、深志の最低ラインはどれくらいになると思いますか?
内緒さん@中学生 [ 2016/03/09(水) ]
最後簡単だったのですか!私は最後から2番目を解いてて最後は飛ばしました。損したかもしれません笑
社会の記述も予告通り多かったですね。9問でしたっけ。
個人的なことばかりですいません
内緒さん@中学生 [ 2016/03/09(水) ]
作図捻ってましたねー。
最初分かんなくて焦りました笑
内緒さん@一般人 [ 2016/03/09(水) ]
あの〜、ここに書きこんでいる方々は申告通り中学生の方だと思いますけど、受験内容に(笑)なんてありませんよ。みんな頑張って受験してるんですから。まじめに質問している方にはまじめに答えてほしいものです。
深志受験生の親より。
内緒さん@中学生 [ 2016/03/09(水) ]
先ほど回答した中学生です。「深志受験生の親」さん、一応訂正させていただきますが、受検内容ではなく自分の試験中の判断に笑ったのです。表現がわかりにくかったのでしょうか。しかしあなたが仰ったことも一理あるので、以後「笑」をつける場所には気を付けるようにします。ご指摘ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/12(土) ]
文脈を読めないうえに中学生に大人な対応される保護者(笑)
内緒さん@一般人 [ 2016/03/14(月) ]
あんたら受験内容って言葉は受験の全ての事なんだよ!って思うわ。問題単体の事だけじゃなく、時間配分や状況やら全てだってことだよ。受験会場でおこった全ての事だと思うよ。子を思う親の気持ちと不安になってる子供の気持ちがわかるなら笑ったり、チャカしたりできねーだろ!中学生の返答も最もだけど、オメーが当落選上だったらこんなコメントできねーだろ。それをチャカす一般人もこんなの見てる暇があったらお国の為に仕事しろよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/14(月) ]

なんかイカれた人が騒いでるね(笑)
内緒さん@一般人 [ 2016/03/14(月) ]
うん、湧いて出たね。春だからかね・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/09(水) ]
受験してきました。過去問はしていたのですが、出題傾向がかなり違って感じました。TVでは平均点が下がると言ってますが、深志の合格ラインにも影響がありますか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/24(木) ]
合格しました。たくさんの情報ありがとうございました。明日、オリエンテーションに行ってきます。みんなに負けないように頑張ります。
内緒さん@在校生 [ 2016/06/19(日) ]
附中のクラスの半数が医者なのは嘘。せいぜい10%〜多くて20%。「男子が楽器弾ける」率はもっと低い。だから大嘘。知り合い居るなら確認してみたらいいよ。

附属の特殊性は
1事実とかけ離れた「大きい事を言いたがる」2優遇当然とか「特権意識」→「社会性がない」。
3親の肩に乗って羽広げても、大したことないって他から思われているのに気付かない「鈍感力」

附属で普通に内申5もらってた子知ってるけど、なにか?
内緒さん@在校生 [ 2016/06/19(日) ]
附属中の特殊性
その4 誰も聞いてないのに「親が医者」って言わずにいられない。
その5 ブランド捏造しすぎて悪評ダダ漏れ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/20(月) ]
附属中の実態

親が医者の子の割合<集団行動に問題あり公立中では不可能な子の割合

一方を肯定するなら、他方もね。

医者の子で、裏で腹黒く社会性に難ありってのも居たよ
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/21(火) ]
↑ 3/12合格発表待ちのタイミングで「同じ内申なら附属が受かります」とか言ってるから・・・。附属関係者はデリカシーなさすぎ。そんなだから反感買うんだよ
内緒さん@在校生 [ 2016/06/26(日) ]
今年の附属はボーダーラインぎりぎりの奴いないはずなのに20人近く落ちた。内申重視というか・・特殊事情は書けないが附属は長野県の教育に泥を塗り続けている。国レベルでヤバい。
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/26(日) ]
庶民は冷静に見てるが、医者の子=皆優秀ではない。
俺は多分優秀な医者の子だが、附属に行かなくて本当に良かった。思い上がって大きい事ばかり言ってしまうからな。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/17(日) ]
『ボーダーラインぎりぎりっていうような人はまず附属の先生が深志を許可しないので、ほとんどいないはず』が、蓋をあけてみれば深志不合格者25人中20人が附属中らしい。
「附属だから優遇される」ってのは大風呂敷すぎるかな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2015/12/26(土) ]
社会(特に歴史)ができないんですが、よい勉強法があったら教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2015/12/26(土) ]
一番大事なのは、教科書の暗記です。
穴あき問題で重要語句を完ぺきに答えられますか?

それができたら、全国の公立高校の過去問で演習あるのみです。
毎日1県分解きましょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/26(土) ]
この時期まで来ると時間との勝負です。

他の教科は80〜85は行けそうですか?
行けそうであれば、社会に時間を費やせますから上げられる可能性高いです。

ワークや対策系の学校の問題集で暗記抜けがないか確認してみましょう。できれば定期、総合テストもミスの見直しを。

克服すべきが歴史だけなら、問題部分が100ページぐらいの難易度が適当な(難しすぎても簡単すぎてもダメですよ)問題集一冊を2回繰り返し、基礎部分の暗記を完璧に定着させましょう。
他教科がOKで社会に専念できるなら正月休み中に間に合うはずです。
余裕があるなら地理も適度な難易度の問題集一冊を定着させられたら最高ですが、、、

深志に行ける学力がある人なら、上記のあとに長野県の過去問、出来るだけ多年度分を複数回こなし、他県過去問を10県もやれば、2月中旬には80を超えられる実力がつくはずです。

くどいですか、他教科をやらなくていいならば、が前提の順番、時間配分ですし、本当に最適な勉強方法は個々の特性や弱点でその人ごとに異なるものですからね。
頑張れ受験生!!!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2015/11/19(木) ]
このまえH23の深志の入試を解いてみました。
英語のリスニングはやらなかったのですが、合計330点位でした。
このままでは、志望校を変えた方が良いのでしょうか?
また、特に数学社会、理科の点数が悪かったのですが、良い勉強法やアドバイスがあったら教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/20(金) ]
このまま伸びないなら志望校変更ですが、まだ必ず伸びます。
現時点の総合テストや模試より本番は確実に難易度はあがりますから、今から50点を乗せることは不可能ではありません。
リスニングを入れて350ぐらいの深志志望者はこの時期は少なからずいます。

数学社会、理科の本番は特に融合問題や図・実験、記述問題が多く、さらにスピードも要求されますから、ここからの演習内容と量次第で伸びる可能性が高い教科です。
(逆に英語国語は時間が上がりにくいです)

ここからが本当の勝負です!ファイト!

H24は避けて、新学習指導要領に近いH25,26あたりをやってみると傾向がさらに見えてきますよ。
点数の高低だけでなく、どの範囲の知識が足りないか?どんなケアミスが多いか?で、どんな演習をすればいいか教科ごとの見えたら得点アップは容易です。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/22(日) ]
高校入試で「ギャンブル」する必要はない
確実に受かるとこを受けるべき
深志も県もたいして変わらんからな
よく「深志に行ってれば医学部に(東大に)受かってたかもしれないのに。あのとき志望を下げるんじゃなかった。そしたら人生変わってたのに」とか言う奴いるけど、そもそも深志にすら受からないんじゃどっちも無理
深志は魔法の高校じゃないからな
深志に行けば医学部や東大の可能性が広がるなんてことは無い
深志の優秀層上位50人は中学時代から470点以上をコンスタントに取ってる
中学時代から優秀だった奴らが順当に医学部や東大に行くの
それ以下の300人は県と大差ない
仮に無理して深志に受かっても、授業スピードについて行けなくてできる奴らを羨んで性格が歪むか、部活や委員会に打ち込んで現実逃避するしかなくなるぞ
まあもしかしたら今から頑張れば420くらいまで伸びるかもしれないが、それだけのポテンシャルがあれば県に行ったってそれなりにいい大学行けるから

内緒さん@在校生 [ 2015/11/24(火) ]
ということ言う人がよくいますが、ぼくは中学時代420点ぐらいだったけど、深志で上位30〜50番に間をいったりきたりしてます。
高校で伸びた人は他にもいるよ。
深志の上位は決して中学時代からの天才タイプばかりじゃないから誤解のないようにお願いします。
それと最上位は50じゃなく20人ね。東大や医医を狙う奴らだから。ぼくはただの上位。
内緒さん@関係者 [ 2015/11/27(金) ]
330はきついです。年内に370までは伸ばしましょう。
内緒@質問した人 [ 2015/11/28(土) ]
県外からの受験なので、細かいことまでたくさん教えていただいてとてもありがたいです。
これからできないところを一つでも減らせるよう頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松本深志高校の情報
名称 松本深志
かな まつもとふかし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 390-8603
住所 長野県 松本市 蟻ヶ崎3-8-1
最寄駅 1.3km 北松本駅 / 大糸線
1.9km 松本駅 / 上高地線
1.9km 島内駅 / 大糸線
電話 0263-32-0003
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved