高校受験ナビ
検索
公立
共学

飯田高校の中学

1ページ目質問67中学
いいだ
偏差値 60
飯田高校のいいね560
468件の質問と902件の回答
概要
長野県飯田高等学校は、長野県飯田市上郷黒田にある公立高校。
地元では旧校名である「高松」の名称で呼ばれている。 自由な校風を尊重しており、校則が少なく、制服ではなく私服での通学となっている。1882年6月 - 飯田市伝馬町永昌院を仮用、郡立下伊那郡中学校として開校。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 内緒さん:当日自分の力を過去最高に発揮できるように今から勉強頑張ります!
合格体験 合格体験の投稿
飯田高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(飯田高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      学校の雰囲気はどうですか?
      勉強ができれば何をやってもよいとか、他人に興味がない冷たい人が多いとか、人の気持ちが分からない人やなんらかの疾患があるから勉強は出来るって人がいると聞きます。
      クラスや担任によるのかもしれませんが、先生は親身になってくれない感じとも聞きます。
      入学して何か問題があっても、見て見ぬふりする雰囲気なら不安だなと思います。

      3件の回答移動
    • 名無し@卒業生

      別にそんなことないと思いますよ。熱意のあるいい先生も多いと思います。
      あくまで私の経験ベースでは、よい高校生活が送れると思いますよ。少なくとも、問題を見て見ぬふりをするような冷たい雰囲気はないと思いますね。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      飯田高校の普通科を志望校としている中学三年生です。この間あった共通テストの合計の平均点は245点で、私の合計点は300点ぴったりでした。この平均で300ギリギリは厳しいですか?勉強は頑張っていて、前回より合計が30点くらい上がりました(平均点は変動なし)。飯田高校にはすごく憧れていて、諦めたくないのですが、自分が今どのくらいの位置にいるか知りたいです。長文失礼しました。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      無事合格しました!諦めないで頑張り続けてていて本当に良かったです。

    • 高校受験2

      渡辺健@保護者

      普通科と理数科は併願して受けることができますか?

      4件の回答移動
    • ちゃ@在校生

      後期併願はしておいて損はないので
      絶対にしておいた方がいいですね。
      ですが理数科は激戦区ですので、
      よく考えてから併願した方がいいです。
      後悔しない方を選んで頑張ってください。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      中学2年生です。来年受験したいと思っています。
      学校の定期テストで350点でした(平均250点)。親はこの時期で400点越えてなきゃ厳しい、って言うんですがそうなんでしょうか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます!
      普通科を考えています。国語が苦手で苦労してますががんばります。

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      ちょっとした事で、質問すみません。
      体育の時は、ジャージという事ですが、更衣室があるのですか?
      中学の時は、常に中学の短パンを履いて、その上に制服や長ズボンでした。飯田高校は、私服なので どうなんだろう…と心配になりました。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございました。
      良かったです。

    • その他1

      内緒さん@中学生

      こちらで、質問させて頂き 無事 前期選抜で合格出来ました。ありがとうございました。そこで、一つ質問があります。塾を探しているのですが、おすすめの塾はありますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      お返事ありがとうございます。色々 話を聞きに行ってみます。飯田塾は初めて知りました。場所等からの候補は、明光義塾とか平安堂の所の塾は、どうかなと考えているところです。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      評定は足りているのですが、2月期のテストは自分平均387点、学校平均230点でした。この点数で合格した場合、理数科でついていくことは厳しいでしょうか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      返信ありがとうございます。まだ触れていないので、理数科に限らず、高校の範囲にも触れていこうと思います。受験、時間を大切にして頑張ります!

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      塾の先生が今年は340あれば入れると言っていたのですが、実際どうなんですか??

      2件の回答移動
    • 在校生@一般人

      毎年最低点が340点くらいなので入れるとは思います。
      ですが、そういう人は高校でもあまり勉強をしない傾向があります。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      普通科に受かった皆さんは、中学3年生のこの時期1日どのくらい勉強していましたか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      すみません、今日が合格発表でしたが、これからこの掲示板を見る方の為にも回答させて頂いきます。
      今年飯田高校を卒業した者です。
      中3の12月では宿題をやる時間も含めて、最低でも平日は2時間半ほど、休日は5時間ほど必要かと思います。 ...80字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      飯田高校の普通科を受験しようと思っている中学3年生です。私は芸大をめざしているので、高校生になったら画塾に通おうと思っています。そして大学の入学費用を稼ぐためにバイトもしようと思っています。飯田高校がバイト禁止なのは知っていますが、 ...100字以上

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      バイトも画塾も未経験で良ければ参考までに。

      飯田高校に入れないことはないと思います。ただ、高校生活は大変なものになると思われます。学校のあとに画塾に通うとなると勉強の時間は間違いなく奪われます。 ...100字以上

    • 高校受験6

      内緒さん@中学生

      何点あれば理数科に入学できると思いますか?

      2件の回答移動
    • ちゃ@在校生

      380点が最低ライン。
      かつ、数理がトップクラスで高くないときついね。
      少なくとも93、95以上は欲しい。
      国社英は高いと安心材料。
      英語は一個大きくリードできる教科だし、
      特に社会なんかは記憶ゲーなのでしっかり取っておきたい。
      英国社を頑張っておくと、みんなと差がつきやすくなります。
      数学と理科で差がつきにくい分をしっかり取り返しましょう!

    • 高校受験6

      受験生@中学生

      模試の結果では理数科S判定が出ています。
      けれど自分が文系なのか理系なのか現段階ではよくわかりません。
      あえて理数科に行くメリットはあるのでしょうか?
      あるいは普通科で頑張るべきでしょうか?

      5件の回答移動
    • 受験生@中学生

      再びご丁寧な回答をいただきありがとうございます。
      進路決定の参考にさせてもらいます。

    • 高校受験6

      内緒さん@中学生

      いまテストか300ちょいなんですけど今年は最低どのくらい取れていた方がいいですか?
      第一回目の志望校調査で定員オーバーしていたのできになりました。
      在校生の方教えてください…

      3件の回答移動
    • 内緒さん@関係者

      実際、300点位で飯田高校に合格した年もありましたね。平成24年だったかな?あの時は入試平均点が227点ととても低く、特別な年でした。

      今の飯田高校はピンとキリの差がとても大きい高校だと思います。トップ層は450点超えで入学しますし、 ...80字以上

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      オリエンテーションは私服で行きますか?それとも中学校の制服で、行きますか?

      1件の回答開閉
    • ともり@中学生

      終わったけど制服で行きました

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      4月から飯田高校に入学が決まった者です。
      入学式の時の服装って皆さんどんな服装なんでしょうか?
      制服がないので男の子はスーツとかブレザーとかですか?それとも中学の時の制服を着ていく子とかいますか?

      3件の回答移動
    • けい@中学生

      スーツ買わないとですね・・・

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      今年、普通科を受験するんですが、中学最後のテストで380点程でしたが入試でこのぐらいとれたら合格できますかね?後、最低どのくらいとれたらいいでしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます!最低330点程でも気を抜かずにラストスパートをかけます!

    • 高校受験3

      中三受験生いいい@一般人

      中学三年の飯田高校死志望者の一人です。
      今年の志願者数の倍率をみると二百人中二百五十名でとても志願者が多く心配しております..........
      これからさすがに志願者数は減ると思うんですがどのくらい減るのでしょうか?、 ...80字以上

      2件の回答移動
    • 中三受験生いいい@質問した人

      返信ありがとうございます
      例年より志願者数多いんですね.........
      心配だーーー
      絶対受かります!

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      飯田高校は、成績順にクラス分けされるのでしょうか?それとも、中学の内申(調査書)で分けられるのでしょうか。
      普通科で、1年次、E組だけ普通科なのに3階に隔離されていると聞いたのですが・・・。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      クラス分けは成績だけじゃないと思いますよ!
      どうやって分けているのかはわからないですが、多分先生たちがクラスで成績に偏りがないようにされてると思うので…🤔
      E組と理数科は3階で、他は2階ですね😅
      でも2年になったら理数科以外は全クラス同じ階なのでそこまで頑張るしかないですね笑

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      飯田高校の入学を希望しているのですが、ぶっちゃけ5教科以外成績が悪いです…。手先が不器用なので、頭では理解しても手が思った通りに動きません。
      飯田高校では、美術や家庭科の授業があると思いますが、周りがみんな上手い人だらけだと、もし入学できても家庭科等でついていけるか不安です…。
      飯田高校は、5教科胃以外も人並みにできないといけませんか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      いやいや、そんな完璧にこなせる人いないよ!汗
      芸術科目は音美書から選択だから1番できるとこ選べばいいし、中学ときよりめっちゃ緩いよ!
      体育なんかほぼ遊びだから全然心配いらないと思う笑
      家庭科の成績はほぼ小テストで決まるから手先とか関係ないと思う👍

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      出身校の合格人数にもよりますが、高校では何人ほど、中学が同じだった人と同じクラスになりますか。

      1件の回答開閉
    • 名無しさん@在校生

      一学年80人くらいの中学を出ましたが高校で同じ中学出身のクラスメイトは2、3人ですかね〜
      もっと人数の多い中学を出た人は5、6人くらいいるかも