高校受験ナビ
検索
公立
共学

赤穂高校の大丈夫だ

1ページ目質問6大丈夫だ
あかほ
偏差値 46
赤穂高校のいいね464
257件の質問と354件の回答
概要
長野県赤穂高等学校とは、長野県駒ヶ根市にある公立高等学校。
1917年(大正6年)7月15日の村立赤穂公民実業学校開校をもって創立記念日としている。1903年7月22日 - 村立赤穂染織学校として開校。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
赤穂高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(赤穂高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      赤穂高校普通科を志望しています。評定は34で、前回のテストが225点(平均より10点程上)でした。あと何点とれば安心して受験できるでしょうか。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      内申は申し分ないです。点数的に安心したいなら+10点〜20点でしょうか。1教科につき2点〜4点ですかね。ただ、合格するだけなら現状維持でも大丈夫だと思います。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      最後の定期テストの合計が、私が314点で平均は267点でした。この点数で赤穂の普通科に合格することは可能でしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      倍率が1.2倍とかだとしても大丈夫だと思います。

    • 高校受験1

      内緒さん@保護者

      赤穂高校を受験する予定です。
      だいたい270点位は取れていますが、普通科大丈夫でしょうか?三者面談では、もう少し点が欲しいと言われました。商業科なら合格ラインだとは言われましたが、今年は弥生ケ丘が募集人数を減らすとの事なので、それもあり、弥生ケ丘の点数を目標にして頑張ってはいますが、どうでしょうか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございました。
      最後のテストが230まで落ちてしまったので、商業科に変更して受検して、合格しました。開示した結果は270程度取れていました。普通科でも良かったかもしれません。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      内申点は28.29くらいで、テストは255の辺りです
      ちなみに平均は257でした。
      こんなんで合格することは可能ですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      普通科はわかりませんが、商業科なら今のままキープしておけば点数的には大丈夫だと思います。
      ただ、内申点が、商業科前期選抜を受けるのであれば、30以上はないとキツイです。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      中3で総合テスト285でした。合格できるで,内申点は、低いです。合格できるでしょうか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      ありがとうございます。今後の参考にしたいと思います。

    • 高校受験1

      ももこ@中学生

      赤穂を受験しようと思っている者です。には中二の時点でテストの合計が何点くらいとっていれば受かると思いますか?教えてください。

      7件の回答移動
    • ももこ@中学生

      赤穂高校に入学できるように頑張って勉強します!
      いろいろと質問に答えてくださりありがとうございました。

検索結果は以上です
絞込み解除