教えて!松本秀峰中等教育学校 (掲示板)
「pdf」の検索結果:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
東大、受かりましたね?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2024/03/24(日) ]
早稲田の文学部だけで8人合格しており、ダブりのない数字なので、卒業生たちは頑張ったと思います
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
英検利用型と3教科型の両方で出願するケースなど出願形態もたくさんあるので、私立はいったん参考値としておいたほうが良いような気がします
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
普通に考えて旧帝組の併願も多々ありますからね。
それより東京一工、旧帝、国立医学科はその数なので、本当に大健闘だったと思います!!素晴らしい。
内緒@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
内緒さん@一般人 [ 2024/04/09(火) ]
国立難関大(旧帝大+東工大+一橋+神戸)の合格率でみると、秀峰は13.4%。対して深志は13.3%。入学時の偏差値から考えれば、できすぎですね
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
今年の実績は目を引くものであることはだれもが認めるところだと思います。
しかし、これから秀峰の受験を検討している家庭としては、ここ数年低迷していた進学実績が急に改善された要因は何なのか、これからも今年くらいの実績が継続されるのかということ。単純に今年の卒業生に優秀な子が多かっただけなのか。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
今年の実績は素晴らしいですが、かといってここ数年低迷していたとは思えません。出来不出来はどこの学校にもあることです。
官尊民卑が残る田舎で、創立して10数年の学校として立派な進路実績を残してきたのではないでしょうか。
深志信仰が強い中、事実に反する一部のフェイク投稿の嵐の中、健闘してきたと思います。過去の進路実績を見れば明らかです。
6年間完全一貫教育の成果ではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
田舎の人の意識はなかなか変わらないよ
秀峰は良い学校
秀峰を選ぶ家庭は新しい価値観を持ってる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/08/22(日) ]
秀峰は通常通り対面で授業を行うらしいとお聞きしたのですが本当でしょうか?
このような状況にもかかわらずこのような決断をしたのなら、危機管理能力を疑ってしまいます。
オンライン授業を行わないと決めた要因は何でしょうか?
大変気になります
[ 133件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/09/22(水) ]
茅野市、諏訪市、上田市は再び感染警戒レベル5に引き上げらた。
連日油断なく感染拡大防止に努めるよう報道がなされている。

デルタ株第5波の危機的状況のなか県からのオンライン授業要請にも全く取り組もうとせず、自ら掲げた一番の経営方針も蔑ろにして危機管理能力の欠如、信頼性の欠如が指摘された秀峰。

松本地区も警戒レベルに留意し再び再度警戒レベルが引き上げられ、県からオンライン授業要請があった時は、秀峰は今度こそ整備されているはずのオンライン授業を活用し子どもの命と健康を最優先にすることを行動で示して欲しい。

内緒さん@一般人 [ 2021/09/22(水) ]
>茅野市、諏訪市、上田市は再び感染警戒レベル5に引き上げらた。
連日油断なく感染拡大防止に努めるよう報道がなされている。

上田高校や諏訪清陵はレベル5なのに今はオンライン授業やってないけどな。
レベル5は9月初めと同じレベルということだぞ。
子どもの命と健康を最優先にするというならこれらの地区の学校はオンライン授業にすべきと思うか?
内緒さん@一般人 [ 2021/09/22(水) ]
諏訪清陵は短縮授業とか取り入れて対面リスク回避に対処していた。
感染状況を鑑みながら早急に対処していく必要はあるでしょうね。

少なくとも秀峰は事業報告書においてオンライン授業の整備は実施済みでコロナ対策の徹底をすすめると基本方針でアピールしたのに、県からのオンライン授業要請にも全く取り組もうとせず、自ら掲げた一番の経営方針さえ守ろうとしなかった。

特に高等学校では、リモート教育の積極的な活用が望まれますと、日本小児科学会においても対面リスクの回避の必要性を求めている。
小児科医である校長がいる秀峰は、医学的見地を最優先にし率先して対面リスク回避に取り組むべきであろう。
もはや秀峰には医学を語って欲しくないと思う人もいるだろう。

秀峰はもはや医学を目指す資格があるのか、秀峰では医学を目指せない、目指したくないと多くの中学受験家庭の目に写っているかもしれない。

デルタ株の脅威に対し、県からの対面リスク回避のためのオンライン授業要請を無視し続けた秀峰。
小児科医の立場からも秀峰生の命と健康を最優先にした行動を期待する。

内緒さん@一般人 [ 2021/09/22(水) ]
コロナ感染対策を徹底したかのような経営方針を公表しながら、県知事、県教委、松本市からのオンライン授業要請に応じなかった秀峰。

未曾有の災害台風19号で学校説明会を強行した秀峰。

再三危機管理意識の欠如が指摘されています。
校長が医師であるならなおさら、オンライン授業環境を活用したコロナ対策を謳った経営方針を偽る事なく、二度とオンライン授業要請を無視する事なく子どもの命、健康を最優先にした行動をとるべきだ。

内緒さん@一般人 [ 2021/09/22(水) ]
オンライン環境は整備済でコロナ感染対策を徹底したかのような経営方針を公表しながら、県知事、県教委、松本市からのオンライン授業要請に応じなかった秀峰は危機管理意識が欠如した信頼できない学校と評価もありますが、何故オンライン授業をアピールしながらオンライン授業をやらない嘘つきのような行動をとるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/09/24(金) ]
「新型コロナ『デルタ株』と闘う県民共同宣言」に学校法人松商学園も賛同しています。
県民がひとつになり感染拡大防止に取り組みたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
コロナ禍やオンライン授業は、大学合格実績の低迷の理由にはなり得ない。数字で結果が出るものに対して、数字で結果を出していくしかない。生徒は自分の人生だから、秀峰生に限らず精一杯やります。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/03(水) ]
正しくそのとおり。
あざとい学校経営はさておき結果が必要です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/05/06(木) ]
子供が小学四年生です。
小さい時から科学が大好きでどうしても科学部がある秀峰へ行きたいと言い、勉強も本人なりに頑張ってます。親としては本人が頑張るなら応援したいのですが、今はそろばんとチャレンジタッチのみやっていて、ずーっと塾に行きたいと言っていたので探し中なのですが、秀峰生はどこの塾出身が多いのでしょうか?
一応、ベルーフ、のびマス、甲斐ゼミを検討中です。他の塾がいいよとかあれば教えて欲しいです。ちなみに、ベルーフは今月入塾テストします。
[ 63件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/11/19(金) ]
入試の実質倍率が高いときは公開して、低いときは非公開に切り替えるという学校運営側の姿勢に、芯の弱さが現れている。入口で結果が出ないときも、出口で結果を出してみせるという気迫を感じない。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/19(金) ]
いつも非公開でしたよ。
あなた国公立LOVEなのにいつまでここに張り付いているのですか?
刺激的な表現で秀峰をけなしたあと、頑張ってください、とか、期待します、とか、思考回路どうなっているのかしら。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/19(金) ]
いつも書き込みが気に入らないとばかりコメントするあなたの思考回路の方が心配です
気に入らないコメントでも論理的に返答して頂きたいですね
志願倍率が好調の時には公でコメントし続けてましたよ
松商発信のネットにもありますからご自分でお探しください

倍率が急落してもコメントなし
大学実績が壊滅し国立合格者が激減すると公開を遅らせ、国立と公立を分けて公表した合格実績も減少をごまかすため、国公立合わせてはしたり都合の悪いことは隠蔽する学校運営側の姿勢が指摘されている

今年の志願者が定員割れしないか心配ですし、壊滅した大学実績の回復、たった80人の大切な生徒の進路も心配だ

生徒達の最後の奮闘に期待する
頑張れ秀峰生
内緒さん@一般人 [ 2021/11/19(金) ]
ひとりが複数合格したものをあたかも大勢が合格したかのようにゴマかす合格実績でなく実際の進学実績を公開する覚悟、非公開とした志願者数の開示をする気などさらさら無いだろう

そのあたりは受験家庭には既に見透かされており、昨年の人気急落につながっている

こんな経営陣の姿勢では、結局、中央や佐久など先行私立と同じところに行きついてしまうんだろう

今年が正念場だ

内緒さん@一般人 [ 2021/11/19(金) ]
佐久や日大はスポーツも盛んだし、頑張っているといえる。価値観が多様化する中、学問分野だけでなく様々な方向性で成果を上げていることは立派だ。

秀峰は模擬国連、科学の甲子園、パソコン甲子園と全国レベルの快進撃が続くが、今後もこのレベルの実績を積み重ねていくことが重要。

これからも正念場が続くのは間違いないが、浪人率しか誇ることがない市内某公立進学校のようにならないよう祈りたい。
松本市周辺の優秀層の受け皿となりえる唯一の中等教育学校として発展していってもらいたい。

頑張れ秀峰
内緒さん@一般人 [ 2021/11/19(金) ]
好調な公立校を尻目に、これからも正念場が続くのは間違いないと言うより正に今年こそ正念場と言える秀峰
秀峰は現役国公立進学率が年々悪化してきたが昨年遂に過去最低の実績となった

課題であったトップ偏重格差教育の弊害が大きく、また近年の公立中高一貫、国立附属の好調で志願者は減少の一途
今年は定員割れさえ起こり得ない状況だ
秀峰志願者は低迷し青田買いも難しい状況となっている

中高教育学校として期待され10年だが、正直尻つぼみの大学実績は国立合格者一桁に落ち込みかねない状況だ

人気の急落に歯止めをかけ、たった80人の預かった大切な生徒の実績確保に死にものぐるいで取り組んで欲しい

それには教師陣の役割も大切で、退職者が続き入れ替わりが激しい現状は改善して欲しい

正に今年が正念場
頑張れ秀峰生!

内緒さん@一般人 [ 2021/11/19(金) ]
秀峰は昨年志願者が100近く減り、ほぼ全入に近い状況となりましたが
優秀層の確保に失敗にもかかわらず今年入学した一年生にもトップ偏重格差教育を継続すると、6年後は悲惨な実績になりませんか?

トップ偏重格差教育のもと、こと学歴という視点で見た場合、多くの秀峰生は上位大学に進学していない現状がこの10年で詳らかとなりました
この教育方針が続く以上、減少し続ける国公立合格実績などトップ偏重先取り教育の弊害を見越して秀峰進学を検討する必要があるんでしょう
現状、大学実績を見る限り、普通に上位大学を目指す受験家庭にとって、秀峰進学は賢明とは言えないかもしれない
内緒さん@一般人 [ 2021/11/19(金) ]
昨年の受験者数はほぼ全入に近くまで激減した
諏訪清陵や国立附属の人気は上々で、もはや秀峰は受け皿に甘んじている

いよいよ受験目前だが、絶対定員割れだけは嫌だ

まさに正念場だろう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
県外から移住してきた者です。松本市内の進学校といえば松本深志と認識しておりましたが、さまざまなニュースで松本秀峰が進路実績を上げていることを知りました。一般入試で東大・京大に合格者を出していますが、今年は、東大の推薦入試にも合格者を出しています。伝統の深志、新興の秀峰。ライバルとして、子供たちの幸せにつながる、よりよい進路実績を築いてください。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
今年度あたりから松本秀峰の入試に変動が起きつつあるようです(難化)。1期生から数年間、低倍率であり、合格者のかなりが信州大学付属中学に流れたようです(入学しやすかった)。
優秀な生徒を集めるのに苦労した1期生、2期生の進路実績は驚くべき結果を残しています(3期生の結果も、今月末までには判明するでしょう)。1期生の国公立大学合格者は東大、旧帝大を含めて34名(卒業者の42%)、早稲田9名、慶応4名、人数比でいえば、深志を上回ります。普通の子か、やや優秀な子を難関大学に現役で合格させた、秀峰の教育力にびっくりしています。2期生の難関大学合格力は、23ポイントで長野高校33ポイントに次いで2位です。深志は17ポイントで3位です。
秀峰は科学の甲子園で2年連続長野県代表、英語スピーチコンテストなどさまざまな面で活躍しています。秀峰の入学はこれから、ますます難化していく可能性があります。松本市内の深志信仰、公立重視という風潮に風穴をあけたことは、間違いありません。
内緒@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
松本深志の掲示板の投稿で「秀峰は普通の子どもたちを難関大学に合格させている、秀峰の教育力は見習うべきである。」とあったので、秀峰と深志の合格実績を見比べてみました。こちらにも松本秀峰のことを良くご存知の方が投稿されているようなので、以下のことについて教えていただけると幸いです。

1.秀峰の2018年度大学入試の現役合格者の中で、東大1、東北1、名古屋1、大阪1、筑波2くらいが難関校と呼べるレベルの大学(あくまで私の感覚ですが)だと思うのですが、定員80名の学校でこの数字は他校が見習うべきすごい数字なのでしょうか?

2.昔は、国立大学を受験する際、私立大学を3,4校併願する人が多数おり、一人で複数校に合格していたのですが、今はそれ程併願するケースはないのでしょうか?深志の進学実績をみると「合格者数」と「入学者数」が明記されています。それも抜粋ではないので、良い意味でも、悪い意味でも、その学年の動向がわかります。秀峰は抜粋された情報しか公表されていないので、私立大の合格者が、国立大の併願者なのか、一人で複数合格されているのか、比較できません。入学者数や現役の合格率、進学率等の抜粋でない情報はお持ちでないでしょうか?親としては、公表されていない部分が気になります。

3.秀峰で医学部医学科に進学する生徒さんは毎年、何人くらいいらっしゃるのでしょうか?
レベルが落ちたと言われている深志でも、2018年度入試で、国公立の医学部医学科が20名、私立医学部医学科は25名合格しています。「1年生から6年生まで一つのカリキュラムによって運営されている長野県唯一の都会型の一貫校」である秀峰は、医学部合格者がもっと多いのでしょうか?あるいはもっと合格率が高いのでしょうか?比較できるデータをお持ちであれば是非教えていただきたいです。

4.高校偏差値ランキングのあるページでは、松本秀峰の偏差値が51(深志は67)とありました。この情報が全くのデマでないとしたならば、確かにその偏差値で秀峰の数名が難関大学に合格しているのはすごいことだと思います。同じ偏差値の都市大塩尻、長野市立、偏差値52の木曽青峰、豊科等の合格実績と比較すると、明らかにすばらしいです。そもそも中等教育学校なので、高校偏差値ランキングに載っている偏差値に信憑性がないのでしょうか?それとも、秀峰の上位層と下位層が極端に離れている結果の偏差値なのでしょうか?
一般人@一般人 [ 2018/10/31(水) ]
秀峰の3年分の進学実績はHPからPDFファイルをダウンロードをすることで見ることができます。
見る限りですが、まだ大学受験3期目なのに国公立や難関私大など現役であまた合格しており、こうした受験指導が蓄積されていき下級生の通常の授業に反映されていくとしたら今後が楽しみに思えます。医学部進学率も現校長の小宮山先生が力をいれていくとおっしゃっていたそうで、今後増加していくのではないでしょうか。
他に高校偏差値については高校受験がないのでどのように算定したか疑問が残ります。仮に中学受験時の偏差値だとしても数年前と変わり現在は上昇していると思います。

内緒さん@一般人 [ 2018/11/04(日) ]
進路結果だけを見ても、学校の教育力は判断できません。開成高校の東大合格者は175人(2018年度)。もともと東大に合格できる子が175人入学していたにすぎません。開成の授業はオーソドックスです。生徒のかなりは予備校で受験対策をやっています。
深志には地域トップ層が入学していますが、進路結果は期待に反します。
秀峰のアクティブラーニング授業、少人数授業、電子黒板授業、CALL授業、徹底したグレード別授業等、深志は真似ができません。
県立高校は三つの弱点を抱えています。一つは予算が少ないこと(エアコンの設置でも苦労している)。二つ目は教員に転勤があること。三つめは生徒の地頭に頼った教育ということです(本当の受験指導ができていない)。
もともと深志の教員は学問的裏付けがあることがプライドで、受験指導が優れているかどうかは別問題。
秀峰のように受験指導を前面に出した中高一貫校は都会では当たり前です。
深志生が秀峰の授業を受けたら東大合格者は20人を超えます。秀峰生が深志の授業を受けたら進路結果は悲惨なものになるでしょう。
長年、大学受験指導してきた者です。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/05(月) ]
深志も、電子黒板を整備したようです。深志、秀峰、切磋琢磨すればよい。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/07(水) ]
深志の先生方、電子黒板使いこなせないでしょう。深志生御用達の松ヨビも、未だに黒板&チョークだもんね。
進路指導も、学校の雰囲気も、まさに昭和な感じ。応管しかり。
もうじき平成も終わるというのに。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/22(土) ]
言ってることレベル低くて呆れます
エアコンとか電子黒板とか…
そもそも公立と私立は違って当然よ
それだけお金払ってるんだから公立と一緒じゃ詐欺じゃないですか
進学実績も一人がいくつも受かってる事があるでしょ?それに高校生活ってそんなことだけじゃないですよ。いろんな人と刺激しあって人間を磨いていくほうが大切。部活動もしかり。それを言ったら秀峰は人数が少ないこと、グラウンドの狭さは致命的ですよ。
少しばかり受験の知識のある親や塾の先生がいろいろ書き込まないほうが良いんじゃない?
秀峰には秀峰の、深志や縣にはそれぞれのカラーや良いところがあって、子供たちはそこに入りたくて行くんだから、大人がとやかく言ってはいけませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/21(土) ]
中間とって清陵が強い。
公立の割に電子黒板・Wi-fiあるし。
ていうかあるなんだよって思う人もいるかもしれない。清陵では調べたいことを自由に調べれる環境を目指しているから、実績反映のためではない。そこを踏まえて考えるとやっぱり清陵強いって思わないかい?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
松本秀峰中等教育学校の情報
名称 松本秀峰中等教育学校
かな まつもとしゅうほうちゅうとうきょういくがっこう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 情報なし [?]
郵便番号 390-0813
住所 長野県 松本市 埋橋2-1-1
最寄駅 1.3km 松本駅 / 篠ノ井線
1.3km 松本駅 / 大糸線
1.4km 松本駅 / 上高地線
電話 0263-31-8311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved