教えて!松本県ヶ丘高校 (掲示板)
「進学校」の検索結果:30件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/28(月) ]
現在中学生三年生です。県ヶ丘高校の良いところや魅力、どんな生活を送っているかや、授業の雰囲気などをリアルなぶっちゃけた所を教えてください!

内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
クラスマッチや文化祭は髪型とかメイクとか色々してる人が多いですが注意もされてませんし、普段の生活からスマホも使えますし校則は緩いかなと思います!授業は先生やクラスによりますが楽しいです!トイレも徐々に新しくなってモールみたいに綺麗です(まだ全てのトイレが綺麗になったわけではありませんが)
ターンブルブルー@在校生 [ 2022/12/09(金) ]
授業中のスマホ・iPad使用可能、トイレと4棟(1年生探究科と選ばれし普通科の2クラスだけが使える教室)はとても綺麗です。トイレは新しくまじで綺麗です。その他はボロボロ、夏はエアコンがあるので快適ですが冬は石油ストーブなので全く暖かくない。移動教室がかなり大変(3年)授業は先生ガチャなところがありますが、基本的に楽しいですよー!課題はまぁそれなりに進学校なので多め、定期考査が他校より1回少ない(来年からはどうなるか分からない)、クラス替えが2年次にありますが、講座での授業が始まるのでそこまで気にする必要はないかもです。行事もコロナで中止になりまくりでしたが、結構頑張っていると思います。探究科は80人しかおらず仲間意識強め、やってることは鬼。こんなことやるなら深志行けばよかったと思うことは何度もありました笑 今では思い出ですが…(^_^;)帰りにモールに寄ったりはしますね、スタバの新作飲みに行ったりフードコートで勉強したりしました。お昼忘れたりしても購買があるし、セブンもモールもあるのでかなり便利です。どの学年にも「すごい人」がたくさんいます。こんなことできんの!?みたいな人やおもしろい子が多いと思います。
ねこ@在校生 [ 2023/01/09(月) ]
イオンモールが近いのが最大の長所です!
一生に一度の高校生生活なんだから遊んで何が悪い〜
遊べる環境が整っていて、それを阻むような校則がないのが縣陵の良いところです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/22(火) ]
あがたって自称進学校なんですか?
あがたなんかに行くくらいなら深志の方がいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
進学実績を確認してください
進学校かと思います
深志、県陵レベルに達しない人は、2校より偏差値の低い高校を目指して頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
県内では進学校と呼ばれるレベルかもしれませんが、全国的に見れば所謂自称進扱いの高校です。全国的に見て進学校と呼べるのは偏差値70以上の高校からです。県内だと長野高校だけしか該当しないので、残念ながら深志でさえ自称進扱いです。内緒さん@中学生さんは自称進には進学したくないんですよね?頑張って長野高校に進学するか、県外の進学校へ進学しましょうね!
内緒さん@中学生 [ 2022/02/25(金) ]
深志が定員割れしているのですが、志願変更期間で県や蟻ヶ崎から深志に変更する人はいると思いますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/02/25(金) ]
すいませんミスってここに投稿してしまいました🙏
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
深志か県陵かで迷う学力なんですね
県陵の実績を確認しましょう
県内では進学校の範疇でしょう
残念ながら県陵が難しいようでしたら、市内トップ2校より偏差値が低い高校を検討したら如何ですか
頑張ってください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
旧帝大進学実績はありますか?
大学浪人率はどのくらいですか?
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/06/08(土) ]
秀峰は県なんか爪先ほども意識してないよ。
攻撃はやめてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/08(土) ]
就職して縣陵って集まりがあると知った時、何それって思った。そんなのレベルを考えて作ったらいいのに。せめて鳩までだよね。地域3番手に落ちてるのに。
風前の灯火・・・・残念。
内緒@一般人 [ 2019/06/15(土) ]
え?みんなそんなに学校の地位が大事なの?ww
結局どこ入ろうが自分がやるかやらないかでしょ?
学校単位で争うという思考がある時点でダメなんだよなぁ…県の株が下がって見えるのも分かりますわぁ
内緒さん@一般人 [ 2019/07/18(木) ]
自分で頑張ってくださいね。掲示板も不要ですね。さようなら。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/18(木) ]
>秀峰は公表されないその他生徒FFランク進学者多い。予備校から引き抜いた指導者のノウハウで優秀者だけに付きっきりで指導して、残りの生徒は高い授業料年間100万をぼったくれるカモです。
少数精鋭が呆れます。秀峰松商学園はFランク進学者はひっそり講堂の片隅に貼られてます。看板に偽りあり!
内緒さん@一般人 [ 2019/08/24(土) ]
楽しい掲示板だ。どれもその通りだ。
行きたいところか、入れるところか、経済的にどうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/03(火) ]
まあどうせ私立行くなら都会のいいとこ行きや。地元で行くなら深志が県。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/10(火) ]
まあ、普通は深志、県てしょう。秀峰は切り捨て教育の低偏差値進学バレて掲示板荒れ荒れ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/07/19(木) ]
探究科がまだ出来て間もないので、評価が難しいところでしょうが。全国模試でどの程度の実力をあげているのでしょうか。
探究科生@在校生 [ 2018/12/22(土) ]
探究科だけなら深志とおなじくらい。トップ層は深志のトップ層に勝っている
ないしょ@一般人 [ 2018/12/24(月) ]
探究科のトップ層と深志のトップ層、どうやって比較したんですか???

探究科生@在校生 [ 2019/01/06(日) ]
県内には11校の進学校があります。11月の模試数学の成績があがった学校が1校あります。縣陵です。
秘密@在校生 [ 2019/01/06(日) ]
ネットのサイトなどでは、普通科よりも探究科のほうが偏差値が低いとなっていますが、テストの平均点や模試の順位などからみても普通科よりも偏差値が高いのは目に見てわかります。サイトなどの偏差値は昨年度まであり、探究科と入れ替わるようになくなった英語科の偏差値そのままになっているのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
11の進学校とは、どこの学校を指しますか。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
進学校の定義は難しい。いろいろな解釈が成り立つ。ひとつの意見では、安定して東大合格者を出せる学校、という定義もある。

2019年東大合格者数。長野9、深志3、屋代3、秀峰3、上田1、佐久長聖1.
とすると6校。縣は進学校に入らないか。どうなんだろう?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
他県から来た門外漢ですが、県ヶ丘高校に探求科ができるようですが、疑問があります。探求科の設置背景に、新しい時代に必要な資質や能力を身につけるとか、社会で解決が必要な課題を発見し、解決していくための思考力・判断力・表現力を身につける‥‥等とありますが。上記の背景は何も探求科だけのものではなく、すべての普通科の生徒にも当てはまることではないのですか。本音のところでは、エリート集団としての特別進学クラスを設置したいということではないのですか。もしそうだとすると、失敗します。高校入試時の学力と、高校入学後の学力は逆転することが往々にしてあります。エリート集団を作るのなら、高校入学1年後の、2年時進級時に設置するほうが、よりベターだと思います。入学時に深志レベルの子を囲い込みたいという思惑があるのでしょうか。
探求科の目標や理念は素晴らしいものです。その理念はすべての県ケ丘生に向けてやって欲しいです。
ピント外れの疑問でしょうか?
保護者@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
上の方のご意見、同意します。

県が丘高校が英語科→探究科にかえたのは
英語だけが出来ても、もう世の中通用しなくなってきたからだと思っています。

そもそも、長野県(この辺だけかな?)はトップ集団の高校に入ればOKみたいな雰囲気があるようで、その後の大学進学への勉強について生徒の気持ちが少々足りないように感じます(もちろんやっている子はいます)

それは、他県との交流があまりない事や、長野というやや閉鎖された地域が関係しているような気もします。

県が丘高校は海外への修学旅行の実施なども考えるとこれからの時代へ何か学校の体制を変えていこうという感じを受けます。

今回探究科どのように変わっていくかは、また楽しみでもあります。
内緒@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
目先だけのエリート集団を作りたいのではないのですよ。
京都の堀川高校をご存知ですか。参考にしていると校長先生がおっしゃっていました。長野県をリードしてくれる人材が育ってくれるといいですね。
内緒@質問した人 [ 2018/03/07(水) ]
京都市立堀川高校については、ある程度知っております。「堀川の奇跡」という言葉が生まれ、全国から学校見学者が多数押し掛けたこともニュースになりました。
一つ誤解があります。私は探求科の設置を「目先だけのエリート集団」をつくることであると言っているわけではありません。探求科のすばらしい教育活動を、県ケ丘の全ての生徒に実施してほしいというのが、私の意見です。普通科と探求科を分ける必要性があるのかどうかと、問うているわけです。
もし、探求科と普通科を併設するならば、探求科がエリート集団となり、普通科とのさまざまな格差が生まれることを危惧しているわけです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
中学校に対する説明会の折に、今回の疑問と同様の質問が出ました。それに対して、学校は、昨年度から普通科・英語科全てで探究的学習をしており、特に、リーサスを活用した学習方法は成果をあげ、全国で最優秀賞を受賞したということでした。現在の1年生も学年全体で行っており、探究科が設置されても、普通科、探究科問わず、探究的学習を行っていくという説明がありました。探究科は、文系は英語科の良さを継承し、理系は理数についての専門性が高い点で、普通科とは異なる特色を持つと言う、大体こういう内容でした。
内緒@質問した人 [ 2018/03/07(水) ]
学校全体で探求的学習を目指すという点で、安心しました。是非、本気になって探求的学習を県ケ丘生全体に広め、県ケ丘高校の教育活動が充実し、それが地域全体に波及効果をもたらすようになれば、良いですね。

ただ、長野県の教育活動は遅れています。
私が40数年間過ごした某県の国立某付属中学は、30年も前に生徒個々人が課題を設定し、その解決を目指す探求学習をしていました。

新しい私立の某校(松本市内)が、積極的なアクティブラーニングの授業、電子黒板を使った論理的授業で、子供たちの自律的学習意欲を喚起するように、なったばかりですね(普通の子たちを難関大学に合格させています)。

県ケ丘高校がより良い学校になることを期待していますが、探求科と普通科を分けることには、正直、疑問が残りますが。

でも、県ケ丘高校の発展を温かく見守っていきたいと思っています。

ご回答ありがとうございました。

内緒@一般人 [ 2018/03/30(金) ]
長野県全部足しても東京の進学校の一校にも満たない数の東大生や慶應生を輩出しているわけですし、また、地元企業が欲しい人材が雇えないと思っているようでは税金の教育への効果を見極めるべきです。

その中で、名前はなんであれ、新しい取り組みをしようと思う縣陵は素晴らしいのではないですか? 海外への留学、海外への研修旅行、企業訪問、探究的な学び環境づくり、タブレットの導入、同窓生が学びを支援する会まで立ち上げているようです。大学進学もよくするらしいですが、それ以上に、好奇心と学びを100年人生の中で位置付けようとする崇高さに、今までとは違う期待感を持ちます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/11(月) ]
今受験生の者です。
家からとても近いので深志からレベルを
一つ落として県ヶ丘高校を受験しようと
思っています。そこで質問
なのですが、授業の質的に、
あがたが丘から医学科に
現役で合格することは可能ですか?
また、最近医学科に現役合格した方
はいるのでしょうか?
回答よろしくお願いします!
ないしょ@関係者 [ 2017/12/11(月) ]
あがたから医学科に行くことは不可能ではありませんが、ふかしのほうがやはり合格者は出ています。あがたとふかしも特別離れている訳では無いので、医学科に行きたいのであればふかしに行くことをおすすめします。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/12(火) ]
家からとても近いからってことで県に下げてるような人は、現役で医学科は難しいのでは?現役で医学科は、進学校でもごく一部の限られた人しかいけません。
レシート爬虫類@卒業生 [ 2017/12/16(土) ]
無理ではありませんがかなりキツイです。
縣陵から国立医学部に合格した方は居ますがその方は二浪して居ます。私の友人は二浪して私立医学部に合格しました。
そもそも長野県の高校は都会の中高一貫校や他県のトップ校と比べ授業進度が遅く本格的な二次試験対策入る前にセンター試験を迎える事になります。絶対的な習熟が足りません。そして、深志でも医学部に現役合格できる人はこの習熟不足を補うほどの才能を持つ人間か、学校の授業進度を無視して自分で勉強していた人でしょう。

県立高校に在籍する凡人が国立医学部に現役合格するには徹底した予習を行って二次試験対策の習熟を深め、高校の授業を基礎の復習&センター対策にするくらいではないとダメでしょう。
結局は高校を頼らず自分で勉強せねばなりません。
医学部志望の仲間が多い深志を選び励まし合いながら勉強するも良し、距離的に近い縣陵で学ぶも良しです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
こごろこ@中学生 [ 2017/11/03(金) ]
縣か山梨甲陵か深志を考えています。最近いろいろ調べて修学旅行や学校生活と勉強と両方楽しみたいので県か甲陵かと思っています。
山梨甲陵は進学実績良いしSSH認定校で惹かれます。松本だとイオンでお金使って遊んじゃいそうだし派手なつきあいは苦手なので大学受験に向けて塾並みならアリです。
縣も部活と両立できて楽しそうですが来年からの探究科はSSH認定になりますか?
縣でも慶応とか早稲田の推薦もらえそうですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/11/07(火) ]
住んでる地域にもよると思いますよ。
進学校では基本的に国公立目指す人が多い中、最初から推薦狙いって先生達もあまりいい反応しないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2017/11/07(火) ]
高飛車な中学生だなw
内緒さん@一般人 [ 2017/11/10(金) ]
探究科ができていきなりSSHにはならないんじゃない?
早慶は現役合格実績あるから実力あれば推薦なんかに頼らなくても行けるかもね
ジュッセンパイヤー@卒業生 [ 2017/11/11(土) ]
三年前、慶應義塾大学経済学部の指定校がありましたが、縣陵生は制度上、慶應側の掲示した出願条件を満たすことが不可能だった為結局誰も使うことが出来ず流産してしまいました。
(慶應経済の出願条件には「3学年時に数3と世界史を同時に履修している」という項目があった。しかし縣陵では制度上数3と世界史を同時履修できない)

こんな落とし穴があるので、早慶の推薦はかなり厳しいので正直それ目当てで進学するのはお勧めしません。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/11(土) ]
貴重なご意見ありがとうございました。
早慶の推薦は、深志と甲陵はあるみたいなので縣はどうかと質問させていただきました。あと長野県では甲陵の話題は(過去質問も削除されたし)削除されるという噂を聞いて本当かどうか試してみましたw(過去質削除だったので)

縣は勉強だけでなくバランス良いです。探究科ができればこれから大きく飛躍すると思います。甲陵は真面目で品が良く生徒の質が良いようで捨てがたいですが、やっぱり部活でサッカーやりたいし、縣の探究科志望で頑張ります。
あらよっと@卒業生 [ 2017/11/18(土) ]
早稲田の推薦枠はあるし、実際に推薦で商学部に入った奴もいるぞ

慶應の推薦は、、、ね。
文系かつ数3履修が条件だから、無理です。
推薦で慶應に行きたければ自己推薦型の法学部Fit入試か、SFCのAOを使いましょう。
ありよっち@在校生 [ 2017/11/23(木) ]
今年、慶應大法学部に推薦決まった人いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/25(月) ]
勉強したいなら山梨甲陵のほうがいいと思います。縣陵から難関大学に合格するのは不可能ではないと思いますが受験勉強にいらないことが多いかなって思います。指定校で慶応早稲田が2、3人ってとこだし、甲陵は、3年生から受験対策に移れるのが大きいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/09(火) ]
甲陵は早慶でも指定校が余るって話ですよ。

あれだけの合格数なので、早慶も5以上あるんじゃないかと思うんだけど、学校規模が半分以下だし、全体は国公立志向なので、私大の指定校ネライのライバルは圧倒的に少ないはずなので。

けど、その少ないライバルも当然真面目で優秀だろうし、はなっから指定校ネライの人が毎週の試験で評定基準を満たすのは結構大変かも…

ま、結局努力しないで指定校もらおうってのはどっち行ってもキツイと思うんで、その姿勢は直したほうがいいと思いますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/04/24(月) ]
ぶっちゃけ今年の応援練習についてどう思う?
あたに@在校生 [ 2017/05/12(金) ]
あなたはどう思っているんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/05/13(土) ]
私たちの代だって先輩からしてみたら、なんだこれと思われるレベルだったのだろう。しかし、毎年のように応援団が妥協の末に決めた最低限レベルを破ってまたレベルを下げてでは何の意味があるのだろう。最後は結局お飾りになるくらいならやめてしまったほうがまだましだ。
内緒@卒業生 [ 2017/05/28(日) ]
今年も厳しかったようですが、やってよかったという感想が多いようです。時代の流れで存続していくことは困難ですが、なくならないでほしいです。そして立候補した子にエールを送りたい!がんばれ。
応援団員@在校生 [ 2017/08/15(火) ]
とてつもなく今さらですが…
応援練習という風習自体が時代から遅れていますし、
やる必要があるのかといったら、ないと思います。
2つ目のコメントの方のようにお飾りになるという意見は
その通りだと思います。ですが、応援練習が厳しくなくなったからお飾りになったんではなくて、もともと応援練習そのものはお飾りだと思います。一部の他校のように部活の応援に応援練習で練習したことが生かされているわけでもないですし、壮行会でも振りはやりません。こんな無意味な応援練習はやる必要がありません。
歌と振りさえ覚えて数日間罵声に耐えれば、強面のイケメン達がにこやかに褒め称えてくれて、水をかけさせてくれる。こんな簡単に達成感を得られるものはありません。ですが、得られるのは達成感だけです。無駄に緊張して授業に集中できなかったり、歌を覚えるのに時間を取られて課題が進まないなど、自称進学校の割に勉強に集中させる気がないと思います。こんなあってもなくても変わらないような行事は早く無くしてしまえばいいと思います。松商などでは臨時で応援団員になれるようですし、応援団員練習も必要がないと思います。人が倒れることが当たり前のようになっているのに、これもいい経験だ。と言う周りの人達の気が知れないです。いつかの投稿にもあったようにただの洗脳だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/08(火) ]
絶対必要ないでしょ
進学実績が悪い原因もそこにあるんじゃないのか
勉強面でも課題も多いし気合いで乗り切れじゃ行けても大部分が駅弁に落ち着く感じになる 偏差値64の高校で現役旧帝一工が3人って絶対おかしいからな
内緒さん@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
県内偏差値64って言っても長野県は学力レベル低いからなー
都会の高校の64とは中身が違うよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/11(土) ]
ボーダーはどのくらいになると思いますか?私は自己採点低めにみて340、高めで370あたり。内申点40ですが可能性ありますか?
内緒さん@中学生 [ 2017/03/12(日) ]
私も受験しました;;
内申点もあなたと同じです!怖いですよね。
350くらいがボーダーであって欲しいです。
内緒さん@中学生 [ 2017/03/12(日) ]
点数は余裕ないので不安ですが、お互い無事合格出来ると良いですね!
内緒さん@一般人 [ 2017/03/13(月) ]
350なら深志と同じですね。
倍率から県の方がボーダー上だったりする可能性もありますね。
400前後の人が深志を避けて蟻や県を希望するので深志は空洞化して底辺は下がるのかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/17(金) ]
そのレベルで県受ける時代なんですね。落ちたもんだわ。もはや進学校の欠片も無い。
内緒さん@在校生 [ 2017/03/17(金) ]
昔の人たちみたいに簡単な入試じゃないから心配しなくていいよ
内緒さん@在校生 [ 2017/03/19(日) ]
時代によって入試難易度が異なるからレベルが低下したとは言い切れないです。今年は330点前後の合格者もいるようですが、それだけ難しかったと思います。
ガチ情報@中学生 [ 2017/03/25(土) ]
深志受けて、自己採点330点で合格者を知っています。内申も31〜33くらい。最後とても頑張ってたから倍率低かったし滑り込めたんだと思います。
こういう本当の事を深志の掲示板に書くと速攻で消されるのですが、なんなんですかね?
内緒さん@在校生 [ 2017/03/27(月) ]
深志を神格化したい人、深志信者多いからね。
後輩に深志340と330で受かった奴知ってるが、どうでもいいよ?県が楽しすぎてw
今年、高倍率を超えてきた新入生も同じだろ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2017/03/01(水) ]
今年はなんでこんな現象が起きているのでしょうか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/03/02(木) ]
今年は併願できるから、実力に関係なく純粋に一番通いたい高校の受験にチャレンジできる。
受けるだけなら誰でもできるんだから志願倍率は実質人気度でもあるんです。

内緒さん@一般人 [ 2017/03/02(木) ]
あんな小っさいイオンに期待してるんだね。
内緒さん@在校生 [ 2017/03/02(木) ]
それなwww
イオンなんかで志望校決めるとかw
内緒さん@一般人 [ 2017/03/03(金) ]
落ちても県から松商なら近いし
手続きしやすいね。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/03(金) ]
2020年大学入試を見据えると現役合格のために放任深志ではリスクが高い。
そういう意味で教育環境が整ってる進学校が県だからじゃないの?
350でも深志合格してる人もいる中で入学後のことも考えて一番行きたい人気校が県と蟻。
内緒@一般人 [ 2017/03/04(土) ]
新中3生からセンターが廃止になる。
私立高校は新しい入試の対策のために迅速に動けるそうだ。独自の教育体制があるから自由に動けることが強味となる。
逆に、県立や公立高校はお国からのお達しがないと学習内容を変えられない。だから私立高校よりで遅れることは間違いない。
その点では私立高校の方がこれからはおすすめになるのかもしれない。
内緒@一般人 [ 2017/03/04(土) ]
確かに私立の方が身軽な分、新しい入試制度には対応が早いと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/06(月) ]
人気出るの分かる気がします。修学旅行復活して海外に行きますよね。、何かのコンテストで最優秀賞取ったと新聞に出ていましたが、生徒が勉強だけでなく色々なことチャレンジしていますし、部活も盛んで素晴らしいと思います。県の森周辺の文教地区で、駅からも平坦な道のり。松本では2番手の学校ですが、偏差値70以上の人がいるのも確かで、拝見した資料によると上位30人はセンター75%取っています。先生方の努力で県の良さが広まったためでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松本県ヶ丘高校の情報
名称 松本県ヶ丘
かな まつもとあがたがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 390-8543
住所 長野県 松本市 県2-1-1
最寄駅 1.8km 松本駅 / 大糸線
1.8km 松本駅 / 篠ノ井線
1.9km 松本駅 / 上高地線
電話 0263-32-1142
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved