教えて!諏訪清陵高校 (掲示板)
「不合格」の検索結果:30件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
合格した方当日の点数と内申点教えてください!!
内緒さん@在校生 [ 2024/02/25(日) ]
高二です。当日点は305点で内申点は33でした。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/25(日) ]
上の回答をしたものです。僕の年は平均点がとても低かったのでこの点数で合格出来ましたが、普通の年なら不合格だったでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
今年の倍率から考えてどのくらい取ってれば安全とかありますか!
内緒さん@在校生 [ 2024/02/25(日) ]
すみません。さすがにそこまでは分かりません笑
ですが、ボーダーとかは年によって大きく左右するものなので、あまりあてにしない方がいいかもしれませんが、やっぱ安全圏でいうと360以上ですね。
320点以下だと結構怖いかも。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
色々ありがとうございました!
ラストスパートかけて頑張ります。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/25(日) ]
現高1の者です。
内申37当日点362でした。
内申がオール4以上であれば300〜330点でも大丈夫ですよ。私の周りにもたくさんいます。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/25(日) ]
この倍率からすると300は心配ちゃう?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/26(月) ]
今年に関しては例年の+20点ぐらいがボーダーラインなのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
越してきました@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
【質問内容:滑り止め受験】

みなさま、こんにちは。
東京から長野に転居してきました。

両親(私たち夫婦)は東京生まれの東京育ちですので、
長野の県立高校の方式に驚いております。

以下質問に関連する内容です。
地方ゆえ、仕方のないことですが学校の数が少ないですね。
例えば東京で偏差値70の都立高校を第一希望としたとき、
併願で
同レベルの私立
65くらいの私立
完全滑り止めとして63の私立

などと、段階的に第一希望の偏差値から少しずつ落として受ける、ということが可能です。(実際に日程などで4校受けられかは別としても)
長野では
例えば諏訪清陵高校を第一希望とした場合
どこを併願するのですか?
失礼な言い方になりますが、
偏差値を少しだけ下げた私立高校がないような気がしています。
(まだ全然この地域を知らないので申し訳ないです)

東京では偏差値70の子が、
偏差値58の高校だけを併願する(いきなりレベルを下げる)ということはほぼ考えられず、そこまで落とさなくても途中に小刻みに学校があるので、長野の方はどうされているのか教えて頂ければと書きました。

第一希望を諏訪清陵高校とされた方々、
といってもお住まいによって併願校がさまざまかと思われます。
当方、富士見町です。
ご教示頂けましたら幸いです。

まだ受験は先です。とらぬ狸の皮算用とお笑いください。
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
都会が有利かは分野にもよるかと。
学校側から見たとき、学校の実績を作ろうと思ったら人口が多い都会にあることは有利だけど、生徒個人から考えると人口が多ければライバルも多いわけだし。

同じ学部で考えると都会の国公立は合格ラインが高すぎて。
例えば東京の人が地元で医者になろうとしたら東大医科歯科千葉に行けってことですよね。
田舎なら地元国公立の推薦で医者になれる。
他の学部然り。

ものは考えよう。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
まさに今いる環境でベストを尽くせということですね。
中高一貫により顕著に実績向上が図られています。
今いる環境で結果を出していきたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
質問者さんは高校からの受験をお考えですよね。
その人が殊更中高一貫を強調するコメントを読みたいでしょうか。

この学校は一貫になってからそればかりが目立ち、他の特色が薄れ、高校からの受験生を遠ざけているように感じます。
中学の先生から上下差が激しいので勧めにくい、と聞いただけですが、聞いたことはあります。
ホントかどうか知らないですよ。
でも、中高一貫が学校の全てであるような言い方は、内部生と高入生に差があるように感じさせるし、高校の評判にも関わるので、言い方とか、誰に対して言ってるのとかはちょっと気を使うべきだと思いますね。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/23(木) ]
高入生の先輩を見ていても、附属からの人に
負けまいと頑張って、ものすごく伸びた人もいます。
それで仲も良くなったりして。
いい意味でのライバルが近くにいることは、
よい環境とも言えると思います。
私は附属から上がりましたが、高入生の
コミュ力の高さとオールマイティに
頑張れる力にいい刺激を受けてます。
中学までの少人数での生活から、
世界が広がった気がしてます。

また高校受験で個性豊かな後輩の皆さんが
入ってくれるのを楽しみに待ってます!
頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
併願はいらない。富士見なら絶対清陵に行く。ただそれだけ。
まあ、今はそうはいかないのね。甲陵は公立なら山梨だけにすればいいのに、富士見も富士見でなぜか山梨に行きたがる。甲陵は甲陵で存在価値を維持するには広域から集めるしかないんだろうね。山梨県内でのステータスは高いのか疑問だけど。山梨はみんな甲府に行くのでは?超少子化だからみんな必死だわ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
そんな流れもありましたが、中高一貫による実績向上で、今はだいぶ清陵へ回帰してきているようですよ。
実績が上がれば地元の伝統校になりますよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
甲陵は長坂高校時代に茅野高にも富士見にも行かれない下位層を大量に受け入れていた、のが進学校化して通うのが次第に上位層に変わっていった。
って歴史的に考えると抜かれたから後から止めろって話にはならんだろうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
清陵は十分立派な伝統校だよ。
一貫で色々捨てちゃった感あるけど。
自分の分析だけど、富士見〜茅野地域で清陵を選ぶのは親も清陵な元々土着の伝統派で、選ばないのはその伝統っぽさを避ける新住民ではないかと見てる。
岡谷〜諏訪は古いしきたりしがらみが残るイメージで、諏訪にある清陵もそんなイメージ。
茅野〜富士見の新興地域と土着諏訪とは壁を感じる。
な中で甲陵は県外県内というより、富士見と同じ八ヶ岳高原地域。
新住民にとっては県内の伝統校と言われても元々県外から来ているんだし、価値を感じないのでは。
あとは実際富士見からだと北杜のが近い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/07(土) ]
今年も12月時点の志願者数が定員割れですね。
主だったところでは清陵だけで、県内進学校や周囲の高校は充足しているようですが、原因はなんでしょう。
受験生には朗報としても、学校にとっては流石によろしくないのでは。
あと、昨年は最終も定員割れでしたが、全入でしょうか。今後の動向が分かれば教えて下さい。
[ 52件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
諏訪二葉ってググるとトップに東大って出るけどね
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
諏訪勢楽しみです
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/14(火) ]
定員割れしても全然問題ないじゃないかな。当落すれすれの生徒がいくら増えても学校のレベルが上がるわけではないので。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/20(月) ]
「平均効果」ってしってますか?
集団は能力が高いものに引き上げられるのではなく、低いものに引き摺り下ろされるというものです。

「無理が通れば通りが引っ込む」の類で、トランプのようなポピュリズムもそう、素人の無責任意見が闊歩するSNS時代の民主主義衆愚政治化が問題になっていますが(このコメントもそうですが)、インクルーシブで協働的に学ぶ時代の学校も、落ちこぼれを作らないための下位者へのケア、彼らに対する特別扱いに対する上位者の不満、担任の業務負担増加、授業の遅れなど、集団の質が下位者によって決まってしまいます。
それが決まるのが定員ギリギリラインの質で、それを表す数値が学校の入試合格ライン「偏差値」です。

「学校のレベル」を東大合格者が何人かで見ている人にはすれすれの生徒はどうでも良いかもしれませんが、本当の学校のレベルは彼らで決まります。
定員が充足しなければさらに偏差値は下がり、集団の質も下がり、評価も下がる。
ことは、早急に改善すべき重大な問題だと思ったほうがよいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
更なる向上に向けてはそういう視点も必要かもしれませんね。
中高一貫による優秀層の確保により確実に実績は向上を続けています。
最終速報も出てきました。
通学圏内の優秀な子ども達、合格目指してがんばってください。
越してきました@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
東京出身の両親で息子が甲陵落ちで甲陵高校敬遠している、と書いたものです。

その後のいろいろな推理、拝見しました。

去年の進学実績(東大)をみて
「え、清陵ってそんなすごいところなの?私(僕)無理だわ」っていう敬遠(本来の意味での)もあるかもしれないですね!

息子に関しては、
甲陵高校に怖気ついているものの(前述の理由で。塾で同じだった子たちが3年、特別な勉強してきたかと思うと気が引けるというのは分かります…)
清陵はいいなって思っているようです。

どなたかも書いていらっしゃいましたが
楽しそうな学校の雰囲気の発信、が少ないかもしれませんね。

実は甲陵中受ける際に、清陵中の説明会も参加させていただきましたが、
「学校説明会という営業の場の質」の違いを感じました。
質、というと失礼かもしれませんが、
小学生(および保護者)のハートをわしづかみにするチャンスなのに、少し弱いと感じました。

同時期に開催された甲陵では、新1年生が中心のほほえましいプレゼンがメイン、
清陵は先生の原稿読み上げがメインでした。

子どもにとっては、「入学してまだ3カ月ほどの先輩がこんなに生き生きしている」のが見れたのは大きかったようです(同じように参加していた塾の保護者さんも言ってました)

説明会を軽いものに考えず、もう少し魅力あるもの(対象者をフックするような)にする戦略が必要だなと客観的に思いました。

高校受験になるとまた違うのかもしれませんが、
受験生本人たちにどんなツールでどんな空気を伝えるかは学校側が思っている以上に重要だなと感じます。

(うちの場合、受験後に清陵の在校生の保護者さんたちとたまたま知り合い、良さを知りました。
「え、説明会でこの空気感感じていれば受けたのに」って思いました)
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
色々色々慣れていないかもですね。
高校も甲陵のほうが広報上手いと思いますよ。
次の課題ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
選ぶのも受けるのも子供。

本人の意識の中で、自分が選んで自分が挑戦して結果を出した(出せなかった)という経験が、その後にとって、とても大事だと思っています。ここをはき違えないようにしないといけないと、自戒もこめて記します。

この清陵の掲示板は、他校と比べても、大人の方々が主役になりすぎているように感じました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
6人の追加募集って、全入での欠員ですか?辞退者、不合格者が出てのさらに欠員ですか?
追加募集は合格ラインが下がるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
募集締め切り段階では、163人の定員に対し162人の応募。5人不合格出て合計6人の追加募集。
はる@保護者 [ 2022/03/22(火) ]
甲陵高校に受かった子は入試は辞退してるから落ちた子はいないんじやないかな?。
うちの中学から甲陵高校に合格した子は清陵に願書を出したけど清陵は受験しませんでしたよ。その子達の番号は合格発表で抜けてました。他の中学でもそういう子いると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
県境の人は甲陵は近いから?
推測になっちゃうから、実際の受験者数って?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
志願者数162人
受験者数160人
合格者数158人
辞退した人2人、不合格が2人とは限らないと言う事ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
甲陵以外ってこともありますよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/11(金) ]
今年の最低点は何点ぐらいでしょうか?問題が難化したので、例年よりも低いような気がしますが。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
定員割れしてるので全入。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/18(金) ]
4人落ちてました
定員割れでも各高校のボーダーによって
落ちる人がいるようです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
志願者数ではなく、受験者数は何人でした?
はる@保護者 [ 2022/03/22(火) ]
うちの中学からは甲陵高校に合格した子は受験を辞退しましたよ。だから番号が抜けてるのは辞退の子もいるから不合格は4人じゃないよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
志願者数162人
受験者数160人
合格者数158人
新入生@在校生 [ 2022/04/04(月) ]
友達がギリギリで合格してて
自己採点280~290点だったので
280点位が最低じゃないかな。
まあ今年の高校入試は難化してて
中学3年の2月の最後のテストで
400点採ってた人が、本番で
320点位だったからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/03(木) ]
定員内不合格はありますか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
合格者の平均がおおよそ真ん中あたりとしたとき、点数が上下にばらけていたら…合否判定からすると普通そうだけど…平均より下10%じゃあまだ合格者が出続けている層であるはずだから合格最低ラインになんてならず、点数が団子状態…だと合否判定ができないからあまりありえないけど…だと10%は合格最低ラインをはみ出る。
というか、平均と点数の10%は違う概念なんで、分布上の集団のばらつきを考慮しないまま点数で10%下という予想自体意味がない。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
仮に500点から400点まで均等に受験生がばらけたとして、平均点は400点、その10%下は360点。
でも全入となったらその最低ラインは300点。
実際に全入状態となると遠く離れて250点ですって子も合格させなければならん、となったらますます合格最低点と、平均点・平均の10%下よりかけ離れた点数になる。

合格者分布

500
490
480
470
460
450
440
430
420
410
400 ←平均
390
380
370
360 ←平均点の10%下
350
340
330
320
310
300 ←全入時合格最低ライン
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
仮に460点から440点までの団子状態で均等に受験生がばらけたとして合格者平均点は450点、その10&下は405点。
でもその最低ラインは440点。
実際に全入状態となると遠く離れて250点ですって子も合格させなければならん、となったらやっぱり合格採点店は平均点・平均の10%下とか関係なく何点でも受かる。

合格者分布

460
459
458
457
456
455
454
453
452
451
450 ←平均
449
448
447
446
445
444
443
442
441
440 ←合格最低ライン



405 ←合格者平均の10%下
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
倍率が低くても点数足らないと公立は落ちるんだよ
だから下から上がってこないだろ
倍率低い年は合格ラインは下がるかもしれないが足らなきゃ落ちるよ
内緒さん@関係者 [ 2022/03/06(日) ]
長野県公立高校後期入試の合否判定は、相関図に内申点と当日点を当てはめて評価します。判定基準点ですが、こちらは毎年各高校が決めています。相関図に全員の評価をプロットし、右上(I領域)のソーンに入っている生徒から合格者として拾って行くことになります。。だから内申を無視して合否判定しようとしてる時点で論外なのはわかりますよね?今年が例年と違うのは、定員割れしてるって点。多少内申が少し低かったり、当日点が低かったとしても、総合判定(ボーダー)ゾーンに入りさえすれば合格するってことです!例年だとこの総合判定ゾーンにプロットされた場合は、他にも人が居るはずなのでその人と比較がされて、総合的に見て劣っていれば不合格になる。今年はそれがないってだけ。だから受験したら全員合格ってわけじゃなくて、総合判定ゾーンに入らなければ普通に不合格になるよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
で、マイナス10パーセントって何だったんだ?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
>総合判定ゾーンに入らなければ普通に不合格になる

勉強になりました
内緒さん@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
合格発表日になれば分かるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/11/26(木) ]
中学入試倍率が発表され、昨年度の2.81倍から2.35倍まで落ちました。特に男子が少ないようです。
一期生の実績も出たタイミングで学校とすると残念なのではないでしょうか。
何があったのでしょうか。
中学は今後受かりやすくなるでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/29(日) ]
ありうると思います
合否ラインは気になるので模試とか塾とかの情報があれば欲しいですね
内緒さん@一般人 [ 2020/12/05(土) ]
信大附属の誓約書の影響ですね 残念です
内緒さん@一般人 [ 2020/12/05(土) ]
清陵受けたかったのに、付属と併願出来ず諦めました
内緒さん@一般人 [ 2020/12/06(日) ]
合格層のうち附属と併願、ダブル合格して結局は附属に行く人数と、最初から清陵しか受けない人数は最終入学者として影響がないものとし、
附属とダブル合格の上で清陵を選んでいたが併願不可のためあきらめて清陵ではなく附属に流れた分、例年であれば併願の上で清陵しか受からなかったので清陵に来ていた附属第一希望者の分は減ることになり、それだけ例年不合格だった下位から繰り上がる=受かりやすくなることになりますかね
内緒さん@一般人 [ 2020/12/06(日) ]
附属とダブル合格できる力を持ったうえで清陵を選びたかったが併願不可のためあきらめて清陵でなく附属に流れた分、ね
内緒さん@一般人 [ 2020/12/07(月) ]
そもそも一期生の実績は織り込み済み、期待された水準ではなく、小学生や保護者の選択には影響しなかったものと思いますね
内緒さん@一般人 [ 2020/12/13(日) ]
実質は更に下がって2.3倍ですか

難易度が低めで合否ライン付近が団子状態になれば普段受からない層にもチャンスがありそうです
内緒さん@一般人 [ 2020/12/13(日) ]
難易度が上がり合否ラインも上昇するなら優秀層がしぼられたということになりそうです
内緒さん@一般人 [ 2020/12/14(月) ]
難易度が上がりすぎても結局80番目前後が低い点数域で団子状態なら、合否の弁別率は低くなって実力通りではない逆転が起こるよ。

けど、どうも簡単らしかったので、教科科目で点差がつかずに作文で決まってしまう?となったら実力通りにならんかも。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/15(火) ]
難易度が下がりすぎても課題はでます。
いろんな考察はできるけど今後の模試結果や合格実績で推し量れるでしょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
今年唯一の東大合格者は附属生ではありませんでしたね。学校としては少々残念な結果なのでしょう。
[ 426件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/12/19(土) ]
屋代の掲示板に見当たりません
どこでしょう
内緒さん@一般人 [ 2020/12/20(日) ]
中学受験ナビですね
内緒さん@一般人 [ 2020/12/21(月) ]
あんまり○鹿の人ってどういうお方。
内緒さん@関係者 [ 2020/12/21(月) ]
二期生に期待って、内情何にも知らないんだなぁ。
大変そうだよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/21(月) ]
まあまあ()
内緒さん@一般人 [ 2020/12/21(月) ]
内情はネットに晒せる範囲内で。
生徒の点数とかは載せちゃダメです。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/21(月) ]
「この手の匿名掲示板では匿名であるが故に過剰に反応し固執的に投稿を繰り返す方もおります」

って言ってる関係者本人が他校掲示板で

「掲示板なんだから誰がどんな書き込みをしてもいい」と主張し延々とコピペレスを繰り返して、いますからね。

全くたちが悪い。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/25(金) ]
まあまあ()
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/01/27(金) ]
来月初めに山梨甲陵高校の受験がありますが、長野県内からの受験も多いようです。不合格者は清陵に流れてくるのでしょうか?私の周りでは、甲陵狙ってる生徒は清陵と同等レベルなんですが。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/02/09(木) ]
甲陵関係者が大暴れwww甲府市ならば普通科ならば甲府西、理数科ならば甲府南って色分けされて、甲陵に来るのはだんだん減っているよね。山梨上げ、長野下げにお忙しいことで。長野の受験生は山梨賛美のえせ情報に惑わされないように!
内緒さん@一般人 [ 2017/02/09(木) ]
甲陵の前期の合格発表されたかと思いますが、長野県からの受験生はどうだったんでしょうか?A判定でも清陵に変える人っていますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/09(木) ]
どっちがどうというより、中学生は甲陵落ちから流れてくる受験者増が心配ってことでしょ?
行きたい高校が近ければそれにこしたことはないけど、この質問自体一部甲陵受ける人にとっては滑り止めでそれが前提みたいな話なわけで、その現状は現状として質問に答えられる人が答えてやればいい。
全体から見れば大多数ではないんだし。
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/10(金) ]
校風、真逆じゃなくそうとしてるらしい。俺は前の清陵を愛してた。なんで我が清陵が小規模校を見習うのかわからん。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/11(土) ]
見習うというか、同じ一貫って選択肢を用意して独自性や選ぶ理由をなくすというか。
小規模の甲陵は先取りクラスを別に用意するだけの人的余裕がないだけなんで、別スタッフを用意する余裕があるんなら分けてみてもいいとは思うけどね。けど80人でも大きな差がつくだろうし、内容も別にする手間等々仕事の効率から言ったらやっぱり一緒の方が現実的なのかな。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/11(土) ]
まあ、あれだけ極端な進学校化をすればそれだけ切り捨てて失ったもの、伝統とか地域性とか自由とか他校とのつながりとか、色々犠牲にしているのだろうし、それを清陵がやるのかといったらそれは違うわな。
偏差値とか進学実績とかは抜きにして、絶対数で言えば清陵を選ぶ子の方が圧倒的に多いわけだし、数十程度の流出を気にして独自性をなくすより、今ある良いものは残さないと清陵ではないとは思う。
内緒さん@保護者 [ 2017/02/11(土) ]
数年前まで山梨にいました。甲陵に通わせてたわけじゃないですが、甲陵の印象はスパルタじゃないですよ。むしろ、むこうでは制服の自由度が象徴するくらいユルイ印象をでした。もっとスパルタ的な高校も他にありましたよ。
長野の高校生全体が、山梨から見たら自由すぎて気絶しそう(笑)カルチャーショックでしたもん。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/12(日) ]
そう、自由かスパルタかは相対的なものなので、山梨の中だと甲陵も長野の影響か甲府より大分自由。
甲府市内の「進学校」はまず制服地味、国公立至上で教師の指導で受験大学すら自由に選べないらしく、それに比べれば甲陵は異端と呼ばれるほど自由奔放に見えるらしい。
高校受験も中学教師の徹底管理によって中学浪人が一切ないように完全に調整される。甲陵の山梨県内倍率もしかり。
同様に大学入試も無謀な挑戦や生徒の大きな夢より現役で行かれる身の丈大学に教師の指導で「適切な」大学に押し込まれる。甲陵はまだ私学推薦が多かったり自由なイメージ。

けど長野の放任に比べれば甲陵も管理的で生徒も、よく言えば面倒見が良く、悪く言えば口を出される。

そこはそれぞれの特性を見て自分が求める高校生活なのか十分考える必要があると思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/10(土) ]
都市大塩尻のBSと東海大諏訪を両方併願する方はいますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/15(木) ]
答えになっていなくてすみませんが、東海と都市大の両方を受けるメリットは何ですか?
どちらかが不合格かもしれないからでしょうか?
でも清陵を受験する人ならどちらも合格するのでは?
内緒さん@中学生 [ 2016/12/20(火) ]
学力的には心配していません。季節がら体調面などが心配なので…一応2つ位考えておこうかと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

諏訪清陵高校の情報
名称 諏訪清陵
かな すわせいりょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 392-8548
住所 長野県 諏訪市 清水1-10-1
最寄駅 1.1km 上諏訪駅 / 中央線
5.1km 下諏訪駅 / 中央線
5.6km 茅野駅 / 中央線
電話 0266-52-0201
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved